d0c7d881-s

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗] 2024/04/25(木) 12:31:06.06 ID:SI68S1EN0
都内に住む5年前に定年退職したAさん(現在65歳)は、退職金を2,000万円近く受け取りました。

銀行員の勧めるまま退職金を預ける
そのようななか、給与振り込みで利用している銀行の担当者から「Aさんは間もなく定年退職ではないでしょうか。おめでとうございます。老後の資金についていつでもご相談に乗りますよ」と連絡がありました。投資経験ゼロのAさんは、それなら一度話を聞いてみようと、銀行に出向いて説明を受けることにしました。

担当の男性は、話しやすい優しい口調の人で、これからの投資の必要性などをわかりやすく説明してくれました。しかも、話をすすめていくと、担当者はAさんと同郷だということもわかりました。親近感を感じ、会って1日で信用できると思ってしまったAさんは、退職金の運用をこの人に任せることに決めてしまいます。

しかし、当時の改正前のNISAは年間120万円までで、投資の上限も600万円だったので、銀行の担当者は、「増やしたいなら一刻も早く投資は始めたほうがいいですよ。税金はかかりますが、制限のない口座も作って投資しましょう!」との説得にAさんは納得し、課税口座も持つことにしました。

すっかり信用してしまったAさんは、退職金まるごととほかにも定期預金の500万円までもその銀行の担当者に言われるままにNISAによる投資を行い、その後、何度も買い増しや買い替えをしていくことになります。手数料の金額もよく把握できず、一部で成果が出たものもありましたが、新型コロナの時期には、評価額は約半分にまで落ちこんでしまいました。

――NISAで退職金が溶けるなんて……。

ショックを受けたAさんが銀行に電話をすると、担当者は別の会社に出向してしまった、とのことで、すでに連絡が取れない状況になってしまっていました。

「『資産所得倍増計画』にうまく乗せられたのかな? 『倍増』どころか『半減』ですよ。もとに戻すのに何年かかるかわかりません。そもそも戻るかどうか。このままでは老後破産するかもしれない……。不安で不安でもう生きていけないですよ。精神的にも参ってしまって、体調も崩してしまいました。こんなことなら定期預金に預けておいたほうがまだよかったですよ」と、Aさんは言います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ee6f1e1dd1d060b5b7993a93a8be71f1cc6d94?page=2


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714015866/



2: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗] 2024/04/25(木) 12:31:37.68 ID:SI68S1EN0
なんGでも投資をしないやつはバカとか情弱言う人いるけどリスクあるんだよな

21: 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:39:57.70 ID:/acDkkXn0
>>2
とりあえず、減税が終わったから住宅ローンをさっさと返したわ
増やすのも大事だと思うけど目先のマイナスを無くした

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前15)][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:33:38.05 ID:2oHXt12W0
証券会社が本当に顧客の利益を大切に思ってる訳ないやろ
顧客はカモや

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:34:18.07 ID:DhkgfOfL0
悲しいね

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗] 2024/04/25(木) 12:35:12.41 ID:SI68S1EN0
これオレオレ詐欺みたいなもんかな

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前23)][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:35:50.10 ID:mOHmmEC20
ひでー銀行だな

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:37:48.37 ID:AXGKNHAM0
信託にしとけよ
銀行なんか素人なんだから

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:42:55.67 ID:O6c29ez+0
>>18
窓口でまず3%預かり手数料
年間1~2%の運用手数料
最低運用金額が預かり手数料抜いて3千万から
どの銘柄もたいしてスコアも良くない

いいところは唯一信託銀行に直接行くとめちゃめちゃ綺麗な部屋でイケメン美女がお茶とお茶請け持ってきてお話ししてくれるだけ

ガチやで

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:51:49.53 ID:bpia47tv0
>>35
ジジイになると若くて可愛い女が業務といえども話をしてくれるだけで数万の価値はあるからついいい気になって契約しちゃうんだよな

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:40:46.42 ID:1fUJLIoZ0
NISAって20年後を見越した投資やろ?

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:42:27.72 ID:8wEKeCDr0
でも銀行員ってやってること情報商材詐欺と同じよな?
なんでコイツらは損失与えようが逮捕されてないねん

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前19)][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:43:43.03 ID:ZJxmCevW0
銀行マンなんて無知に投資するように薦めて無知の金溶かすのがしごとやろ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:44:06.81 ID:93+gjQBhd
たかが給与受け取りとして使ってるだけの銀行にその人担当の担当者がいて
しかもわざわざ連絡してくるだろうか?

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:54:14.00 ID:6wNSFnnc0
銀行員「よく分からんけど上がコレ売れと言うから売ってみた」

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗][芽] 2024/04/25(木) 12:57:08.96 ID:ALIF6Gj50
旧4年480万
今年120万積立40万
2000万も負けるわけがない

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:08:53.68 ID:d/vhGYCV0
> 制限のない口座も作って投資しましょう!

もはやNISAではないやんけ

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:12:59.94 ID:ImGMFNUm0
投資ってギャンブル投機じゃないなら普通10年20年スパンで見るもんやろ?若い奴ならそれでええんやが高齢者には投資はおすすめできん、上がる前に死ぬから

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:20:05.03 ID:XEQc/hPc0
>>84
年取ってからの投資は子供、孫に残すためのものちゃうんか

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前23)][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:15:34.39 ID:b+MEcSDP0
投資で勝てるのは上辺の15%程度って言われてるのに
なんで自分は勝てると思ってしまうのか不思議でたまらん

そらまあ100円でも利益が出たのを「勝った」と言うならもっといるだろうけどサw

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:16:35.18 ID:u1YoMp8id
投資をした方が(銀行マンが)得

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前22)][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:16:43.66 ID:SIkNqHSQ0
森永卓郎のいうことを信じればよかったのに

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/25(木) 13:22:34.55 ID:O6c29ez+0
世界的にインフレ進んでるし逆に現金で持ってる方が目減り怖いと思うけどな
現金も一種の投資や
デフレしたら儲かるけどインフレしたら損する
株券なんであやふやなものが信じられないなら金とかでもいいしなんか持っとくといい
特に金はいいぞ
延べ棒見てるとテンション上がる

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前18)][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:23:53.36 ID:oaVp0ZNG0
>>105
富裕層が増えるから金は値崩れないやろうな
ただ配当みたいのがないけど

122: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:40:40.28 ID:XEQc/hPc0
>>105
ウィスキーや時計も投資の対象なってるな

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前21)][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:27:57.07 ID:f8h2dcU60
言質とってるなら詐欺やん?

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:46:26.55 ID:efPFJ3Nm0
長期積み立てなら元本割れはないと信じてる靴磨きも同レベルやけどな
オルカン推しの山崎さんですら最終的に損する可能性は普通にあると書いてるだろ

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:54:07.86 ID:OP7/lDKN0
銀行員が勧める投資商品なんか地雷に決まってるだろ

141: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗][芽] 2024/04/25(木) 14:03:58.82 ID:X55xSs1C0
>>131
マジでこれ
俺「じゃあ人に勧めないで自分でやれば?」
これで完封

134: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 13:58:02.22 ID:rQCeIbU7H
銀行マンさん「自己責任です!」

銀行マンさん「ハイ論破!」

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗][芽] 2024/04/25(木) 14:06:21.79 ID:THvJXY3q0
銀行なんて今はワイレベルでも応接室対応だし支店長出てきて挨拶やからな
よっぽどネットに流れてるんやと思うわ

159: それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前15)][苗][芽] 2024/04/25(木) 14:56:04.14 ID:i3y36Ikf0
普通にその2000万で暮らせば良かったのでは…?

178: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 15:50:13.93 ID:Lu3mJYmfH
自分の金は自分の意志で動かせ

184: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗][芽] 2024/04/25(木) 16:14:41.23 ID:IQ6cN/IU0
ワイの会社には退職金なんてないんやが?!