5c5c021a0e4bc29718f69664e58524ba20190430131057062

1: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:45:38.56 ID:lc8CeHV5F
2002年8月5日
59円ハンバーガー登場/マクドナルド3900店で | 全国ニュース | 四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/20020805000310

日本マクドナルドは5日、全国の約3900店舗でハンバーガーを80円から59円に値下げし、これまでで最も安い値段で販売を始めた。
チーズバーガーとフランクバーガーもそれぞれ120円から79円、150円から75円に値下げしており、同社は消費者の反応を見ながら値下げ商品を3カ月ごとに入れ替える方針だ。

ロッテリアは10日から、マクドナルドに対抗して、セット価格を最大2割以上値下げして販売することにしており、ファストフード業界は新たな値下げ競争に突入した。


https://smbiz.asahi.com/article/14602951
この値下げの背景には、牛海綿状脳症(BSE)の影響で消費者の「牛肉離れ」が起き、低迷していた売上高を販売量の増加で底上げする狙いがありました。


引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672890338/
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672024079/



6: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:46:42.36 ID:vuZ6ZYG00
冷静考えたら100円以下ってクソ安いな

8: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:47:24.83 ID:WHmJdoMex
デフレ全盛期

9: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:47:34.38 ID:AajDCWaEa
生まれる前の記事やんけ

10: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:47:41.57 ID:ZkjPjFSp0
100円で飯食えるマックえぐいな

12: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:48:08.52 ID:6lSiVtSU0
大学のとき10個とか買ってたな
円高でガソリンも糞安かった

18: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:49:17.86 ID:+I+CztjYp
昔は100円あったらマックへ行こうってCMあったもんな

24: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:50:28.38 ID:mjCmeJ7F0
吉野家もめちゃくちゃ値下げしてなかったっけ?

28: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:51:02.16 ID:wMG9wI3ga
>>24
280円だった

20130410_0080

25: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:50:52.03 ID:CMOBb7Wfa
昔の日本円強すぎやろ

33: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:51:56.72 ID:1a+lhKJi0
当時バイトしてたけど地獄だったわ
一人で20個とか買う奴居る

34: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:51:58.16 ID:A6GR18y50
こんな時代はもう戻ってこないんや

35: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:51:59.74 ID:ypNPEE4Y0
シャカシャカチキン170円は流石に滅多に食べなくなったわ
それならコンビニのでええわってなる

55: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:54:40.87 ID:hOpORpkgM
>>35
150円ですらショックだったのにまた値上げしたんか…
2年前は100円だったのに…

5c5c021a0e4bc29718f69664e58524ba20190430131057062

53: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:54:13.21 ID:7BYdiDjva
こりゃ平均年収2倍になっとるんやろなあ

54: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:54:13.64 ID:Z9oEh5/p0
最低時給は上がっても正社員の平均給与は30年間変わってないんだよな

60: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:55:12.41 ID:CS0Yd0Iu0
一人当たりGDPがスイスより高かった時代やからな

1億2千万人で

76: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:57:09.85 ID:0fBADReUa
お礼に増税だ!

78: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:57:35.70 ID:vuZ6ZYG00
やっぱ時給2000円無いとおかしいわ

79: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:57:38.50 ID:UzHUkzb00
20年前が明るかったって?
んなこたぁない

81: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 12:57:44.40 ID:DEbL8U4Dd
なんかふにゃふにゃのホットドッグ100円とかで売ってたよな
あれが好きやった

119: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:01:23.65 ID:jZxPYZ7P0
物価は倍
賃金は0.9倍

123: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:01:50.39 ID:CS0Yd0Iu0
デフレの波って2000年代前半と2010年代前半がピークだったよな

124: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:01:50.39 ID:DxGQl/9+0
昔ゴジラ対ビオランテ見に行ったときがそんな値段だったな

168: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:08:34.35 ID:1MZvqHyBF
なんでこの時代から給料変わらんで物価上がるんや
普通に貧困化しとるやん

175: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:09:53.63 ID:zRLGn4ECa
値下げ競争とかいう消えた言葉

186: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:11:22.39 ID:oLuDuo8H0
なんでこんなに安く出せるん?
人件費が安かったん?原材料費が安かった?利益度外視?

195: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:12:16.41 ID:y2AlvuQxa
この頃は物価は安かったけど就職氷河期で日本は暗かったぞ

197: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:12:22.42 ID:lSufvLjs0
これはこれであんまいい時代でもなかったよな
バイトの時給600円とかじゃね

222: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:16:57.62 ID:0+iRwBIcp
30年失うとこうなるのか

236: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:18:18.09 ID:cnft7dOo0
この時代から衰退しまくった日本

CbIdcUiUMAAEWHk

239: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:18:47.98 ID:EFlTb3ita
今の基準からすると味はまずかったんやないこの頃

249: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:19:57.03 ID:rQHnpvv6a
>>239
味は今と変わらんぞ
セブンの弁当とか今より遥かに美味かったし

240: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:19:00.80 ID:xGH28Tsid
セブンのおにぎり100円セールも二度とやらんやろな

248: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:19:51.61 ID:CWlScIRB0
うちの母ちゃんがたくさん買って冷凍してたな

252: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:20:19.86 ID:ugFW7+3Ea
当時学生やったけどバイトしてたな
ちょくちょく大量注文入るからめんどくさかった思い出

266: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:22:22.70 ID:9zm+PpYg0
ハンバーガー元の価格80円てマジ?そっちにも驚きや

270: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:22:59.30 ID:rQHnpvv6a
今やマックや回転寿司すら庶民にとっては高給品になったからな

296: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:28:25.27 ID:g1yhzfhPd
牛丼は全部半額になったけど
僕の夢は値引きしない~
って曲あったよな

298: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:28:29.31 ID:xjoDLfDn0
当時時給約700円今約1000円で40パーセント上昇に対して商品の額は100パーセント上昇
相対的には今の方がまずしいんだぞ

316: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:35:48.16 ID:18E8jHu0M
ビックリマンチョコのほうがハンバーガーより高かった


2: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:09:24.17 ID:6D3oJJf60
ジュースは基本110円やった気がする

4: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:14:09.34 ID:/3STogCyd
当時より給与減ってるのに物価上がってて草生える

5: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:14:44.03 ID:c50+HOW0M
>>4
しかも手取りも減っている模様

8: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:17:19.60 ID:v4HL/Qh3a
カントリーマアムとかキットカットとか小さくなりすぎやろ

9: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:17:33.95 ID:xDlhM4Ss0
でも体罰とかパワハラとか今より多いぞ

13: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:19:51.62 ID:P2T8g9CO0
車も安かったな

15: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:22:28.31 ID:+ltmHTtx0
当時も出来たからやれた訳じゃなくて身を削ってやってた面もあるからなぁ

27: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:27:25.39 ID:xHUEPg1i0
>>15
それやな

39: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:34:30.55 ID:h5yoP9ZM0
肩パッドとか原色の時代?
よくわからん

40: 風吹けば名無し 2022/12/26(月) 12:34:58.05 ID:7A6KCUXdp
>>39それは80年代後半や