share

52: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:05:05.54 ID:tIxExr6D0
過去10年間の衆院選挙結果
2012 自民294 無印民主57 維新54
2014 自民291 無印民主73 維新41
2017 自民284 立憲民主55 希望50
2021 自民261 立憲民主96 維新41


維新とかいう××××っていつになったら野党第一党になるの?


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683934433/


56: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:07:03.66 ID:1DvcW/IHM
>>52
2014年の維新と2021年の維新は別組織やぞ

20170315113726

61: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:08:21.32 ID:tIxExr6D0
>>56
民主党と立憲民主党に違いがないように
たいした違いはないやろ

69: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:12:27.51 ID:O9MRHDo2d
>>52
立憲は希望取り込んで105から減らしとるんですが

74: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:14:04.32 ID:PPzceXXfM
>>52
10年間全然議席増えてないのに次の衆院選でいきなり維新の議席が倍になるの?
ありえないよね?

82: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:17:14.89 ID:PPzceXXfM
自民どころか立憲にさえ対抗できてないやん>>52

104: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:27:17.57 ID:ALpth5920
>>52
ネット工作に流されなかった気合い入ったリベラルには、公文書改竄問題や検察官定年延長問題での維新の勇姿wが胸に刻み込まれている
俺もだが、彼らは維新vs非壺自民なら後者を選ぶ

それゆえ、小選挙区で維新が伸びることはあり得ず、野党第一党にはなりえない

68: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:12:16.38 ID:ua6Pteqz0
立憲と自民より
維新と自民のが根本的に政策に差があると思う

79: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:16:05.27 ID:wE8/lkWX0
百合子が希望の党立ち上げた時に乗っかりに行ってた奴らの醜いことよ
結局希望の党がそこまで伸びなくて枝野が立てた立憲がそこそこ取れたから後からそっちに収まった奴らの名簿見てみたいわ

88: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:22:45.99 ID:Qe6rnMS7d
財政ファイナンスや増税や憲法改正とか軍事費増大が絶対嫌な人たちがいてそういうのが立憲共産に入れるんだろ
少なくともそうした論点について維新は自民党に対する有効な異論はなにも持ってない
公務員の給料を削れとかそういう程度の低いポピュリズム政策がせいぜいで

96: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:25:54.72 ID:ALpth5920
森友や黒川定年延長のようなあからさまな腐敗に対してまで利権目当てで野党ディスで政権アクロバット擁護。
こんな野党として最低限の政権監視機能すら放棄する集団が国政維新
愛知のリコール不正とあわせ、国政維新は野党と分類される勢力の中で憲政史上最悪と言いきっていいレベルの民主主義の敵

97: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:26:01.69 ID:isWKwX1s0
維新だって本当はしばらく自民党にすり寄って力つけたいんや

108: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:30:07.57 ID:ALpth5920
ウィシュマさんでネトウヨ釣りのために死者の尊厳冒涜まで踏み込んだのはマジ一線越えてるわな
公文書改竄擁護と両輪で終わっとる

0e0j3

109: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:30:49.22 ID:5Sm0R/Cua
野党生え抜きじゃなくて鳩山や小沢みたいな選挙に勝つノウハウ持ってる元自民大物はもう新しく出てこんのか

126: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:39:51.39 ID:U84IyyBf0
泉は蓮舫からの突き上げには「ならてめぇが党首やれや」と思ってそう

134: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 09:42:28.23 ID:eDktNx8B0
自民を倒してくれるならどこでもいいから
維新と立憲で合流して欲しい