統一地方選後半戦の兵庫県芦屋市長選は、23日に投開票が行われ、無所属新人でNPO法人理事長の高島崚輔氏(26)が、2期目を目指した現職の伊藤舞氏(53)ら3人を抑え初当選を確実にした。神戸新聞社が期日前投票と当日に行った出口調査に情勢取材を加味して判断した。26歳2カ月の市長誕生となれば史上最年少。同市長選は1995年以来、4人の候補者による激戦となった。投票率は前回を上回る見込み。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461111
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461111
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682253162/
2: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:33:13.29 ID:Z1C9Y67Od
ちな経歴
大阪府箕面市出身。灘高時代の生徒会活動がきっかけで芦屋市と関わるようになり、米ハーバード大在学中に日本の留学支援NPOの理事長に就いた。大学を卒業した2022年に出馬を表明した。
大阪府箕面市出身。灘高時代の生徒会活動がきっかけで芦屋市と関わるようになり、米ハーバード大在学中に日本の留学支援NPOの理事長に就いた。大学を卒業した2022年に出馬を表明した。
114: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:01:41.51 ID:u+tfQpgl0
>>2
木村見てるか?ちゃんと積み上げてきた人間は若くても政治家になれるんやで
木村見てるか?ちゃんと積み上げてきた人間は若くても政治家になれるんやで

3: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:33:18.63 ID:BMxbPWs70
はいはい上級上級
よかったね恵まれた人生で(笑)
よかったね恵まれた人生で(笑)
121: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:02:51.55 ID:u+tfQpgl0
>>3
いやいや相当努力してきた奴やろ
いやいや相当努力してきた奴やろ
6: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:34:04.37 ID:OKclpIQs0
97年生まれか
17: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:35:22.46 ID:V/VcsPmpd
有能で高齢なブレーンつけないと議会も公務員も言うこと聞かんで
19: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:36:23.14 ID:hsO44Qco0
ええやん若い市長
24: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:37:32.30 ID:zJ8M8BrX0
上級優遇政策にならんとええけどな
29: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:38:29.16 ID:52TztuZn0
↓以下なんG民の嫉妬の嵐
30: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:38:47.58 ID:CvQSoSRp0
灘高東大ハーバードはG民もギリ敵わんな
31: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:39:02.06 ID:BDOQob1f0
全国市長会(東京都)によると、1955年以降から記録をとっており、これまでの歴代最年少市長は94年に東京都武蔵村山市長に就任した志々田浩太郎氏。就任当時、28歳0カ月だった。
はえー
はえー
40: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:40:44.82 ID:+lXn6n0q0
TikTokでよく見るわこの人
ついに市長まで上り詰めたか
ついに市長まで上り詰めたか
42: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:41:24.01 ID:2v/0oLE4d
40代50代の行政職幹部を使いこなせるのかね?
53: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:44:35.26 ID:7OOKZrjAa
わい市役所職員やがこういう市長が一番厄介やわ
なんでこんな無駄な処理してるんだって改革しまくって事務負担爆増しそう
なんでこんな無駄な処理してるんだって改革しまくって事務負担爆増しそう
57: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:46:18.95 ID:2v/0oLE4d
>>53
でもその一方で非効率的な仕事のあり方には不満もってるんでしょ?
でもその一方で非効率的な仕事のあり方には不満もってるんでしょ?
54: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:44:42.33 ID:IqYqNzJ90
金持ちだろうがなんだろうが灘行けるんはすごいで
56: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:45:42.35 ID:tWscV1BJ0
???「参議院の被選挙権がないのはおかしい😡」
26歳で市長になった奴もいるのにさあ…
26歳で市長になった奴もいるのにさあ…
58: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:46:25.05 ID:m/FFB3vr0
逆に灘東大ハーバードでその辺の市長やるんやな
いずれ国政を見据えての市長なのかな
いずれ国政を見据えての市長なのかな
77: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:52:20.80 ID:yfPIihw8M
どこの党の支援受けたんや?
26が一人で当選したらならヤバ過ぎやろ
26が一人で当選したらならヤバ過ぎやろ
96: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:56:05.95 ID:3Fqo26l80
>>77
どの党の支援も受けてなさそうだぞ
しっかり肩書作ればやれるってことやな
どの党の支援も受けてなさそうだぞ
しっかり肩書作ればやれるってことやな
78: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:52:43.10 ID:6CNMHaH60
26歳で東大とハーバード卒業できるって
ギリギリなんGの仲間にしてやってもええな
ギリギリなんGの仲間にしてやってもええな
89: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:54:06.33 ID:FdyB+IJN0
まぁでもこれだけの経歴と行動力ある奴が政治の世界を選んでくれるってありがたいことやで
93: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:55:00.77 ID:yFPPBncM0
目力凄すぎやろw
97: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:56:14.15 ID:f+/EdvlEp
お前ら上級のハードル低すぎん?
中学受験させられるだけで上級とか
中学受験させられるだけで上級とか
112: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:00:54.89 ID:ny56MhmR0
岸信千世とどっちが有能かバトルしてくれ
115: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:02:11.63 ID:W3nBy0j50
ワイ芦屋市民だけど、この選挙戦は高島さんが質量ともに他を圧倒していた。
「元タカラジェンヌを市長に!」とか謳ってるユルフワ候補者と比べると、彼のメッセージの中身と伝え方と、量(ポスティング等)段違い。
ロート製薬の会長を後援会に据えたり、灘のネットワークを使って優秀なスタッフ揃えたり、地方選挙にはオーバーキルな戦力だった
「元タカラジェンヌを市長に!」とか謳ってるユルフワ候補者と比べると、彼のメッセージの中身と伝え方と、量(ポスティング等)段違い。
ロート製薬の会長を後援会に据えたり、灘のネットワークを使って優秀なスタッフ揃えたり、地方選挙にはオーバーキルな戦力だった
125: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:03:37.71 ID:Ud9z+ysM0
木村くんも国会議員じゃなくて市長目指せば良かったのに
あと1年待てば立候補できたやろ
あと1年待てば立候補できたやろ
128: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:04:36.30 ID:NFrTvBk80
知事とかは30歳ならんと出馬できんのやっけ?
133: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:06:21.46 ID:3bInnVbd0
>>128
参院選と知事選が30歳
それ以外の選挙はぜんぶ25歳
参院選と知事選が30歳
それ以外の選挙はぜんぶ25歳

136: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:06:46.29 ID:3Fqo26l80
まだ26だしこれを基盤に国政へってとこでしょ
有望やん
有望やん
146: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:09:15.97 ID:vPnozSkdd
>>136
下手な国会議員より首長の方が自分の権限で色々できるし
国会議員が上がりゃってもんでもない
下手な国会議員より首長の方が自分の権限で色々できるし
国会議員が上がりゃってもんでもない
138: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:07:24.87 ID:ny56MhmR0
なんやこんな事でも親ガチャ論持ち出すのかよ
ワイは親ガチャ当たりでも市長なんかやりたかないし、ずっとネットやゲームしてる方が幸せやと思うが
ワイは親ガチャ当たりでも市長なんかやりたかないし、ずっとネットやゲームしてる方が幸せやと思うが
151: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:11:03.20 ID:oMMRZhbcM
木村くんは友達0煽りされた翌日から能勢口のデッキで毎朝挨拶しとりゃ次の市議選で当選してたやろに
138: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:07:24.87 ID:ny56MhmR0
なんやこんな事でも親ガチャ論持ち出すのかよ
ワイは親ガチャ当たりでも市長なんかやりたかないし、ずっとネットやゲームしてる方が幸せやと思うが
ワイは親ガチャ当たりでも市長なんかやりたかないし、ずっとネットやゲームしてる方が幸せやと思うが
151: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:11:03.20 ID:oMMRZhbcM
木村くんは友達0煽りされた翌日から能勢口のデッキで毎朝挨拶しとりゃ次の市議選で当選してたやろに
175: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:20:59.32 ID:tTHyf7Yl0
なんかワイこいつが小さい頃会って人生のアドバイスした気がしてきたわ
ワイの言葉を胸にここまで育ったんやね
ワイの言葉を胸にここまで育ったんやね
218: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:29:48.46 ID:8gxL9AQVM
26って役所の中じゃ主任すらになってないもんな
232: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:34:37.22 ID:idNm9ayu0
そういえば芦屋の逃げたイグアナってどうなったんやろ

235: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:35:30.55 ID:dq8rKxKF0
>>232
あれはみつからんのでは?
そもそも山の中の家やろ
あれはみつからんのでは?
そもそも山の中の家やろ
236: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:36:19.92 ID:xO+1/NXLd
>>232
奥池で元気に泳いでるよ
奥池で元気に泳いでるよ
254: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:45:59.93 ID:tTHyf7Yl0
息子が立派になって嬉しいわ…
コメント
>なんでこんな無駄な処理してるんだって改革しまくって事務負担爆増しそう
それを党で掲げてたのが対抗馬の維新の会なんだけどね。
低学歴ほど、乱暴に大ナタを振るう印象。
高島氏は肩書きを見る限りでは堅実そうだから、堅実にやるんじゃない?
流石に学歴煽り出来る奴ここにはおらんやろ
正直ここまでのエリートなら議員で下らない業務に精を出すより民間で才覚を発揮した方がいい気もする…
26歳で最年少市長の高島
「 国会議員 」 、ゆくゆくは「 総理大臣 」だろ・・
選挙戦では、中高の同級生らの協力を得て、SNSを通じて若者への浸透も図った。
やっぱ友達って大事なんやなぁ
人口からしたら圧倒的少人数なのでセーフ
市政報告会まで行く行動力あるなら地道にその議員の選挙ボランティアとかして人脈築けば良かったのに…
木村を擁護してた奴恥ずかしすぎるやろ
供託金やら年齢制限撤廃以前に
無職のニートのインキャとか話にならんやん
米山みたいにコース間違えなきゃ有りあるかもな
せっかく東大医学部で弁護士、医者、新潟知事を経て女で道を踏み外して立憲なんぞオワコン政党に行って仁藤やフェミなんかとバトってるとか
せっかくのエリートコースも全部無駄やな
無駄なのはお前の人生やん
政治リテラシーを上げて行こう
なれるかは全くの別問題として
本人が楽しければええやろ。実際国会議員になったり結婚出来たんやし。
しくじってから上手く回ってる。
どうでもええけど、行政でTicTokは使わんほうが良いと思うで知らんけど
新社会党も、社民党と一緒に立憲民主党に吸収されれば良いのに…
なんで知らないのに行政でTicTokは使わんほうが良いの?
なんでぇ?
でもニキやワイらの納める税金でエリート市長の生活ささえとるんやで(一部世襲を除く)
持ちつ持たれつや
信者にとって宗教は絶対的なモノであり、支持候補が落ちると言うのはかなりのショック。
オウムは選挙で負けてテロを起こしたし。
最近の選挙中の暴力行為が多発してるのに触発される危機感がある。
ニートの陰キャでもやる気見せれば例えご近所さんだけでも世間の見る目が変わったかもしれんのにな
政治リテラシーを上げていこう…
以前の問題やでキミの場合
同じこと思った
あいつも兵庫だったんじゃなかったか?
今まで何もせずに参院選に出ようとしたニート
逆恨みして最初に行動したのが総理爆破未遂事件
悔しいからワイも今からできる範囲で何か頑張るわ
良い方向に色々変えてくれるとええね
若さと経歴で注目もされやすいやろうし良い変化を起こしてくれたら他の場所にも影響与えてくれるかもしれん
木村は何で年齢制限さえなければ議員になれると思い込んだんだろうな?
年齢以外にも全てが足りなかったのに。
安倍殺害犯のあいつはまだ同情できる余地があるんだが、木村はただの馬鹿としか思えない
新社会党はこのまま臨終させてやろうよw
議員も支持者も後20年ぐらいで寿命を迎えるんだから
最後まで革命ごっこして死んだ方が成仏できるだろ
選挙で落ちると唯のニートになってしまう政治家を志すとか凄いな。
家が金持ちで働く必要が一生ないんだろうな。
金があるからこの経歴やろ
お前に金があれば灘高→東大→ハーバードに行けたのか?
いや単に落ちたとしても稼げるアテはあるってだけやろ…実際この人なら仮に落選してたとしても引く手数多やろ。
憲法なんて十戒やコーランみたいに崇めるものではない。
改憲反対とかみんな興味ないよ。
金がなければ高校にすら通えないんやで、現実見なよ
しくじった連中の痛みやらも知ってるエリートとか穴が無いな
お前じゃ金があっても努力しないから無理だよ
これ以上は止めとけ
惨めすぎるぞ
共産党なんか労働者の前衛のはずなのに憲法憲法しか言わなかったからな。
共産党のポスターも宣伝カーも何で憲法を守れしか言わなかったのか謎だわ
チー牛ボッチと好青年東大ハーバードを比べるのはもはやいじめレベル
なんぼ世襲やボンボンだとしても灘高東大ハーバードは本人の努力なしじゃ絶対無理やしな
爆弾の作り方調べる前に友達の作り方調べてれば良かったのにな
落としたっても10議席や
共産党は55議席落としてるんだからその理屈なら共産党を余程警戒しなきゃならんやろ
金で灘高→東大医→ハーバード受かるなら世襲のお坊ちゃんは全員その経歴だろ。
嫉妬が見苦し過ぎる
長男 灘高→東大→ハーバード→市長
次男 甲陽学院卒 ブリティッシュコロンビア生
三男 現役灘高生徒会長
ガチモンのエリート一家だな
交野市のアレとかな。
私物のPC持ち込んで業務用に使ってドヤったところとか
実際これはありそう
かといって国民主権の制限をスルーしろと言われても困るしなぁ
安定してエサ出して貰えるならかごの鳥で良いというメンタリティの人からすれば
護憲なんてむしろ自分にとって害悪にしか思えないのかも
金さえあっても努力なしじゃ無理やで
ハーバード大学への進学時には奨学金を利用し
大学からの給付型奨学金と孫正義育英財団からの支援を受けている
https://akki3.com/archives/4139
両親から幼い頃から絵本の読み聞かせ幼稚園の頃から公文で英語に親しみ、小学4年生で英検準2級に合格。
弟が生まれた3歳ごろから親の真似をして、自分が弟に読み聞かせするようになりました。
僕は長男で3つ下と9つ下に弟がいるんです。弟って兄の真似をするじゃないですか。兄の真似をしてきた弟に恥ずかしくない存在でいたい。
三兄弟共々高スペック
金さえあればって言ってる奴は恥ずかしくないのかな
何かまとめがやけに否定的だけど
高校無償化になったらどう言い訳するつもりなんだろう
木村みたいな奴の嫉妬じゃね?
生まれ持った能力や特性についてあれこれ言うのは流石にアレやから置いておくとしても、高い金出して塾に通わせたり有能な家庭教師を雇いまくっても本人が勉強せんかったら意味ないし、まともな高校や大学だったらどんなええとこの子やろうと本人の努力(単位取得や試験で一定の成績を出すなど)無しに卒業はさせんやろし
世間では、高齢者が政治をする事に否定的で、議員に定年制を設けろなんて主張もあるが、そんな事は全然思わん。今の国会議員を見たまえ。老若男女関係なくゴミばかりじゃないか。
3歳下と9歳下の弟が居て裕福層だとして家族計画的にそこまでめちゃくちゃ富豪ではないでしょ
両親は熱心に読み聞かせをして育てて長男がそれを弟にも読み聞かせを真似して勉強の土台作りして三兄弟共々高学歴
両親が愛情持って育てて来たから長男も次男も三男も仲良しみたいやで。三兄弟ではしゃいでる動画あったわ
あと2年早く生まれてたらこうなれたのに
定年制を設けろとは思わないが、議員が地域という属性だけで選ばれるというのはもう時代遅れだと思う。
地域属性によって定員が振り分けられる若いとは別に、年齢属性や性別属性によっても振り分けられるべきだと思う。
不味いことになった
コラボ誹謗中傷してた自称26歳の女性が実は47歳の漫画家だった…
保守派の良識がまた疑われてるわ
千葉で人口増加に成功した市長も海外帰りなんよ。
当選後の実行を監視する有権者でありたい
配牌も自摸も一流やなあ
いや、生きようぜ
二流三流の出来でも自信もって生きれる社会にせなあかん
あんな短絡的な行動するひきこもりには無理やろ
コニタンとかなwww
そらまあ「学校行く前に支援につながる方が先や」みたいな家庭もあるにはあるし、教育を受ける権利や生涯学習の観点から鑑みれば「学びたいけど学べない」という状況は国家規模で改善すべきことでもあるとは思うけど、それはそれとして大人になってからでも通信制や定時制を駆使して高校に通う人はおるからなあ
つーかいわゆる通信制コースや定時制コースはもっと拡充してええんとちゃうか
最終的に行くか行かんかは個人の判断になるし、変なビジネスの根城になるのはあかんし、学校によってできるできないはあるやろけど、どんな立場であれ学びの場にアクセスできるに越したことはないんやから間口は広いほうがええやろ
貧乏だとハーバードはムリ→ほぼ正しい
金持ちならハーバードに行ける→間違い
ハーバード(に限らずアメリカの難関校)は英語ペラペラが大前提だから日本の義務教育だけじゃ到底ムリ
29 なんJ政治部員 2023年04月24日 11:07 id:.BQ.oxjv0
金さえあればなんでもできるんやな
33 なんJ政治部員 2023年04月24日 11:16 id:.BQ.oxjv0
金があるからこの経歴やろ
37 なんJ政治部員 2023年04月24日 11:22 id:.BQ.oxjv0
金がなければ高校にすら通えないんやで、現実見なよ
金がなければ高校にすら通えないんやで は、普通に正論やね
平成22年からスタートした高校無償化により、公立高校では授業料の実質無償化が実現しました。
https://www.going-100ten.com/column/study/info/1243/#reading
もう言い訳出来なくなるんちゃう
関係あったとして何が問題あんの?
18歳で孫正義と関係があるならむしろ凄いやろ
ちな応募資格
分野は問わず、国際大会または全国大会規模のコンテストにて優秀な成績を収めた方
国際的に通用する資格を所持、または団体に所属している方
学業や研究活動において、明らかに秀でた成績や成果を持つ方
起業準備中又はすでに自身の経営する事業にて業績を出している方
本財団事務局の論文選考で優れた思考を発揮している方
お前には縁が無さそうだね
つーか生活保護世帯でも高校通えてるやろ
生活費はどうするん?
それを含めて金がないと高校いけないは正論だと思うぞ
金持ちの家に生まれていれば灘東大ハーバードいける理論は知らんけどな
>>76
通える人もおるし通えない人もおるやろ
金があるだけで選択肢が生まれるからそいつが言ってることはあってるよ
ただ金があれば良い大学いけるかどうかは知らんけど
年寄りは自分に都合の良い若者以外はいらないから…
二流三流が生きてる意味ってあるか?煽りとかじゃなくガチで。俺には俺が生きるに値する人間だと自信を持って言うことは出来んわ
だれがその二流三流を判断するかが問題だよなあ。
ぶっちゃけ俺が二流だと思う人間に俺の判定をされたくないわ。
頭の良さも努力できるかも遺伝やしな
君には遺伝してないから努力ができないし頭も悪いと?
令和2(2020)年度の学校種類別の男女の進学率を見ると,高等学校等への進学率は,女子95.7%,男子95.3%
5%くらいしかそんな特殊な環境の奴いないんじゃね?
未就学期から大学卒業後の進路までを追った文科省の「学校基本調査」によれば、高校への進学率は98.9%となっています(2021年度)。
https://www.tsuushinsei-navi.com/real/issue/193/
高校進学率
1970年代半ば頃に9割以上となった後、ほぼ横ばいで漸増
https://honkawa2.sakura.ne.jp/3927.html
50年くらい前から進学率9割超えてて経済的理由から通えないって特殊なストーリーはもはや幻想の域だけどまぁ1%くらいでもある可能性はあるから金がなければ高校にすら通えないはないとも言えないけど
実際はそこまで困窮レベルなら児童相談所で保護されてるレベルやろ。
生き馬の目を抜く民間で必要なのは能力じゃなくメンタルだろ
と私は言っていた。
そしたら、かなりジジイは落ちたとのこと。
韓国語を勉強していると勝ち組なのかw
わかりやすい左翼だな
あと選挙カーは廃止したら?
考えてみたので参考までに
①こういう一流って上位0.1%もいないから、その人たちだけでは現実的に社会が成り立たない
②一流とされる人々にも得意不得意があるので、適材適所や多様性的に幅広い能力の人々が必要
③そもそも一流とは結局現代社会の価値観に基づく指標だから、人間の生きる目的とは関係ない。個人的には人間の生きる目的とは幸せになることで、そのためには様々な能力を持った人々が各々の人生を充実させること、そしてその術を後世に引き継いでいくことが重要だと思う
江東区をみるに、さすがに急死するレベルの高齢者はちょっと…
これな。
選挙カーと街頭演説してるのは日本と韓国だけらしい。
よそは大きな会場を借りて支持者を集める。
まーた記事に関係ない立憲叩きかい…
金持ち有利すぎない?
君たち右翼でいることは負け組だと思うよ
若者の支持得たいならむしろTikTok使うべき
ユダヤ資本ガー!って… アメブロにいる反ワクチン・反欧米・陰謀論者のアジアンナショナリストみたいだね…
政治に無関心な人は憲法とか言われてもピンとこないんだよね… 身近な経済とか生活とかその辺を政策を全面に出せばいいのに…
あと野党側(とくに立憲・共産・社民)の党員は自分達が信頼されていない"崖にしがみついて今にも落ちそうな状態"なのを自覚した方がいい… あまりにもやらかし過ぎて(しかもほぼ自滅)て擁護できない…
立憲「中古ジジイばっかり出すンゴwwww」
なお、結果は残当
ほんまそれ
道具は使う物で有って、使われる者では無い
あれ?
ここって、いつの間に「ムー」のお便りコーナーになったんや?
この人、「灘→東大→ハーバードです!」と連呼してたと聞いた。
あと乙武が応援演説きてたり乙武の政治塾?みたいなのに通ってたとか。
正直、維新のおっさんが市長でも大して政策は変わらないと予測してしまうがなぁ…。
良そうが良い方に外れると良いが。
非効率な業務を効率化するための作業や、付随する作業を工数に入れない無能は結構多い
そしてそういう無能ほど上司が短期的にしかウォッチしてないことを利用して実態隠して効率化されたことにして出世を狙うんよな
その現実はワイも見て来たから、そこだけ同意するわ。
何事も上手くこなす友だちも、親の犯罪で行方知れずになった。好きな巨人のピッチャーになったかもな。と思えるヤツやったが、育った土地が悪かった。
でもな。
青木雄二の人生と植松聖の人生を見てたら、希望が人間をどれだけ豊かにするかが良く分かるんとちゃうか?
ええ…それマジなんか…?マジなら印象悪くなるだけじゃなく警戒してしまうわ…
人柄や政策は調べてなかったんでちゃんと調べてみるわ
まともな党員や支持者の意見を握り潰して来たから、先鋭化してしもた。
ミヤケンや不破の方が志位よりも華があったし、多喜二や山宣みたいな「アイドル」がおらん。
他の団体の利権を非難するけれど、医療では疑問の付く事をしとるし……
もはや前衛ゴッコがバレてしもた。
嫉妬って事は憧れの裏返しやから、足らなくても失敗しても、憧れに近づく一歩を踏み出せたら幸せに変わるんやがなぁ
この一歩が難しいから、数多の名著名作が書かれて来たし…
一歩を踏み出せる人間ばかりなら、このコメ欄どころか、まとめすらいらんやろなぁ
山上でなくて、植松あたりを真似しとったかも知らんな
ネトウヨメンタルやん!
幼児的短略的でなくて、満足とか幸福感で勝ち負けを自分で決めるのは、成熟してる証やで?
自分も年配や高齢なのに「老害ガー」と喚いたり「若者の味方」を自称してるのはやべーやつ
お前さてはコニタンファンネルパヨニキか?
しくじったせいで親近感は出たよな
木村に見せたいレス
選挙カーはともかくとして辻説法を禁止する理由がわからん
ところで俺、先週いっぱい北海道に出張してたんだけど、みんな選挙カーに箱乗り状態で窓から身を乗り出して手ぇ振ってんのなw
ムネオが叩かれまくってたころ東京ではTVで「道交法ガン無視で暴走族みたいに箱乗りしてるDQN政治家!」って紹介されてたけど、あれって地域文化を無視したネガキャンだったんだなって思ったわ。
まあ騒音撒き散らす選挙カー自体の是非や箱乗り自体は確かに褒められたことじゃないってのはあるけど、でも「コイツだけアウト!」みたいな切り取り報道は良くないよな。
彼がそういう無能ではないと多くの主権者が判断したから当選したんじゃね?
今それを言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。
記事とは関係ないが
キモいなそいつ
ぶっちゃけ選挙期間の活動の効果は1%あるか無いからしい。大半は普段から組織票をどれだけ固められるかで決まるそう。やきうで試合が始まってから頑張る高校が勝てんのと同じやね。
しかし弟が有名人だからって選挙中に呼ぶことはなかった。
たまたま弟がタレントだっただけ。
顔もそっくり
そりゃ流石に逆効果だろうしな
弟とは真逆の生真面目な性格っていうキャラが崩れちゃうじゃん
それは選挙カーや街頭演説がほぼ無意味だって話じゃなくて、選挙カーや街頭演説も含めた期間中の活動をしっかりやる為に事前の準備が大事だって話じゃね?
公示されてから撮影スタジオやデザイン会社や印刷所を探してたんじゃポスターもチラシも間に合わんだろうし
君はただのネトウヨやね
それは単なる逃げる理由だな
自分の人生におけるライバルは常に自分自身だよ
過去の自分と比較して成長出来ていれば
それは自身の人生において何より大きな価値になる
世界最低クラスの投票率や
選挙カーなんて意味無し
すべてはマスコミや
いんや、兄本人も弟効果は認めてるんよ
その弟効果を積極的に利用しようとする姿を見せちゃったら逆効果なんじゃね?
「弟効果があるのは自覚してるけど利用するつもりはありません!」っていうのが一番好感度高いだろ
自己レス
書きながら、なんか信千代の陰口言ってるような気分になってしまった
簡単や政治の話をすんなと教育されるから
というか、政治の話をしてはいけない雰囲気が学生時代にある。
政治の話をしてはいけない国、中国や北朝鮮と実質おなじ。
アメリカは逆。
学校現場で政治の話をさせられる。
だから関心を持ちデモも盛んになる。
ニュースで読んだんや。
地元は兄と知ってるから、どうしてもその意味で注目されてしまう。
顔もそっくりや。
もし弟と無関係にやろうとしても無理な話や。
全然答えになってなくね
まず大泉洋だけど、全国区になる以前から、北海道では超有名人。兄だから注目されるのも当たり前である。
もう一つ。函館は観光で食っている街だが、コロナで大打撃で、じゃなくても日本人が貧乏になって観光業も頭打ち。
全市長も仕事はしてたかしてないかよくわからん状態で函館市には閉塞感があった。
大泉兄はちゃんと函館市のことをわかっていた。市民はなんとかしてほしいと。
投票箱がもっといっぱいある程度の事でも投票率上がっていくと思うけど中々やらないね
函館は行ったことあるけどドラマの名所で賑わってた記憶ある
でももう五稜郭を見に行く人も少ないだろう
考えたら維新の議員て吉村コピーみたいな若手多いから勝ってるんじゃないか
この人もえりアルフィヤ氏もそうだし、和歌山補選で勝った維新新人も女性だったからじゃないの
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/97632.html
女性比率だけ見ても自民はダントツで低いんだがどこ見て言ってるんだろうか?
柔軟性ないんだよね
免許の更新だって点数ある人は場所が限られていて、めっちゃ混雑する
昭和から変化なし
98みたいに他人を負け組扱いするのは成熟してない証やな
まだ救いはあった
エリートコースを進むとすれば、公立でも現実は非情やで
某塾の大阪府立高校文理学科設置高の進学実績みてみ?
北野の入学生の割合とかみたらびっくりすんで
要するに中学より前から金かけないと勝てない
ユーチューブで留学コンサルタントがアメリカ人に、ジャッ○゜と言われたときの対処法やってた。
??
木村が事件起こしたから選挙年齢の引き下げはダメだと?
???
自分に真の達成感を与えられるのは自分だけなんだから
その時点で唯一無二でしょう
なんで他ならぬ自分自身を、他人目線で見ようとするのかわからんわ
記事と関係ない事書くやつなんなんだろうね
ココは学歴で手のひらコロコロなのか?
公明党は票読みがずば抜けてたから全然比較にならんで
公明党が票読みを誤るってことは投票行動が相当変わったってことなんや
アメリカ大統領選の投票率は毎回50%くらいやろ
2020年は66%で120年ぶりの高さといわれとる
なぜアメリカのネトウヨは、日本人にジャっ○゜と差別するのか?
理由は簡単、トルーマン大統領が言ってたから。
16歳選挙権の国もあるぐらいやしな
主権者教育と言いながら子どもは選挙政治ダメですって政治に失望するのは当然よ子どもの選挙権は必要やね
何でも良いから0.1%の上澄みになってみればわかるけど
結局上位の0.0001%は更に別の次元で戦ってるからな
誰かとか比較する考えだと、世界一を争えるレベルにならない限り
劣等感から解放される日は来ないよ
そういう思考してる限りほぼ詰みって事
いつものフェミさんか?
なら女性党をつくればいいじゃんなんで作らないの?
パックンとか言う貧乏家庭とは正反対やな
なお這い上がる模様
今ん所スキャンダルも何もないしウヨかサヨかも判断つかないから取り敢えず金持ちに嫉妬で様子見なんちゃう?
いつもの反応ってどんなことを指してるのかわからんけど、史上初の若さの市長が誕生ってニュースなんだから、反応も史上初のものであってもなんら不思議はなくね?
フェミニス党とかな
函館の観光業が凋落したのは日本人が貧乏になったからじゃなく、飛行機での観光旅行がメインになったからじゃね?
千歳を旅の起点にするとずば抜けて遠くしかも行き止まりの函館は旅のコースに組み込みにくいし、函館空港を起点にしても次の観光スポットまで半日かかるし。
他所の街には行かず函館だけで過ごす覚悟があるか、あるいはめっちゃ時間的余裕があって旅の途中に移動日を設けれる人しか函館には来ないよ。
フェミ「米山がー」「室井がー」
フェミは本当はネトウヨ側ってマジなんやなって思うわ
ちなみにゴールド免許の制度が導入されたのは1994年(平成6年)ぞ
若手男性って書いてるの見えんのか
取り敢えずどんな事でもまず冷笑したり粗探しや日本ガーのリベラル仕草の事ちゃう
チラホラあるけど
十数年年前は弱小やった維新がここまで来たんやからな
フェミニストはなぜ政党をつくらないのか
数年前に、某地方議員の選挙事務所に出入りしていた事がある(同級生の誘い、地縁血縁諸々あり)。保守系無所属の現職で、事務所内には複数の自民党議員のポスターが貼っていた。
出陣式や開票速報の場にもいたんだけど、集まっているメンバーの間では、「○○地区に☓☓候補の選挙カーが走っとるな」「△△地区は、□□候補の選挙カー2周目やな」「▲▲地区の角に、■■候補のポスターが増えとったわ」云々の話ばっかりしとったわ。
事情を知らない人から見れば、うるさいだけの選挙カーも、見て通り過ぎるだけの選挙ポスターも、それぞれの陣営から見れば、「活動量を、支援者の数の多さを示すもの」として、重要な役割を果たしているのが解った。
実際、選挙カーの音が聞こえないと、古くからの支援者に「ちゃんと選挙活動しとるんか」と怒られる事例は珍しくないらしい。
それ以来、法定掲示板の半数以下にしかポスターの貼られていない候補者は、原則として投票の選択肢に入れない事にしているし(その候補者や政党、政治団体のために、労力や資金を出す人が少ない、という事だからね)、
昨年の参院選も、今回の県議選も、選挙ポスターに印刷されている「掲示責任者」を見て、「あ~、あの人か」とある程度の背後関係をチェックしたり、そういった癖が付いている。
ちなみに、今回の地元の県議選では(定数6に、現職4人、新人3人の7人が立候補)、選挙カーを出さず、ポスターもあまり貼らず、SNSに重点を置く選挙活動をしていた維新の現職は、前回の4位当選から6位当選(つまり最下位当選)に順位を落とした……。
16歳で大人と同等の責任も与えてんの?
大統領選挙だけは特殊なんや。
広い大陸からたった一人を決める。
交通手段が発達してない時代に、一人一人が投票箱に入れてたら決まるまで10年かかる。
だから選挙人を決めるとこからスタートする
だから投票の感覚ないんよ
興味も薄れる
左翼にとっては日本人が貧乏になったことが全ての原因じゃないと困るんだよ。
自民党を攻撃できないだろ
この人もえりアルフィヤ氏もそうだし、和歌山補選で勝った維新新人も女性だったからじゃないの
↑
それな
偽物リベラルはどんどん切り捨てたほうがいい
まぁ確かに
でも札幌行っても見所もそんなないけどな
函館の方が割と充実して歴史観光とか夜景とかご飯関係も満足出来るわ
維新は若手が多いけど能力高いとは書いてない
吉村『コピー』って書いとるやん
やってる感ポピュリズムそのものやと思っとるし
量産型自己啓発ビジネス書みたいな
もちろん年上やよ。
あなたは若いんやろ?
女の子友達もさぞかし沢山いるんやね。
ボランティアの方かな?暑い中お疲れ様。でも事実やろ?選挙と選挙の間の数年間の内最後の2週間だけ集中的に頑張って勝つとかどんな監督でも無理いうやろ。
政策について実際どんなもんなのか(実現性含め)
考察を聞きたいわ
なんで煽ってんねん
あなたJ民より頭いいんだからちゃんとしゃべって。
別に灘高校レベルとか期待はせんが
女性には女性が票入れるやろ
ていうか国民全体が
おじさんと爺さん<女性や若手男性
て感じで年配男性に期待感が持てないようになってる
圧倒的支持集めれるくらいは演説に共感される熱量とエリート頭脳あるからそう下手な感じにはならんのとちゃう
その維新に出来てるんやからフェミだって政党つくれよって
自民党とかが女性比率上げるまで待つの?
なお現実は岸信介の孫で成蹊大学卒>東大ハーバード卒な模様
「女性候補にすれば女性は投票するだろ」
女性有権者を舐めすぎ
男なんやけど
若さ学歴ってなんや
そんでいきなり政策ってなんのことや
あのアホ制度なんで変えないんだろうな
学歴職歴しっかりしてて自分の意見を表明できる40歳以下の若手男性と女性
って書いとるやん
文章読めんのかよ
女を見る目は女の方が厳しいだろ
立憲とか選挙カー使わずにやってる人居たな
お前の影響だっていうデータ
この市長の政策か?
若さで全国に注目なんで地元にしかわからんね。
16歳で大人と同等の責任も与えてんの?
???
選挙行ったら法的責任取らされるの?
質問の意図が不明やな
若くて革新的な首長だと反発してくるらしい。
既得利権を壊されたくないから
それな
海鮮なら小樽でも食えるし、ラッピと焼鳥弁当だけじゃ人は呼べないよ😢
和歌山補選で勝った維新新人も女性だったからじゃないの
↑
結局、若者じゃなく女性ってことを結論にしてるじゃん
文章を最後まで読もうね
自民党とかが女性比率上げるまで待つの?
↓
男なんやけど
質問の答えになってない‥‥‥
女の敵は女って言うしな
それに"女の敵"って呼ばれる男は何故かモテるし
世の中どうなってるんだよ
振り向かないことさ
赤煉瓦とか五稜郭とか夜景とか教会見たり
割と楽しめると思うけどねラッピは美味しい😋
海鮮も美味いし
だからそのボランティアを事前に掻き集めるのが大事って話よ
組織力ありゃ期間中なんにもしないでも99%勝てるだなんてのはよっぽどの田舎の大物議員だけだろ
16歳で国政に関わる権利って適切に大人と同等に判断出来るって事でしょ?
犯罪犯したら16歳でも同等に裁けば良いじゃん。
北海道の人口減も深刻。
九州のどこだったかも、過去最低の経済水準。
でもその現状を選んできたのが国民なので自業自得。
和歌山は二階支配の自民爺さん帝国やったやろ。自民候補も60代だったし
当選した40代女性は現役世代にとって現実味があったんじゃないの
若手でも男性だったら自民党とあんまり変わらないイメージだったかも
五稜郭以外みんな山の麓なのも面白いよな
函館の街がいかに発展したかの足跡を辿れる
あとついでに谷地頭のほうに行って大東建設
もてない男はそもそも女性にとって路傍の小石だから敵にも味方にもならんだろ。
大東建設のCMゴッコも楽しんでおくれ
なんで16歳選挙権って言ったら16歳を裁けって話になるんや?
子どもの選挙権反対なの?
アベノミクスは大賛成だったんだけどやらなかった。逆に増税やって地方は消える。
若さ学歴の話題ばかり
↓
若さ学歴ってなんや?
政党はどうでもいいんか(ドン引き
「あー、200君ね、あの人って良い人だよね」とは良く言われるんだけど😢
それあなたがズレてるだけでは?
いい人って「どうでもいい人」だから悲しいよな
あなた女性って書いてるよね?って話なのよはぐらかすの辞めてくれないかな?
そもそも40代が若者??
さっきからなんなの?ツリーを分裂させて粘着しててさ、
1duP9UR0ってストーカー?
うん詳しくない。
全国の地方選で何人当選したと思ってる?
たまたまここで取り上げたが知らんかったわ。
詳しくないので教えて。
あなたはここより頭がいい。
と言いながら、自分も詳しくないから逃げるんだろ。
恥ずかしすぎる。
多選批判も一部にあったが保坂展人氏は強かった
保坂のコロナ対策は失敗!
とかゆうウヨウヨ言論人いたけど、結果を残したので区民に人気
ウヨ仲間の人
この人に会話するよう説得してくれ
でも北海道で一番深刻なのが人口の減り方
度々ニュースで取り上げるほど人口現象はやばい
経済と密接やし
若さに嫉妬民
古い話やが、石原慎太郎が岡林信康にオチョクリ歌作られたのを思い出したわ
同意したらあかんけど、40手前にして身内に極力迷惑かけない形で身仕舞いする方法は常に考えとるわ…
孫正義の奨学金制度利用したってよ
それ、自己肯定感高い人にしか出来んよ
親ガチャとかいうつもりは毛頭ないけど、様々な要件から自己肯定感低い人にとっては「価値判断は他人の目を気にしろ」という価値観は拭いきれないし
それだけじゃない人もおるやろうし…
欧州は政府の予算で安いかタダなんだけど
逆にアメリカの大学はバカ高い
ただし寄付文化も浸透するアメリカは、OBがめっちゃ金持ちになり大学へ寄付することも多く、安くなることも
粘着しとるのお前やん
揚げ足以外にまともな返信できんなら答えんな、アホ
あんたは強い人やから確信持ってそう言えるんや
世の中にはそうでない人もおる
それ以上は言いとうない
それはちょっと軽く見積もりすぎ
告示前の手はず半分、選挙期間中半分くらいやで。どっちも大変。
告示前は人やら物品の手配やらで忙しいし、本番中は有象無象が訪ねてくる選挙事務所のやりくり、選挙カーの予定、人の手配、候補者のサポート、他陣営からの切り崩しの対応やらでクソ忙しいぞ。告示後にそれまでの1%しか労力割かない陣営(余裕ぶちかましてる陣営)とか、安倍ちゃんクラスのボンボンでも余裕で落ちるわ。
NCAAという大学バスケは、ビジネス化するほど盛り上がるが、成績が悪いと選手になれない。
勉強もするが起業も多い。
ただアメリカの大学の難点はテストだけでなく社会活動も評価の対象である。
すると何が起きるのか?
進学塾のように、社会活動を手助けするビジネスが流行り始める
出口調査を見る限りどの党の支持層からも取ってたし、まあ現職(議会と対立して政策が進まなかった)も自民系新人も、誰が出ようが鎧袖一触で負けるべくして負けたって感じでは。
維新にありがちなイキリ要素はないし、議会との対立を起こしそうなタイプでもなさそうだから、全方位外交でやるんでね。突き抜けて明石の泉市長(あの人は自民維新嫌いの国民民主寄りの野党系で自民とバチバチだったけど)みたいになったら面白いけど。
憲法9条絶対死守とか自衛隊の防衛軍への昇格反対とか、結局は日本国内のリベラル派のマスターベーションに過ぎないのではないだろうか、、。
結局日本国が軍事をおろそかにする分は、他国の軍事力によってまかなわれているのだから。
こんなとこで場違いなポエム書いてないで、1年以内に来るであろう総選挙に出て訴えたらええやん。
左派は永久に第二次世界大戦の亡霊を見てるからね。
日本の軍事力=悪 だからどうしようもない。
外国のゴタゴタで邦人救出が必要な時にわーくにではなく諸外国が動いてくれるのはわーくにの伝統なんだが?
世の中に通用しないマスターベーション左派の末路
共産・小池氏「おわび申し上げたい」 統一選後半戦、市議選で55人減
https://mainichi.jp/articles/20230424/k00/00m/010/285000c
自民党で生活が苦しくなって政権交代させたいけど左翼は嫌だと言う人たちの選択肢が維新一択になってる。
左派=立憲共産社民支持者は危機感持った方がいいぞ。このままだと国民から完全に見捨てられる。
維新の地方議員、首都圏でも急増 トップ当選続出、他党に広がる動揺
https://www.asahi.com/articles/ASR4S6DCLR4SOXIE017.html?iref=sp_photo_gallery_bottom
日本維新の会が首都圏でも勢いを見せた。23日に投票された市区町村議選の結果、維新は東京都内の地方議員数を従来の22人から73人に急増させた。
維新によると、都内では70人の候補を擁立し、67人が当選。
9日投開票の県と政令指定市の議員選でも、維新は神奈川県内で改選前の2議席が25議席に、埼玉県内でゼロから5議席に増加。
>左派=立憲共産社民支持者は危機感持った方がいいぞ。このままだと国民から完全に見捨てられる。
↑
願望ダダ漏れで草
>憲法9条絶対死守とか自衛隊の防衛軍への昇格反対とか、
↑
スーダンの法人救出と何の関係も無くて草
首長が代わったとこで経済は変わらんわけ
日本唯一の自動車の産業が、世界のEV化の流れで縮小していく。
そうなれば勝つのは海外であり、負けるのは日本の自動車なわけ。個人的にはEV化は反対だけどね。
それって地方の政治家には今さらどうしようもないこと。産業が生まれりゃよかったけど、俺たちはアップルやグーグルやアマゾンやディズニーに金を払って、その結果日本の貿易赤字に協力してる形だ。
賃金上がらん税金大国の日本にいてそりゃ少子化も当然だし、例えば人口が多い東京ってのは金もあって過疎化の地方より裕福だが、じつは世界的に日本国そのものが過疎化してる現実がある。
日本の過疎化とは田舎のように経済の縮小を意味することだ。
そこまで日本経済が縮小し海外に負けるなら、ニッポンのシャワートイレすごーい!日本人がゴミ拾いしてるすごーい!
と自画自賛して精神を安定することでしか生きる方法はないわけ。
じつは南スーダンは、最貧国。
世界一の貧乏。
内戦してるからそうなのか。そうだから内戦するのか。
日本は貧乏の道に進んでるのでそっち方向
ドバイやシンガポールに移住した人は言う。
最初から日本にいるからお金がたまらない。理由は簡単、税金でぶんどられるから。海外に出ないから貧しい日本人。
日本で預金がない20代の割合は60% 預金ゼロ。
政治がそうさせてるので有能な人は日本を出ていく。
察し
人間性や倫理観が学歴とリンクする訳じゃないしな
高島市長が道を踏み外さない事を祈る
立憲は県議も市議も前回より伸びてたよ
おいまだ早いだろ
最早それをポジティヴに取り上げてくれるメディアが皆無なところが悲劇よな
まぁ小西発言のせいで野党第一党の維新と民民から見捨てられ未来が閉ざされた政党に次の解散総選挙戦える力が残ってるのか疑問ではある
自分に都合の悪い相手にネトウヨのレッテル張るのはパヨニキの悪い癖ですよ?
小西なんぞ擁護する価値もない
ニキも気付いてるやろ?ここでわざわざコニタン擁護してるのニキだけやって
パヨク君ブーメランささってるでぇw
やっぱその準備は大切だよな。若くて才能もある人が環境によって才を発揮できない一方で、ワイらみたいな生きててもどうしようもないクソ無能がのうのうと生きてるのは最早犯罪やわ。歳を食うたびにただただ申し訳なくなる。ワイらみたいなのに出来る最後の奉公は生まれてきてごめんなさいと命をお返しして、少しでもリソースが若者に行くように願うことだけや
安芸高田市の市長なんか良い例だわね
居眠り議員の注意、議員定数削減を訴えたら既得権益を壊されるとばかりに老人議員が一斉に嫌がらせ始めた訳だし
255がパヨク君にはとても見えないんだが
願望じゃなくて事実だぞ
左派=立憲共産社民支持者は高齢化が激しい上に若い人は左派に見向きもしない。
当然毎年人数が減る一方だからな。昔は保守7:左派3だったが、今は保守8:左派2になってる。
そして一番ヤバいのが、立憲が右にウイング伸ばそうとしても維新に全部取られてしまってること。もはや減り続ける左派と心中するしかない。
小西の話をする記事じゃないってことに気付いてないのがヤバすぎる
立憲補選0勝4敗は悲惨としか言いようがない。
もし維新だったら2勝2敗ぐらいいけた。
次の次の衆院選ぐらいで野党第1党は維新に入れ替わる
俺みたいな何もしない人間からしたら木村だって一歩踏み出せてた人に見えるんだよね
ただその一歩目が失敗して恥かいて苦しんで恨みに変わってテロ行為に走ってしまったみたいな。
一歩目を踏み出しても必ずしも幸せになれる訳ではなくて、二歩目三歩目と継続していけるからこそ得られるもんがあるんだろうな
仮に自己肯定感が低い人がこの人くらい優秀でも、劣等感は消えないと思うよ
それより遥かに頭の良いヤツ、モテるヤツ、金持ちなヤツ、自由なヤツは
この世に多数居るからね、そいつらと比べて沈むだけ
自分が二流以下だからとか一切関係無く
誰かを羨んでいる限り、真に生きる意味なんて獲得出来ないよ
その理屈なら統一選立憲が議席大幅に増やした理由にならんやろ
頭パヨクか?
>願望じゃなくて事実だぞ
>左派=立憲共産社民支持者は高齢化が激しい上に若い人は左派に見向きもしない。
願望を願望で上書きするスタイル
所謂右のパヨクってやつやでw
軍事力を善だと思ってるのって
今じゃ安部の心の友のウラジミールか
統一教会大好きな北の将軍様くらいしか居らんやろ
単純にコメも読まず
「小西」の文字に脊髄反射してパヨク扱いしたら
パヨクでなかったでござるの巻
って事じゃないの?
多分君よりはいい大学行ってる
遺伝子のおかげで
函館好きなのはいいが、だからといって他所を貶めるのはどうなの?
この場合は大学名出してからイキらないとカッコつかないやろ
https://www.es-inc.jp/assets_c/2021/11/grh_20211109_02-6509.html
確かに日本は投票率が低いが「日本"だけ"」ってワケじゃないよ。
問題意識を持つことは大事だけど、事実を歪めて大袈裟に煽るのはいかん。
そりゃ日本人の平均年齢は48歳だしな
補欠選挙0勝4敗で何言ってるんだ?
218のコメントにウヨだのパヨだのの要素あったか?
維新の躍進と左派の衰退を見てもなお現実逃避するのか?
補欠選挙全敗だぞ
個人的には世田谷の「いつでも誰でも何度でも」的なpcr検査は誤りだったと今でも思ってるけど、それ以外の政策(例えば待機児童問題とか)に関しては世田谷区はすっげー頑張ってきたと思う。
有能なら20代で貯金ゼロにはならんやろ
そもそも>2の「〜足立(維新)だの小森(自民)だの〜」と偏った※に対して>66の「コニー(立)もおるで」が気に入らない模様の>96が「記事に関係ない立憲叩き」とかw
まさしく「自分は良いけど他人はあかん」の特権意識w
何処の口で公平公正と曰うのかw
統一選議席大幅に増やしてるぞ?
これも現実逃避なの?????????
めっちゃ頭がいいぜ
いや凄すぎて最初から諦めてる
ここで言う意味を感じない
どうせ嘘乙で終わりだし
匿名で煽ってくる連中にはこの程度でいいんじゃない?
そもそも自分が良い大学行ったか行かなかったかなんて本人しか知りようないし、嘘だったら惨め本当だったら相手に信じて貰えなくても結構、って感じじゃないの?
まさか台湾人で男性なら評価されていたとか??
正直言うと立憲民主党は、陰が薄すぎてこんなに議席を伸ばすとは思ってなかった。
あんなに憎まれてるのほんと何なの?◯
今回の補欠選挙だろ、普通の頭してりゃ文脈見れば分かると思うが
>>彼がそういう無能ではないと多くの主権者が判断したから当選したんじゃね?
判断じゃなくて"期待"な?
君は今まで当選してきた政治家がどういった結果を残してきたか振り替えって見るといい
この件を纏めてくれないかな
別に足立とか小森とかのコメントを肯定した訳じゃないんだが
日本人なのに日本語も読めないのか…
自分が気に入らない事言ってくる奴はネトウヨ認定しちゃう癖がある人は多い
みんなで注意しあって治していこうな
ほならな、そこにもツッコむのが筋やでw
そう言うのを世間一般では「黙認」と言うw
一つ偉くなったなw
ついでに言うと結構前の共通テスト政治・経済の記事のコメ欄見た感じここの平均高卒以下だろうから大卒って時点で上位かもしれん
お前が論理的に足立と小森は可の理由を述べたらなw
割とガバな管理の方がキッチリ管理するよりコスト安かったりするからな
別にこの候補者がそういう無能とはどこにもかいてないんやが(まとめ本文内の発言にたいして書いただけで)
じゃあ君の人生がぱっとしないのも君自身の自業自得だね、君が日本国民ならね
「嫉妬ガー」みたいなコメントの方が多くて草
金に限らず「○○があれば」「○○さえなければ」言うてる人は、あろうとなかろうと普遍的にダメ人間な法則
こんなの気休めかもしれないけど、
社会的成功とか才能とその人の人格は別だと思う。
なんか有名になる事や、みんなからすごいと思われるのが良いみたいな風潮あるけどさあ。
無能でもいいから、良き父、良き母、良き友人になれる人の方がいいわ。
だいたい世の中の5割くらいが大卒までいけるぐらいの感じやろ
ここもコメントの半分くらいは高卒専門卒ぐらいの学歴と思っといて間違いない
別にそれ自体が悪いって訳じゃないが自分が行ってもいない大学に格付けして遊んでるのは気色悪いもんやな
自分は理解があるから認められるけどお前は嫉妬して無理でしょwみたいな謎目線あるよな
経歴や政策をまとめたpdfも見やすい。正直、政策はそれほどでもないけど、データサイエンス系の勉強が活かされているっぽい。
本人にとっても公式ページを洗練させると、限られたページに説明文を入れていくから、自分の主張の骨子も組めるし、街頭演説の主張ポイントの確認やその他政策の深堀もできる。
有権者の何人が見たかはわからんけど、これ誰がバックについているのかって感じがするくらい工夫されている。
Jのボリューム層もアラフォー多そうよな
日本の場合の根本的原因=公職選挙法の問題
戸別訪問の全面禁止とかいろんな方法で運動に規制かけてるから
マトモに出来る選挙運動が選挙カーと街頭演説ぐらいしかない
君が思っている一流ですら、「現在のあらゆる条件があって初めて実現」できて
「比較の結果の相対性として二流、三流とされる人間がいるから一流も存在」する
前者は「適者生存」において多様性のある種族の方が長期的には生存繁栄しやすいという事だし
後者は「社会の相対性」で結局全体最適と一流優遇は矛盾するという話になる
よーするに人間に認知の限界があるかぎり「人の外部評価なんか宛にならない」という話
人を害する事を厭わない犯罪者はむしろ戦時下では生存能力は高めだが、一般的に優秀とは言われない
人の人に対する評価は人間の認知の歪みと環境が産み出す空虚な生成物
ありがとうな、遅レスすまんやで
81やけど、ワイのはもうちょい破滅的考え方で、日本に希望を持って来る留学生とかも相手にしてるんやけど、「何ものこんな国に来ないでも…」と片隅で考えながらも、なるべく留学生たちが不利益にならないように職務の範囲外のことでもできることならアドバイスしとる
でも、その上で自分自身はこの社会に先行きが見えないからパートナーも子どもも持たない
今の仕事がケリついたら親兄弟には迷惑かけないように身仕舞いしようと思うとる
昔世話した留学生が日本で子育てしとって、未だに自分のこと慕ってくれてるのに不甲斐ないわ
ほんそれな
友人に赤ちゃん産まれて、偉いなって思うとる
友人とこもそこそこ激務なんに…
コメントする