8731

1: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:12:49.48 ID:be6cPmkW0
官房機密費「陣中見舞いにも」 河村建夫・元官房長官が明かす
https://www.asahi.com/articles/ASRD466MWRD4UTFK00T.html

 内閣官房報償費(官房機密費)の使い道について、河村建夫元官房長官が4日、朝日新聞の取材に応じ、在任中に「陣中見舞いとして持って行くことがあった」と語り、選挙向けに支出していたことを明らかにした。

>機密費は「国の事務または事業を円滑かつ効果的に遂行するため」と定められているが、政府は具体的な使い道を明らかにしていない。


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701760369/



3: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:13:45.56 ID:10udE87Q0
まぁいいじゃんそういうの

5: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:14:10.19 ID:be6cPmkW0
よくないですよ

6: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:14:14.89 ID:WY98hsr50
公金チューチュー政党

7: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:15:16.22 ID:47koqCDJ0
税金はオレの金!自民党ですー

ceALaPX

12: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:17:06.25 ID:RBneNOFNd
絶対に勝ち取れ

13: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:17:23.73 ID:XO0O+CNy0
機密費ってさ特に理由もなくワイに1億円くれても別にいいの?

19: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:19:11.98 ID:be6cPmkW0
>>13
ええで
使い道公開する義務はないって法で決めたから

18: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:19:06.39 ID:spEpyMZV0
河村「干されたし言いたいこと言ったろw」

20: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:20:19.55 ID:6q01BMEFa
さすがに無茶苦茶すぎんかこいつら

26: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:20:48.48 ID:WXQ5jfkF0
腐敗しすぎやろ

27: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:21:11.80 ID:0TquY/AK0
こんなんで増税しようとするんやからそら嫌がられるよな

30: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:22:05.00 ID:Lg6IV1wCM
昭和から始まり安倍の頃までや今でも当たり前なんだろうなあ

32: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:22:44.12 ID:kcGU0NblM
まあああんな都合の良い金があるなら使うわな
俺が政治家でも使うわ

37: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:23:38.18 ID:WXQ5jfkF0
安倍が生きてたらこれも揉み消されたんやろなあ

38: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:23:46.48 ID:6ozx8ndL0
官房機密費ばらまいてるんやもん、まとめサイトやらインフルエンサーやらが自民擁護する筈やわ

45: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:24:38.04 ID:ONTEm2Ui0
非公開なんやったらそら自分たちのためにも使うわな

49: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:24:56.70 ID:ywItJ8MV0
無敵やん与党

52: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:25:51.58 ID:uDhJlQ47M
こんなやつに選挙で勝てるやつ居るの?

57: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:27:02.17 ID:Gck5JSbg0
想像より遥かに腐ってた

61: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:27:12.23 ID:be6cPmkW0
ちな官房機密費の金額のソース

菅内閣、官房機密費で13億円使う 昨年9月から1年間
https://www.asahi.com/articles/ASPB16K4KPB1UTFK01B.html
昨年9月の菅内閣の発足以降、内閣官房報償費(官房機密費)として9月末までに国庫から約13億3千万円を支出したことを明らかにした。
このうち官房長官が管理し、領収書も不要な「政策推進費」は約11億6千万円だった。

62: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:27:24.55 ID:be6cPmkW0
>>61
約7年8カ月にわたった第2次安倍政権下では、約95億4千万円の機密費が支出され、そのうち政策推進費は約86億9千万円だった。

67: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:28:23.25 ID:ONTEm2Ui0
安倍さんが倒れてからボロボロ出てくるなぁ…

74: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:29:17.71 ID:XO0O+CNy0
機密費で私財増やす→機密費で贈与税とか固定資産税とか払う、、これができゃうの?無敵では?そもそも贈与税の対象なの?所得の一部?

87: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:30:45.40 ID:FVMNHOwJ0
>>74
一切記載がなくていいんだから税金なんてかかりようがない

79: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:30:02.81 ID:deD44ecK0
なんで河村は自民党売ることにしたんや?

91: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:31:21.26 ID:uDhJlQ47M
ネトウヨの理想国家に一番近いのが北朝鮮な時点でまあお察しよな

105: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:32:53.35 ID:/GluRSSC0
まあ官房機密費は自由に使ってええ金やから別にええんちゃう

118: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:34:26.89 ID:8LXleTp00
>>105
そののらりくらりをやろうにも今回は厳しい
松野官房長官は政府であり政党のことには答えられないの一点張りで押し通してきた
根本からロジックが瓦解

111: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:33:39.61 ID:H6wFICgV0
自民党悪魔のパスポート持ってる説

124: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:35:20.77 ID:ywItJ8MV0
官房機密費が一政党の利益のために使われるなんて

134: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 16:36:49.70 ID:LPBHhmfJ0
自民党が日本史上最大の公金チューチュー団体で草