2000078291_20230928205953_m

1: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:14:36.17 ID:ypjqoEnJ0
ベトナム人実習生資格更新できず…元実習先に賠償命令
https://news.yahoo.co.jp/articles/78b6b2176ebe89fc30aec9d1169fe4dc23bded1a

実習先の会社などが在留資格の更新を怠ったために技能実習を続けられなくなったとしてベトナム人の技能実習生が訴えを起こした裁判。大阪地裁は訴えを認めました。
訴えを起こしていたのは2018年に技能実習生として来日した、ベトナム人のファン・ティエン・ズンさんです。

訴状によりますとズンさんは、大阪・寝屋川市の鉄筋加工会社「佐山鉄筋工業」と3年間の労働契約を結んでいましたが、会社の都合で2年目以降の在留資格の更新ができず帰国を迫られたということです。
ズンさんは会社の寮から逃げ出し、その後、入管施設で50日間収容されるなどしたとして、会社や実習を管理する監理団体に対して、およそ670万円の賠償を求めていました。訴えに対し、受け入れ先の鉄筋加工会社は、ビザの更新手続きが間に合わなかった事を認めたうえで「給料を支払うので一時帰国してほしいと伝え、航空券を手配したのに、実習生が失踪した」と説明していました。

28日の判決で大阪地裁は訴えをおおむね認め、実習先と管理団体に対し、330万円の賠償を命じました。

【ズンさん】
「今 僕はとてもうれしいですいろいろ悩ました全員にありがとうございました」

判決を受け、実習先の企業は、「こちら側に違法な行為はなかったと考えている。控訴したい」とコメントしています。


https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230928/2000078291.html
28日の判決で、大阪地方裁判所の岩崎雄亮 裁判官は、「会社が労働基準法などに違反していたことが原因で在留資格を変更することができなかった。原告が在留可能な手続きがあるのに説明する義務を怠った」などとして、会社などに対して330万円余りの賠償を命じました。


引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695906876/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694539586/



5: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:15:55.23 ID:dAaOrVQJ0
実習とかいう奴隷制度

7: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:16:41.30 ID:7wgLEow6r
令和の徴用工

8: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:16:50.31 ID:69QE+NSmM
日本とかいうトラップ

15: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:24:47.17 ID:d0xtka1s0
移民制度って実習生ですらここまで社会問題になってるのにそれを桁違いの人数仕入れるんだからとんでもねえよな

16: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:25:27.38 ID:jVy96u1qa
まあ××××のほうに非があるわな

17: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:28:59.87 ID:0FK2NmzM0
ビザの更新手続忘れてたんか

18: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:29:47.28 ID:HRaMR+lH0
違法ではないけど3年契約で会社側のビザの更新忘れは契約違反だろ

20: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:31:45.93 ID:Fmdfgawz0
こういう外道な方法で契約破棄するのが実に×××××らしいな

1: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 02:26:26.23 ID:6h/JVuS0d
外国人運転手を拡大 国交省「特定技能」に追加検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b573b905d568563848fe2a5cdc98e92569c0210

国土交通省は、人手不足が顕著なトラック、バス、タクシーのドライバーについて外国人労働者を活用する検討に入った。労働力が不足する産業で、即戦力となる外国人労働者の受け入れを認める在留資格「特定技能」の対象に、「自動車運送業」を今年度中にも追加する方向で出入国在留管理庁と協議している。人口減少で国内の労働力が不足する中、外国人材に活路を求める動きが加速しそうだ。

10: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 02:32:27.12 ID:r8KiPQFT0
本来の目的見失っとるやん

12: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 02:32:37.28 ID:nXEcZjdga
トラックなどのドライバーを巡っては、2024年4月から残業時間の上限が年間960時間に規制される。この影響で人手不足がさらに深刻化し、需要に合わせて人やモノを運べなくなる「2024年問題」が懸念されている。

月80時間も残業してるドライバーがおるの??

13: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 02:34:15.40 ID:PJF5jAZK0
>>12
それどころか月100以上残業させてるのばっかりやろ
それを80に制限したら人手やばくなる😭とか嘆いてるんや
狂ってるで

20: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 02:37:54.73 ID:mDraUpceM
それでなんの技能が身につくってんだよ

25: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 02:42:58.04 ID:HNxgpCfzd
助けて!低賃金劣悪環境で文句を言わずに働いてくれる人材が足りてないの😭

54: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 03:09:10.30 ID:5NdLqYve0
技能実習生の問題を改善させるどころか増やすのかよ
頭おかしい

62: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 03:11:58.52 ID:Uez2Myu40
これでまた中抜き派遣業者が儲かるのか

117: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 03:33:43.14 ID:XdTKVZng0
30年後あたりで「政治も技能実習生にやらせたらいいじゃん」ってなってそう

123: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 03:38:40.10 ID:YJPmFKCcd
>>117
改善されそう