https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbae7f10eb6ba014cebb5804e981fc27ac12218
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、新型主力機H3ロケット初号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射した。
JAXAによると、2段目のエンジンの着火が確認されず、地上から指令破壊の信号を出した。搭載した地球観測衛星「だいち3号」を予定の軌道に打ち上げられず、発射は失敗した。
初号機は2月17日にも電源系統の異常を検知して補助の固体ロケットブースターの着火が止まるトラブルがあり、発射を直前に中止していた。JAXAは異常を解消できたとして、予備期間である3月10日までに発射を間に合わせていた。
JAXAは2022年10月の小型主力機イプシロンロケット6号機の発射にも失敗している。相次ぐ失敗で日本の宇宙開発への影響は不可避で、大きな痛手となる。
H3は01年から運用する現在の主力機H2Aロケットの後継機で、1994年にデビューしたH2ロケット以来、29年ぶりに国産主力機を新規開発した。今後20年間の日本の宇宙輸送の中心を担う。
当初は20年度の初号機発射を予定していたが、新型主エンジンのタービンの動翼にひびが入るなどの不具合で2回延期されている。
全長約63メートル(初号機は約57メートル)、直径約5・2メートルで、H2Aより一回り大きく、衛星打ち上げ能力を1・3倍に高めた。開発や部品の低コスト化を図り、1回の発射費用を最小形態でH2Aの半額の約50億円に下げることを目指す。
だいち3号は可視光などで地表を観測する最新の光学衛星。分解能は11年に運用を終えた初代だいちの3倍以上あり、災害の監視や地図情報の取得などを担う予定だった。
14: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:04:27.07 ID:lltM5vpt0
「原因調査を始めた当初は装置の回路や動作に問題は見つからず、本格的に原因が見えてきたのは数日前のことだった。イギリスに『朝焼けの前の暗闇は深い』ということわざがあるが、それくらい『尻尾がつかめない』期間が長く感じた。それでも、納得のいく結果と対応が取れたと思う。今度こそ打ち上げを成功させたい」
この発言で今回の失敗を察しただろ
この発言で今回の失敗を察しただろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678158229/
40: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:05:31.16
打ち上げ準備開始
↳打ち上げ前に停止 打ち上げ中止(Abort)
↳当日の打ち上げ取りやめ 打ち上げ延期(Scrub)
↳リフトオフ
↳周回軌道に投入失敗 打ち上げ失敗(Failure)
↳周回軌道に投入成功 打ち上げ成功(Success)
↳所定の機動から外れる 部分的失敗(Partial Failure)
・H2ロケット
試験機~4号機 成功
5号機 一部失敗
6号機 成功
8号機 失敗 (1999年11月)
7号機は8号機失敗を受けて中止、H2Aに開発を完全移行し展示用に切り替え
・H2Aロケット
試験機~5号機 成功
6号機 失敗 (2003年11月)
7~46号機 成功 (最新:2023年1月)
・イプシロンロケット
試験機~5号機 成功
6号機 失敗 (2022年10月)
・H3ロケット
試験機 失敗 (2023年3月)
前回のイプシロン6号機がH2A6号機から18年ぶりに失敗
そこから約4ヶ月後にH3ロケット試験機が失敗
H2Aロケットは6号機の失敗以降40基連続成功中
↳打ち上げ前に停止 打ち上げ中止(Abort)
↳当日の打ち上げ取りやめ 打ち上げ延期(Scrub)
↳リフトオフ
↳周回軌道に投入失敗 打ち上げ失敗(Failure)
↳周回軌道に投入成功 打ち上げ成功(Success)
↳所定の機動から外れる 部分的失敗(Partial Failure)
・H2ロケット
試験機~4号機 成功
5号機 一部失敗
6号機 成功
8号機 失敗 (1999年11月)
7号機は8号機失敗を受けて中止、H2Aに開発を完全移行し展示用に切り替え
・H2Aロケット
試験機~5号機 成功
6号機 失敗 (2003年11月)
7~46号機 成功 (最新:2023年1月)
・イプシロンロケット
試験機~5号機 成功
6号機 失敗 (2022年10月)
・H3ロケット
試験機 失敗 (2023年3月)
前回のイプシロン6号機がH2A6号機から18年ぶりに失敗
そこから約4ヶ月後にH3ロケット試験機が失敗
H2Aロケットは6号機の失敗以降40基連続成功中
13: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:04:25.84 ID:muZdSRiHa
ちょっと前に学歴不問で募集してたのに東大生ばっかだったこと叩かれてたけどやっぱあれ正しかったよな
頭でっかちの学歴だけの奴より場数踏んでる
頭でっかちの学歴だけの奴より場数踏んでる
15: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:04:28.50 ID:7S2tOsIA0
ワイがライブ中継観ながらスクショしたやつや
69: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:06:16.56 ID:fPgHlPO60
>>15
高度下がってるように見えたのはあってたんか
高度下がってるように見えたのはあってたんか
98: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:06:49.79 ID:7S2tOsIA0
>>69
数値下がってるのは見た
マジやんと見てたらこの画面や
数値下がってるのは見た
マジやんと見てたらこの画面や
16: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:04:32.43 ID:A3yg2Hd60
なんで失敗を叩いてるの
失敗して次の成功に繋げれば良いじゃん
失敗して次の成功に繋げれば良いじゃん
68: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:06:15.72 ID:hgqoIAQda
>>16
失敗するのはまあ百万歩譲ってええとしてなんで成功しないもんに衛星なんか載っけたんか
失敗するのはまあ百万歩譲ってええとしてなんで成功しないもんに衛星なんか載っけたんか
30: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:05:01.21 ID:GJhY3s8Tr
三菱重工業でH3ロケットなどの開発に携わった小笠原宏・東京理科大教授は「2段目にはLE―5という、マイナーチェンジを繰り返しながらも(先々代の)H1ロケットから使われている信頼性の高いエンジンが積まれている。1段目の燃焼がうまくいったことで、正直『よかった』と安心していた。LE―5で過去にこれまでこうした事例はなく、『まさか』という思いだ」と驚きを語った。原因については「点火がうまくいかなかったのか、点火の条件に達しなかったのかはまだ分からない」と述べた。
一番失敗したらダメなとこやん😰
一番失敗したらダメなとこやん😰
32: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:05:10.17 ID:bwhqbQ390
前回の失敗!失敗じゃない!問答はなんだったんだよ
41: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:05:33.31 ID:o9JxikcBd
失敗って認めて時間かけて検証したほうがよかったな
失敗を取り返そうとして焦るとだいたい良くない方向に行く
失敗を取り返そうとして焦るとだいたい良くない方向に行く
52: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:05:48.79 ID:zxJniseqM
なんGと嫌儲がここまで預言者になれたのはなんでや?
53: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:05:51.15 ID:K93jrTzn0
本当の初挑戦だったらまだ擁護を余地はあるけどトラブル相次いで2年も延期したあとのコレでは開発チームの能力そのものに疑問符つくの当たり前ちゃうか
61: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:06:08.43 ID:KXkl0CI10
人工衛星吹き飛ばしたって結構やばい?
72: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:06:20.03 ID:2DWtgYuo0
中抜きさせる余剰分を科学への補助金にしてたらな
73: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:06:21.68 ID:t/puro3o0
めっちゃ記者叩かれてて可哀想だったよな
76: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:06:23.99 ID:J+SAahSL0
お前ら国は叩いてもJAXAは叩いてやるなよ
JAXAはJAXAで被害者なんだからさ
自民&財務省&電通パソナによる科学技術予算の中抜きと緊縮政策のな
JAXAはJAXAで被害者なんだからさ
自民&財務省&電通パソナによる科学技術予算の中抜きと緊縮政策のな
111: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:07:04.41 ID:wA4PVq/jp
中止じゃなくてあの時失敗と認めれてたらだいちくんは爆破されずすんだんちゃうんか?
124: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:07:25.19 ID:vBnnosSCd
一度も打ち上がってない試験機に400億の衛星載せてて草
141: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:07:43.46 ID:LHg3cA4G0
やっぱり有能な技術者は海外に行っちゃったんやろうなぁ
200: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:08:51.75 ID:INysAWOHp
>なお、だいち3号には、相乗りミッションとして、防衛省の衛星搭載型2波長赤外線センサーも搭載される。
>このセンサーは実験的に搭載するもので、だいち3号の光学センサーの隣に設置。赤外線によって、地表を静止画と動画で撮影することが可能だ。
>防衛省として、宇宙空間での実証研究はこれが初めてだという。
いいんすかこれ
>このセンサーは実験的に搭載するもので、だいち3号の光学センサーの隣に設置。赤外線によって、地表を静止画と動画で撮影することが可能だ。
>防衛省として、宇宙空間での実証研究はこれが初めてだという。
いいんすかこれ
コメント
中抜き連呼厨って馬鹿だろ
優秀な人材は海外へ流れ少子高齢化でジ・エンド
他の中抜きを無くせばもっと予算増やせたね
いつもの財務省悪玉論&中抜き連呼厨の連中
ロケット燃料を中抜きしたと発狂してる
今から新しいロケット用意して打ちあげたら成功なんだから失敗言ってる人はフライングしすぎかもよ
前回の「失敗じゃなかった言い訳」に、今回のはモロに引っ掛かってる
ケチりたかったのか知らんけど試験運用のロケットに先見据えて本気で作った衛星積んでどうすんだよ
前回の失敗問答の時も思ったけど、変なプライド捨てて失敗は起こる前提で考えろよ
失敗してるのにJAXAを責めるなとか科学者は頑張ったとか擁護される
変に信仰持ってる人いるんかなあ
そら天下り先の関係企業(笑)でしょ
それよね
試験機が失敗するのは必要コストの範囲だけど
問題はなんでそこに衛星乗せたの?ってことよな
手段と目的の混同がここにも出てると思うわ
技術も人材もコストもスカスカ
スカスカで軽いからよく飛びそうだけど駄目だったね
失敗を認めない姿勢といい、取ってつけたような中止の原因究明といい、日程から逆算したような昨日今日の打ち上げ決定といい、失敗しそうなきな臭さはあった
甘やかすとか甘やかされてるとかそういうことではないゾ
なるほど
文部科学省の官僚が中抜きしてるのか
絶対成功しなきゃならん本番で失敗したのが今回なんだよな
文系がウキウキ顔やな
失敗は成功の母と大臣も言ってたのに認めないんだから成功もない
出したり入れたり弄繰り回してる内に、何処かが調子が悪くなる事は素人でも想像が付く。
いつまでも失敗続きならともかく試験機での失敗は責めるものでもないと思う
まじめスレ(失敗失敗失敗w)
そんなこったろうと思ったわ
これを失ったJAXAはどうやって400億回収するつもりなんや?
まさか400億頂戴とか言うんじゃないんだろうな
奴文系の連中が日本を食い潰して居る。 山口二郎など、その最たる者だ!
ネトウヨ「なっパヨクは日本を(略)」
ロマンに無駄金を使ってる時代じゃない
少なくともそういった批判は湧くし
まして国自体が低迷してるなかでの防衛費倍増の後だけにね
試験機に400億もするだいち3号乗せて打ち上げって正気の沙汰じゃ無いような?
何故JAXAはそんな無謀な事したんだろ
なぜ3月10日までなのか。
ロケットの打ち上げはいつでもできるわけではなく、JAXAと地元自治体、漁業者など関係者との話し合いで期間が決められている。
引用
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/480072.html
・まだ発射してないし・・・
・異常を検知して正常に停止したし・・・
・ロケット本体は無傷だし・・・
・またすぐに飛ばせるし・・・
さすがに中抜きはなかったと思うけど、三菱重工の体質がよろしくないことは前々から言われてたし…まぁこれが今の実力なのかと
東芝とかもそうだけど、一度風土の荒れた大企業ってもう立ち直れないのよね
こういう失敗を責めたら何も進まん
検証は必要だけど責めるのは駄目
それ現場の人に言える?
竹中平蔵先生の悪口言うなよ
お前がただ山口二郎を嫌いなだけなのは分かった
この件をJAXAにひっかぶせるのは違うんかもね
ぶちキレ気味の解説、かなり長いけど細かい経緯書いてくれてるわ
ttps://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1632923915885621248
ちないに「民主党の事業仕分けがー」とか馬鹿も絡んでるけど、律儀に対応してる
むしろJAXAを潰してトマホークの代金を捻出しないといけないのでは
お前かまだいたの?
本来なら打ち上げる気満々で準備してたのにいざってタイミングで原因不明のトラブルが発生した時点で顔面蒼白ものなんだよ
どこ?
真面目スレって見えないんか
それどこに書いてあるの?
面白そうだからネトウヨの妄言を見てみたい
まあ2号機待ってたらいつになるかわからないからダメ元で400億円を賭けたんじゃね?
今回は異常を検知できなかったんだな
意味のないフェールセーフ論議だった
ただし政府は金だけ出して口だすな。国産旅客機のように無駄になる。
初回発射中止の原因を振り返ると、ロケットエンジン自体は問題ないが、指令系統(電気系統)に脆弱性ありかな。
スレチだけど子供増えたら予算倍増っての思い出しちゃった
前回の失敗!失敗じゃない!問答はなんだったんだよ
フラグやったんや。回収されたんや。
ロケットは回収できんけどな。
前回の中止の原因もよく分かっていないまま3月10日までにやらないと駄目というので
無理やり見切り発車したのが今回の事態なんじゃないかなって気もする
批判するべきところはきちんと批判すべきだと思うわ
科学の失敗を責めてはいけないというのは危険だわ
試作機械が上手く作動しなかっただけでこの騒ぎよう……
打ち上がって破壊指令が発令されるまでの短い間のネトウヨのウキウキっぷりはキモかったな、韓国!共同通信!見たか!みたいな反応していてお前ら誰と戦ってるの?って思った
もちろん失敗を喜ぶような態度の一部左翼にも違和感しか無いけど
50億ぐらいなら数回の爆発もOKって言えない貧しさが悪い
コンコルド効果やね
いやそんなことなく、物資を打ち上げたときも世界が驚いた。
長い目で見守ってほしい。
記事ちゃんと読んだ?
失敗して草じゃなく、この失敗パターンはあまり例がないって首をかしげる事例なんやで
2号機を待たずに今回打ち上げて早期に衛星運用開始することによるメリットを考えたら、400億円をベットする価値があると判断したんじゃない?
実際二段目は過去のロケットでも採用されてたから異常発生は想定外っていうコメントも出てたしな
最近はソユーズに不具合が出たりしてたし過去の技術の維持が難しくなってきたのかね
でも専門家に聞くと
「いや、実はこれ、技術的には0ベースで積み上げたようなものなんですよ」
なんてこともあったりする
なので
「打ち上げ失敗について技術的なことについては訳知り顔でものを言うのはやめておこう」
となる
失敗を失敗と認めずに詭弁を弄して恥をかいている連中を笑うくらいにしておこうや
大分古い記事だが
宇宙開発予算ピンはね
科学に名を借りた利権あさり
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-26/02_04.html
京大工学部卒吉井英勝議員によれば、
「JAXAに三菱重工や石川島播磨重工など宇宙産業各社から三百二十二人が「天上がり」し、メーカー出身の人物が約二割にのぼることを指摘。メーカー十三社が設立したロケットシステムが随意契約でJAXAから請け負う段階で契約金額の7―13%にあたるマージンを稼ぎ、自分の構成企業であるメーカーに丸投げするのでは「すべて相手方のメーカーいいなりの金額になるのではないか」と批判」
している
天上がりもあるみたいだな
スケジュールに忖度してフェイルセーフ外しちゃった😇
JAXAは謝る必要はない、批判してるのは反日とかコメントだらけだけど
これは日本の宇宙開発では普通なん?
もう何年も試験続けてるし、そもそもどこが原因で失敗したのか明確にわかってない時点で事前には不安要素がなかったってことだろうから、今回の打ち上げは間違いなく行けると踏んでたってことなんやろ
あと文科省が今後の日本の宇宙戦略に多大な影響が、って困惑してるから国の戦略プラン上も今回成功して当然だったっぽい
批判したとこで、何をどう批判するのか
だって俺たちは素人
純粋に技術や手続き上の失敗だけを指摘して批判できるような冷静な人ってネットには少ないでしょ
なんやかんやこじつけてウヨガー!サヨガー!みたいな方向にズレていくのが毎度のこと過ぎて胸焼けしてる
自分は軍オタだけど、そのジャンルでも左右ともに言ってることがおかしいパターンが多いと常々感じさせられてるんだ
でもそれを口に出すと大体ネトウヨ扱いかパヨク扱いされるのが困りものだ
都市の年間予算レベルが一瞬でパーになった事実は小さくないよ
謝る謝らないの倫理の話でもないような気はするけどね。
何が何故ダメだったのかの解説と今後の見通しを発表してくれたらそれでいいよ。
JAXAもJAXAでナショナリズム煽ってるところあるしな
ロケット打ち上げ失敗して残念ですとか申し訳ないとかじゃなく、日本国民の期待に応えられなかった責任を痛感してますとか言ってるし…
そういうふうな形での批判ができてるなら別に良いんじゃね?
どうせこのコメ欄も100越えた頃にはウヨガー!で埋まると予想しておく
反日言ってんのはただのバカと思うが、自分も批判はしない
前回は「あの状況から正常に停止出来るのは凄い!」って言ってたのになw
日本の宇宙開発に1ミリも寄与していないアホな外野の間では普通ってことやろ
真面目に技術も人材もコストもスカスカだから失敗したんでしょ?
何故駄目だったのかの解説なんているんかな?
それを一般人に解説してどうするんやろうか
必要なのは謝罪と今後の見通しだけじゃないかな
事故起こしたときに当事者がする事は謝罪と今後どうするかを相手に伝える事だと思う
日本が悪くないと気が済まない連中
小惑星の回収に成功し日本ばかりではなく世界の科学者が注目した。
今回失敗したからもうやめろと?
https://i.imgur.com/kuhg8oi.jpg
ツイ民「その図だとお前こうならね?」
https://i.imgur.com/G8EziuI.jpg
ツイ民の言う通りやと思うわ…
科学者擁護したい気持ちが強すぎるのか、自分は科学を分かってますという気持ちが強すぎるのか失敗を乗り越えるというより失敗が無かったことにしてる感ある
「俺はまだ本気出してないだけ」って無能のセリフと同じなんよ
また話し合いすれば良かったやん
けどロケットはちゃんと想定してる。
今更やめられないという結論が好きな日本人からすると凄いことやったんや
結局、期日が来てるから見切り発車しただけのような…
これに対して、自分は科学者の失敗は責めないとか言ってる人正気の沙汰なんだろうか?
昨夜のJAXA打ち上げリトライ会見の要約
・予想原因はノイズ
・リレーの接点をそのままFPGAというデリケートなチップに入れていた
・リレーが動いたときにノイズがFPGAに流れ込み電源が切れてロケット点火に失敗した
・リレーを一度に大量に動かしたのでノイズがたくさん出た
・チップ自体が誤作動したのか通信コマンドが誤認識されたのかは分からない
・対策はリレーを一つずつ動かしてノイズを弱くする
・最初からやらなかったのはやらなくていいと思ったから
・ノイズを弱くすれば誤作動しないのかは分からない
・とりあえず実験して動いたのでもういい発射する
・衛星の常駐チーム(お客様)に協力をしてもらった助かった自分達だけでは原因分からなかった
データ捏造の不祥事もあったから風当たりが強いんだよ
大貫って自民決死擁護の人のイメージがあったけど
自分の専門分野だと正気に戻るタイプかな
自民党が邪魔したじゃん
とくにヤバいなと思ってたのは所管してる文科相の失敗は成功の元っていうコメントを訂正させたことやと思うわ
大したこと無い大臣発言の訂正までさせる事態になってる時点で政治の関わりは明らかに深くなってしまってるもん
育たなかったのは日本人に努力と能力が足りなかっただけで環境のせいにするのは良くないと思うわ
上手くいかなかったのは環境のせいだとか言っても何も変わらん
まあたしかに。
でも隠蔽しとおす政府とはちがう。
会社のように謝る
JAXA「どうやって飛ばそうかな🤔」
H-ⅡAロケット「任せてください!100億円かかるけど成功率98%です!」
H-3ロケット「初号機です。飛んだことありません。ちな前回中止しました」
JAXA「…🤔」
JAXA「H3で飛ばせば一石二鳥や!😤」
だいち「おわ~~~~~~~っ!!!!(数百億)」
JAXA「😭👉🕹だいちいいいいいいいいいい!!!!!!!!!」
🔥🛰🔥
共同通信「👩📱 👧パシャパシャw」
JAXA男性「と、トライ&エラー...」
だいち~😭
かと言って無責任でいいわけがないし
そもそもその認識もどうかな
ベンチャーが育たなかったのは政治も財界も育てる気がなかったからでしょ
最初からベンチャーを食い物にすることしか考えてなかった
ほらネトウヨが「反日!」って利用してるわ
努力と能力?
知ったかぶらないほうがいいよ
その根性論が若い芽を潰してきた。
よっ自己責任論者w
景気が良ければいいんだけどね〜
余裕がない厳しい時代やね
まあそのとおりだが、食い物にするならむしろ育った。
こんな研究開発費じゃ失敗する
そうやって馬鹿にしてればええよ
ロケット発射途中に大地震と津波きたらどうなるんやろな
漁業を舐めるなよ
ほんとにもったいない。
半導体で失敗したように
JAXA男性「がわ゙い゙い゙な゙ぁ゙だい゙ぢぐん゙」
馬鹿にしてもいい許可がでたぞー!!!!
ロケット🚀ちゅど〜ん💥💥💥💥
ロケット一回分の金で何個金メダルが取れたか考えろ😡
いや、批判はしないとダメだろう…
批判なんか乗り越えて成功して、外野を黙らせろよ
失敗への批判と嘲笑自体は受け止めろよ…税金は使ってるわけだからさ
赤ちゃんじゃないんだから
中国の科学技術予算は日本の数倍。
日本もやっと増やしてきたけど
たゆまぬ努力を続けてこられた関係者の皆様に敬意を表します。そして日本の宇宙開発が必ずやこの試練を乗り越え、前進するよう、これからも応援してまいります。
さすが立憲の代表なだけあるわ
え!!同じ値段で超先端2ナノを!?
半導体が失敗したのはアメリカに押し切られたのと先端半導体の投資をケチったからであって批判は原因じゃないぞ
だいたい批判がなかったらなにを反省して次に生かすんや
機械的不具合は技術でどうにかなるが、ロケットの予算とか政治の関わる分野は批判がなけりゃなにも動かない
「失敗への批判」
↑うんうん
「と嘲笑自体は受け止めろよ…」
↑やっぱりお前か
またネトウヨ工作員が見えてしまっているのか
むしろ増やせって話だよな
日本政府はあらゆる予算が世界に比べ少ないのよ。
NASAの日本人がJAXAを心配していた。
低予算で打ち上げてる現状、給料も安いんじゃないかと。
そんなにロケットいらないなら天気予報やGPS使うなよ
【悲報】
偽物リベラル君調子に乗ってしまう
バカにされない要素ある?
>・衛星の常駐チーム(お客様)に協力をしてもらった助かった自分達だけでは原因分からなかった
打ち上げてつたっで衛星壊されてて、衛星の常駐さん涙目どころじゃなくて草
いや笑ってる場合じゃないけど本当に草
足りないって批判をして初めて増えるからな
同時に有効に予算を使えよっていう監視と批判もあるが
必死だな図星だったか
池江さんごめんなさい😭
検証足りてないのは確かいかんでしょ
要するに100億の予算ケチって信頼性のない初号機で400億の衛星も失った政府はアホ
でもそれって政府が予算をケチってる証拠で、企業努力みたいなもの。
失敗リスクも高まる
おっと、長文きちゃった
悔しかったねぇw
失敗で精査して今回も失敗ならやっぱり宇宙は難しいと感じるしさらに応援もする人も増えただろうに
下らない爆破で終わっちゃったね
なんで空気読まないの?
童貞?
2005年か、そのあと民主党の事業仕分けとかあったから今回の件と結びつけるのはなぁ‥‥‥
勢いで草
あなたの科学への敬意はわかりましたが、それを押し付けないでくれますか?
予算使って失敗して、笑われたくないとかどんだけ子供なんですか?
中抜きで食い物にしてるやんけ
・ニダキムチチョン使い嫌韓
・Qアノン
・暇アノン
・ひろゆき信者
・ミソジニスト
https://i.imgur.com/r8TgGdS.jpg
https://i.imgur.com/o6ifdBC.jpg
https://i.imgur.com/OiA6s9Q.jpg
ツーアウトってとこか?
簡単だよ
根性論の昭和のおっさんが若いベンチャーを潰すから。
海外はアイデアあれば二十歳でも巨額投資をする。
君、漁業関係者馬鹿にし過ぎやろ…
思想が侮辱行為
2段目のエンジンが動かなくて爆破止む無しで爆破は成功だからね
一番のダメなとこは、「初号機」って言い方、ロボット漫画の影響
受けすぎだろ、
立憲代表まともなコメントだな。
やはり国民から支持を得たいと考えている奴は左派でもまともになる。
それに比べて反日左翼は…
文脈がおかしいゴメン
ずいぶん詳しそうだね?具体的に教えてくれ
まぁ論点ずらしするんだろうけど
そんなに金メダルいらないならオリンピック開催するなよ
運用データないから本当に無意味に爆散したからな
次の衛星は普通ならアップデートしたものを作ったりするけど予算もあるしどうすんのかね
これが失敗から学ぶということか
JAXAは見習えよ
案の定、変な顔文字が暴れてるな
ガバスカ敗戦国の末路。
JAXA「大丈夫だと思った」
草
しかし、この記事で名が上がっているJAXAと三菱重工が協力してるわけだからなあ
民主党政権は3年しかなかったわけだし、その後の自民党政権でこの記事での関係が「復縁」したのではと疑われるのは自然では
日本国民の期待に応えられなかった責任を痛感してますとか言ってるし…
そりゃ税金払ってるの日本国民やからなこれがナショナリズムを煽るってどゆこと?一番悔しいのはJAXA職員やろ
草
もう打ち上げるなと?
失敗するならやめろと?
どうゆうこと?
😎お母さーん!衛生用品買うからお金ちょうだい!
まぁな観光客の避難とか
君は種子島の避難計画のどこを直すべきとか具体的に教えてくれ
一般人「これ失敗じゃないの?」
反日「中止!中止!」
JAXA「中止やで」
反日「ほらな?w中止してるだけや!すぐ打ち上げるで!」
JAXA(まだ準備できてないのに…)
2回目
JAXA「準備できてないのに打ち上げたら2段目点火せず」
反日「ギャオオオオオオオン!失敗民ガサア!」
これ反日のせいやろ
草草とか言えんわ
正当化かやっぱネトウヨ君かな
ここにいる反日左翼にとっては、
「とにかく日本のやることにケチをつけたい」
それだけ
「中止」か「失敗」かと言う言葉の使い方だけで散々ケチつけてた連中だからなwww
打ち上げ失敗して万歳三唱してるだけ
日本のやる事じゃなくてJAXAのやってる事のような
主語を勝手にでかくするその現象はなんなんだろ
解った
ワイはオリンピック開催しなくてええ
君は人工衛星無しでええな
批判と嘲笑は違うんだよなぁ
ばんざーい
大成功だ
ロケットが飛んだぞ
日本の技術力が誇らしい
とでも言えばええんか?
なんか予算足りないって自公を批判するやつ少なすぎね?このコメ欄
あなた一行で長文に感じるの?
ネトウヨが「ほら反日だ!」って利用してるのに空気読めって‥‥‥
原発はそれさえなく職員は逃げた
さっきも言ったけど
開発予算と打ち上げ費用は違くね?
スペースXと張り合える費用にしなきゃ
いいわけねぇだろ えーーーっ
まあ次に期待ですね
JAXAによると、2段目のエンジンの着火が確認されず、地上から指令破壊の信号を出した。搭載した地球観測衛星「だいち3号」を予定の軌道に打ち上げられず、発射は失敗した。
この失敗について、科学技術ジャーナリストの松浦晋也さんは「(ロケットの)2段目のエンジンの不着火による打ち上げ失敗は、過去に国内外でもあまり聞いたことがなく驚いている。原因がまだ分からないが、初号機の失敗は決して珍しいものではない。どれだけ早くリカバリーできるかが重要だ」と話した。
三菱重工業でH3ロケットなどの開発に携わった小笠原宏・東京理科大教授は「2段目にはLE―5という、マイナーチェンジを繰り返しながらも(先々代の)H1ロケットから使われている信頼性の高いエンジンが積まれている。1段目の燃焼がうまくいったことで、正直『よかった』と安心していた。LE―5で過去にこれまでこうした事例はなく、『まさか』という思いだ」と驚きを語った。
衛星をH3に積んだ理由がh2の費用をケチるためってことがまだ広まってないからな
良くも悪くも技術的課題のみに目がいっちゃって予算配分の判断に問題があることが知られてないから仕方がない
実際にJAXAに勤めてる職員が他国の失敗を笑ってる事についてはどう思ってるんだろ
JAXAが他国の失敗を笑う事は許すとかなんかな
失敗の原因はなんなんだろうな?
宇宙開発は継続してほしいが、巨額の税金を投入する以上できるだけ成功してほしい。
ロケット開発とか検証できる人がいないからどうやって失敗の原因を追究して成功へつなげればいいのか見当もつかない。
次が早めにあるみたいで良かった
専門家でも無いワイらが失敗の原因なんて知る必要あるんやろか?
素人が深入りしても、科学的論理はわけんからんのよ
宇宙科学はとくにそうで、数字だらけ
ここら辺さっきの会見でも記者が人員が少ないとことか質問してたがJAXAは墜落原因の解明が先でまだわからんとはっきり回答できてなかったわ
立場が弱いのかね
そもそも失敗じゃない
反日左翼はお前だろうに
撤退を転進と言い換えた末に玉砕という名の失敗をした日帝仕草そのもので滑稽だったんだもの
一枚目の板橋康雄と2.3枚目のyasuoitabashiとやらは本当に同一人物なのか?
@yitabashiと探したら鍵アカで見れなかった
特に1枚目の画像にはアドレスが乗ってないのとアイコンが違うところが気になる
あと2本失敗すればいい
それでもたったの150億だ
北朝鮮のICBMが一本3000万ドルなんだから割安だろ
これが本当の中止だとか言われてる
ところで今回のロケットは30年ぶりのフルモデルチェンジ。国は焦って予算を増やした。
前のロケットが優秀すぎたので、期待はでかかったらしい。
これマジなん?
ヤバくね?
ロケットが地上を離れてからどうやって中止するんだ?
お前馬鹿なの?
失敗だと認めるわけにはいかないとなってる感じだったんかなあ
景気対策やぞ
バカにされてもしゃーない愚かな行いを正当化しとるのはお前やろ
それとベンチャーは別物
初号機ってエヴァの前からあるらしいが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144353470
実際の例文
2011年9月28日に、本機種の初号機で登録記号JA801Aの全日本空輸仕向け1号機がロールアウトから4年越しで羽田空港に到着し、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0787
より引用
素人は分からないから黙ってろって話になると何の分野でもそうだろうからもう何も言えなくね?
ある程度噛み砕いて説明して一般の人に理解をしてもらうってのも科学者さんの仕事なんでは
あと安倍政権が海外にばらまいた金も
立憲や共産がこんなこと言うとは思えない
成り済ましかな?
その発想はクールジャパン機構に天下りした官僚
なおコメ欄‥‥‥
他国は笑うなJAXAは笑っていい
ってこと?
宇宙はかかるわけ
いやならGPSを使うなってなる
金メダルがなくてオリンピックで感動をありがとうできないなんてかわいそ〜www
後でやっぱり金メダル見せてって言っても見せてあ〜げないwww🥇
追記
別に笑ってもいいけどネトウヨが「左翼が失敗を笑ってるぅ」って利用するから止めたほうがいいよねって話
まぁネトウヨのアシストしたいなら知らんが
天気予報もGPSもいらん!!!!
ってこと?衛星ひまわりだって古くなったら打ち上げてるよ
野党が言わなそうな言葉
さもなければ総務省の指導が入り、場合によっては停波ですってふうに
法律変えればいい
ロケット以外にも航空機、自動車、防災、医療、コンピューター、インターネット
みんな理系の成果やろ
JAXAに対して許せないとかなってるんかな
なんかごっちゃにしてる馬鹿おおいよね
高額な衛星を実績のない試作機で打ち上げます
必要なものだから文句ないよね
理系の発想ではないね
安月給で失敗したら笑いの的
ワイらが味方にならんとな
中国?あー日本のことか。
謝罪って何を謝るんだよ
「期待に添えなくてゴメンナサイ」とか「税金無駄にしてゴメンナサイ」とか?
よく見てみたら225への答えになってないな
なにごとも最初あある。
今回のニューモデルは実績がない。これ当たり前。
そいつネトウヨじゃね?
よくわからんが身内じゃないの?
エンジンが原因なら三菱のせいにもなるし
必要ならなおの事、実績のあるロケットで打ち上げれば良かったんだよ
まあ政治と財界の努力と能力が足りなかったってのは事実よな
https://i.imgur.com/j6KbLYI.jpg
223も227もネトウヨ要素ある?
だいち3号チームと一体で進めた原因究明
数日前の記事です
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20230303-00339652
わかった
今流行りのネトウヨがパヨクに対し、ネトウヨー!ってやつやってるの?
スペースXを見た?
フルモデルチェンジの意味がわかる
すごい偶然やな、みんなのうたの最中にテロップ出ただけだが
宇宙ステーションだけど、ソ連の技術もあってめちゃ古い問題がある。
宇宙もアップデートしなきゃならないわけ。
じゃあ説明して
しつこいなぁ実にネトウヨらしい
原因究明は大変だよ
部品点数が車どこじゃない
衛星無しって言ったろ?
なにインターネット使ってるねん
「役にたたないから予算削れ!」
失敗を認めてくれれば良いんだけどね
「失敗してない!!!」って駄々こねられたら責められるのは当然だよ
40の頭の中のネトウヨが言ってたんやね
追記
自○党が言いそうなこと
失敗「予算を削ったのは野党だから~」
成功「素晴らしい!日本の誇り!」
例えばどこ?
真面目に答えてやったのに言いがかりで草
自分から難癖つけておいて具体的に答えろとか上から目線とか
お前がどうスカスカじゃないのか具体的に先に反論してみろよw
今までが少なすぎた
中国が月に飛ばしたので焦って増やした
最近カメレオンの広告見るよね
どこの国こと笑ってるの?URL貼れる?
ワクチン開発も打ち切ったらアメリカに土下座することになったし
ロケット工学にしろ政治や経済にしろ、小学生から理系大学生からそこらのオッサンまで含めて、みんながそれぞれの知識レベルに沿って理解して少しずつ賢くなってきゃいいんじゃね?
JAXAが公開してるよ。
最初から失敗認めて時間かけて対策してたらまた違ったろうに
時間かけてまた数ヵ月後とかでも良かったね
医療ひとつとっても、例えばワクチン開発そのものは理系の成果だけど、そのワクチンを1億人に速やかに行き渡らせるのは社会学的なスキルが必要なんじゃない?
あと医療保険制度の構築とか運営とかも。
んじゃ法律はいらないね
そうなんだよ
中国の10倍くらい差があって慌てた
もう失敗するべく失敗したということか
その50億って23年度予算じゃね?
H3開発の総予算は2000億円とかだぞ
失敗してからも「韓国のとは違う。日本はもっと高度なことにチャレンジ」してると言い訳してるの見たわ
批判できなくなったら発展はないわ
じゃあ自民党が予算減らしたとか中抜きとかウソじゃんww
けど一部で言われてるように期日ありきの見切り発車で失敗したという政治的理由での失敗なら、それは断罪されるべきだとおもうわ。
そんなのは知らん
だれかがいい加減なこと言ってたようだが
分母が大きくなきゃ少ししか中抜きできないじゃん!
乗せるとしても普通ダミー・ペイロードだよな
なんでだいち3号載せたんだろうな
他国をみてから慌てる
日本政府のありがとパターン
ロケットや宇宙技術は、政治家の知能では入り込む知能がないのよ
専門性が高いために官僚も天下りできない。
1番悔しいとかどうでもええよ
数学的理論の世界
半端な知識で批判をしないことにしてる
金額が高すぎるって文句言ってる訳じゃないでしょ
一度も打ち上がった事が無い試作機に高価な衛星積んでるのリスク高すぎだけどなんでよ?って話じゃね
今度はロケーション飛ばすな
勝ったらべた褒め。負けたら酷評するスポーツ新聞みたいなもの。
国産商用ロケットの最悪の実績信用スタートにそのロケットよりはるかに高価な人工衛星消失と最悪の相乗効果という結果に終わったな
地球にとどまっているのか?
簡単すぎたかな
何事も慌てず地道にやっていきましょう(400億円分の戒め)
最初の方は中抜きガー
自民党ガー
だらけだったのに
何が言いてーんだお前は
人口衛星そのものがリスクなのさ
高いから
そのコスト問題は世界の課題
「新型衛星を一度も打ち上げ成功してない試験機に乗せれば一石二鳥でコスト削減だ!」とかセコイ事してないでちゃんと金出して実績あるロケットに乗せろって話でしょ
宇宙はかかるんだろ?
その金を社会保障に回せ
リベラルならこう考えるべきだよな?
宇宙の知識もないのに知ったかぶりして批判することに疑問なので
連投するな
接続詞をちゃんと使え
この2点ちょっと前に注意されたばっかりなんだから意識しようぜ
文系はウキウキするで
記事という文系領域で、失敗と中止という言葉の意味を弄ばれたからな
わたしリベラルは、最初から批判に批判してる。
ガンガン宇宙技術に金を使えと。失敗も諦めるなとね
だから私リベラルはあなたネトウヨと同意見。
いかに批判は間違っているか、論理的に説得しよう。
中抜きはないんじゃないか
安いロケットh3は世界とのロケット商売競争力のためだったから
むしろ、原発的な方法でコストパフォーマンスに下駄履かせてるんじゃないかな
あきらめろ。これからも連投で接続詞は無しで頑張る。
でもさロケット批判は間違いだと思うので連投はしたい。
リベラル~ネオリベじゃね?
専門的な知識が詳しい人ほど
今回の失敗を深刻に受け止めているということはよくわかる
今年になりやっとマスコミが騒いだ日当20万円。そしてあらゆる企業が群がった。
失敗リスクもあるロケットに比べたらさ。
宇宙技術のほうが安すぎる。
みんなショックさ。けどめげないでとも言いたい。
これがホンモノの失敗だぞ
前回の打ち上げ中止とは全然違っただろ?
実物提示教育ってやつや
違った。
量産化したあとのH3一機あたりの単価が50億なんだな。
勉強になった。
低コスト化は世界の課題だが、日本は最初から安いやり方だった。それを技術力でカバーはしていた。
それもどうかと思うけど。
もう、野党はしっかりして!
後からなら何とでも言えるよな
まぁその無責任な非難を受けるのも仕事では有るけど
そりゃ観光やカジノで食って行くしかないわな
技術大国は今や台湾、アメリカ、韓国や
日本は外国人観光客呼び込んで観光やカジノで金落としてもらうしかないで
文字またまちがえた
次こそは打ち上げ成功すること期待してる
宇宙開発
国家防衛
弱者救済
こういう耳触りの良いお題目には
なかなか文句を言えない雰囲気が有るからな
税金泥棒に狙われるのもわかる
民生品?
ネトウヨA「日本オワタオワタw」
ネトウヨB「これだから反日は~」
リベラルA「お前成り済ましか?」
ネトウヨA「お前こそネトウヨ!!」
ネトウヨB「お前こそネトウヨ!!」
これな
なぜか野党を登場させてる病気が本当ににいた。
観光を産業にしてる国ってフィジー諸島となんだけど
日本もそうなるのかな
ソース貼りはネトウヨの得意技だとてっきり
安倍死以前は、突然韓国言い出して貼ってた
やっばり安いの?
NASAの日本人職員が日本に心配してたこと。
全部理系にまわせ
こっちのが草w
ネトウヨ「ソースはtwitter!」
なイメージ
ウヨとフェミの荒らしはどっかいけ
しかたないよ、自民党のせいだもの
日本人も増税増税で貧乏になって消費しないし
外国人に金落としてもらうしかないわ
カジノはアメリカ資本だから、自民党や官僚が中抜きできないからなかなか認可しないけど
文字も少し間違えた
リベ「失敗ぐらいで責めるなよ」
こんなイメージ
人類になんの発展があるんだ?
答えろ
コスパ重視するより確実に打ち上げられる方が良くないか?
ネオリベはむしろ大企業の自由!みたいな感じやろ
野党「学術予算を大事にしろ!」
??「宇宙開発なんてやめろ!」
↑似てますねぇ
お前狂ってるよ
かわいそ
新しいソースは?
弱者救済=税金泥棒
えっえっ?
2回目を急いだ結果として欠陥を見逃したのかも
失敗は成功のもとって言うし
流石にそれはいちゃもんが過ぎる
金メダルの数?
3.6兆使わなくちゃ開催できなかったオリンピックなのわかってる?
「開催費用÷ロケット1回分の費用」って計算は成り立たないのわかってないでしょ。
そうか400億の税金が文字通りに吹っ飛んだのか
スイスやドバイやラスベガスみたいな高級観光地を目指すならいいけど、安かろうの観光立国とかアホ過ぎるよな。
「ワーオ!ラーメンがたったの7ドル?ニッポンサイコー!」なんてのは日本人が観光客よりも安い生活してなきゃ成り立たないじゃん。
公金チューチュー右翼さんお勤めご苦労様です!
リスクとコストでリスクを取るしかなかった
これか?
ネトウヨとは言えんが
https://mobile.twitter.com/JiRo_ym/status/1632929536328478720
真面目に答えてやった
「真面目に技術も人材もコストもスカスカだから失敗したんでしょ?」
↑
これが真面目??
で案の定「先に反論してみろよw」と逃げると
ワイは科学者だった...?
マジで宇宙開発の為なら安いもんだわ
泉左右からツイート叩かれてるなあ……
それが何故なのか説明して納得させられれば批判もかなり落ち着くやろ
俺ら黄色猿は這いつくばってどんぐり拾って生活してればいいんだよ笑
失敗を笑う国にもな
立憲をまともっていった人を右翼認定
ガバガバすぎやない?
それだけだ
予算青天井は無理だからな
こういう人ほどじゃあ日本は何で食って行くって言えないんだよなあ
観光需要で日本のGDPは0.4%も押し上げるのに
まさか自民党が減税すれば消費は上がる!とか言っちゃう人?
半年後でも衛星軌道投入に成功すれば誰も責めないだろうに、素人目に見ても焦って失敗したようにしか見えないのが目も当てられない。
あの発言で叩かれるならもう単純に嫌われてるだけやろ
文系がゴミの答え合わせだな
ここでギャオオオオオオオンって独特な言葉使うの一人しかいないよな
よく荒らしまくってるあいつ
車も負け確定だ😜
途中でおくっちゃった
理系研究に皮算用押し付けるのはありえんからな
支援支援また支援しか文系にできることはない
お前のそれ典型的な詭弁やな
自民党が政権とる限り日本人は貧乏になり、中抜き中抜きで技術立国なんて夢のまた夢
外国人観光客相手なら中抜きはされないし、中小零細企業にも金が落ちる
日本人が誰も買わない、土産物屋の日本人形を外国人が高値でよく買ってくれる等、外国人観光客に期待するしかない
立憲支持者の泉嫌いはまあガチ
今日の12時45分のやつ?テレビで検索して再生しようとしたらその回だけ最初から再生出来なかったわ
206
成果もなく税金と資源無駄にしてる
↑理系を攻撃している
228
ロケット以外にも航空機、自動車、防災、医療、コンピューター、インターネットみんな理系の成果やろ
↑別に社会学攻撃してない
なんなら汚職の捜査のために、今も必要のなかった税金が使われている。
あの時に散々言われた定期
心の底から嬉しそうで草
他人の失敗を見て笑うような人間にはなりたくないな…
一次産業と観光で食って行くしかない
日本の農産物輸出は右肩上がりで1兆2000億
日本酒等、海外で高値で売れる
観光も外国人消費は3兆以上
これにカジノが加わると更に伸びる
なにより地方、中小企業に恩恵が高いし
大企業の中抜きもない
1機50億ってずいぶん安くなったな
あのね、億単位がポンポン飛ぶ事業の失敗がどう見られるのか考えたことある?
笑われても次に行けよ
嫌いだから叩くってネトウヨと同レベルやな
ひるおびに出てた大同大学の教授はその可能性もあるのかと聞かれて、考えたくないがあるみたいな返答をしてたわ
そやな、維新に政権握ってもらい大半が高齢者に落ちる社会保障給付金130兆をがっつり削って減税と現役世代への投資に回そう
ルーリーかな?
そこは衛星やろが
はいはい、キミはお理工だね~
??「2位じゃ駄目なんですか?」
??「公務員の給料ガッツリ削るで〜」
白人至上主義のJe.hHcxH0さん何言ってるの?
期日にこだわったために「チップ自体が誤作動したのか通信コマンドが誤認識されたのか」の検証をしっかりやらず間に合わせの対策して、あてが外れた……みたいなことだろうか。
数ヶ月後でも良かったろうに。
失敗を失敗と認めないから何度でも同じ過ちを繰り返すんだ
むしろ中抜きされてないほうが悲惨なんだが
反日か?
黒人同士がニガーっていうのと同じでジョークで言ったことに本気になって怒るあたり黄色人種至上主義者かな?
ネトウヨ悔しいのか?
飛ばせる時期が限られてるんじゃなかったっけ
前回の失敗を中止とか抜かして現実逃避してたくせに都合良すぎ
事業仕分けのときもだけどお理工さんって突然ナニワ節始めるよね
それを先月の内にやっておけば良かったのにな
なお2011年「京」世界一になってる模様
それだけの価値があるんだよとしか
一回目の時と別の場所ってひるおびで言ってたが
この国の足引っ張ってるのはホルホルするためならどんな失敗でも甘やかすお前らネトウヨだよ
呆れられてるんやぞ
今まで茶化す記事ばっか出してた癖に急に真面目スレとか管理人は何がしたいんやろね
左のネトウヨさん悔しいのか?
あれのせいで余計、今回の失敗の尾を引く気がする。
いい加減ネトウヨの逆はリベラルじゃないの理解してねバカなネトウヨちゃん
前作からの値下げが目的なんで
試験機に衛星乗っけたのは試験機しかないからじゃねえのかね
たった十億の学術会議には税金ガー公金ガーとわめき散らしてたのに。
宇宙開発には意味があるが、学術会議には存在意義が無いからだろ
389は黄色人様とか言ってないんだよな~
なお358は白人様に任せるべきと発言してる模様
差別主義とバレて必死すね
ロケット打ち上げがカッコよくて国威発揚だなんて微々たる部分でしかないだろ
そこ皮肉るのはどうかと思うわ
そのクソ無能な揶揄グセから直そうか
ネトウヨの逆が正しいとか言う馬鹿もいるけどな
>>415
存在意義の形が違う
宇宙開発をあざ笑う手合を軽蔑するが学術会議が無意味とも言わん
言ってる事は正しいがレス番を間違えてる……
それ、当時の政権の努力の結果じゃないですよね
誰も税金の話なんかしてないだろ。
お人形遊びしてんじゃねえよ。
どうせ観光で稼ぐなら格安観光地ではなく高級観光地を目指せって言ってるだけだよ。
このコメにもシュバってくるかな?
デマばかりのネトウヨが悪い
まあ研究成果の結実にはタイムラグもあるし、いずれにせよ現場は世界最高峰を目指し続けるわけだしな。
いずれにせよ「二位じゃダメなんですか」は民主党政権の技術開発への姿勢を良く表してるよな。
まあ
学術会議はもう国民の要求と乖離してる
自衛隊に関心「ある」が78.2%、過去最高に 内閣府世論調査https://news.yahoo.co.jp/articles/df4674aeb57e0da1a3b4c2c96c9f87a0f860236e
大学などの研究機関や民間企業の先進技術を防衛用途に活用することへの賛否では、「賛成」「どちらかといえば賛成」が計83・6%で、「反対」「どちらかといえば反対」の計15・1%を圧倒した。
この態度、やっぱ蓮舫が必要やな
それは民間事業の話しだろ
公的な事業だとセリフが入れ替わる
多分、自分の中で誇れることが日本人であることぐらいしかないから日本人を貶されて怒ってるんだろうけどこれからは自分の国の良くない点も見ていこうぜ😁
H2と比較すると積載量も1.5杯、打ち上げ受注から実施までの期間も1/2になるそうな。
H2は1台100億円
H3は1台50億円
まあ実証実験が無事に終わって生産体制が整ったらの話だけど
ちなみに開発費はH3の2000億円
もしかして>>414
安価戻し>>417
今シーズンは諦めて来シーズンに回せば良かったんじゃね?
それとも失敗の可能性も折込み済みで敢えて失敗の実証を試みたのか
2位じゃ駄目だと頑張った結果がこれか...
まぁ東京五輪もコンパクトで素晴らしいものにする言いながら中抜き三昧だししゃーないか😩
しかも積載量1.5倍で納期は1/2
同じ値段で3倍の荷物を打ち上げられる
普通リレーとかの信号はフォトカプラ経由で取り入れそうだから違うと信じたい
FPGAの周りの回路のアースとノイズが強い系統のアースを一緒にとってたみたいなのもないと信じたい😭
今回"も"失敗やで
そんで、点火トラブルのため大気圏外に突入前に、計画通り爆破したから"中止"やで
h3ロケットプロジェクト的には延期や
いつまで言葉遊びするんや?
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00388/
全部その通りやから前回のは中止でええんや
今回のはそれ全部当てはまらんから失敗ってそのまんまやで
どの党だったらJAXAの予算増やしてくれるんだ?
共産党はロケット予算なんて兵器開発とか言って全額削りそうだし
国民民主党か維新くらいか
中抜きというか経費削減という意味では、だいちくん3号載せちゃってたのがねぇ
共産党批判してる時点で正体バレバレだからなお前
民生のしな
部品が廃盤してもう手に入らんとかあるしな
とらなアカンか?
試作機なんか失敗してなんぼやで
打ち上げられないんじゃ取らぬ狸の皮算用やね
法学はともかく社会学はいらんやろ
323はどう見ても暇アノンだろ頭大丈夫か?
試作機は失敗してなんぼってそこそこ聞くんだけど
失敗してなんぼのもんに400億もするだいち3号搭載した理由がマジで分からん…
まあでもいつまでも旧式ロケットを使い続けるワケにもいかんし、次世代機の開発はどのみち必要でしょ。
もうお前がJAXAに入れよ
なんも理解してなくて草
前回の失敗イヤ中止だの騒動がなかったら、みんなここまで騒がずに普通に残念がってたんだろうなって思うわ
日本国はやらなくても良くない?
JAXAとかMHI自身で設計してんのかね?
うちの会社はコストカットで制御盤みたいなのは外注するようになってしまったよ
なんでも反共主義に見える反共パラノイアいくない。
旧型みたいなやつはもう無くなってんのか
また作ったらええのにそうもいかんのかな
んー、それはどうなんだろ。
初号機の失敗の可能性を考慮して避けて2号機に乗せるとなると、初号機が成功しても失敗しても2号機はどのみち半年か1年後だろ?
1年前倒しというメリットにワンチャン賭けて400億を投資するって選択肢もアリっちゃアリだとは思う。
まあ400億は賭け金にしては高すぎるとも思うけど、あとは成功見込みの確率とかもあるし一概には言えん。
インドも凄えぞ
ロケット1発で人工衛星50個ぐらい一気にバラ撒ける
これになんの責任を取る必要があるのか
もしソースが余命なら椅子から転げ落ちる
再打ち上げ可能と判断したプロセスの検証はして欲しいし検証の結果もし根性論や楽観論で強硬したなら責任者は責任とってほしいっすね
検証だけでいいというかそこはとことんやるべき
責任を取らせる必要はない
みたか
この絶望的に空気を読めないのをネトウヨという
具体的に誰にどんな責任を取らせたいの?
何に批判なの?
高過ぎるから、もうロケットをやめろと?
過去は予算がすくなかった。
その方がいいってこと?
しつこいじゃなくて耳が痛いの間違いだろ
あとネトウヨって言われて悔しいからって連呼するのやめようねネトウヨくん
自民党は科学より宗教や神頼みのイメージで、学術会議など学問も批判する。
それで予算が少なかったのかなぁと今思えば。
今回のだいち3号ってのは割と大型な上に高い軌道に乗せなきゃいけないから、H2系だと積載量ギリギリみたい。
そこらへんもH3を選んだ理由のひとつなのかも。
批判の自由がないのは草
お前らどっちも成り済ましじゃないのか🤣
オリンピックなど責任の所在がないのは日本の政治がらみの特徴だけど、今回のロケットは謝罪しなかったか?
開発した国から潤うからね。ネットやら気象情報やら地上観測やらGPSやらは安定したロケットの開発なしには成りえない。それらを他国から借りるとなれば必然的に仲介料が上乗せされる。そして他国との経済差は更に開いていく。
そういうのは回り回って物価の高騰にも影響していくんだよ。まあそちらが外貨の資産をもってて日本経済の物価高騰に興味がないというならそれまでの話だけども。
いわばまさにCアノンってやつですねアレは
その額…400億円
スペースシャトルがそれで失敗してんだが?それにキャリアは大気圏までで宇宙空間に行けないでしょ。そもそも観光目的の乗り物だし。
三菱電機の過大請求と次期戦闘機調達に関する質問
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b180110.htm
2012年ということでやはり最近ではないのだが、そもそも三菱とjaxaの癒着でもないので、ソースと聞かれると断言できないのだが、面白いのでこれを提示
この答弁の面白いのは、「退職後に三菱電機に再就職した者の数は防衛省が多い」ので、「防衛省に在籍し、三菱プレシジョン、三菱電機特機システム、三菱スペース・ソフトウエア、太洋無線に再就職した者は、これまでにそれぞれ何人いて、四社それぞれから何人いる」かを聞いていること
そんで自衛隊法第六十二条第三項の規定に基づき、「氏名、防衛省退職時の官職、各社再就職時の役職名及び職務内容」を答えたのだが、幕僚長だの航空群司令だの、それ以外でも、お偉いさんでなくても大量に天下っておられる
2012年は民主党政権時代なので、政権の違いはないと思われるので、今調べれば天下りと天上がりの凄まじい実態がわかりそう
トヨタみたいに「なぜなぜ分析」やらんのかね三菱グループは
・設計ミス、開発ミス
単に技術的失敗。
ただ、予算は年々上がり調子(それでも低いと言われる)やから、予算が効率的に使えたのかってとこはあるかもしれない。
・宇宙開発の人材の流動化
宇宙開発は主に国が主導していたんやけど、事業としての宇宙開発が注目されて民間のチカラも取り入れようってなったんやが、そこで専門の技術者・研究者の不足があって、流動化させたんや。これが技術者・研究者が継続して研究できる環境を作れなかった。
・納期等制限
上ふたつに関連したもの。事業としての宇宙開発は当然納期やコスパ等の中で開発しないといけなくなる。そうした制限でクオリティが確保できなかった。
・JAXAの所管
通信衛星やったら総務省、気象衛星やったら国交省みたいにバラバラな省庁が噛んでいる。一応、JAXAの中心は文科やったと思うけど、この結果、指揮系統が不明瞭でちゃんと要件定義や設計ができず、複雑になって問題を起こした。
まず経産省など国がズップリ絡んでた。旅客機なのに海外の法律をよく調べなかった。
忘れてる思うけど、一番最初は日本すごーい!から始まった。
今回のロケットはフルモデルチェンジだが、それとは全く別物。
失敗したから悪ー!責任とれ責任を!責任者は誰だー!
これ何か意味ある?
そもそも技術開発にまつわる実証実験の失敗で謝罪する必要なんかないだろ
まあそうなんでしょう、あなたの中ではね
無駄と思う人もいるんじゃないの?こんな失敗か中止かで言葉遊びするんなら
次の射精、奴は絶頂して飛ぶ。
しょせん技術のことなんて俺らはわからない。
自分もある特定の知識はあるけど、他人からするとまるで意味がわからないと思うし、他分野の技術書を見てもちんぷんかんぷん。
理由は外部からじゃわからないよね。
全く別な例で申し訳ないんだけど日本は結構前から軍事ドローンを開発している。ヘリコプター型だったりジェット推進で空中停止できる奴とか。ただヘリコプター型は遅いしうるさいし高高度を飛べなくてペケ。ジェット推進型は燃費と耐久性の面で非現実的ということでペケになってる。
何がいいたいかというとそういうのってあまりにも独自路線すぎたみたいなのよ。日本は何故か上手くいってる他国の技術をとりあえず猿真似で作るってことをしなくなちゃったわけ。貧乏な今の日本に一から技術を構築するなんて土台無理な話なのにさ。度重なる失敗ってのもそこら辺のプライドが関係してんるんじゃないかと思うんだよね。あくまでも推論だけど。
当然いまから調べるらしい。
じゃないと次につなげられないから。
ワイは最後の目的不明瞭ってところが結構大きい要因やないかと思う。
H3ロケットはそれ自体で新技術。事業化を見越し、安価で、いろいろオプション付けられるロケットらしい。
だいち3号も解像度が格段に上がったもの。
このふたつを一度に試す必要があったのかどうか。
これらで国威発揚したらあの頃が戻ってくるとか本当に思ってそう。
年配者ほど中国への敵愾心が強いのはそういうのもあるだろうな。
なのに一発で成功。
政府も口出ししない分野だからと勝手に思っている。
もしアホな官僚が天下りしてたら、今回の失敗はそいつのせい。
宇宙には口出ししてほしくないわけ
金だけ出して黙っててと。
どう見ても基地だし、呆れ果てる連投数だしな
JAXA絶対擁護マン怖いんゴ
天下りはないとかさっき言ってなかった?
それで潤った国民もいるわけで。
でも今の日本政府は公共工事が最低。全然予算を出していない。
しかも国民負担率は高度経済成長のときは2割。
いまは5割も取られてる。
SF映画のようなスーツ。
中国の宇宙開発技術って結局はロシアとかアメリカとかヨーロッパ諸国のいいとこ取りだからね。特にハード面とかはロシアから輸入したものをそのまま使ってるわけだし。ただ本来ならそれでいいんだよ。宇宙開発の技術研究と取りあえず宇宙に何か飛ばすってのはそもそも目的が異なるんだからさ。
取りあえず飛ばしたいだけならどっかの国のエンジンを買ったりライセンス生産すればいいだけのことなんだよ。中国はその辺を割り切ってる。日本は譲れない何かがあるでしょきっと。
逆にいえば安いからこそ本数失敗できるしこれからが勝負よ
人に自殺しろと言ったり、一転自分が自殺すると言ったり
一度病院へ行け
506 なんJ政治部員 2023年03月07日 20:44 id:Y9R7Fomj0
だから早く自殺しろって
もうこの世界にお前らは右翼の居場所なんか無いんだよ
513 なんJ政治部員 2023年03月07日 20:52 id:U5zT.RL50
>506
流石に自殺教唆はNG
ホットラインセンターに通報したわ
523 なんJ政治部員 2023年03月07日 21:06 id:Y9R7Fomj0
>513
すみませんでした
私が自殺します
さようなら
他人じゃなくて我が国日本の失敗なんだよなあ…
的外れだよ
科学技術の力の入れ方が半端ない中国
規約違反じゃね?
管理人はこれ放置するの?
はやぶさの時はひとつひとつ実験してたら予算が降りないから複数のプロジェクトを同時にやる事で予算を確保してたってきくよな
お前が飛んでどうする
家康
おっ人種差別か
首吊りとか自殺とか言ってるやべーのも居る‥‥‥
???
誰目線?
本気で通報したほうがいいかも
創薬・バイオ、次世代通信技術、光電融合、量子暗号、AI、デジタル、航空宇宙、超電導、次世代モビリティなどを国家プロジェクトとして推進することで、次世代の産業インフラを世界に先駆けて実装し、民間のイノベーションを促進します。
とのこと
JAXA理事長
「失敗への対策をすることでさらに時間やコスト面でも負荷がかかることになる」
何がそれだけの価値だこの野郎
こんなん絶対失敗するわふざけんなボケ
手前の理屈は「成功すれば許される」なんだろうがこれじゃ100%無理
金を無駄にしただけ
両方嫌われてるんだよなぁ‥‥‥
この人先日の件を「失敗」と言うことをバカにしてたような・・・
ひるおびで前回トラブル起こした場所は大丈夫だったって言ってたようだけど
宇宙絡みの話を感動ストーリーにしようとする最近の風潮だと検証はいい加減になるよね・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000041000.html
こんなかにあるから自分で探せや
そうじゃねえだろ
何百億が平気で飛んでいく事業のトップが失敗に対してこの認識とはどういうことだと聞いてんだ
「だいち」も失ってこれか?その税金でどれだけの人の生活を助けられた?学びをサポートできた?
それでも「失敗は許されるべきなんですー」か?ふざけんじゃねえよこのカス
言葉の使い方でケチつけてたのはどっちだよ
失敗扱いする人間を叩きまくって弾圧
先日の失敗の理由が点火中止で失敗の程度としては軽微、今回の失敗の理由が自発的破壊で失敗の程度としては重大、って表現することに何も問題ないのに失敗と言わせない書かせないよう圧力をかけることの異常さに気づいてほしいよ
そもそもJAXAの人たちがあまり冷静じゃないよね
それから君もたいがい他人を見下してる
現実は現実として受け止めないと日本の成長はないやろ
技術力は低下してないと思うの?
国民の代表として質問してるんやから、多額の予算を使うことの意義を専門家でない人にもわかるように「2位じゃダメなんですか?」と質問することに何もおかしなことはないやろ。質問された側がきちんと説得力のある答えをすればよかっただけのことや。
それに、その「京」は計算速度世界一ばかりを追い求めた結果、実用面では「高性能だけど使いにくい」という評判で、その反省からあえて計算速度世界一にこだわらず実用性を重視した結果「富嶽」が生まれたそうやで
https://president.jp/articles/-/44712?page=1
笑たらいかんのやけど
記者「これは失敗では?」
JAXA「三日後もう一度ココに来てください。本物の失敗をお見せしましょう」
って書き込みを見て笑てもーた
草
これはワイも気になった
今まで一回目は試験と割りきってダミーペイロードやったのに今回いきなり実戦投入にした経緯はもうちょい詳しく知りたい
は?
323のの立ち位置について話してる時に「両方〜」とかマジで意味がわからないんだが
よくそんな読解力で今まで生きてこれたな…
素人なんで的外れかもしれんが、
個人的に不安なのは、たとえ馬鹿馬鹿しかろうと「夢とロマン」の象徴的存在だった宇宙領域が防衛省絡みの衛星を乗っけて「慣例のダミーペイロードすっ飛ばしていきなり実戦投入するぞー」したとこやわ
科学技術政策が「役に立つ」を追い求めすぎた結果、全部軍事に回収される国家形成に荷担してるんじゃないかという恐怖というか
ロケット関連は各国公開してないからライセンス生産は無理やで
お茶汲み20万円の方に触れないのはなぜなのか
2位じゃダメって結果がこれとかほんと2位で良いってことが証明されたようなもんだろ😂
「失敗」という言葉の選択を排除しようとしたことへの皮肉に決まっとるやん
2回失敗で採算割れです。3回目からはクライアントではなくJAXA持ち出しで打ち上げ。
民間相手ですら勝負になってないのだが。
どうしても飛ばそうと思えばH2ロケットでええけどそれやと金がかかるから50億くらいで打ち上げのできるH3ロケットの実験してるんやし
宇宙ビジネスに参入とか考えずに少々割高でも確実に飛ばせるH2ロケットの技術だけしっかり確保しとけばええような気もするわ
ただそれやと金がかかりすぎるからH2の半額以下で打ち上げられるH3ロケットを打ち上げようとしとるんや
今回のH3ロケットは自動車部品なんかの民製品を流用することによってロケットの制作予算を大きく圧縮してたりする
そのH2ってやつにだいちを乗せりゃええのに、なんで飛んだこともないH3に乗っけて爆砕してしまったのか
H2は1回あたりの費用がかなり高い
今回H3飛ばしたのはロケットビジネスに参入できる価格帯でのロケット開発を目指してる
できるできないは別にしてスペースX社の日本版みたいなのを目標にしてる
ここで議論しても分かるわけねぇだろ
日本には早い技術だったってだけ
失敗してんのに商業化も視野とか頭自民党かな?
まぁスペースXにでも任せとけばって意見もわからなくはないけど
ネトウヨの特徴が「都合の良い情報だけ信じる」「失敗を認められない」だから。
新規プロジェクトに絶対携わらせてはいけないタイプ。
JAXAはネトウヨ!って言ってた人か?
辞任を求めるとかでもなく組織に仕事させちゃいけないって意味不明やな
ところでJAXAがネトウヨってちゃんとしたソースいつだすの?成り済まし君
それだと成長産業捨ててアメリカ企業に多額のお金を上納し続けるって事になるよな
本気か?と思うよ
本来ならH3ロケットは2020年度中に完成してる筈だった
今回H3と一緒に吹っ飛んだ衛星は既に運用が終了しているだいち(1号)の後継で
現在運用中のだいち2号も打ち上げが2014年で設計寿命は5~7年しかない。
一部のロケ・クラ、衛星・クラは予算増額とか言ってるが、だったら開発する側も
税金投じて貰って当たり前じゃなくて、身を切る覚悟を示せよと。
総花的に宇宙飛行士養成します、ISSに出資して実験やります、自前でロケットも
衛星も造ります、宇宙探査もやりますって手を広げすぎるからどこも手薄になる。
ISSにカネを出す時に無重力の環境だと地上ではつくれない画期的な新薬が出来る
これこそ宇宙創薬だなんてブチ上げてたけど、そんな薬なんて全然出来てない。
JAXA職員でネトウヨ活動してる人がいるのを言ってるんだと思うわ
幸運にも機体の損傷は無かったんだから原因を特定した上で時間かけて総点検すべきなのに打ち上げを強行したらそりゃこうなるよ
なぜのせたし
一人いたら全員ネトウヨ扱いとはたまげたなあ…
どんな認知能力なんや
中国のロケットはロシア製のエンジンを使ってるよ。自国産の戦闘機もエンジンはロシアから直輸入してるし。そしてまだ生産してないがライセンス生産の許可もとってる。
そもそもライセンス生産と機密公開ってのは全然違うからね。むしろ公開してないからこそライセンス生産ってもんがあんのよ。あまり知ったかぶりしない方がいいぞ…
見直したらちょっと誤解を生むような書き方してた。ライセンス生産の許可をえて作ってないのは戦闘機のことね。
で、ちょっと詳しくいえば中国の主流なYF-100というロケットエンジンはロシアのRD-120を取り寄せて開発したもの。はじめはライセンス生産で幾つか量産するはずだったがロシアから技術者を呼んで一部改良しながら中国で作られている。それをロシア製といったちゃうのは少し語弊があったよ。
全員ネトウヨなんて言ってないだろ
要職にネトウヨがいるようではうまく行かない可能性が高いって言ってるんだろうに
前から思ってるけと、君は他人の文章を拡大解釈してるというか勝手に捻じ曲げすぎじゃない?
君の認知能力ヤバいと思うよ
「JAXAにはネトウヨ職員いる」
君「ネトウヨが一人いたら全員ネトウヨ扱いなんやな」
マジで国語のテストだと0点やろこれ
リベラルが悪い、管理人が悪い、コラボが悪いとかなってるのかもしれんが落ち着いた方が良いよ
国民の要求に沿うだけなら専門家集団の意味ないやろ
自動車部品...検査不正....いやなんでもない
弱者救済自体を税金泥棒と言ってるワケではないだろ
そこを狙って税金泥棒が湧くって話や
本来の目的(被災者という弱者救済)以外に使われまくる
復興税みたいに分かりやすい例は幾らでもある
コメントする