maxresdefault (6)

1: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:40:26.63 ID:QNiI1H0Zd
どうすんねん…

nsNtQHv


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/20/news138.html
インボイス制度が導入されると、収入の低い個人事業主の税負担と事務作業が増えるため、「働き盛りのクリエイターにとって、アニメ業界での活躍を諦めさせる一因となる恐れが強い」と同社は懸念している。

 調査はSNSで告知してWebアンケートで実施。アニメ業界でフリーランス(個人事業主・小規模事業者等)として働く1132人から回答を得て集計した。

 回答者の年収は、100万円未満が15.4%、100~200万円未満が15.0%、200~300万円未満が21.0%。約半数が300万円を割っており、「かねて課題とされるアニメーターの低賃金問題の実情もうかがえる結果」(同社)となった。年代別で見ると、20代の8割が年収300万円未満だった。

「インボイス制度が導入された場合、アニメ業界におけるあなたの仕事は増減すると思いますか?」との質問には、25.0%が「廃業する可能性がある」「廃業することを決めている」と回答。32.2%が「仕事が減ると思う」と答えた。

「廃業する可能性がある」「廃業することを決めている」と答えた人を年代別に見ると、20代が40.6%、30代が36.7%と若手が多く、年収別内訳では「300万円未満」が71.7%に上った。「インボイス制度の導入が、若手・働き盛りのクリエイターたちにとってアニメ業界での活躍を諦めさせる一因となる恐れが強い」と同社は懸念する。


maxresdefault (7)


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676533226/


6: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:41:27.57 ID:henBFdNr0
インボイス制度ってイマイチわかってないんやけどつまりはどういうことなんや?

12: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:42:30.66 ID:fSoa02TNH
>>6
貧乏事業者が誤魔化してた消費税徴収したるでの精神

※誤魔化してたというより→免除されていた

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/16/news156.html
インボイス制度は、消費税計算の新しい仕組みだ。政府は「正確な消費税額の把握」を目的に掲げている。

制度がスタートする2023年10月以降は、発注者・受注者に、消費税率などを明記した「インボイス」(適格請求書)と呼ばれる請求書の発行・保存が義務付けられる。インボイスは、事前に登録した適格請求書発行事業者(インボイス事業者)しか作成できない。

最も影響が危惧されているのは、これまで消費税の納税が免除されていた、年収1000万円以下のフリーランス(免税事業者)だ。

23年10月以降、フリーランスに仕事を発注する企業などは、免税事業者に支払った消費税分を控除できなくなる。このため、免税事業者との取引を控える動きが出るだろうと予想されている。つまり、年間の売上規模が数百万円程度の零細フリーランスも、免税事業者のままでは仕事がなくなる恐れがある。

仕事を得るために、免税事業者が課税事業者(インボイス登録事業者)になると、消費税分(最大で売り上げの10%)の税負担が新たに発生する。課税事業者になった場合、請求書の保管や税額の計算などの事務負担も増える。また、発注する企業側にも新たな事務負担が発生することになる。

16: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:42:48.60 ID:ooyo8DGZ0
ありがとう自民党

21: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:43:29.37 ID:ZM3QWmPa0
アニメーターの年収糞すぎん?

28: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:44:19.15 ID:gXNK8UXRM
上がちゃんと金払えば済む話やんけ

138: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:54:42.14 ID:oflf0XzE0
>>28
Blue-ray1枚に2話だけ収録みたいなアコギ商売でなんとか成立してるような業界じゃ無理やろ

31: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:44:45.89 ID:27xcieuD0
国は中小は淘汰したいんだよ
俺だって消費税収めなきゃ行けないくらいなら廃業するし

44: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:46:47.95 ID:GG+cD5s20
今まで消費税込みで貰ってたのを納税してなかっただけでしょ
消費税率上がってんだからいつまでもそんなの通用しないわ

57: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:48:12.20 ID:BuNV0XBhM
>>44
売上1000万未満はええでって言うとったんお前らやろ

79: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:50:11.01 ID:e+I3w23I0
>>57
これよな
変に理解できてない人多すぎ

90: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:50:44.47 ID:tbhW04B2M
>>79
脱税言うとるアホ多すぎや

137: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:54:41.84 ID:5p0W6MccM
>>57
今後も1000万円未満は別にええんやぞ
ただインボイス登録してなかったら法人客が消費税をくれんくなるだけや

179: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:57:28.56 ID:+oQ9woA9M
>>137
零細救済が打ち切られるに等しくないか

47: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:47:09.47 ID:yn5XwI2q0
アニメもそうだが
花火屋とか専業以外の農家とかもしぬやろ

49: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:47:39.47 ID:iOMDaVjl0
アニメーション制作ってなんで個人事業主が多いんや
よく制作会社でアタリハズレ言ってるけど社員なんてほとんどおらんやろ

50: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:47:39.76 ID:jJOsZlJE0
クールジャパンでアニメをとか言いながらテコ入れ一切しなかったよな

52: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:47:51.31 ID:L4+S8ZKm0
インボイス制度というより
インボイスで成り立たなくなる業界や、その労働形態を認めている国の問題やと思うで

58: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:48:12.92 ID:BMi5xnhm0
普通に制作会社の社員になればいいだけやん
ワイが進行やってたとき社内に社員扱いで固定給ももらいつつ作業してる人何人かいたで それなりのベテランだけじゃなくて若い人も

123: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:53:55.79 ID:bgCC+CDBM
>>58
そもそも実績ない若い人はフリーじゃまずやってけんからどこかの制作会社入って動画の仕事もらうんや
それから清書(第二原画)→レイアウト「よく言われる(原画)ってステップアップしていく

ちなみに原画や第二原画やと1cut(カメラの切り替わり)単位で金がもらえるて大体1cutでTVシリーズやと2500-3000円くらいや
ただ1cutあたりで書く枚数では基本変わらんから動くシーンほど嫌がられる
顔アップや止め絵とかは楽やから人気なんや

151: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:55:30.34 ID:KWY2hY8l0
>>58
残業代未払いとか過労自殺とか多いんだろそいつら

nsNtQHv

80: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:50:11.11 ID:EMjudb5Rp
赤松とか山田なんちゃらってオタクの味方や無かったんか?

e299f020eec1bb1aa7f0fd866e6fde8b-1200x630

126: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:54:14.60 ID:c7hmccVNp
そもそもなんで今までは1000万以下は払わなくてええんやで言われとったんや?

161: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:56:12.37 ID:Bo8nzmY70
>>126
政府が消費税導入させてくれたら個人は免除するでって始めてどんどん改悪していったらしいで

180: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:57:32.62 ID:pgO7rSL20
>>161
これ
消費税以前の物品税と比べて庶民とか中小に負担が大きいからそのぶん色々免除するのを段々となかったことにしてる

170: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:56:43.54 ID:5p0W6MccM
>>126
零細事業主には事務コストがかかりすぎることが理由や

196: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:58:31.15 ID:1xQcWsI+0
>>126
消費税導入のときにって弱いところには負担いかんようにするから頼むわって約束があったねん
だから消費税導入できたのに

142: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:55:02.71 ID:4KUdaAVkd
岸田は国民を貧しくさせるだけでなく文化すらも破壊するのか

155: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:55:45.36 ID:1xQcWsI+0
力持ってるはずもない赤松や山田を熱心に応援してた××の集まりやからしゃーない

159: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:56:01.17 ID:wqwsDVGjH
アニメに限らずこうやって失われていく技術ってたくさんあるわけで
儲からない弱小産業を安易に淘汰していいかってのは昔から問題視はされてる
問題視されてるだけでとくに対策は取られないけど

173: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:57:02.98 ID:1iHjxA+Ra
今まで脱税だったんだ!とか言うアホは今受けてる税優遇全部拒否してこいよな

194: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:58:28.74 ID:e/NuF3+A0
なんかアニメ業界だけの事の様にいって噛みついてるやつおるけど農家とか含め個人事業主全部やぞ

230: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 17:00:35.85 ID:LiurZkRSa
ネトウヨは自民がやるクリエイター排斥には黙りやからなぁ
こんなん野党がやってたら俺達のアニメ文化を奪うつもりだアアアアってブチギレてるやろ

259: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 17:02:09.18 ID:o3GwItmu0
ありがとう赤松
ありがとう自民党