728

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] (有能) 2024/06/11(火) 12:47:54.43 ID:a62K9iGZ0
小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判! 「夫婦同姓は何億年続く日本の伝統」「別姓を主張する女は不幸になる」

「この何億年と日本がずっとしてきたことで、その人自身がイヤやということで、いままでの人たちを否定するがごとく変えたい、
そこまでの熱あるんやったら、じゃあ変えたら? 好きにしぃって思うんですけど。
じゃあ理由聞いたときに、『あー、なるほど、その理由ですか』っていうのに、僕いままで一度もあったことないですね。
失礼ですけど、だいたい、しょーもない理由で。アホな芸人の言うには、ですけど」

あからさまなケンカ腰でこうぶつと、今度は「さあ、(別姓賛成派の)理由聞かせてもらいましょ! それらしい理由が出るんでしょうね!」とけしかけた小籔。
当然、そのあとアナウンサーが紹介する賛成理由にことごとく文句をつけはじめた。

たとえば、別姓賛成のひとつ目の理由として挙げられたのは「自己のアイデンティティが守られる」という点。
これには小籔と同じレギュラーコメンテーターのハイヒール・リンゴも「女子サイドにはわかる」と同意を示したが、小籔はこのように吠えた。

「自己のアイデンティティが守られる、その一個人のアイデンティティ守るために、いままで脈々とつづいた制度を変えるって、
あとから入れてもうた草野球チーム入ったときに、球場Aでやってるとすると、
“私、Aの球場遠いからBの球場にしてぇや”って、あとから入ってきたヤツが言うてるようなもんですやん!」

さらに「カードの名字変更など膨大な事務手続きが省略」と説明されると、
すかさず小籔は「えー、そんなん引っ越しのときも大変ですけどね。引っ越しせえへんねや、この人」と好戦的にボヤいた。
https://lite-ra.com/2015/12/post-1743_2.html

そして、夫婦同姓によって発生する問題として「女姉妹だったり一人娘の女性が結婚後の姓を自分のものに変えてほしいと言うと、彼氏やその家族に拒否され、泣く泣く別れた」という例が挙げられると、「お父さんお母さん、彼氏、自分。この3つの調整もせんと制度変えるっていう考え、(そういう女性は)何やっても不幸せになると思いますよ! 人のせいばっかりですやん!」「駆け落ちしたらよろしいやん!」と猛然と批判した。

(中略)

元々、日本において国民全員が「氏」を名乗らなくてはならなくなったのは明治以降のこと。明治民法によって夫婦同姓が定められたのは明治31(1898)年で、“何億年”どころか、たった117年の歴史しかない。

 だが実際、小籔のように「夫婦同姓は伝統」と言って別姓に反対する残念な人は多い。仮に小籔がたった117年の伝統を重んじるというのなら、その「伝統」が生まれた理由を知る必要があるだろう。

 そもそも夫婦同姓は、現代人が考える「夫婦の愛情を高めるため」「家族の絆を深めるため」などという理由から定められたわけではない。明治民法では戸主を絶対権力者に位置づける「家制度」が定められていたが、そこでは「氏」を「家」の名称としていたからだ。そのため夫婦も子どもも皆、同じ氏に統一していた。

 そして、この家制度の下で女性は圧倒的に地位が低く設定されていた。女性は男性の「家に入る」のが基本。妻は財産を夫に管理され、親権も与えられず、妻の不貞は罪に問われた。妻は戸主に絶対服従、夫の所有物のような存在だったのだ。


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718077674/


3: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:48:37.26 ID:hCRQCAMC0
日本ってそんな昔からあったんだ

5: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:49:35.36 ID:6YrBefTL0
伝統まもるならアフリカいけ

image20240412

6: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:50:01.52 ID:iDLiOrGp0
一般国民が姓を名乗れるのは明治以降なんやが

22: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:52:47.83 ID:yRapv2040
>>6
武士以外は名字名乗るの許さんとか言い出したのも江戸時代以降なので、
それ以前は逆に適当に名乗ってたと思われる

9: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:50:31.91 ID:B2392u7A0
AbemaPRIMEに出てそう

10: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:50:40.38 ID:w6fOU7tB0
宗教上の理由以外で選択的夫婦別姓制度にキレる理由がわからない

16: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:51:36.84 ID:xcPU4ees0
夫婦別姓の方が都合が良い
・周りの人も覚え直さなくて良い
・身分証明書も保険も書き換えなくて良い
・結婚、離婚が容易
××××

18: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:52:11.05 ID:yRapv2040
言うほど伝統無いやろ
今の戸籍制度とか明治政府以降やし

19: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:52:13.63 ID:qXAU/ZpM0
虎に翼に出てきそう

20: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:52:20.60 ID:t6c8771q0
日本の歴史を壊してるやん

25: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:53:14.59 ID:39Ilrzoi0
選択できるんやから自分ら変えなきゃええやん

26: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:53:26.23 ID:yRapv2040
天皇はじめ偉い人から賜った氏姓(うじ・かばね)とかは勝手に詐称しちゃだめだけど
そうじゃないニックネーム的なのは好きにしていいし個人名だけじゃなくてファミリーネームでも好き勝手にニックネーム創作してた

32: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:54:36.05 ID:yRapv2040
大隈重信は明治政府の戸籍では大隈だが
天皇の前に出るときは昔の氏姓制度にならって菅原を名乗ったなんて話もあるな
(本当に菅原氏なのかは不明)

43: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:57:09.04 ID:r1641khP0
なお大化からずっと続く
元号は漢籍からとるという大伝統は
安倍ちゃんの気まぐれにより、あっさり終了した

47: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 12:59:03.37 ID:8cJlbYri0
こんな無理な擁護をしなくても一般レベルでもなんとなく反対が多い
同性婚より反対する人多いからたぶん無理

60: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:01:46.80 ID:K0IjpR9o0
>>47
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k10014437371000.html

賛成の方が多いぞ
70代以降でようやく半々や

729

54: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:00:33.60 ID:VqhlsaeJ0
明治の嘘の伝統や

55: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:00:49.14 ID:ErwdrSrA0
ずっと続いてたら切腹とか仇討ち認めるのかよwww

57: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:01:25.08 ID:ZhmE12Bo0
なんなら高貴な人でも女は名字なかったやろ

58: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:01:34.08 ID:FBSsdNp10
何百年も続いたちょんまげやめた明治の人って今の人より柔軟だったんだろうな
色んなものを捨てて壊してとか叩かれる部分はあるけども変化を恐れなかったって今考えると日本人らしくないよな
不思議だわ

59: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:01:38.45 ID:h2L3EnAD0
別姓の反対理由ってよくわからない

64: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:02:41.56 ID:2gYSHLrV0
うちはうち、よそはよそでええやんって思うんやが
別姓にしたい夫婦が居るならそうすればええしと思う

68: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:03:26.59 ID:pfnWKur10
北条政子や日野富子は実家の苗字なのに細川ガラシャは明智ガラシャじゃないのはなぜかと歴史学者に聞きたい

164: それでも動く名無し ころころ 2024/06/11(火) 13:35:00.94 ID:g2/9IDSs0
>>68
違うでー

それよく勘違いされるが
日野さんとかも後世の人間がそう呼んでるだけで

当時日野さんって呼ばれた事も自称した事もない

80: 警備員[Lv.21] 2024/06/11(火) 13:07:26.70 ID:codGSvnj0
>>69
保守を自称する作家が「漢文は反日国の中国の文化だから授業から無くせ」とか叫ぶ国やぞ
昔の書物なんて漢文だらけなのにそれらは日本の伝統じゃないから読めなくていいんだとさ
あくまであいつらの言う伝統は明治以後だけなんよ

86: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:11:09.69 ID:Svtdchfk0
伝統を大事にするって言うなら旧暦と数え年使えよ
戦後にやっと広まったニワカ西洋化に迎合してんなよ

121: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:22:01.08 ID:KNn2GO010
どうして選択制って文字が見えなくなるんやろな
同姓廃止とちゃうねんから伝統と思ってる奴は引き継いでったらええやん

127: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:23:59.24 ID:uOkXV3JO0
現時点でも国際結婚は夫婦別姓認めとるし
離婚で名字戻した母子別姓も珍しくないんやし色々グダグダよな

c99ecaca-p

131: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:25:04.65 ID:7MY/wusT0
長く続いてるもんがいいもんだって考えがまずズレてる
自分でものを考えられないバカの発想

138: 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/11(火) 13:26:18.64 ID:2sWCzMvA0
>>131
そもそも長く続いてるもんでもないと言うね
なんなら嘘に近い

151: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:29:55.44 ID:T0/pdju20
夫婦別姓←明治からです
神前式←明治からです
いただきます←昭和からです
年賀状←昭和からです
演歌←1970年からです

168: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:37:23.73 ID:T0/pdju20
なんで子どもの話になるのかがわからん
選択的夫婦別姓の本質はは途中で苗字が変わる不便さでしょ、子供はどっちになったって変わるわけじゃないから関係ないじゃん

170: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:38:14.07 ID:A8wbUrj30
ほんこんさんと違うてエンタメ感がないな

193: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:50:50.00 ID:iiN52hjZ0
ていうか姓関係って台湾が似てる文化かつ進んでるやろうし参考にすりゃええやろ

205: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 13:56:22.15 ID:TLKVDb7L0
でも男は名字変えたくないんでしょ

280: それでも動く名無し 2024/06/11(火) 14:23:22.41 ID:zd19aaMO0
てか自分で苗字作りたいわ
松平が勝手に徳川作ったみたいにワイも縁起よさそうな苗字作って名乗りたいわ