1: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/22(木) 18:16:54.18 ID:uJGzpnOq0
あと1人は?
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724318214/
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/22(木) 18:19:47.74 ID:+yXk8xwn0
安倍晋三
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/08/22(木) 18:23:59.05 ID:MnFfYvVK0
チンギス・ハーン
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/22(木) 18:31:47.90 ID:q5xECVdT0
安倍晋三
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/08/22(木) 18:34:46.87 ID:ViBv+i9/0
安倍晋三
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/22(木) 18:35:17.98 ID:NbLscvv7d
安倍晋三
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/22(木) 18:38:14.19 ID:Wegxrb8N0
安倍晋三
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/22(木) 18:39:36.07 ID:JM+pcjxP0
徳川家康
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/08/22(木) 18:46:36.81 ID:MnFfYvVK0
今更だけど安倍晋三っていつから君主になったんや?
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/22(木) 18:51:59.21 ID:qI7kVP7U0
>>17
森羅万象すべて、担当しておりますので
森羅万象すべて、担当しておりますので
20: 警備員[Lv.5][新] 2024/08/22(木) 18:59:44.33 ID:du7sqmn+r
>>17
聖帝や
聖帝や
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/08/22(木) 18:47:08.90 ID:tiMrXBzPd
徳川家康
コメント
…だとやっぱ安倍晋三かな
聖帝への嫌味はヤメロ!
あ、中国の君主でなら↑のどれかと交代って意味ね
王朝の創設を一からやってないしね
後継者作りは失敗したけど
何代目のどなたか存じ上げんが
運もあれども当時のモンゴルを跳ね返せたという一点だけで何をやらかそうがお釣りが来るよ
日本国大君だし君主扱いでいいのでは?
ふつうだったら歴史談義に華が咲くけど政治家いじりの道具だもんな
曹操如きが入るわけないだろ
有能君主という表現なら軍事で圧倒的に領土を拡大するだけでも
条件を満たしそうなイメージがある
しかも辺境の弱小国だから世界に何の影響も与えていない
普通に劉秀、李世民、康熙帝でいい
姓+諱+字の表記はばかっぽいからやめろって
曹操もしくは曹孟徳やろ
曹操孟徳と書かれた例が無いわけやないがごく特殊な例で、
日常でしゃべったり書いたりする際は日本でも中国でもまず使わんから
曹操は文化面でも天才やから総合評価はかなりええとこ行くと思うで
魏武注孫子は今に至るまで読み継がれてるし
安倍ちゃんは君主どころか神やからな、格が違うわ!
劉邦で
蒼天航路でも最初は曹操孟徳なのでセーフ
後醍醐天皇あたり
天皇だったら天智、天武兄弟+持統(天智の子)じゃないかな?
統一王朝の君主達の方が曹操よりも格上だから入らない
傀儡君主やんけ
中国の皇帝が知らない事を良いことにコソコソと天子を詐称していた連中は格落ち感が…
その理論だと真のお父様がさらに一段格上になるんよな
追記(もっとやれ!)
李成桂もなかなか
歴史談義は歴史専門まとめでできるから
その理論だと、信長秀吉家康か?
そうなるとチンギスよ
文化人としても有能な君主ランキングならええとこ行くかもしれんけど
別に君主自らが文化人じゃなくても文化は発展させられるからなあ
それをいったら源頼朝や徳川家康もバカの表記になるけど?
あまり知ったかぶりはせん方がいいぞ
本物のバカやん
せめて源三郎頼朝って書くべきやろ
まあ「通称と字は違うやろボケ」って返ってくるやろけど
お前さては、中国の人名の字(あざな)って概念自体を知らんやろ?
初歩の初歩の知識が無い奴とは会話が成立せーへんわ
無知なお前にもわかるように説明してやるとな、
中国では、曹(姓)操(諱)孟徳(字)を全部一緒に書くなんて例外的状況でしかありえないんや
それに対して日本人の名前を出して反論してるきになってるなんて頭が悪すぎて可哀そうになってくるで
あと、源頼朝と徳川家康を同列にしてるところからして、
お前は日本の名前の「姓」と「名字」の違いも理解できてへんようやな
なんでそこまで何も知らんのに自信満々になれるんなんやろ、不思議やわ🤔
?有名なところで梁の庾肩吾が著した『書品』にも「魏武帝曹操孟徳」と書いてあんだけど?勿論同じような例は幾つもあるが?
中書令(皇帝の秘書官みたいなの)の追贈を受けた庾肩吾はバカだったの?
もう辞めとけ…
あと付け加えておくと現代中国の検索サイトでみても「曹操孟徳」の表記なんか数に限りなく出てくるぞ?
これもお前さんからみれば中国のことを知らない中国人ばかりになんのか?
そうやって知ったかぶりばかりするから恥をかくんだよ…
あと明に貢女を送るために婚姻禁止令出して処女を大量に貢がせた
虐殺しかしてないやん
文鮮明
安倍晋三
これ以外にありえんやろ
ネトウヨ「ワイパヨク、アホウヨがファンタジー歴史観を披露して笑わせてくれる大喜利コメント、期待しとるで」
江戸って外的要因さえ無ければ500年は続いてそう感ある
本人が三世やろ
安倍に嫉妬ニキ
日朝の絆やね
現代の立憲君主制において君主に求められることはただひとつ「国民に愛されること」だと思う。
あの人ほど国民に愛され信頼されていた王様は他にいないと思う。
・版図の最大化
・内部の平定と安定化
・国難回避
基準が多種多様すぎて難しいな
それでも康熙帝は挙がるとは思うが…
何代目かわからんのじゃ結局誰かわからんやんけ
ワイが寝てる最中に必死にネット検索してたんやね
ワイは『書品』を読んだことはないが、
お前が自信満々に提示してくれた文には「魏武帝曹操孟徳」って書いてあったんやな?
その書かれ方から察するに、その文って初めて曹操に言及する場面だったり、曹操の生まれ育ちや人となりを説明してる部分やろ
だとしたら、それこそワイが最初から言ってる、例外的に「曹操孟徳」って使われ得るケースやで。
中国の書物だと人が初めに登場するときに、○○の人、姓は〇、名は〇、字は○○って決まりきったパターンがあるやろ?それをいちいち全部書いてたら煩雑だから、省略して書く時に姓+諱+字って表記方法が使われることはあるで
あとは人物事典的な書物だと正確性を重視して見出しで「姓+諱+字」が使われる例もあるけどそれぐらいや
だから※13みたいにセンテンスの中で「曹操孟徳」って使ったら中国人からしてみたら違和感しかないで
お前が検索して見つけたって言ってる現代中国語の「曹操孟徳」の用例も、センテンスの中で使われてる例はないやろ
つうか実際に検索してみたら、「曹操孟徳」よりも「曹操」「曹孟徳」の方が比べもんにならんほどヒットするのはわかるはずやろ。なんでそれを無視してんねん
お前の手元に『書品』があるならもう一度読み返してほしいんやが、
賭けてもいいけど、初出の人物説明の個所で「魏武帝曹操孟徳」って出て以降は一度も「曹操孟徳」って書かれ方はされてないやろ
敬ってる場合は「武帝」「太祖」「魏武」、そうじゃない場合は単に「操」としか呼ばれてないはずや。
まあワイも研究者じゃないし絶対に正しいわけやないから、
それを判断するために『書品』の「魏武帝曹操孟徳」の前後の文も書いてくれや。
それではっきりするから
あと付け加えておくと、
「曹操孟徳」と「徳川家康」は同じだって言っちゃう底なしの無知な人間が庾肩吾を知ってるはずないから、ネット検索で得た付け焼刃の知識だってバレバレやで
趙匡胤の頭の被り物が凄く気になる
横に長いの
うわ~スゲー長文…
有名な『書品』も知らないで中国の常識とかいってたわけ?呆れる…
あのな、『書品』ってのは歴代の書家を庾肩吾がランク付けして評価したものなの
曹操孟徳以外にも色々な人の名前を挙げてるわけ
史書の列伝じゃないんだから名前を挙げた後の個人解説なんかあるわけないだろ…
呼んでもないのにイキり散らして勝手に憤慨してんの何で???しかも賭けるって何をさ?間違ってたら素直に認めては?
クドクドいってないで君も中国の検索サイトで「曹操孟徳」を調べてみては?君からすると中国のことを知らない中国人だらけになるかも知れんが…
事実を知って憤慨して暴れんなよ?
安倍晋三
聖帝
晋さん
3秒考えたけどこの3人やな
>>その書かれ方から察するに、その文って初めて曹操に言及する場面だったり、曹操の生まれ育ちや人となりを説明してる部分やろ
>>だとしたら、それこそワイが最初から言ってる、例外的に「曹操孟徳」って使われ得るケースやで。
初めて曹操に言及する場面では「曹操孟徳」と呼ばれているケースが正しいなら
掲示板のコメで初めて言及する際に「曹操孟徳」と書いても、特に問題なくない?
批判してきた人っていきなりバカだの無知だのと兎にも角にも攻撃的なのよ
こちらが証拠を挙げても信じないし絶対自分が正しと思ってるからどうにもならない
一体何と戦ってんのかね?
すまん、ニキにレスするつもりはなかったが。レスを頂いたので。長文になるが
ただ、Googleで簡体字で曹操孟徳を検索したら、一位に出てくるのが、
百度(ウィキに似た奴)のページで
『曹操孟德是日本漫画《一骑当千》及其衍生作品中的角色』
(曹操孟徳は日本の漫画の『一騎当千』及びその派生作品中のキャラクター)
百度では「曹操孟徳」は漫画のキャラを「曹操」は歴史上のキャラを扱ってる。
現代中国では、歴史上の曹操をかたるときは「曹操孟徳」ではなくて「曹操」と書くことが多いのは多い感じはするな。
だからって、ニキの論争相手が必ずしも正しいとは思わんけどな。議論を続けるんやったら体壊さない程度に頑張って
百度自体で調べても曹操孟徳の並びは結構出てくるよ
白話としても出てくる
日本のゲームとかマンガとかの題名にもあるしね
『曹操孟徳正伝』は中国でも一時期流行ってたし
それの何が気に入らないのか理解に苦しむよ
まぁ相手も既に話をそらしてるからソロソロ終わりかもね
行動力はトップクラスだけど、当時の世相読めてないしから回ってるから無いかな。
財政問題が四代の段階で出てるし、外国問題無くともどのみち将軍継嗣問題あっただろうからきついと思うぞ。
もう終わりだ猫の板
そりゃ
明治天皇
昭和天皇
今上陛下
だ。
趣味は安倍晋三
合同結婚式を行なうカルトを尊敬していた晋さんみたいだな
マッカーサー元帥だから...
人口の大半が異民族なモンゴル帝国の統治とかもっと大変だったと思うから
大勢力を長く維持できなかったことを加味しても
もっと高評価してやっていいと思う
孫悟空も今はカカロットになったしそれでいいと思う(暴論)
李氏朝鮮?
上皇😭
「孫悟空のゲームが流行ってるぞ」という話題への反応の大半が「DBのゲーム?」になってるからな
🏺で繋がれた絆。タコの王様かな?
>>それをいちいち全部書いてたら煩雑だから、省略して書く時に姓+諱+字って表記方法が使われることはあるで
これ知らんかった
特に文帝は皇帝なのに相当質素な生活をしてたらしい、偉すぎる
関係ないけど、万暦帝は教育虐待の被害者として現代でも教訓にするべきだと思ってる。
優秀な側近と母親に激烈な教育を施された結果、後宮に閉じこもるニート皇帝が誕生してしまったからな
いきなり他人にイチャモンつけた挙げ句、お前何でそんなキレてんの?
いや、中国の人名の表記と日本の人名の表記を同じに考えてる49はアホやろ…
ベトナムをバカにしてるのか?
あーネトウヨ本でも読んで歴史勉強しちゃったんだね
人口の半分が両班ならわかるけど奴婢とか言ってる時点で歴史に疎いの丸わかり
15世紀の君主に近代的人権意識求めちゃうと大抵の君主はパワハラ野郎になるぞ
銀英伝の作者が諱と字を並べることは絶対にないって言っちゃったからな
その影響でワイも恥ずかしながら諱字警察だった時期があるわ
今にして思えば会話文なんかで「我が名は曹操孟徳!」(吉川英治が多用してたやつ)とか書くのは不自然だって
御大は言いたかったんちゃうかな
オチが最高🤣🤣🤣
アホなオウム返ししてないで実際にアホ言ってるアホウヨに絡んだほうがおもろいで
天保の乱(人災)⇒大塩の乱(旧幕府役人の反乱)あたりはgdgdだったし
間もなく黒船が来てそれが契機で崩壊に向かったのは事実だけど
仮に黒船が来なかったとしても19世紀中には滅んでたのでは?って気がする
「朝鮮は美女を中国に貢いだから韓国人は劣等遺伝子ばかりが残った」
とかいうアホアホ言説、嫌韓流とかで散々見たなあ
李世民は身内殺しまくってるし
一応王朝の開祖は親父だし
なるほど。サブカルでしか歴史を学べないアホか。
諱+字という並べ方は中国人はしないって話、自分も出所は知らないけどどこかで聞いてたからそういうものだと思い込んでいました…
吉川英治といい司馬遼太郎といい歴史作家が言い出したのを無意識に歴史的事実だと植え付けられてるの、あんまよくないですね。
中国でも寛大な君主が好まれるのか
趙匡胤などは人気が高いのに朱元璋は人気が全然ない
李世民も兄弟殺しというのが好かれないポイントかと。
あと金が不人気で後金を清に変えたが
女真族が嫌いでも認めざるを得ないほど清には名君が多いな。
???
確かに庾肩吾の書品には曹操のことを「魏武」もしくは「魏武帝」と
書いてる箇所はあるけど
「曹操孟徳」と書いてある部分は見当たらなんだぞ。
すまんがどの辺に書いてあるんや?
いやいやそうやって極端に振れないで
例外的には姓+諱+字が使われることもあるけど、普通のセンテンスではまず使わんって話やから
「諱+字」表記を否定してんのって田中芳樹だけやないで?
東洋史の大家の高島俊男なんかはその著書の中で
「名と字をくっつけることはない」
「劉備のことを「劉備玄徳」と言う人があったとしたら、それは無知無学の人と断定してよい」
と痛烈に否定している。
思った通り、ネット検索で得た付け焼刃知識だからすぐにぼろが出るわな
つうか『書品』のケースがワイが指摘した通りの例外だってお前自身が証明してくれてるやん。ありがとさん
『書品』は大勢の書家をランク付けしてる書物なんやろ?
ワイが言ったまさに「人物事典的な書物だと正確性を重視して見出しで「姓+諱+字」が使われる例もある」ってやつやん
そういうケースではその人物の情報を全部網羅する必要があるから、姓は〇、名は〇、字は○○~を省略して「曹操孟徳」って表記はあり得るで。おそらく前後では○○の末裔だとか、父親は曹嵩だとか、官職は○○だとか、曹操に関する情報がずら~っと載ってるんやろ?
ワイはそれを知ってるから最初から「絶対に曹操孟徳なんて使わない!」なんて字警察みたいなことはしてないんやで? ※13みたいな使い方は無いやろってのがワイの指摘や
だから『書品』の「曹操孟徳」って書いてある前後の文も出してみろって
やっぱり、検索でヒットしたものを意味も分からずコピペしたから出せんのか
庾肩吾を出してきたから「おっ?」っと思ったけれど、
その後にはよりによって日本のマンガやゲームしか挙げられへんし、
しかも「長文を書いたら負け」ってその価値観……
典型的な、ネットで得たサブカル知識でしか語れないやつやん
もうお前は※49で日本の名前も中国の名前も基本的な事を全く知らないってばれてんやから、
そうやって自分でも理解できてない知識をコピペしても、文章や知的レベルがちぐはぐやからバレバレやで
目上の者から呼ばれる公式の名である「諱」と
それ以外の場で呼び合うための「字」を
併記して表すってのは本来の目的からすりゃあり得ないわな。
まあ漫画やゲームみたいに
後世に俗っぽく呼ぶ限りは別に構わんのかも知れんが。
目上からも諱なんて呼ばないでしょ。
三国志で諱出てくるのって出師の表の臣亮申すくらいだし。
劉禅からは丞相って呼ばれるだろうし。
>目上からも諱なんて呼ばないでしょ。
いつの時代の話かはっきり明記しましょうね。
諱には本来そういう役割があったのですよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B1
不敬罪で人気を水増ししてるだけ
あと政治に口出ししすぎて政争の具やらクーデターの口実に使われたりもしてるから問題点もある
一流文化人ではあるけど、戦時とはいえ重税や過酷な労役が原因で統治下においては結構な数の反乱もあったしここのメンツに加えるにはどうかなってところ
魅力的な人物なんだけども
…いや、あっち系の思想の人には脊髄反射で非難されそうだけど決して日本を叩きたい意味ではないよ。
日本って強力なリーダーシップを取る人がグイグイ導いていくって考えが薄いじゃん(河合隼雄とかもそういうことを指摘してた気がする)
足利義満とか徳川家康とかはまあ「有能」とは言えるかもしれないけど「君主」と言ってしまっていいかは微妙なところ。
日本の「君主」はずっと天皇だったからね。
三大君主に無理矢理義満とか家康を入れようとする人間は
それこそ不敬でしょ。
っていうか、5chやそのまとめサイトで正しい言葉遣い、一般的な言葉遣いを求めるっておかしくないか?
このサイトでよく使われている「w」だって、一般的な言葉遣いではないし、分からん人にはわからん、分かる人には分かる言葉遣いやからな。
それでも通じなかったらあかんとは思う。
でも、通じるか通じないかで言えば、ニキには曹操孟徳と言う単語を見て、曹操のことやと分かったわけやろ?
①ここは5chのまとめサイトで必ずしも正しい言葉遣いが求められない
②通じるか通じないかでいえば通じる
この二点を以て、ニキの27の主張が必ずしも適正でないと主張したい
そうはいっても、江戸幕府の将軍が対外的に「大君」「国王」と呼ばれることはあったからな。
「大君」や「国王」は君主だと思うんだが、どうだろう?
曹操孟徳か曹孟徳かという議論以前にしなければならないのは、
曹操は君主か否かだと思うな
曹操は魏王になったとはいえ、その上に皇帝がいたわけだからな
それならチンギスハン一択か?
誰がこういってたからとか人のせいにすんの辞めな…
んで古代や現代で書いていたとしてもそれは例外とかいうならもう君は無敵くんじゃん?
一度百度で検索してみ
中国人自体が劉備玄徳と書いてるからさ
論曰子並崔家州里頗相倣效可謂醤醎扵鹽氷寒扵水伯道里居朝廷逺討其迹徳昇之妙鍾胡各採其美子真俊才門法不墜李妻衛氏自出華宗景則毫素流靡稚恭聲彩遒越郗愔安石草正並驅季琰桓玄筋力俱駿羊欣早隨子敬最得王體孔琳之聲髙宋氏王僧䖍雄發齊代殷鈞頗眈愛好終得肩隨此一十五人
允為中之上
魏武帝<曹操孟徳> 孫皓<呉主元宗>
↑この辺かな?勿論こういった例は『書品』だけじゃないけどね
ただいくらこちらがいっても罵倒するばかりで「例外ガ~例外ガ~」とかいってるみたいだからもういいかな?
何で君は現存する資料を見もせずに勝手な妄想で「こうだろ?」とかいっちゃうのかね~
だからいつも恥をかいちゃうんだぞ?
https://m.baidu.com/video/page?pd=video_page&nid=16623039905005464124&sign=9602519773671029909&word=劉備玄徳&oword=劉備玄徳&atn=index&frsrcid=4185&frsrcid=4185&ext=%7B"jsy"%3A1%7D&top=%7B"sfhs"%3A1%2C"_hold"%3A2%7D&compilation_ext=%7B"hejiNid"%3A"5917360753769519529"%2C"hjtab"%3A1%2C"compilation_id"%3A"2938827931992165885"%7D&sl=2&fr0=B8&fr1=B8&lid=10534030675112538877&referlid=9337493360167423701&ms=1&_t=1724407837468
↑中国で流行ってるカードゲームでも残念ながら「劉備玄徳」と「曹操孟徳」とあるなぁ…
あと幾つかの中国産ゲームでも同じように表記されてんよね?これも君からすれば中国のことを知らないバカな中国人なんかね?
ってか君のいう例外って例が多すぎないか?
PdFLsDH50
百度や百度百科でみると、”曹操孟徳”の使用例は少ない。曹操や曹孟徳の使用例の方が多い。
ただし、曹操孟徳の使用例もないわけではない
逆の言い方をすれば、
曹操孟徳の使用例も無いわけではない。
ただし、曹操や曹孟徳の使用例の方が多い
という言い方もできる。
そのあたりは互いに同意できるんじゃねーの?
130は君へのレスじゃない。
君の論争相手のnYND2h6Q0氏へのレスな。
そこに噛みつかれても。nYND2h6Q0氏も俺も困惑するだけやわ
ゴメンゴメン返信間違い…
なんか必死やな
事の発端は姓名字の連記をみて
「あ!コイツ中国史エアプや!マウント取ったろ!」で始まったレスバやからね
互いに同意できる所を探るのは難しいかもしれない
あの時代に実質女帝として君臨して腐敗政治しなかったてやばいわ
いやそれ……引用する部分間違ってるやろ
------------
魏武帝〈曹操孟徳〉 孫皓〈吴主元宗〉 衛覬〈伯儒〉 左子邑〈伯字子邑〉 衛恒〈巨山〉 杜預〈元凱〉 王廙〈世将〉 張彭祖 任靖 韋昶〈文休〉 王脩〈敬仁〉 張永 范懐約 吴休尚 施方㤗
右十五人中之中
論曰魏帝筆墨雄贍吴主體裁綿宻伯儒兼叙𨽻草子邑分鑣梁邯巨山三世元凱累葉王廙為右軍之師彭祖取羲之之道任靖矯名文休題柱敬仁清舉致畏逼之詞張范逢時俱東南之美施吴鄴下後生同年抜萃此十五人允為中之中
------------
↑これがひとまとまりのブロックやで
お前が引用した部分は「中之中」の曹操達やなくて「中之上」のランクの人たちの説明の部分や
お前やっぱり、検索でヒットしたから意味も分からず『書品』をコピペしてるだけなんやな。これで完全にわかったわ
しかもその引用した部分、逆にワイの意見を補強しとるで(笑)
(続く)
分かりやすいから「中之上」の人たちの記述部分で説明するわ
------------
張超〈子並〉 郭伯道 劉徳昇〈君嗣〉 崔寔〈子真〉 衛夫人〈名鑠字茂猗〉 李式〈景則〉 庾翼〈稚恭〉 郗愔〈方回〉 謝安〈安石〉 王珉〈季琰〉 桓𤣥〈敬道〉 羊欣〈敬元〉 王僧䖍 孔琳之〈彦琳〉 殷鈞
右十五人中之上
論曰子並崔家州里頗相倣效可謂醤醎扵鹽氷寒扵水伯道里居朝廷逺討其迹徳昇之妙鍾胡各採其美子真俊才門法不墜李妻衛氏自出華宗景則毫素流靡稚恭聲彩遒越郗愔安石草正並驅季琰桓𤣥筋力俱駿羊欣早隨子敬最得王體孔琳之聲髙宋氏王僧䖍雄發齊代殷鈞頗眈愛好終得肩隨此一十五人允為中之上
------------
「右十五人中之上~」以降のセンテンス部分を読んでほしいんやが、
そこには一つも「姓+諱+字」の表記は無いやろ?
「子並」のように字のみ、「孔琳之」のように姓+字の表記だけや。セ
ンテンス部分では「張超子並」「孔琳之彦琳」なんて決して使わん
なあ、ワイは本当にお前に感謝しとるんやで?
こんなにもワイの主張にぴったりな資料を見つけてくれるなんてほんまありがたいわ
「見出し部分では姓+諱+字の表記が使われている。
そして後半のセンテンス部分では決して「曹操孟徳」のように姓+諱+字の表記は使われない」
これはまさにワイの主張してきたことそのものやないか
だからこそワイは※13のようにセンテンスの中で「曹操孟徳」を使うのはおかしいって指摘してるんやで
しかも、ワイが調べて見つけた『書品』だと、
〈〉の中身は小さな文字で書かれてるんやが。
「張超子並」って普通に書かれとるんやなくて、
「張超」の下に小さく「子並」って書かれとるんやで
つまり姓+諱+字という表記は普通は使わんけれど、
『書品』のように人物紹介が主目的の書物では
その人物の名前の構成要素を全て書く必要があるから、
まさに例外として字を小さく書き足してるって事やろ
「姓+諱+字」の表記はあくまでも例外やってワイの主張を更に補強してくれてるやん
魏武帝〈曹操孟徳〉の表記については、
「魏武帝」を大きな文字、「曹操」を中くらいの文字、「孟徳」を小さい文字の三段階で表記したら不格好やから
「曹操孟徳」部分は同じくらいの小さな文字で書いたってだけやな
その証拠に、『書品』で挙げられている100人以上の人名は全て、
姓+諱+字の表記がされている場合でも、字部分は小さく表記されとるで
それをお前は勘違いして、「庾肩吾は曹操孟徳って書いてる!」って半端な理解をしたんやろ
全部わかってすっきりしたわ
それに、初めて『書品』を読んだおかげで、
中国の人名表記についてのワイの知識が間違ってなかったことが確認できたわ。
ありがとな
>>143
申し訳ないんやけど、
双方とも「曹操孟徳」って表記があり得るのは前提として、
それがどんな場合にあてはまるか、
※13の使用方法は正しいのかってレスバしてるんやで。
「曹操孟徳」なんて表記はあり得ない! 中国史エアプ!なんて主張は誰もしてないんで、
ごめんけど的外れすぎる横入れで議論を混乱させるのはやめてほしい
…あのさ、お前さんが書いてある部分を抜き出せと要求したんじゃないのかい?そしてこちらが抜き出した部分は次の部分のことを指してるから間違いって何の話をしてんのよ?
という文章なんか全て繋がってんだからブロックも何もないだろうよ…本当に大丈夫かよ?
こちらは君が散々「中国では、曹(姓)操(諱)孟徳(字)を全部一緒に書くなんて例外的状況でしかありえないんや」というから
古代の文献にもあるし現代中国のサイトでも頻繁に使われてるって話をしてんだけど?実際に調べたらマンガのタイトルもあるしゲームなんかでも頻繁に表記されてんじゃん…
君はもう単なる嘘つきでしかないんだが理解してますか?
うわぁ…当初は「曹操孟徳」という表記なんかする奴はバカといっちゃったから
こちらが提示した証拠に耐えかねて勝手に頭で事実を変換してる…
もう君には中国史を語る資格はないわ
暇アノン?
だから中国三代名君は劉邦か光武帝、李世民、朱元璋か康熙帝あたりじゃないかな
プーさんが台湾併合にこだわる理由は統一王朝=明君の思想があるから
そういう意味では台湾に逃げられた毛沢東はいうほど人気じゃない(安倍晋三枠みたいな扱いっぽい)
>>150
ごめんな。長文だと理解できへんようやからもう最低限でまとめるわ
①※13のようにセンテンス内で「曹操孟徳」と使うことはない
②お前が挙げてくれた「曹操孟徳」の例は全部センテンス外の用例
③それどころか『書品』はセンテンス部分と見出し部分ではっきりと名前の書き方が使い分けられているので、むしろワイの主張を補強してる
ここまでかみ砕いて説明すれば
「曹操孟徳」と「源頼朝」徳川家康」は同じだとか、
読めもしない中国文をコピペして恥をさらしたお前でも理解できるやろ
もう本当にうんざりするんやけど…
…ふと思ったけど、もしかして、お前は「センテンス」って言葉の意味を知らんのか?
だとしたら議論がかみ合わんのも納得なんやけど
だからその「例外」かどうかの分け方は
「センテンスかそうじゃないか」って散々言うとるやろ
そしてお前が出してくれた『書品』では
センテンス部分では「孔琳之」、見出し部分では「孔琳之彦琳」
ってまさにワイが言ってる通りの使い分けをしてるんやで
お前は自分で自分を論破したんやで。
気づいとらんの?
徳川家康 ぶっちぎり
田中角栄 高速道路と日中国交正常化
が確定として
後はここら辺じゃね、
桓武天皇 平安京へ遷都、防人廃止
菅原道真 遣唐使廃止
北条泰時 御成敗式目
足利義満 南北朝統一
保科正之 会津松平藩のリジェンド
島津久光 倒幕派側の代表的な君子
大久保利通 明治維新の中心人物
陸奥宗光 不平等条約改正
吉田茂 サンフランシスコ条約
上皇 東南アジアとの関係改善
真面目な話、安部聖帝は米英豪印と関係強化してるから外交面は有能よりだけど、アベノミクスの失敗と円安誘導の悪政、統一教会と北方領土という解決すべき問題を悪化させたりしてるから、明君扱いできるかは微妙やね
つうかなんで※146には返信せえへんの(笑)
その部分がまさに、お前の挙げてくれた証拠がワイの主張を立証してることをわかりやすく説明してる一番大事な部分なんやけど
やっぱり、意味が分からないのにコピペしたのがばれて恥ずかしいから頭に血が上ったのかな?
孔琳之の話なんかしてないんだけど?本当に何をいってんの?
あのな、『書品』には「曹操孟徳」と書いてあるし「曹操孟徳」の並びで文字の大小なんてない
何故なら「曹操孟徳」自体が「魏武王」の子注に当たるからだ
そして現代の中国人でも「曹操孟徳」と表記してる例が沢山あるし日本でもタイトルなんかで使われてれる
でもお前さんはそれらは全て例外だから例外だから自分が正しいといってきかない
今んとこそれだけの話なんだがね?
お前さんはあまりにも知ったかぶりの嘘つきでだだっ子なんだよ…
古代の文献と現代中国のサイトで「曹操孟徳」という表記が幾つもある以上はお前さんが何をいってもデタラメなんだよ…
もういい加減にしてくんない?
本当に勘弁してくれ…
ワイが指摘してるのは、※13のようなセンテンスの中で「曹操孟徳」を使うのは馬鹿っぽいでってことやぞ
人物紹介や見出し・タイトルで「姓+諱+字」表記があるってのはワイも始めから言っとるやろ……
それがつまり、「センテンス内かどうか」ってことやぞ。ほんまに理解できてへんのやな
結局、お前が最初のワイのコメントを全く読んでいないから無駄な時間を使ったやないか
何度も強調するけどな、
姓+諱+字表記は絶対しないなんて一度でもワイが主張したか?
ワイが言ってるのは最初から最後まで、
「※13の使い方はおかしい」って事やぞ…
何度も言ってる通り、
現代中国で「曹操孟徳」で検索すればいくらでもヒットするやろうよ
だからそれはお前が言ってる通り作品のタイトルとかでは普通に使うからや。
それを得意げに挙げても「※13みたいな使い方はしない」ってワイの主張には全く反論になっていないことに気づいてくれ
出すんだったら、※13みたいな使い方で現代の中国人が話したり書き込んで例を出さないと全く意味が無いで。
まあお前の理解力やとワイが何を言ってるか理解できへんのやろうけど…
やっぱり理解できてへんか…
まずここまでの流れを整理するとな、
①まずワイは、
「※13の使い方はおかしい。例外以外では「曹操孟徳」って使わんぞ」って指摘したんや。
②それに反論されたから、「例外とはつまり、センテンス内かどうかってことやで」って具体的な説明をしたんや
③それに対してお前が『書品』をだすから、
じゃあ『書品』で「曹操孟徳」って書かれている部分がセンテンス内なのかどうかが重要だから、その部分を見せてくれってワイが頼んだんや
④それなのにお前が、曹操とは全然関係のない部分を出してきた上に、(つまりお前は文章の意味を理解できてないのがバレバレ)
『書品』全文を読むと
「センテンス内では姓+諱+字という表記は1回も使われていない」
「姓+諱+字表記がされているのは見出し部分だけ」
ってまさにワイが指摘した通りの用法をしてるんや
⑤だからつまり、お前の出してくれた証拠のおかげで、
ワイの①の指摘が正しい事が補強されたんやけど、
ここまで理解できる?
呼んでもないのに人のコメントにバカだの間違いだのと一方的に当たってたかと思えば
こちらが挙げた証拠をセンテンス外だの例外だのと事実を曲げて発狂しまくる
挙げ句の果てにいつも罵倒ばかりだお前さんは…
本当に酷いは…
もうがっかりやわ
ワイのコメントに対して、内容のある反論をすることはもうできんのやね
※160でここまで丁寧に説明してるのに理解できんのか…
まあ説明を続けるけどな、別に孔琳之に限った話やないで
ただ、曹操は『書品』に挙げられている人物たちのなかではほんの少数の、本文(つまりセンテンス内)では尊称しか使われないレベルの高位の人間の人間だったから、他の人物を選んだだけや
お前は『書品』の本文の意味を読み取れない様やからワイが解説するとな、
曹操は本文(センテンス内)では「魏帝」としか呼ばれてないねん
見出しでは「魏武帝〈曹操孟徳〉」、本文では「魏帝」やから、
ワイの主張する、「センテンス内では姓+諱+字という表記は使わない」って検証には意味が無いからとりあえず最初に目についた孔琳之の例を挙げただけや
別に孔琳之じゃなくてもいいんやで?
他の人物も全員、本文で太祖とか〇王とか尊称しか使われない人物を除けば、
「見出しでは姓+諱+字が使われていても」「センテンス内では姓+諱+字は絶対に使われない」
って原則は全ての人物に当てはまってるから
お前も頑張れば人名ぐらいは文章から読み取れるやろうから、
一度頑張って『書品』のセンテンス内で人名がどう表記されているのか確認してみろ
そうすればワイの主張が正しいのが身に染みて分かるから
まさか『書品』を全く読み解けないわけじゃないよな?
君がいったことが全部デタラメだってことは理解してるつもりだよ
実際に古代の文献だけじやわなく現代中国人も「曹操孟徳」という表記を使ってるからね
だからこちらも「曹操孟徳」と表記した
でもお前さんはそれをバカだの違和感だの使わないだのといって延々と反論してくる
そして証拠を出されてもそれは例外だのセンテンスだのといってこちらへの罵倒を繰り返す
ただそれだけのことだが???
なんで通じへんかな?
「現代中国人が「曹操孟徳」という表記を使うのは※13のようなケースじゃない」
ってさっきから言っとるやろ
悔しかったら現代中国人が※13のようにセンテンス内で「曹操孟徳」って使ってる例を出してみろや。
それができへんからそうやって狂ったように
「百度で検索したらヒットしたんだ~」しか言えへんのやろ?
そうやって自分のいったことを誤魔化すなよ…
「曹操孟徳」という表記はおかしい日本でも中国でも使わないとお前さんはいった→しかしこちらは「曹操孟徳」の表記例は古代や現代でもみられると証拠を出した
ついでに日本での使用例も幾つか出した
ただそれだけのことだぞ?だいたい現代の中国人が人名として会話の中で「曹操孟徳」といってる以上
事実をどうこね繰りまわしてもお前さんの方が間違いだろうに…
『書品』を出したときにはあんなに勝ち誇っていたのに
それがかえって自分の主張を自分で論破したって分かったとたんぐだぐだやん(笑)
ワイは※163に至るまで具体的な例(しかもお前が提示してくれた資料の読解)を基にして、※13の使用法はあり得んぞって指摘してるのに、
それに対してお前は具体的な反論は何も出せずに
「お前の言ってることはでたらめなんだ~」とか
「検索したらヒットしたんだ~」とか……
やっぱりお前の本当の知的レベルはその程度だったんやね
『書品』にたどり着けたってことは少しは見込みがあるかと思ったんやけど、
さすが、※49で
「それをいったら源頼朝や徳川家康もバカの表記になるけど?」
なんておまぬけ発言をした人間や
悔しかったら内容で反論してみいや
いよいよ文字も読めなくなったか
>曹操孟徳と書かれた例が無いわけやないがごく特殊な例で、
>日常でしゃべったり書いたりする際は日本でも中国でもまず使わんから
一番最初にした※27でワイはちゃんとこう言ってるんやで?
さすがにお前の事が心配になるわ
この程度の事も見逃す(忘れる)ってことは相当頭の働きが低下してるから、一度落ち着いた方がええで
だから日常の会話文の中で現代中国人が「曹操孟徳」って言ってる例を出してみいや
どうせそれもまた、マンガやアニメのタイトルを言ってる時の例やろ
「検索したらヒットしたもん!」はもう意味が無いって気づけ
出すんなら※13のような用例で現代中国人が「曹操孟徳」って口にした例やぞ
それができない限りいくらわめいても無駄や
あぁ~こんなとこまで書き込んでんのね知ったかぶりくんは…
あのね、基本的な知識として対象が存命の頃も「曹操」とか「曹孟徳」なんて普通は呼ばないからな
こちらが例に出した「源頼朝」や「徳川家康」もそう
当時の人が「徳川家康殿」とか先ずいうわけないの
大抵は姓と官職名で呼ばれるもなの
「曹操」にしても「源頼朝」にしても当時の呼び名じゃなくて後世の表記でしかない
現代社会にしたって会社内で「山田花子係長」とフルネームで呼ぶか?大抵は「山田係長」だろ?
つまり「曹操」や「曹孟徳」にしても後世の表記でしかないわけ
ただそれを列伝で書くと時系列がややこしいから史書では便宜上「曹操」と書かれてるが当時そう呼ばれていたわけじゃないの
こんなのこと常識中の常識なんだけど?もしかして知らなかったのか?
なんでいきなり他人の相手をしてんねん(笑)
IDを見れば別人やってわかるやろ
ワイの主張に反論できない上に、現代中国人が※13の用法で「曹操孟徳」を使ってる例を探し出すことができなかったから、苦し紛れに他の突っこみやすいコメントに逃げたんやね(笑)
早くワイの主張に反論してみいや
https://m.baidu.com/sf/vsearch?pd=video&word=曹操孟德&tn=vsearch&sa=vs_tab&lid=11092459316546405456&ms=1&from=844b&atn=index
↑一度出したじゃん?見てないわけ?ほな新しいやつをどうぞ!
ただこちらがいくら証拠を出してもダッダ子のお前さんはどうせ認めないと思うけどねぇ…
いいから聞けって
何度もいうけど「曹操」とか「曹孟徳」という呼び方自体が当時にはないに等しいもんだからな
つまり「曹操」や「曹孟徳」なんて表記は公式でもなんでもない
これくらい勿論知ってたよね?
そもそもその元コメの人は、
「曹操」「曹孟徳」と当時の人が呼び合ってたなんて主張してないやん(笑)
>目上の者から呼ばれる公式の名である「諱」と
>それ以外の場で呼び合うための「字」
としか言ってないぞ
その人同士の立場によって「操」「孟徳」のどちらかで呼ぶって事やぞ
(まあ親しくない人の場合は諱も字も使わずに姓と属性で呼びかけるやろうから元コメの人の理解も少し違うと思うが)
ほんまに、読解力すら壊滅的なんやね
そもそもお前の読解力のなさからきた勘違いなのにまだ続けるか
元コメは「曹操」や「曹孟徳」って他人が呼びかけてたなんて書いてないから(笑)
というかワイが気になるのは、
「「曹操」や「曹孟徳」なんて表記は公式でもなんでもない」
ってどういう意味や?
表記って言うからには書かれたものについてのことやろうけど…
もしかして、正式名称の時は「曹操孟徳」を使って、「曹操」「曹孟徳」は簡略化した非公式な用法だとでも思ってんのか?
だとしたらお前は「諱」や「字」の存在する意味の初歩中の初歩も知らないって事になるんやが…
まさかそんなことないよな? これ以上ワイを失望させてくれるなよ?
お前さんは本当に知ったかぶりぶりなんだな…
目上だろうが目下だろうが諱で呼ばれることなんてまずもってないだろうが
お前さんだって会社でフルネームや下の名前で呼ばれんだろうが
こちらはその常識をいってんだけどけね?
そもそもお前さんのいう公式って何なん?史書のことなら便宜上そう書いてあるだけと説明したよね?
ここまで常識を知らないなんて驚くは…
いや、上司とかそのレベルなら諱で呼ぶことはないが、
主君なら普通にあるぞ
なんでこんな初歩的な事から教えないといかんねん
はい?正式名称って何なん?そんなこといってもないけど?
もう一度いうからよく聞いてなよ
こちらは「曹操」にしろ「曹孟徳」にしろ当時の呼び名じゃないといってんのよ
当時の皇帝にしたって「曹操」や「曹孟徳」という呼び方をするわけないでしょ?まさかその常識は知ってんだよね?
…………は?
一番上に日本の『一騎当千』のキャラクターの「曹操孟徳」が出てきて、
二番目以降は歴史上の人物の曹操についての記事が出てきてるが
そこでは「曹操」「曹操字孟徳」「孟徳」ってのみで
「曹操孟徳」なんて使われてへんけど……?
なにこれ?
セルフ論破? それとも降伏宣言?
えぇ?なら証拠をみせてよ?
使われてるけどやっぱお前さんにとってはセンテンス外の例外でダメなのね…
はぁ…
これも的外れな横やりと言われるかもしれないが
そもそも、5chのまとめサイトでなんで正しい用法にこだわらなくてはいけないんや?
このサイトで多用される「w」「ワイ石破」だって正しい用法ではない。
でも、正しくなくても面白いし通じるから普通に使われてる。
正しくなくてもいいじゃんって思うんだけど
いや、一通り探したけれど本当にないわ
センテンスとかそれ以前の話や
「曹操孟徳」でヒットするのはアニメやゲームや、
ひどいものだとネトゲのユーザーネームとかそのレベルの物しかない
記事のタイトルで「曹操孟徳」ってあるのもあったからこれか?って思ったけれど、そこでも本文では「曹操"孟徳"」って字は区別して書かれてたり「曹操字孟徳」ってなってたで
ほんまにちゃんと調べたんか?
それとも、「曹操孟徳」で検索して結果がいっぱいヒットしたからそれで満足してお前は内容を読んでないんじゃないか?
洛克王国って中国のゲームなんだけどね?それに「曹操孟徳」ってあるじゃん?そしてその名で白話文を中国人が書いてる
極めて日常的なことだと思うがこれもお前さんにとって例外なんか?
で、オレ様が中国人より中国のことに詳しいといい続けんの?
これはもう何をいってもムダかぁ~
それはゲームのキャラクター、しかも動物が擬人化した架空のキャラクターやからやろ……
それこそ『一騎当千』と同じやないか……
ほんま体中の力が抜けるわ……
お前が自信満々に「中国でも姓+諱+字が使われている」って主張してたのはこれなの…? 話にならんわ
>>お前が自信満々に「中国でも姓+諱+字が使われている」って主張してたのはこれなの…?
↑まずもってこんなこといってもいないんだけど?
>>姓+諱+字の表記はばかっぽいからやめろって
曹操もしくは曹孟徳やろ
曹操孟徳と書かれた例が無いわけやないがごく特殊な例で、
日常でしゃべったり書いたりする際は日本でも中国でもまず使わんから
↑こちらは人のコメントにお前さんがこう文句をつけてきたから古代と現代の実例を出したまでなんだけど?
でもいくら証拠をだしてもお前さんはそれは例外とかセンテンスだのといって自分が正しいとダダをこねて人の話を聞かないわけ
そもそも「曹操」や「曹孟徳」が当時の呼び名じゃないのにも関わらずだ
つうか「センテンス」って聞いた時点でそうやって思考停止状態に陥るんなら
お前との対話は無理や
ワイの主張を極限まで圧縮すると、
「センテンス外では「曹操孟徳」という表記もあり得る。
センテンス内では決して使わない。
※13はセンテンスなので使い方が間違ってる」
「お前が挙げたのは全部センテンス外で使われてる例やから、
※13がおかしいというワイの主張の反論には全くなってない」
ってなるんやけど、
「センテンス? あ~あ~聞こえな~い」なんてされたらもうお手上げや
つうかお前なんなん?
『書品』では全然関係ない所を引用してくるし、
しかもそれで自分自身を論破してるし、
百度での検索結果は中身まで確認しないし、
唯一出せる「曹操孟徳」の例は、曹操本人とは関係ないゲームの架空のキャラクター。
ふざけるのもたいがいにしてほしいわ
お前は古文も現代文も中国語の理解は1ミリもできないし、
「曹操孟徳」と「徳川家康」を併置させるレベルで日中両方の名前の知識が無いし、
それでよう中国人の人名表記についてレスバしようと思ったな
ゲームだけじゃなくて映画の解説でも「曹操孟徳」とかいてあったじゃん?それにたとえゲームであろうが「曹操孟徳」ってのは史書のいう「曹操」がモデルだろうに
試しにXもケンかけてみなよ沢山出てくるからさ
本当にもう何をいってんのよ?
そもそもお前さんが異様に拘ってる「曹操」も「徳川家康」も当時の呼び方じゃないんだぞ
こちらはそうした例として「源頼朝」と「徳川家康」を出したの
皇帝であろうが天皇であろうが存命中の彼らをこの表記通りで呼ぶことはない
つまり「曹操」にしても「曹孟徳」にしても後世における便宜上の表記でしかないわけ
なのに何で狂ったように拘ってんの?しかも実例として「曹操孟徳」が古代の史料に存在してるのにだ
いやいやいやいや
「「曹操」にしても「曹孟徳」にしても後世における便宜上の表記」なんてのは完全な間違いやぞ。
あと、「曹操」や「曹孟徳」が当時の呼び名じゃないってのはワイももちろん知っとるけど、
ワイにはお前が何を主張しようとしているのかすらわからんわ
誤解せんでほしいんやけど、
お前の意見に反対するとかやなくて、
そもそもお前が「「曹操」や「曹孟徳」が当時の呼び名じゃない」ってことから何を主張しようとしているのかがわからんのや
そりゃあ口語では「曹操」「曹孟徳」なんて呼びかけるのはあり得んよ?
だから「曹操」「曹孟徳」は文語でしか使われん方法や。
そしてその文語では「曹操孟徳」なんて普通は使わんって話を散々これまでしてきたんやんか
お前の頭の中では
「実際に話し言葉の中で「曹操」「曹孟徳」と呼びかけることはない」
↓
「だから「曹操孟徳」という表記は全く問題ない」
って論理展開されてるように見えるんやが、ワイにはその矢印の部分でお前の頭の中がどうなっているのか全く理解できんのよ
つまり、口語で「曹操」「曹孟徳」を呼びかけることはないという事実が、
なんで「曹操孟徳」を※13のように使っても問題ないかって今の議論に関係があるのかワイには全くわからん
素直に教えてほしいんやが、お前の頭の中はどうなってんの?
あとさあ、お前が人と議論することは苦手なのはよくわかったけれど、
少なくともこっちが打った球を打ち返すぐらいの努力はしてほしいわ
お前が「こんな例がある」
って出してきた全ての例に対して、
ワイは「でもその例は※13とは違いますよね」って丁寧に返してきたやんか?
それなのに「だってこんな例があるんだもん!」
ってワイの反論を全く無視して従前と全く同じ主張をされても
こっちもまた同じ返し方をするしかないわ
それが「センテンス」に関する部分の事やで
>>なんで「曹操孟徳」を※13のように使っても問題ないかって今の議論に関係があるのかワイには全くわからん
素直に教えてほしいんやが、お前の頭の中はどうなってんの?
↑?だから古代の史料で「曹操孟徳」とあって現代の中国でも「曹操孟徳」の使用例があるからだぞ?加えて「曹操」や「曹孟徳」の表記が正式で「曹操孟徳」は間違いだなんて史料のどこにも書いてないし
それをお前さんは問題ダ~問題ダ~と拘ってるわけだけが逆にそれの何が問題なわけ? こちらにしつこく噛み付いてんはお前さんだよ?
※52の人が既に指摘してくれたけどさあ、
「曹操孟徳」と対置させるなら「源三郎頼朝」「松平次郎三郎元信」やろ
(指摘してくれた人の言う通り、中国の諱と日本の仮名は別もんやけどそれは脇に置いといて)
「松平次郎三郎元信」なんて書かずに「松平元信」と書くのと似た理由で
「曹操孟徳」なんて書かずに「曹孟徳」「曹操」と書くのが普通なんやで
なんで「曹操孟徳」と「徳川家康」を並べて書いたのが超おまぬけ行為なのか、
まだ理解できてへんようやから一応解説しておくけど
>>1なんで「曹操孟徳」と「徳川家康」を並べて書いたのが超おまぬけ行為なのか、まだ理解できてへんようやから一応解説しておくけど
↑その理由は既に何回もいってるじゃん?どちらも正式な表記というわけじゃないからだ
勿論「曹操」や「曹孟徳」にしてもだ
それに「松平次郎三郎元信」と「曹操孟徳」は全く関係ない
こちらはそんなこといってないだろ?
こちらは「徳川家康」と「曹操」のどちらも当時の呼び方じゃない例として出してる
「松平次郎三郎元信」なんて一度もコメントしてないが?
勝手な意図で勘違いしないでくれよ
>>なんで「曹操孟徳」と「徳川家康」を並べて書いたのが超おまぬけ行為なのか、まだ理解できてへんようやから一応解説しておくけど
↑その理由は既に何回もいってるじゃん?どちらも正式な表記というわけじゃないからだ
勿論「曹操」や「曹孟徳」にしてもだ
それに「松平次郎三郎元信」と「曹操孟徳」なんて全く関係ない
こちらは「徳川家康」と「曹操」のどちらも当時の呼び方じゃない例として出してる
「松平次郎三郎元信」なんて一度もコメントしてないのに何で出てるわけ?
勝手な意図で勘違いしないでくれよ
いやだから、お前の論拠のよりどころは
「昔にも現代にも「曹操孟徳」の使用例はある」なんやろ?
当時の人々が相手に呼びかける際に「曹操」「曹孟徳」は使わんって事実はそれに何の関係もないやん。むしろ「曹操孟徳」と呼びかける方がもっとあり得ないんやし。
今までのは最初から、文語で「曹操孟徳」って表記はありなのかってはなしやろ?
まあええわ。
これは枝葉の問題やから深堀してもとっちらかるだけやし本筋に戻ろうか
で、何度も言うように、
お前の出してくれた古代の使用例の『書品』は
見出し部分でのみ「曹操孟徳」って表記して、本文ではそうした姓+諱+字表記は一つもないんや
だから※13のようにセンテンスの中で「曹操孟徳」を使うのはおかしいってワイの主張を裏付ける資料になってる
そして現代の使用例の百度検索結果でも、
見出しでは「曹操孟徳」って例はあるけれど本文では「曹操孟徳」とは使われとらん
他にお前が出せるのはよりによって架空の擬人化キャラクターの名前だけや
だから、お前はこんな例があるこんな例があるって例を出しただけで反論したような気になってるらしいけど、その中身を見ると逆に全部ワイの方に有利な例なんよ
そうやって破綻した同じ例を何度も出す馬鹿な真似はやめて、
早く※13と同じような例を出してくれんか?
ワイももうそろそろ仕事に行かんといけんのやけど
お前さんは中国でも日本でも「曹操孟徳」の表記なんてしないといってこちらに噛み付いてきた
が、実際には古代から現代にかけて「曹操孟徳」の表記は存在する
そしてこちらが「曹操孟徳」の表記例を幾つか出すとお前さんは逆に「自分がいった通りだ」とトンチンカンな主張を繰り返す
「曹操孟徳」の表記自体がバカで中国や日本で使われてないとデタラメをいっていたのにだ
本当に頭大丈夫ですか?
何度でも言う
ワイが言ったのは「※13の使用法は馬鹿っぽい」や
自分が劣勢だからって嘘をつくのはやめろ
「中国でも日本でも「曹操孟徳」の表記なんてしない」
ってワイがいつ言ったんや。
最初のコメントでしっかりと
「曹操孟徳と書かれた例が無いわけやないがごく特殊な例」って言っとるやろ
本当にたのむからワイの※72と※146をもう一度読み返してくれ
お前に理解できるとは思えんが、そこに書いてあるのがワイの言いたい事や
そしてそれを要約すると、
「センテンス外では「曹操孟徳」という表記もあり得る。
センテンス内では決して使わない。
※13はセンテンスなので使い方が間違ってる」
「お前が挙げたのは全部センテンス外で使われてる例やから、
※13がおかしいというワイの主張の反論には全くなってない」
ってなる
なんでここまで簡単に説明してるのに理解できんの?
>>『書品』は見出し部分でのみ「曹操孟徳」って表記して、本文ではそうした姓+諱+字表記は一つもないんや
↑加えてこれもどういうことよ?見出し部分って何だよ?「曹操孟徳」の表記部分はどうみても本文でしょ?何でお前さんは事実をすぐにねじ曲げんのよ?
えぇ?証拠を出したこちらが劣勢で証拠も出さずデタラメいってるお前さんの方が優勢なの?はぇ~こりゃまいった…
いや~こちらはお前さんより庾肩吾の方が中国の歴史には詳しいと思うよ?少なくてもお前さんより利口でしょうよ?
どんな屁理屈を捏ねよがお前さんより利口な人が「曹操孟徳」と表記してんだからお前さんが間違いだろにさ?本当にお前さんの頭の中はどうなってんのかね?
「センテンス」って言葉の意味が分からないのなら素直にそう言ってくれ
「句点によって分けられた一つづきの言葉」ってのが大辞泉の説明や
もう少し詳しく言えば基本的に主語と述語がある流れのある文章の事や
『書品』の形式としては
まず冒頭に当該のランクの書家の名前が一覧で列挙されて、
その次にその人たちについての説明が文章で書かれてるんや
「魏武帝〈曹操孟徳〉 孫皓〈吴主元宗〉~」ってのは人名がただ列挙してある部分やろ
だからそういう意味で「見出し」って表現したんやけどやっぱり伝わらなかったようなやね
少なくとも、このただ名前を列挙している部分がセンテンスではないのはお前程度でも理解できるやろ?
「右十五人中之上 論曰子並崔家州里~」の部分からが
ちゃんと主語と述語がある文章になってるんや。
こういう文章をセンテンスって言うんやで。
あのさあ、つまりお前の敬愛する庾肩吾が、
センテンス内では姓+諱、センテンス外では姓+諱+字
ってワイが言った通りの書き方をしてるんよ
ワイよりはるかに頭のよくて博識な庾肩吾が
ワイが言ったのと全く同じ方法で「曹操孟徳」の使い分けをしてるんやで?
何を勘違いしてるんや? 理解できる?
>「曹操孟徳」なんて表記はあり得ない!中国史エアプ!なんて主張は誰もしてないんで
お前が「あり得ない」と主張していると思ってる奴は誰もいないけど
お前が相手をエアプ認定してるのは誰の目にも明らかやろ
マウントを取ったことを無かったことにしたいんか?
そこから始まったんやで?
いや、ワイに突っかかってるやつは※196を見てもわかる通り、
ワイが「曹操孟徳」なんて表記はあり得ない!と言ってるって誤解した上で
レスバしかけてきてるんやで?
だから全然話が通じへんし、
ワイの主張を補強する『書品』をだしてなぜかワイに勝った気になってるんや
最後にまとめて書いておくで
「センテンス外では「曹操孟徳」という表記もあり得る。
センテンス内では決して使わない。
※13はセンテンスなので使い方が間違ってる」
「お前が挙げたのは全部センテンス外で使われてる例やから、
※13がおかしいというワイの主張の反論には全くなってない」
「それどころか『書品』や百度検索結果は
上記のセンテンスによる表記の分け方にぴったりと一致してるから、
それを何度提示しようとワイの主張が補強されてるだけ」
夜も眠らず朝までずっと言い続けるって熱いヤツラだな
どっちも正しい面があるし
おかしな面もあるって事で止めにしたらいいと思うが
『書品』を持ち出した人の方がかなり前の記事で
奈良時代から国家神道があったとか
白蓮教は道教だとかの珍説を言い張った人と酷似してるので
そうそうやめないだろうな
曹操の話だけに
お前さんの主張は詭弁すぎて意味不明だわな…まぁ恐らくクセなんだろうが
というか問題ないなら何で庾肩吾と同じ「曹操孟徳」の表記を使ったこちらにしつこく問い詰めてくるのって話なんよ
「曹操孟徳」の表記は古代でも現代でも使われてるし「曹操」や「曹孟徳」が正式な表記なんて書いてある史料はどこにもない
強いていえば史書の列伝で姓の次に名がきて字が解説されてるという通例しかないわけ
それをお前さんは中途半端な知識で何の根拠もなくこちらを罵倒し続けて問題ダ~問題ダ~と頻りに繰り返す
もう何なん?
>※196を見てもわかる通り
ホンマやね
これは失礼しました
お詫びして訂正します
でも事の発端はお前のマウンティングだというのは間違ってないと思うで
丸一日以上、この話題続いてて草
>>そうそうやめないだろうな
>>曹操の話だけに
そんなのもうとっくに気づいてる。
もうとっく。孟徳だけに。
ごめんうまくなかった
でも、ニキから話しかけたんやし
「ばかっぽい」とか「やめろ」とか言ったのはニキやろ?
頼まれたわけでもないのに、相手を突然「バカ」と罵倒、「やめろ」と命令
これでトラブルが起こりえないと思う方がおかしいわ
これに懲りたら、だれかれ構わず先生役をするのを止めた方がいいんじゃないか?
知識が合ったら披露したくなるのも分かるけどな
日常やと中国史の知識なんて披露する機会は少ないし
魏武アップすんなよ
>奈良時代から国家神道があったとか
>白蓮教は道教だとかの珍説を言い張った人と酷似してる
うわぁ………
人のせいとかじゃなくて
id:PdFLsDH50の言ってる事と
高島俊男氏の言ってる事と
どっちに信憑性があるかって話だと思うんだけどな。
https://three-kingdoms.net/687
「中国人の名前」についてのメモ
https://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/stdnt-seimei.html
横だけどこれだけは全く同意
懇切丁寧に説明してくれてるのに一切理解できない曹操孟徳バカの恐怖よ
てか勉強なったわ
>>113
外的要因が無かったらそもそも徳川を打倒する事が無理だから
薩長が倒幕出来たのも欧米のドーピングマシマシのおかげだし
セジョンを評価している日本の左翼と朝鮮半島の人以外で誰がセジョンを評価してる?聞いた事ないぞ。もしいるなら教えてくれ。欧米や中国でセジョンを評価している人は聞いた事ないな
いやだから恥かくから「欧米や中国でセジョンを評価してる人は聞いたことない」なんてエアプやめときな
Wikipedia (English)
He is regarded as one of the greatest rulers in Korean history, and is remembered as the inventor of Hangul, the native alphabet of the Korean language.
Wikipedia (中文)
死後庙号世宗,明朝賜諡号「莊宪」,朝鮮加諡曰「莊宪英文睿武仁聖明孝大王」(朝鮮語:장헌영문예무인성명효대왕/莊憲英文睿武仁聖明孝大王
あっそうかw韓国人が英語のwiki書いたんだw
Wikiなんてどこの国の人間でも書けるからなwそれを鵜呑みにする方が恥だぞw
君のようなバカにもわかるようにウィキペディアを貼っただけなんだが…脊髄反射でギャーギャー喚く前に落ち着けや
ウィキペディア以外のソースが欲しいの?じゃあジャンジャン貼ってあげるよ
Sejong the Great
https://www.worldhistory.org/Sejong_the_Great/
King Sejong the Great And The Golden Age of Korea
https://asiasociety.org/education/king-sejong-great
Reviewed work: King Sejong the Great: The Light of 15th Century Korea
https://www.jstor.org/stable/2059779
あと、ワイは中国語は読めんから中国資料については中文ウィキペディアの「明は世宗の死後、彼になんかすげぇ称号を与えました」という歴史的事実を述べている箇所を述べるにとどめたんだけど、そこすら噛みついちゃうの?それとも文章を理解できずに噛みついちゃった?
まあ「ぼくちんのつごうのわるいじょうほうはみんなかんこくじんがかいたもの!!!!!」と喚き続けるなら別に止めはしないけどね
おー必死だねwファビョってますなw
応永の外寇で対馬攻めるの失敗したり朱子学に卒倒しすぎたり
ハングル文字を愚民共に授けるみたいな供述を書き残したり
結構やらかしてるからな、セジョンは
セジョンより朴正煕のがはるかに有能
東アジアの三大名君ってどこまでかいかぶってんねんw
普通に考えて全員古代中国人になるだろw
日本からは北条時宗がギリギリベスト10に入るくらい、
朝鮮半島の歴史人物じゃ朴正煕がベスト15くらいに入るのがやっとでセジョンじゃベスト100入れば良いとこやんw
221 なんJ政治部員 2024年08月30日 07:12 id:ZuBpR6OY0
>>220
あっそうかw韓国人が英語のwiki書いたんだw
222 なんJ政治部員 2024年08月30日 07:15 id:ZuBpR6OY0
>>220
Wikiなんてどこの国の人間でも書けるからなwそれを鵜呑みにする方が恥だぞw
「韓国人が書いた」とかいう思い込みに反論できない話題そらし必死ぃぃぃ!!!!!!!
↓
英文・中文ウィキペディア
↓
馬鹿「ウィキペディアwww」
↓
ウィキペディア以外のデータ
↓
応永の外寇ガー愚民ガー
この馬鹿、最高に頭悪いなwww
せっかく>>223がその辺もひっくるめたセジョン評を貼ってくれてるのにそれすら読まずに一人で発狂してる
特大ブーメランだなw
別に発狂してないぞw
ただセジョンの統治してる朝鮮半島に住みたいとはお世辞にも思えないなw
セジョンの欠点を言われて発狂してるのはお前だろw
お前こそ頭わるすぎて笑えるw
セジョンは失政も酷い事をしてるだけだぞww
セジョンは完璧と思えないだけだぞw
あと物々交換を貨幣にするのを失敗してたし水車作るのも失敗してたなw
失政だらけじゃねーかw
wikiを鵜呑みにするのがマジ笑えるw
wiki鵜呑みにする奴ってやっぱいるんだねw
ってかそれなら韓国人と日本の左翼以外でセジョン評価してる人いたらマジで教えてくれよw
例えばケネディが上杉鷹山をリスペクトしているみたいな感じでいいからさ、
満州人やね、
コメントする