0082013764

43: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:25:15.82 ID:WDivLzd+0
ご祝儀相場にしては低い
GY4z-7cbAAAy5KZ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727870796/


4: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:07:16.45 ID:AjrawgKd0
いけるぞ茂!

12: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:09:11.18 ID:AjrawgKd0
こっちは低いな

石破首相で「政治とカネ」解決しない73%
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fe76117cec34095d3db70522e15d40fa2eee3f

 共同通信世論調査で、石破茂首相の就任によって「政治とカネ」の問題が「解決に向かう」とした人が22.8%、「解決に向かわない」が73%だった。

22: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:14:02.41 ID:Wue7+z9tr
岸田内閣発足時59%やからだいぶ低いな

31: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:17:25.58 ID:5i7SQaa/0
>>22
そら岸田がなった時は今レベルで自民に逆風吹いてなかったし

28: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:16:41.09 ID:AHY4DWmi0
長期政権になって安倍派消し去ってほしいけど無理かな

30: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:17:12.81 ID:bt6HI6+Y0
なんかイラストやグッズにしやすそうな感じするしな

d44f13e4

39: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:24:36.17 ID:nxDV6FE30
まだ何もしてねえし期待感だけだな

40: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:24:39.54 ID:i5H5Fubm0
安倍派を根絶やしにしてくれればそれでええ

44: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:25:27.64 ID:GP6r10O50
初の調査にしては低いやろこれ
岸田とか確か60%位あったはずや

EA4HQ5ADWJM2RC4YBJ5APQMAIQ

45: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:25:43.55 ID:QjF4zXb70
なったばっかりにしては低い方やな
ここから下がるんやからそら選挙急ぐわ

47: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:26:21.38 ID:a9rJwGR80
そりゃ党内政治があるとはいえ解散即するのは言ってたことと違いすぎて

56: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:30:58.25 ID:a9rJwGR80
衆議院を与党のタイミングだけで解散できるのって無茶苦茶だと思うんだがどうなの

84: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:40:50.34 ID:HUh69N+M0
じゃあ石破であろうが高市であろうが進次郎であろうが内閣が変わったから選挙で信を問う姿勢は同じなのに
石破だけ文句言う君は何も分かってないだけ

91: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:46:11.33 ID:a9rJwGR80
>>84
あのさ石破が今まで何言ってきてるか知ってる?
さんざん不信任以外での解散はするべきではないって言ってきてる人間なんだよ
自分はそれに期待してたわけ
それが総理になった党内政治があるにせよ途端誰よりも早いレベルで解散やぞ
進次郎と高市がだったらここまでがっかりせんわ

94: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:51:14.03 ID:HUh69N+M0
>>91
不信任以外での解散なんていう衆議院議員いるかよ
ソース持ってこい

127: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:02:53.39 ID:a9rJwGR80
>>94
石破自身のブログに
衆院の解散・総選挙は、内閣不信任案が可決されたり、予算案や重要法案が否決されるなど、内閣と衆議院の意思が異なった場合に主権者である国民の判断を仰ぐために行われるのが憲法の趣旨であり、時の内閣の基盤を安定させるために行うといった発想はとるべきものではありませんって自分で書いとるわ

コロナ禍中の検証などって去年の3月の投稿な

57: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:31:10.35 ID:PxyfLTGP0
誰がなっても日本は良くならない
自民党だから

61: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:32:43.45 ID:Rq7r9uux0
これだけ一時的に支持上げるために頭すげかえるだけって言われてるのにすげかわったら本当に支持する奴ってもう自我がないやろw

93: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:48:52.24 ID:4xBZjw1U0
石破ちゃん外交弱そうだからなぁこっから完全に減産式やろな

117: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 21:59:50.54 ID:clZgcdGQ0
安全なところから理想語ってるだけやったんやな

120: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:01:04.47 ID:ZRv5rwpO0
自民が選挙で議席減らすとして、落ちる可能性が高いのは当選回数が少なくて選挙に弱い旧安倍派の若手議員だと思うで

マザームーン山本とかその筆頭やな

135: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:04:04.38 ID:xwMV7ytC0
高市だったら40行かなかったかもな

142: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:06:08.65 ID:C4QlaKS10
>>135
流石にネトウヨ色強すぎるもんな

138: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:05:14.57 ID:qndfL3oX0
年末には30切ってるやろな

141: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:05:37.01 ID:rqEvrMSt0
石破はもっと泰然自若というかマイオナ野郎でいてほしかった
意見変えすぎやし今総選挙はイメージと違う政治屋みたいで

岸田のがよっぽど肝が据わってた

161: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:12:04.21 ID:vQIOa2n10
>>141
なんか石破は総理になれたからあともういいやって感じよな
やりたいことってあるのか?

防衛、防災はいいけど、防衛は外交ありしやし

156: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:10:40.65 ID:C4QlaKS10
自民党がだめなら立憲が伸びるみたいな簡単な綱引きじゃないからなあ

193: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:23:36.60 ID:NrWTlpL90
高市にならなかったからマシだと思ってけどこいつも結局円安誘導しててもう終わりだよ

199: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:25:30.28 ID:ixY/r3tZ0
安倍派が消えてスカッとした

205: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:26:58.47 ID:u9TkAc6/0
石破は早期解散はすべきでないとかいって小泉進次郎批判してたのに
いざ自分が総理になったら即解散やもんな
何もできねえよ

211: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:28:48.14 ID:rqEvrMSt0
高市は高市で正直あんまり愛国者って感じせーへんわ
あれはそういうのがウリって感じに見える

247: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:47:39.27 ID:YA5jnxMj0
普通に今までの内閣だと党首変わったあと支持率+30%ぐらいになってた
石破は低いよ

251: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:51:20.44 ID:WGWwsJyI0
>>247
小渕内閣最終月32.4%
森内閣発足33.3%

253: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 22:56:21.77 ID:FpW7CVlud
まあ低いほうやね
長期政権はまず無理やと思われているし
2年もったら御の字や

259: 警備員[Lv.17] 2024/10/02(水) 23:07:11.75 ID:ScLkKChBr
石破が完全に言いなりなことが判明して
自民なら何でもいいという層の支持を得てるな