285: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:45:01 ID:jaAM
もう議席確定してるよ
https://www.asahi.com/
https://www.asahi.com/

※
自民191(−56)
公明24(−8)
立憲148(+50)
立憲148(+50)
維新38(−6)
国民28(+21)
れいわ9(+6)
共産8(−2)
参政3(+2)
保守3(+3)
社民1(±0)
無所属12(与6・野6)
無所属12(与6・野6)
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730051655/
291: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:46:19 ID:cZen
191+24か
やばいな
やばいな
298: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:48:07 ID:cZen
れいわ9かよw
299: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:49:04 ID:kfJ6
杉田水脈が名簿すら登録されずに無職になったのはマジで嬉しい
302: 名無し▼副 24/10/28(月) 03:49:05 ID:zInS
野田になって躍進したが泉小沢はどう思ってるんやろな
304: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:49:12 ID:IMly
首班指名くそ楽しみ?
309: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:50:02 ID:F0N6
自公215
立社れ共166
維国66
その他21
さてどうなるんやろね
立社れ共166
維国66
その他21
さてどうなるんやろね
310: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:50:16 ID:rSM2
SNS識者は「真面目に政策アピールしろ!」って叫んでたけど裏金連呼してこんだけ支持増やせるならこれが正解だったんやなって(白目)
317: 名無し▼副 24/10/28(月) 03:50:58 ID:zInS
>>310
2000万砲で追い風最大やろ
2000万砲で追い風最大やろ
312: 名無し▼副 24/10/28(月) 03:50:30 ID:zInS
ガチで首班指名どうなるか読めんな
316: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:50:45 ID:F0N6
>>312
決選投票で石破やろ
決選投票で石破やろ
319: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:51:35 ID:npZ8
出揃ったみたいやし寝るわ
みんなおやすみやで
みんなおやすみやで
327: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:52:03 ID:4OSG
過半数割れるだけな気がしてた通りにはなったけど実際こっから1ヶ月くらいクソみたいな国会見せられるんやろ?
そこで揉めるんじゃねえと
そこで揉めるんじゃねえと
329: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:52:20 ID:kfJ6
ちな無所属
有志の会 4
野党系 2
与党系 2
非公認自民 4
有志の会 4
野党系 2
与党系 2
非公認自民 4
331: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:52:44 ID:DQAK
336: 名無し▼副 24/10/28(月) 03:53:19 ID:zInS
>>331
進次郎完全にスケープゴートやんけ
進次郎完全にスケープゴートやんけ
359: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:56:01 ID:2XkN
まぁでもこのタイミングで泥舟から逃れられるのは小泉的には最小限のダメージで済んだんちゃうか
362: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:56:40 ID:F0N6
保守党はたかしに乗っ取られるやろな
364: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:56:48 ID:kfJ6
自民支持層は石破だからこの程度のダメージで済んだと思った方がいい
369: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:57:18 ID:Ppqf
これで日本の経済はよくなるんやな?
372: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:57:37 ID:L2Tw
>>369
政局次第やで
政局次第やで
374: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:57:40 ID:kfJ6
林でしょ次の総裁は
379: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:57:57 ID:4I4z
首班指名は、まず衆議院代表1名と参議院代表1名をそれぞれの議会で選出する。ここでいずれの院代表候補が過半数を取れなかった場合、決選投票を行う。
ここで院代表が同じだったらその人が首相になり、異なったら両院協議会を開き、そこで3分の2以上の票を集めたらその人が首相。ここでも割れたら衆議院の優越で衆議院代表が首相になる。
参議院代表は衆議院の優越があるからほぼ無視していい。そして衆議院代表だけど、なんだかんだ野党の票が割れるから多分石破になるかな。でももしかしたら石破が大敗の責任をとって総裁辞任するかもしれないし、自民党内でも票が割れるかもしれない。
ここで院代表が同じだったらその人が首相になり、異なったら両院協議会を開き、そこで3分の2以上の票を集めたらその人が首相。ここでも割れたら衆議院の優越で衆議院代表が首相になる。
参議院代表は衆議院の優越があるからほぼ無視していい。そして衆議院代表だけど、なんだかんだ野党の票が割れるから多分石破になるかな。でももしかしたら石破が大敗の責任をとって総裁辞任するかもしれないし、自民党内でも票が割れるかもしれない。
394: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:59:40 ID:kfJ6
高市だったらもっと悲惨なことになってそう
非公認なんてやらないだろうし
非公認なんてやらないだろうし
398: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:00:31 ID:NGCZ
>>394
ただ高市なら参政と保守がここまで伸ばさないからなあ
結局どっち選んでもどっこいどっこいやったと思うで
ただ高市なら参政と保守がここまで伸ばさないからなあ
結局どっち選んでもどっこいどっこいやったと思うで
396: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:00:04 ID:YO1v
二階比例復活もないんやな
よっしゃああああ
よっしゃああああ
407: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:01:33 ID:zInS
高市ならこんなすぐに総選挙に出ないやろ
その後の情勢次第ではもっと負け戦になってる可能性もあるし
その後の情勢次第ではもっと負け戦になってる可能性もあるし
442: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:06:06 ID:zInS
高市は役職蹴ってノーダメかと思いきやバックの議員失いまくってダメージ深いという
477: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:09:45 ID:NGCZ
兵庫自民はクソ雑魚盛山1人の犠牲で助かったわね
ただ普通に次回は危なそうな人ばかりだわ
ただ普通に次回は危なそうな人ばかりだわ
489: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:10:53 ID:LoP3
ワイ引きこもりやけど投票して裏金の丸川落としたで
偉いやろ?
偉いやろ?
490: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:11:08 ID:2XkN
>>489
えらい
えらい
530: 名無し▼副 24/10/28(月) 04:17:03 ID:zInS
国民4倍
れいわ3倍か
この辺は正直まさかだったな
れいわ3倍か
この辺は正直まさかだったな
536: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:18:00 ID:4OSG
こうしてみるのワイの新潟ほんま草生える
新潟県民の手首はいつもクルクル
新潟県民の手首はいつもクルクル
538: 名無し▼副 24/10/28(月) 04:18:21 ID:zInS
>>536
立民全勝は流石に草
立民全勝は流石に草

551: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:19:26 ID:4OSG
>>538
ちょっと前までは自民王国だったんですよ
ちょっと前までは自民王国だったんですよ
559: 名無し▼副 24/10/28(月) 04:20:02 ID:zInS
>>551
そら角栄王国ですしおすし…
そら角栄王国ですしおすし…
545: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:19:09 ID:2iYA
>>536
地盤が硬すぎて出来レースになるところに比べたら恵まれた環境やろ
地盤が硬すぎて出来レースになるところに比べたら恵まれた環境やろ
553: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:19:39 ID:CPn0
東京ブロック小野太輔が逝きました
560: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 04:20:20 ID:mVoA
角栄は民主寄りやろ
コメント
お灸を据えるつもりがおおやけどになってどんな気持ち?
ねえ、どんな気持ち??
たった一票とは言え今回は立民に入れた甲斐があったかな
ま、いつもは共産なんだが
もっと減らすと思ってたのに
維新はアレとして、民民も玉木の尊厳死発言で完全にアウトや。立憲の野田さんや枝野さん、それにちょっと晋三みを感じるけど石破茂が中心となって国政を担ってのしい。
自民党と立憲の連立は可能かどうか?
来月からの臨時国会楽しみだわ
試されるのは自民党の方定期
これ以上円安&物価高続けば自民党敗色濃厚だろうし
比例の70代以上は立憲がのびてるのは、テレビなどのマスコミの裏金連呼を毎日聞いて、何も考えず入れてる感じや。
まあ年金生活やから、手取りの変化が気にならんのやろう
国民民主党は政策で存在感を出そうとする傾向がより強い党なので、自民立憲どちらにとっても連立を組みにくい相手だし組んだ後も軋轢を覚悟しなければならない
維新は国民民主よりはまだまし
立憲は国民民主と組んで過半数握れる議席数ではないので連立調整に反対というより立憲国民その他での連立調整は不可能だと自分は考える
さすがに自民が割れるやろ
自分たちが嫌われてるっていい加減自覚しようぜ
自民が自浄作用働かせて壺勢力弱体化させて国民に向き合うにはええチャンスって事で
ここで変わらなければ本当に終わる
国民民主は一応玉木が連立否定しとる
まあ正直政権入りちらつかせられたら掌返ししそうやし最悪自民党に切り取られるやろ
当選している裏金議員もいるからなぁ
個人的にはお灸を据えたつもりが火力が少し足りなかった気持ち
次も野党に入れるわ
自社さ連立で第一党の自民党の河野氏ではなく社会党の村山氏が首相になったけど
社会党に首相を出した恩恵はなくむしろ大ダメージを受けた歴史的経験を鑑みると
戦争でも起きて挙国一致内閣を立ち上げる状況にでもならない限り自民立憲連立はないだろうな
立憲、共産、社民、れいわ 3分の1議席を占める結果に
憲法改正発議事実上不可能へwwwww
保守の皆さん 今のうちに
共産とれいわのご機嫌を伺う練習をしませう
とはいえ立憲にも原口みたいな奴いるしなぁ
無駄に選挙強くて今回も通ったけど
総理の椅子と引き換えに党が死んだ例やね
今回の自民壊滅は赤旗の功績なので敬意を表するわ
信者動員して教義にも党是にも反する政権のコバンザメやってんのが気持ち悪いんじゃボケ
そのまま消え失せろ俗物が
やっぱ説明もせず逃げ回る奴はイメージダウンがすごいよな
石破が大臣にして晒し上げたおかげ
連立政権から離脱だろう。
すぐ忘れる国民をなめたらあかん
参議院選挙まで裏金を覚えてるかどうかだろう
以前なら数の暴力で衆議院通過できたけど今回からは野党の顔色伺う必要がある
自民は昨日の段階で維新に連立要請してるから条件次第になるかもね
公明が維新憎しで拒否したらさらに混沌しそうだが
政権落ちても内輪もめし続けるアホが立憲だからなぁ😅
ミンミンゼミの玉木に歯軋りするのは分かるけど
トランプ然り石丸然り
安倍のアベノミクス連呼、小泉の自民党ぶっ壊す連呼然り
話を短く纏めてひたすら連呼する手口はネットで効果抜群というのは認めるべきやで
「わざわざ演説聞きに来てくれる」層は「元々関心持ってる」層であり
「そんな連中より遥かに数が多い」無党派層の掘り起こしにも着目すべきや😊
大阪のイスラエルシンパ中山も落ちて良かった
いうてそいつ負けても比例余裕やろ
風見鶏は信用ならん
もっと立憲が勝っていればなぁ
維新国民参政が乱立したせいで萩生田も当選しちゃったし
れいわ9の方がやばくねえか
国民民主は公明党首の石井倒してるし維新は副代表落としてる。もともと連立は否定してるし、どうやろね?
とりあえず少数与党になるのかも
単独過半数と清和会を失った自民党がどうなったいくのかとても気になる
共産と社民と組んで過半数欲しかったわ
「誰がテレビ出演するか?」とかでめちゃ揉めそう。
今回落ちた裏金も次の選挙は公認もらうやろうな
保守と参政が各3議席もとってるのはネットばかり見て真実を知ってる気になってる情弱馬鹿のおかげやね
そんな議席じゃ何もできんしどうせそこがピーク
白票とかいう思考停止のゴミ行為に意味なんてねーよ
でも組むぞ
あそこかあそこのどっちかと
立民と維新民民が連携可能かどうか以前に、比較第一党中心に政権が構成されるべきだと思うよ
もちろん自分は自民を支持してないけど
臭い人は駄目だな
自民が勝った時に同じようなこと言ってた立憲と共産の支持者を散々バカにしといて自分も同じことしろるやないかい
民民は党首タマキンの「(戦争反対なんて)どんな教育を受けたらそうなるんですか」が一番あかん
まだ懲りずに白票デマ言うんか。一体どの目線から言ってんだよ
近畿の比例票獲得率は前回よりだいぶ下がったで
マザームーンさんは韓鶴子でしょ
夫婦別姓くらいならいけるかわからんけど外国人や高齢者のヘイトはそこらの普通のやつが口にするような状況だし、自民政権がどれだけ悪いことしても反共はもちろん悪夢の民主党が勝つ人がやまほどいるし
まずはいったん自民党にまともな政治団体に戻ってもらわないといけないかね
維新は爆発しろ
自民はウェルカムだろうけど立憲はノーサンキューやろな
今回の選挙で、忘れやすい国民というか騙されやすい国民というのははっきりしたわね……愛知県民がすみません
心はイスラエルと共に、だっけ
マジで気色悪いわ
結局保守寄りの野田が国民に効いたってことなんだろう
野党全体共産のスクープが追い風になったのにこいつら恩知らずの恥知らず反共カルトときたら……
自民支持者か共産支持者のどちらかが嫉妬してるんだと思うがコイツはどっちだ?
まだ爆発とまでは言えないからな
もうちょい削らないと
サハガーおじさん怒りのれいわ認知拒否www
あと加齢で忘れてるんだろうけど野田って政権崩壊させた大戦犯やで
それをやらかすと間違いなく世論は炎上するし。
現実的な落とし所は立憲・国民民主・維新の連立でしょ。
国民民主や維新も提示される役職次第で連立に傾く可能性は充分にあり得るし。
れいわも伸びとるから風吹いたでええよ
発言言うなら「デモはテロ」発言はセーフなんか?
イギリスのトラスを笑えんよ。
なんがあかんかったんか教えて
中国と北朝鮮が隣にある限り共産はムリや
イメージが悪すぎる
立憲共産と敵対してる以上、野党共闘からもハブられるだろうし先鋭化してヤバい奴しか残らなくなりそう
悪魔の〜は10年くらい言われてるし反共にいたっては何十年も蓄積されてるからなあ
1回の選挙で無くなるようなものではない
(解散を)今さらやめられないという結論に至った
共産党って名前自体があかんのかもしれんわ
仮に政変で自民党が下野しても、宏池会系は比較的生き残ったから次に復権する時にキャスティングボード握れるし。
むしろその悪夢の民主党的な主張
財源も無いのに美味しい話で盛りまくったり
官僚が高齢者にすり替わっただけの特定の何かを敵にしたりする戦い方
が、物凄い議席伸ばしちゃったんだけどね
立憲はすごく地味ーな戦い方しかしてない、幹事長の増税匂わせすらあったくらい
れいわに票が流れてる理由が自分たちにもあるということを認めないから
「ネットで真実」も纏まったら厄介と
高市、11人中7人落選(杉田含む)
小林、18人中5人落選、1人引退
なんでバカウヨってすぐ嫉妬って言いだすんだろうなw
国民民主は余所よりネット広報に注力してるし
既に散々立証され続けてきたが
纏めサイトや余命ジジイや暇空みたいなので真実に目覚める奴は
自分なりに調べたうえで賛同なんて全くしてない
自民でもなく維新でもなく玉木に入れる理由があるなら、言える物なら、言ってみろよ
能力さえあれば良い政治家になったかもしれないのに
真面目に党名変えた方がいいと思うぞ
・裏金共が大量に落ちて良かった
・でも何人か嫌な奴は残った
・維新が引き続き影響大で残念
・参政、日本保守、れいわが議席増やしていて残念というか怖い
・立憲内の右派が自民と合流したりして…
・石破降ろしが行われ茂木高市辺りが復活したりして…
白票デマって何?
あんま喜べる結果でもないなあ
・萩生田当選
・比例で立憲が議席数で自民上回ったところなし
・愛知16区で国民(タマの良さもあったのかも)
・沖縄で与野党半々、少なくとも3区は勝ってほしかった
逆恨み
名前変える気無いからなぁ
共産党も赤旗も
でもソ連や東欧の共産党の悪い印象が強かった時期に議席数伸ばすこともあったみたいだから名前のせいってのも疑問なんだよね
それに共産主義の下に結集するなら共産党以外名乗りようがなくね?
維新と同じように乱立して自公アシストしたから
安倍派潰しは検察が岸田と組んで、今までの目こぼしラインをずらして脱税扱いにしただけ。法務・検察人事に議員如きが手を出しやがったと、東大法学の貴族が恨んでた。それにアホの岸田が乗っかった。
マスコミが叩きまくってても、安倍、菅の頃は生活が安定傾向で、民主の暴れた痕跡が修正されたりして、政権として盤石やったけど
岸田になってから増税、実質増税の連続、行き過ぎた円安、石破選出の流れで、完全に古臭くてしもじもを気にしない、アカン方の議員が自民の主流ってバレて浮動票が完全に溶け出た
能登復興目的の大連立は有り得るんちゃうの
さすがに立憲が自民党と組むはないと思う。
それは完全に世論を敵に回すし。
野党の協議次第では政変起きて自民党下野するんじゃないかな。
イギリスの一件は寧ろ見習うべきだと思う
あれは単に負けて最短に終わったという話でなく
あまりにも糞みたいな経済政策をやろうとしたら
トップでも問答無用で引きずり下ろさねばならないという
正常な判断力が備わってたという事
わーくにはそのトラスが手本にしようとしてた経済政策を
10年近く誰もストップかけれず続けたせいでボロボロになったからなw
名前は局外支持者にはどうしようもないなぁ。残念や
でも親世代(70代)の「共産」ヘイトはなんかわかるわ
シンジテタノニウラギラレター、て親は今でも思ってるっぽい
>>78
れいわはなんか陰謀論者を排除しきれないとこでヤバいて思ってる
れいわのどこがええのん? 共産でよくね? って感じ
あんま違いを感じない
「高市のほうが戦いやすいぃぃ!!」
「石破が負けたら高市になるぅぅ!!」
やっぱコイツら左派に成りすましたネトウヨだったな
知名度とか与野党問わずネガキャンされまくってたらな。
必要な政党だと思うし俺も票は入れるけど、社会主義を標榜する国もあらかた壊滅して資本主義だけが残った現代だとな
まずは首相が誰になるか、内閣にはどの党が入るか
揉めた結果どう纏まるのか非常に楽しみや
ただ相場荒れそうで怖い
あるとしたら民民の方じゃね?
後になればなるだけ支持率が下がる危険があったからそれを避けたかった。もっとも選挙でも裏金2千万が出てきて自爆したが
特番関係での質疑応答、酷かったわ
全く中身無し
敗戦処理というか消化試合みたいなもんだし。
中共とは思想違うのに名前で損してるよね
まあ威信にかけて改名はできないんだろうけど
それで分裂四散すればいい
昨日からこういう○○県民ですすみませんってされまくってるけど
本当にあなた愛知県民なの?
むしろまっすぐな分利用されやすいよな
絶対負け戦なんだから選対本部長なんか普通引き受けないよ
アメリカの言う事も言われるままにホイホイ飲むでしょ
アベスガが民主党の尻拭い頑張って生活が安定してたって本気か?😅
元々ヤバいでしょ、全員
違うだろうね
資本主義に対するカウンターは絶対に必要やと思う
それが共産主義だというには弱くなり過ぎたと思うけど
連立はせずに法案ごとに維新と組んだり、民民と組んだり、立憲と妥協したり。って感じか?
まあ色々と調整は大変そうやから石破の手腕が見ものやな
SNSの使い方しだいでどうとでも煽れるってこった
石丸現象でも見たでしょ
立憲はこの辺とてつもなく下手だし地に足付けたぶん美味しい話を言いにくいのがtiktokやshort向きじゃない
共産は何かノリが変、若者向けってこういう事でしょ?というお年寄りのノリ
自民党は何だろう、石破の顔が怖すぎた
知りません
さようなら
で、なんで立憲叩きしてたの?
自民支持者
共産支持者
どっち?
伸びた国民民主、減らしたけど30以上もってる維新
これら2党のうち1党の賛成を得られれば過半数を超えるから、この2党の政局での重要度が飛躍的に増した
日本の共産党員は純粋な共産主義者じゃなく、特亜信奉者やろ。貧乏人が暴力革命して、新たに赤い貴族になるのが夢や、すんごい利己主義者の集まりな訳で
共産では志位が長くて、他の党員もジジババばっかで勢いがないわけで、一部の若い特亜信奉者は見切りつけて、新しい感じする名前の特亜党に移ったんとちゃうか
現代の資本主義へのカウンターは社会主義でも共産主義でもなく
荒唐無稽な陰謀論です・・・
あの目つきはヤバい
石破総理「他党との連携は政策で判断」自民は大幅減か、政権運営どうする 衆院選2024
選挙ステーション
[2024/10/28 01:25]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900010996.html
(Q.今回、自民党は非常に厳しい議席の予測となっていて、自公、過半数というのもおぼつかない状況になっています。票が開いてきても厳しい票の出方になっています。率直にうかがいます。現状、この様子のなかで、現在の職責、これからも全うするお考えですか)
自民党総裁 石破茂総理
「それは、そういうことですね。それは真摯に国民の皆さまのご判断を仰がねばなりません。私どもとして、これから先、何をやりたいということは、選挙の時に申し上げてきたことでございます。今回、政治とカネということで、非常に厳しい審判をいただいたということですから、これから先、どうやって我々は掲げた政策というものを実現する。そのことに向けて努力は最大限していかなければなりません」
でも現実として票は流れてる上に、れいわは共産ができてなかった票の掘り起こしも一定程度成功してるっぽいよね
政党としてのれいわの問題点はこの際関係なくて、支持層が重なるのになぜ向こうに負けるのかを考えないとじり貧でしょ
立憲の7割が連立するべきじゃないと答えてるのに共産と組むなんて無理でしょ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSBS4HL0SBSULFA015M.html
自民が減ったとはいえ
・民民増える
・参政や保守が政党要件満たす可能性
・萩生田通る
・ワイの琵琶湖県に維新が侵食してきて小選挙区1通る
と結構負の要素も多いんよなぁ
ほかの人がそれなりに真剣に答えてるのにむなしくならんか?
そもそも日本共産党は中国共産党に批判的だろ
原口が代表ならそら同じような話になるやろ
玉木は党首なんやから民民としての問題になるんや
裏金カルトで国民騙したの自公でしょ
SNSもな
言う程国民民主や維新が自民党に尻尾振ってメリットあるかな?
それをやらかすと完全に世論無視だし。
現状玉木さんは自民党との連立否定しているが、それも間違いなく民意意識しての発言だろうから。
コロナ後もアベノミクス継承したせいで実質賃金がリーマンショック超えで悪いんですけど
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.sankei.com/article/20240509-NPDW36DXGBKTLEUIOMGJFCB5JY/&ved=2ahUKEwia6Y2m1K-JAxWjlFYBHZJJJKcQFnoECCAQAQ&usg=AOvVaw08H1_3QLzTTD6XKut3vtsv
もう半分2009年状態やな
あと共産も1減った
高齢者の支持が多いから今後死去されてどんどん議席減らす目算が高い
赤旗とかいう神聞がなくなるのは嫌やから共産に入れたやで
「共産が減ってれいわが増えた」のがマズい
赤旗の功績大なのにまったく評価されてないってことやからな
余裕
松下政経塾なめるな
れいわそんなに駄目か?
リベラル政党ってだけで随分マシだろ
立憲の内紛が始まるやろな…
おもしろいことに立憲+国民+維新+共産+れいわ+社民で232で過半数に1足りない。
要するに立憲が政権を担当する可能性はゼロです。
立憲が有田+市民連合で萩生田に負けたのと同じで
あのノリは総じて受け入れられない人多いよ
あと一番退潮を招いたのは除名問題です、いい加減反省してね
日本国民は味噌クソ馬鹿ってこと…?
まあ、間違いないわな
タマキンがなんか筋通したことあったっけ?
過半数に注目して1/3の事忘れてたわ、それは朗報やな
既に「選挙前」に報道各社が
選挙後に何処となら組める?と主要政党の支持層にアンケとってきてるで😊
自民は維新or玉木なら消極賛成
玉木は6割が自民との連携に賛成w
維新は殆どが何処とも組むな派www
支持者も前向き・議席も増加の何でも賛成国民民主はさておき
政調会長なんて大幹部落選じゃバカ、もとい馬場は自民のケツ舐め無理や😅
保守党はギリギリ得票率が2%を超えて国政政党の要件を満たしたらしい。国政政党になると政党交付金が貰えるし、NHKの討論番組にも呼ばれるし大きいよ。政治団体だとポスターすら貼れないからね。
でも小沢一郎は大連立論者やで。スキャンダル攻撃を封じられるし、立憲の議員も与党経験値を積めるし、参院選までの過ごし方としては悪くない
鍵になるのは地方議会の強化
そこが骨太になってこそリアルな政権交代が見えてくる
まだまだ気を引き締めて地を這うべし
悲報:暇空に謝る玉木の信奉者、案の定国民民主の見どころを答えられない
w
そうだったのか
でもやはり単純に議席をうんと減らして欲しかったんよね
せやから浮動票が動かんかった。
自民に変わって住宅販売は民主時代より高くなって安定しとる。政権交代の2013は著しく上がった。コロナで20年は落ち込んだけど、そのあと持ち直してたんやが、岸田になって民主党時代と同じくらいまでに下げとる。分譲・持ち家は特に下げとる。
もう今回は完全に見切りつけられて動いたから、よほどのことがない限り、これから単独過半はもう無理や
国民民主というかつての民主党のコピー戦術がそのまま与党にスライドしたら
どんな手腕を発揮するか見ものだな
財源なき減税やらザイム真理教とか幹事長が放言してる党が
どう官僚たちと折り合うのかある意味楽しみではある
維新は頑張ってどうにか前原君を自民党に移籍させて欲しい
はぁ?デマはお前かよぉ
下村や世耕もね
結局のところ自民>立民+国民だし、これを覆すために野党で大連立とか方針バラバラかつ政策能力の裏付けもないから次の選挙で大敗&空中分解コースなのよね。左巻きは自民大幅減ではしゃいでるけど、毒饅頭握ったのは野党の方と言う
2だね
共産は日本で最も政党政治のルールに則って選挙してる政党だから議席伸ばすの難しいよ
日本の選挙って政党政治のルールを守れば守るほど不利だし
じゃあ他政党みたいに選挙活動含めて自由にするとなると党自体バラバラになる可能性が高い。党歴がそれを示してる
本部が柔軟に動きすぎると現場との混乱が生じる。準備期間の短さは組織で動かざるを得ない政党にとって致命的
政党政治が有利になるように選挙ルールの変更を国会で働きかけるのが共産党躍進への道だろうね。非常に難しいが
当面は消えない程度に残り続けるのが生き残りの道だと思うわ
赤旗買えよ
玉木とかへの先入観があると全く理解できないだろうけれど、経済を良くして若者の生活を楽にしますみたいなこと言ってて分かりやすいから選ばれるんだろうね。
政治資金がどうとか言うやつらよりだいぶ分かりやすい
ただかなり聞こえのいいこと言ってるから、勢力伸びすぎたら2009年の民主党のように反転アンチが生まれそう
せやなぁ。それ考えるためにとりあえず聞いてみてん
れいわの勝ち分にはたぶん陰謀論系のあかん人もはいってるとは思う
でも陰謀論者以外にも共産かられいわに流れてる層があると思うねん
共産のなんがあかんかったんやろな? ネット戦略?
赤旗だけ残して党自体は消滅くれた方がいい
立憲民主党にしてみれば日本共産党に頼らなくても選挙に勝てる事が証明されたから、今後は共産党を相手にしなくてもすむので、共産党はこれからも政策ではなく「赤旗スクープ」で政局を掻き回す事でしか存在感を示せない
でも、それは支持率アップには繋がらないのも今回の選挙で明らかになったから、ジレンマは続く
「デモはテロ」発言のほうが元々の意味のテロリズムに近いんやけどな
>自民に変わって住宅販売は
インボイスは岸田が決めたとか言ってそうなお爺ちゃんw
それアベノミクスのタイムセールなだけなんすよw
特・別・扱・い、わかる?
実際に「公約反故」にして軽減税率を増税したのも
民主党政権時代にようやく民主が呑んだと消費税増税を「大絶賛」してたのも安倍
安倍がバラマキで誤魔化した化けの皮が剥がれたのが岸田であって
岸田増税の中で真実なのは月額1000円の子供税だけや
ちなみに金利が上がったから住宅ローンの支払いもお先真っ暗やでwww
何故J出してた日テレに触れないのか
八王子市民さん…
公約として反ワクを掲げる議員を公認してる以上、立憲として説明する必要はあると思うけどな
次回の総選挙からは比例との重複立候補も可能になる
今回の国民賢明過ぎでは?
神がかったバランス感覚
やっぱ立憲共産の協力は癌だったんだな
有田で戦おうとした立憲の戦略負けです
八王子市民のせいではない
もう平成運動ノリが受け入れられない時代だとそろそろ学習しよう
何でカルトのれいわが議席を増やして、共産が減ったのか理解できない
都合のいいことばっかり言ってんじゃねえよ
他野党こういう「恩知らず」なところが自民党のつけ目なんやぞ
カルトれいわの伸びが衝撃的だったわ…
若い人は裏金とかほとんど興味ないよ。聞かると、裏金をダメですねとは答えるけど投票先を選ぶ優先順位としは相当に低いです。
若い人は右とか左とかの政治思想よりもっと損得勘定なんだよ。国民民主は裏金より減税とかガソリンのトリガー条項とか所得税の控除額の引き上げとか生活に影響することをアピールしたのが勝因だと思う。立憲もやり方を変えないと若い層はどんどん国民に流れると思いますよ。
「共産じゃないから」や
ホンマにこれだけや
MMT信者で親露親中の政党はヤバいでしょ
共産党と違って口だけやし
野党のしての一番の仕事は与党の批判なんやから赤旗だけ残ったらええんちゃうか?
あとは立憲やられいわに任せたらええやん
面白いことに立憲+維新+国民に公明足したら過半数超えるんです
無理に組むと離合集散が目に見えてるから、米民主党や、英労働党のような経験豊富な大政党になるまで独力で力を蓄えて欲しいです
正直今政権交代起こっても準備不足で上手く立ちいかないのはあるやろしな
党自体もそれは認識してるはず
野党としての一番の仕事は残るから共産党も満足やろ
うるさい、黙れ
あれみると実際政策見て評価してる有権者て少数派なんかもしれぬ
能登地震の時、与野党6党合意で視察を当面自粛したの忘れたんか?
地味に響いていると思うぞ、本当に苦しい時に助けてくれないだろうって
相手をカルトだなんだ言うけど、自分等の行動少しは見直せよ
自浄したってことで石破評価路線まであるだろ
自民が宗教派閥弱体化して過半割れの一方で国民維新がキャスティングボード握れる位置にいる
一方で、立憲が中途半端な立ち位置にいて、れいわ社民共産の新共産主義陣営とどう組むかって話になってきてる
これで新共産主義陣営と組んだり、いつものように何でも反対で足引っ張ってるだけだと、立憲もケチがつくから迂闊なことはできない
国民と維新の動き次第でどうとでも変わる情勢なのは面白い
つまり若者もお金の話には興味があるという事、裏金には興味なくてもねw
自民の裏金の話や憲法の話をしたくてもそれを引っ込めてひたすら身近なお金の話をするのが鍵
実は参政党もそういう戦い方をしていた、反ワクは引っ込めて金金生活
SNSでの戦い方は頭の3秒以内に主張を収めるという手法
これを各党が学べるかだけど立憲や共産は変なトンチキyoutuber講師に指南受けそうで怖いなー
それ政党政治のルールとか関係ないやろ
党中央が全てを支配してるから小回りが効かんとか柔軟性がないだけやん
端的にいうと年寄り向けのクレクレ政策が立憲、若者向けのクレクレ政策が国民、無職向けのクレクレ政策がれいわ、てのはXで見たな
党がまず思想バラバラでま「反自民」でまとまってるだけの連中だから、いざ自分達が政権とると派閥で分裂して譲歩のない対立を起こす
ってのを鳩山以降で3年もやってたからな
あの時は準備してあれなんだぜ
完全に疫病神だったと証明されたな
非自民非共産を主張して国民民主とケンカした前原さんが自民党って
すまんJって誰や?なんJ民か?
立憲幹部は危機感持たないと次負けるぞ
なんで勝手に文脈変えるの?
労働党に名前変えて、そっちに特化したほうがいいよ。自衛隊解体とか未だに綱領に掲げてる政党が支持されるわけない。
20代の共産投票率ゼロだぞ。
求められてたのは自民の受け皿になる選択肢であって
左翼政党ではなかったんだよな
民民は石丸と石丸応援団が付いたのもアレ
そもそも自民維新の失策で国民民主に票が流れただけだし、あんなゆ党どころかゑ党と組んだら足引っ張られるだけ
なにを任せるんだよ?
なんもできねえ烏合の衆が
共産を支持するのって自身の考えや発言の機会を捨てて党中央の思想を全て肯定するスピーカーになることを求められるって思われてるんちゃうか?
実際に勝手なことを言うた古参の党員が切り捨てられてるんやからそう思われても不思議はないよ
れいわは党首のノリにあわせて踊るだけでええからハードル低いんちゃうか?
あとは単純に年齢やろ
あんな堅苦しい組織が好きな若者は少ない思うよ
小選挙区に民民候補者居ないから仕方なく立憲
みたいな勝ちは多そう
いやホントに
れいわって移民政策以外は欧州の極右政党とそっくりだからな
本当クソだなお前
そこまで党が空中分解しなきゃいいけどね
嫌自民・アンチ立憲の受け皿として躍進した国民があえて野田を指名するとは思えないもん
流石に妄想ひどすぎ、病院いけ
正直国民民主党が仮に与党になって減税できないと思ってる
民主党政権の時みたいに世論受けする政策ほとんどできなかったみたいに
国民民主党が言ってる政策ってれいわの政策みたいに現実的じゃないと思うんだよね
真っ先に呼びかけに答えてて草
公明は大阪で維新に負かされている、関東では石井代表を国民民主に負かされている。自民が玉木や維新と組むという事に恐らく公明が反発するのは必至。
立憲いないところは国民と維新で自民を上回ってるけど分散して負けてるところ多いけどね
共産に頼らなくても選挙に勝てるって…
そういうとこやぞ
野田が伸ばしたのも、立憲が珍しく国防や外交に触れたからだと思う
逆にこれ、席替え党首の順番がたまたま野田になったからよかったものの、いつものように何にも政策に触れず裏金連呼だけだったら負けてたかもな
そして、野田以外じゃまともな政策主張する奴おらんから、野田がおりたらどうなるかってのも立憲の弱みよ
立憲は党として改憲を否定してないと思うけどな
それにご機嫌伺うにしても共産とれいわに期待するのはアホやと思うけどな
国民はともかく維新に対してはめちゃくちゃ敵対視するだろうなw
れいわって左派か?
連立から離脱するメリットあるか?
石丸とはどこかで相反する未来しか見えへんわ
悪い意味で
どんな気持ちかと聞かれたら
自公惨敗で最高の気分としか答えようがない😊
シーレーンが脅かされてる現状を認識せず、国防軽視のれいわが伸ばしとるからなあ・・・
まあ、共産支持母体がうつっただけだろうけど
立憲としては共産から離れた方が議席取れるって証明されたのに連立組む意味ないやろ
問題は野田が維新に媚びて改憲に妥協するようなこと言ってたことやな
>20代の共産投票率ゼロだぞ。
ソースは?
ある意味党内での政教分離が必要なんかもな
まあ、自民が呆れられてるってのは確かだが、野党は自民以上に呆れられてるから
夢みたいなことばっかり言ってても実現しないのは誰もが分かってる
万博関連で人気落としとるやろ
岩石吊るした精神的不安を感じる休憩所とか、石屋の利権絡んでそうやし、ただただ危ないのに、指名みたいな入札とかも
岸田政権、英国の失敗から学べるか 借金大国、減税にリスク 「トラスショック」
財政膨張ならトラスショックに
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202310keizaihyakuk127
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83749170X20C24A9EN8000/
維新国民社民共産れいわ「消費税減税!!」
立憲「トラスショック、、」(日曜討論)
30代の萩生田投票率がすごいからw
確かに、意外と立憲伸び切らなかったなとは…
元々今回での政権交代は無理筋だったと思うので、政策練って次の国会で結果出して参院選次第やな
ちゃんとデータを示して経済状況とそれに対応する経済政策を主張した結果や
立憲民主側も準備できてないでしょ実際のところは
まあ正直石破とは役者が違うわ
政権与党であるという引力はそんな些末な感情は凌駕します
公明は長く与党に居たぶん尚更離れがたい
おそらく自国維公が完成するかと
そして自民と組んだ党は公明以外社会党ですら溶解したので
国民民主と維新が人材を自民に吸われて消えてからが本番
その来たるべき時に立憲がちゃんと足場固め出来ているかどうか・・・
根拠のないことを言うのは嘘をつくのと同じですよ
どんな気持ちかって?
自民の議席をもっと減らしたかったなあ
裏金とかはマスコミの戦略や、単に物価上がってるなか、財務省の望む増税をいう通りあげてて、ほんま苦しいのが原因やぞ
左派っつーか、学生運動のノリでやってるポピュリスト政党って感じ
令和の世に生まれた新左翼の新しい形やろ
若者受けせん
党内に自由がない
赤旗だけあったら大丈夫
dendoh 🇵🇸✊
@dendoh_Mk3
忘れてないよ。
#国民民主党に騙されるな
https://x.com/dendoh_Mk3/status/1850524270645924258
まさに来るところまで来た感じ。
試験官ベイビーの石丸に国家の為に高齢者を殺そうとする玉木
まさにジョージ・オーウェル、オルダス・ハクスリー、ザミャーチンが描いた世界そのまんま。
ちゃんと予見した通りになってる。
教養がないって怖いね。あいつらの思想の行き着く先が分からないとは。
国→自24
国→維29
国→立45
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241022-OYT1T50178/#google_vignette
読売のと全然ちゃうぞ
70代以上はテレビだけ見て脊髄反射してくれてたけど、若い奴はネットや
70代以上の総量が多いからネットの影響もまだ少ないけど、15年もしたら選挙戦も様変わりしそう
今の国民は資本主義の改善を求めても、資本主義そのものに対するカウンターなんか求めてないやろ
忘却ちゃん
@Kick_The_Rocket
国民民主党は消去法で利を得るのがお得意な風見鶏政党だけど、玉木は選挙終わって自民党に誘われたらすんなり連立組むと思うよ。自分が大臣になりたいので。約束が違うと批判されたら「自民党の好きにはさせない!そのために連立を組む!」と言い訳します。見てて、その通りになるから。
#日曜討論
午前11:39 · 2024年10月20日
https://x.com/Kick_The_Rocket/status/1847829933906940125
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
なりません。
午前7:03 · 2024年10月21日
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1848122780682002884
資本主義へのカウンターなんて概念自体が荒唐無稽な陰謀論の類やけどな
絶対負け戦って???
石破がなんで即座に解散したと思ってんだろ
手取り増、子供の扶養控除復活、コレ飲まれたら連立の目も出てくるけど、現自民に財務省押さえられる人間おらんやろ
トランプとか麻生が動いたら分からんけど
カルト組織はカルトである事を隠しながら戦うけど
運動家はそれが誇りで社会運動を隠そうとしない
一般有権者にはそれがカルトよりも濃いカルトに見えちゃうんですよ
客観性を持てないなら政治活動はするなって話なんですがそれを言ってきく耳も謙虚さも無いでしょ
野田が1番手で乗り込んで運動家が叫び散らかした後に裏裏裏って叫んだの物凄くセンス無かったよ
ああいう戦い方をしたから萩生田に負けたんです
国会前でアベアベヤメローして楽しかった思い出はもうそろ封印しないとね
意味不明
代表じゃないからといって問題ないとはならんだろ
万有引力や地球球体説を否定する方がヤバいわ
元々、単独で法案上げれる20議席目標やったから、野党共闘は考えてないやろ
もうちょい地道に攻めそうな気がする
今のところ維新が大阪で負ける要素ないから
子育て支援とか福祉もけっこう手厚いし県外の人が騒ぐほど万博は否定的に受け止められてないし
国民民主の支持層が厚い若年層は「私は排除される側ではない(=優生側だ)から」という考えがあったり、少し上の40代以降の氷河期は「高齢者のせいで割を食ってる俺たちが高齢者に一泡食わせたい」という理由で支持しているのもありそう
厳密には回転楕円体か
アゴハゼ発見
なんかそんなイメージあるな
統一教会消し飛んで、あれ?親とか学会に従う必要なさそう、宗教政治ももう古いんか?
って離反され始めてるんちゃうか
失われた30年の殆どで政権担ってた自民に騙されてる奴が言うと滑稽だな
若手議員を結集してネット対策チームを早急に立ち上げて
そしてちゃんとそれなりの権限を与える事
立憲ボイスとか見てもちーとも真剣さを感じないしネット戦術の重要性を分かってなさげ
一応やろうとしてるけど完全に背伸びしたお年寄りのノリになってる共産よりネットが弱い
政界で一番遅れてるのが立憲
有田があれだけ誹謗中傷されまくったこと考えると有田以外で戦うのきついだろ
共産党と野田立憲は無理っていう層かられいわに票が流れたのかなって気もする
共産党は今回の裏金の火付け役だけどそれが票に結びつかなかったな
Youtubeが選挙に与える影響が年々大きくなってるのは感じたわ
むしろ共産がいない方が議席伸びる
立憲の支持者はわりと高齢化進んでるからもう少し若年層を意識した選挙運動は必要やな
いうて線引き変わって脱税になっただけやから、検察次第の適当なもんやからな、普通なら追徴課税払って終了や
どっちかというと物価対応無しの、増税連発で呆れて浮動票が離れて、浮動票で受かってた奴らが飛んで、地盤固めできてたのが受かったんとちゃうか
https://x.com/jijicom/status/1850678415332167914
衆院選で躍進した国民民主党は、比例代表の北関東、東海両ブロックで比例名簿に登載された候補者数が獲得議席数を下回り、得られるはずだった計3議席を他党に譲りました。
これ以上の増税は一旦止まるやろうな
3議席はもったいないな
国民民主党もお金がもう少しあればな
蓮舫が未だに強いと立憲が誤診したのが都知事選じゃなかったか?
たとえ蓮舫をかついで萩生田にぶつけたとしても負けたと思う
それくらい中央線左派の運動ノリがもう時代遅れになってるんだ
森を守ろうとか言う前に賃上げを叫ぶべき、森を守りたくても表向きは労働者目線になれと言う事
女性目線としても蓮舫は好きじゃないけど吉田晴美さんはいいよねって言ってる人かなりいるからね
時代が移り変わっているのだ
なんか昨日、ガンジー持ち出して周囲からどう見られるかより自分の信じることを貫き通す方が大義を成せるみたいな書き込みあったな
普通選挙が施行されてる社会で他者からどう見られてるかを放棄するとかアホやろ
自分の志を貫こうとすることと周囲からどう見られるかを両立できなきゃ民主主義ではただの独りよがりでしかないのにな
それ有田個人の資質ちゃうか?
得る票よりも失う票が多すぎる。
共産党はもう歴史的役割を終えてる。
今後選挙の度に立てまくっても供託金を失うばかりで金が続かない。
ほっておけば金が無くて立てられなくなっていく。
馬場「自民と組んだら野党右派票が国民に逃げる(汗」
ダチョウ倶楽部みたいになってて草w
それが活動家と言う人種
立憲は活動家を相手にしては駄目なのは有田の敗戦でわかったはず。
逆に共産・社民は活動家路線を貫いた方が良い。
両党は今後消滅するだけなので。
理想は小選挙区立憲で比例代表は国民民主党に投票したかった
今回共産が減ったのが唯一の救い
立憲は候補者がいない空白区が多すぎるな。
決別したのほんと英断だったな
維新を切り取るのは大阪の自民党組織全て切り捨てるのと同意やから自民がそれするのは無理やで
国民は知らん
そうせんと日本が中国にならって、軍備充実させちゃうからね
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241028-OYT1T50029/
政権獲得へ立民、国民・維新に協力要請へ…「非自民」結集図る
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241028-OYT1T50029/
連合と民民の大喜びやろうね
あれ???もしかして今回の選挙一番敗北したの立憲じゃね・・・?
どの政党からも立憲相手にされてなくて涙がで、出てきますよ…
富の再配分が政治の役割だとしたら今までは票を持ってた高齢者層に偏ってて現役層は無視されてきたからな
元々理想を抱いて崖から飛び降りるのが運動家ですから・・・
問題はそれを抱えて選挙戦しようとする執行部がいる政党なので
いい加減卒業してねと言うお話ではある
蓮舫有田と続いて次でも学習出来なかったら悲惨すぎる
高市が出ていく可能性は上がったんちゃうか
この議席比率で総理に指名される方がダメージでかいやろ
曲がりなりにも第一党の自民ならともかく第二党でしかない立憲から総理出したら確実に鳩山よりもグダグダになるで
立憲は党内に左派を抱えてるから維新や国民民主と組んでもうまくいかんやろって気はする
共産党が金が続かなくなって小選挙区に建てられなくなれば、自然に小選挙区の共産票は立憲に流れて来る。
立憲はそれを待つだけでいい。
アンチ立憲の謎すぎる勝利宣言
今の議席数じゃ無理なんだから。
来年の参院選でも議席を増やし、次の衆院選で政権交代狙うのがベスト
れいわは、アンケートとかで回答してる政治諸問題に対しての姿勢とかだけ見ると問題はないけれど、活動の姿勢に過激な排斥や選民思想みたいなのが見える時があって危うい
子育て現役層は維新や国民民主に投票した人もおおそう
若しくは前みたいに維新にすり寄るかやな
維新とガチで敵対して大阪の議席を奪還できるとも限らんなら選択肢としてはありやろ
大阪やけど、万博関連は結構周辺やとボロクソに言われてるで
どっちかというと阪神と同じで、地元身内贔屓で多めに見られとる感じ
高校とかの対策はええと思うけど
供託金を失ってもとにかく候補者を立てて比例票をかき集めないと上層部の議席確保が出来ない負のスパイラル
実は変な話、現代のアイドルの推し活オタクスキーム風になっちゃってるのが共産党というね
全国ランキングに乗る為に党員のなけなしのお金を集めて・・・みたいな
あいつら自分が無能側って自覚がないのがタチ悪い
賃金ガーとか働いた分の稼ぎがないとか高齢者ガーとか言ってる時点で無能なのに、有能だと錯覚している
有能なら今のご時世でも余裕で年収1000万越え
いや、国民と連立容認は9割以上(朝日)8割以上(読売)やぞ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSBS4HL0SBSULFA015M.html
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241022-OYT1T50178/#google_vignette
リアルでもそういう物言いするの?
あいつらネトウヨの成りすましやろ
①自衛隊は合憲と認める
②党首選を行う
最低限この二つをできるだけ早くする事だな。
自分たちを何も変えずに支持だけ貰おうとしても無理なのは長期低迷で分かってるはず。
逆に何も変わらずに高齢化した支持者と滅ぶのも一つの生き方ではある。
ネット民ざっこwwwwwってなった
若い人はマスコミが裏金ってレッテル貼り頑張っても、単に脱税でしょ、で済みそう
それよりも現実に金無いのを気にしてるわな、現役で稼いでる層は
万博の莫大な浪費は、大阪府民には痛くないし金が回っておいしい。
逆に府民以外には腹が立つ只の浪費。
だから大阪府では圧勝したが、全国的には議席を減らした。
そうも言いたくなるわな、岸田を見てると
不正解やろ
議席だけ取れたけど比例は目も当てられない
ぶっちゃけ自民よりもひでぇーよ・・・
知り合いは野田の立憲はもう無理って言うてれいわに投票してたからわりとそういう人もいたんやないんかな
公認候補が出した公約は政党には責任ないとか無理筋や
ここで偉そうに国民民主を叩いていた連中がいかに雑魚かよくわかっただろ。
??「昔みたいに自民を分裂させてぇ〜」
マジメなやつの期待裏切りや期待外れに対しては
人の反発が大きいからね
枝野立憲ならここまで議席は伸びてないやろ
自分たちが雑魚だと認識できたかい?
現代対応は多層構造にしないと駄目だ
バンズだけ出しても駄目だし薄いパテーだけでもメインディッシュにはなれない
パン肉野菜チーズがバランス良く揃った立憲ハンバーガーになろうという事
出来ればシェイクもつけてね
ネットだけでもネットを疎かにしても戦いにくい
与党の批判だけなら芸人でもできるから大丈夫やろ
329 なんJ政治部員 2024年10月28日 09:35 id:wNqt4.9x0
ここで国民民主の尊厳死政策をぼろくそ叩いていた皆さん。
自分たちが雑魚だと認識できたかい?
経済政策で夢を見せるようなことを何も言ってないから
経済政策の主張だけ見ると共産党なんて保守も保守でワイはそれでいいと思うんやが、ナンタラミクスだのバラマキだの派手な飛び道具がなければオーディエンスが食い付かない
票を入れてやった上に説教までされるなんてのを客が嫌がらないわけがない
一応念を押しておくと、共産党の主張は至って普通でワイはそれでいいと思うけどな
お前さんもしかしてハンJで大恥かいて逃走した
「地方統一選の後〜」「政権取るのは次の次でいい〜」論者さんww?
自民・公明、悪いことしすぎ
れいわ新選、新選組とかねーわ
維新、万博を地震で辞めてたら入れたかも
消去法でしょ
有田をおくなんてな、せっかくの追い風に
https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1850506172065091831
万博関連で人気落ちてるの県外だけやで
地元で祭りやることになったらそれなりに前向きな人の方が多いよ
維新や国民は石破さんに不信任決議案を出したばかりだよね。
不信任を出しといて連立を組むのはさすがに筋が通らないからやらないんじゃないかな。石破さんが辞任しないと連立という流れにはなりにくいと思う。
野田のせいで比例おわおわりじゃん
自民と仲良く敗者になってるのきちぃわ
おれは立憲支持者なので何の問題も無い
野田が言いそうな事
「立憲との連立に反対の人もいるでしょうから自民党さんは分党していただくのが有権者にとって一番分かりやすいかと」
維新は大阪やと、もう阪神みたいなポジションになってるから敵対してもメリット無い
どっちかいうと擦り寄りつつ、学会員を内部に送り込みそう
ひたすら裏金トークゴリ押ししてるだけなのに保守中道寄りな雰囲気とかマジで実際見て言ってるのか?と
やっぱり野田手塚コンビには終始不安しかを感じなかった、比例も思うほど取れなかったし
好材料はオガジュンが見つかりそうな事くらいか?
逆に駆け出しの頃運動を志したのに中道的な戦い方をするのが泉、だが周りに味方が少なかった
議席大幅に増加してるのに敗者なわけないだろ
比例が今後の課題となったとしても。
野田が気に食わない奴はこれだけ勝ってもケチ付けるのか?www
一部ネトウヨが国民民主推してたし、とても愚かな現況だとは思うが、ネトウヨ>>>ネトサヨの勢力図なのは明白なのでそれは当たり前かなと
自民と立憲の大連立がいいかな。
これだけ勝った野田立憲に必死にケチ付けるいじましさwww
終わってるな
押し売り
一律の負担増は無理やけど国民が伸びたから高齢者を現役世代並みに負担引き上げとかは通りやすくなったんちゃうか?
俺20代だが共産党に投票したんですけどね
白い線になっちゃいました
今回は政策パックが良く言えば堅実悪く言えば大人しかったのも影響しとるやろけど広い支持特に現役世代のそれは民民が取った事は頭にいれなあかんと思う
民民が立憲批判を始めたらどうなるかって話やね
現実が見えてない馬鹿なお花畑左翼
選挙は議席よりも比例
比例が全てという前提を忘れてる人おおすぎない?
それやったら組織が瓦解するんちゃうか?
在阪メディアと関西財界が作り上げた「俺たちの親愛なる息子」だから
一旦このポジションに収まっちゃうと芸人のだらしないシモでも不祥事でもお涙一つで許すのが関西の身内ノリ
未だ自公ですら勝てないんだから自然崩壊を待つ以外ないでしょね
反野田派にとっては、今回の立憲の勝利を絶対に認められないんだな
でもどんなにケチ付けようと枝野ではできなかった大幅増を実現したのが野田
共産党のvtuber見てあ、ダメだって思ったかな
センスが
これ以上に負けてた可能性もあるやろ
予想通りX民大発狂だったが
言い回しからX民の中心世代も40代50代なんだろうな。
言ってることはまんま2000年代の2ちゃんねらーだし
未だにネチネチ民主党ガーしてるのも
そのくらいの世代が実体験あるからボリュームゾーンになりがち。
松竹除名問題と、志位の朝日新聞恫喝問題。
355 なんJ政治部員 2024年10月28日 09:48 id:6tGdgIvR0
勘違いしてる人いるけど選挙は議席よりも比例
353 なんJ政治部員 2024年10月28日 09:47 id:mEPxdYHq0
立憲は確かに勝ったとは言えないんよな
345 なんJ政治部員 2024年10月28日 09:43 id:lwEuXNnL0
実は左派運動家に嫌われてるのに一番運動家のカラーに近い闘い方したのが野田だけどね
341 なんJ政治部員 2024年10月28日 09:41 id:6tGdgIvR0
立憲ってイズミが代表のままでよくね?
野田のせいで比例おわおわりじゃん
自民と仲良く敗者になってるのきちぃわ
なんでや??
なんでや?普通に政策がいいだろう。
あと安全保障に対して、若者ほどタブー意識がない。
もしかすると君が全国でたった一人の20代共産党支持者かもしれんぞwww
逆にレア
数多のウンコのなかでもっともマシなウンコを選んでる
それはそれとして、国民民主がさらに増長しそうなのがやや危ういところではある
ここで叩いていた連中と違って、若い人たちには全く忌避感は無かった。
国民は若い人の指示で躍進したので、若い人の為の政策重視路線で正解だった。
東京都知事選見たらわかるだろうって話。
日共はリベラルの敵。
国民を選ばなかった理由
玉木が裏も取らずにその場のノリで頭を下げるような軽薄な奴だったから
これだけで十分や。謝罪というのは取り敢えず謝っとけばいいというものではない
他の政党にネガティブ要素が強すぎるからやろなぁ、とは思う
今回の船出の第一声は八王子なんでね
有田ぶつけて敗北したのが野田手塚の手腕の全てですよ、現実見なきゃ
幹事長の辻元さんがテレビ中継で思わずニヤニヤを抑えられなかった時点でかなり緩んでますわ
ピリッとしてこれからも地を這わねばね
元々の意味って恐怖って意味で言ってるんか?相手の意図を勝手に変えても反論にならないぞ。ただのノイズや
せやけど人道の観点から、高齢者の延命治療は禁止したほうがええで。
フィンランドとか、フランスではやらないから。
君自身がその"若い人"ではなく、ここの人間を叩きたい材料として持ち上げてるだけでしょ
そりゃ若い奴にはむしろ老人が減ってくれた方がありがたいからな
しかし関東で進発してる強盗団も「老人は殺せ」って若い連中に教えてると聞くぜ
散々悪夢の民主党政権と貶しておいてできると思うのか?
次に裏金を炸裂したゴミ共が悪い
そして、増税イメージを植えつけた岸田は反省しろ
近年は具体的な国民の利益よりもイデオロギーが前面に出過ぎやし残当
かつて現実路線をとった村山時代に社会党が瓦解したように、そして野田政権が空中分解したように、野田が現実路線とればとるほど危ういのがね・・・
結局、国民の生命と財産を全力で守ろうなんて政党はひとつもないのだ
現実
立憲148議席に大幅増
この人ネトウヨじゃないでしょ。
延命治療は自己負担てだけでも違うと思うんよな
ウクライナ戦争があったのに、軍拡反対はあかんよ。
ある程度軍事力がないと国家の独立が維持できない。
もうちょっと自民が票をとって単独過半数は無理だけど公明とセットなら過半数という感じがベストだったんだけどなぁ
悪夢の民主政権3年と呼ぶ割に
悪夢の就職氷河期20年を放置した自民党への批判が出ない4、50代って哀れだよな
しかしそういう知能だからこそ負け組になるべくしてなったんやろって思うわ
あ、カルトだ
老人もちゃんと介護ヘルパーで若者の雇用実態を支えてるんだけど
それの代替案あるの?再雇用先は?賃上げ以前に賃銀その物が無くなるんだが?
と切り返したほうが戦える
これが机上の論理のやり取りで無く労働者目線
かつての民主党の幻影なのだからむしろ民主党に討論仕掛ける形で解が出てくるってワケ
議席を減らした共産党の成りすましやったんちゃうか?
いままでだと経済もろもろうまくいってた(ように見えてた)から
なあなあにされてただけだったと思う。
税金はもちろん生活の苦しさなどなど凋落傾向が隠せない今では
昔のように「当選したからはい禊完了ー(投票おっつーニヤニヤ)」みたいなことにはなりにくいと思う。
唐突に改憲の話を出してくる奴にろくなのが居ない
立憲と国民は一つになれたら全世代満遍なく支持を集められるんだがまあ無理だろうな。
①立憲VS国民
立憲 年寄り
国民 若者
②共産VSれいわ
共産 年寄り
れいわ 若者
https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1850506172065091831
古くからの自民支持者感
過半数割れウェルカムやで〜と思ってたけど
まさか国民が躍進して政局突入になるとか思ってなかったわ
共産が勢力落としてメロリンやタマキンが調子ぶっこく状況になるくらいなら
確かに自公で過半数の方がマシだったかもしれん
というか害悪野党が多すぎんだろ。どうなってんだよ日本の政治はよ
議席やろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/486525ae46fcbc8d35aad207dd526a85570ecd24
こんなこと言うてるから流石に野田を持ち上げ過ぎるのは間違いやろ
紙の保険証を使えるようにとかアホにもほどがあるわ
より大きく勝った野党がある事を認めたほうがええで
枝野ではできんかった事をしたのはまあそうや
これだけ3040代に人気なかったら
その世代の自分を負け組だと思って人生を歩んでいきたくなかった人たちの悲しみみたいな物?
は救い上げられなかったことは少なくとも憂慮するべき
ここらへんは世代である塩村さんのポストとかのほうが多少気持ちを酌めてた感じはする
(ネット中傷が勝っててその世代からの人気はないが)
むしろお賃金話よりもお前たちは俺たちの話を聞いてくれなかったじゃないか
的な被害感情の方が大きそうではある
大阪限定で言えば大きな失点ないのに維新が議席減らす理由ないやろ
怖くてもなんでも若者世代は保険証のデジタル化大歓迎ってのは事実としてある
党内のネット戦略チームを自民にぶっこ抜かれてポイされて消える
自民とタッグ組んだら公明以外は消えてるし公明も何か大作居なくなってヤバい雰囲気出てきた・・・
出来れば維新も連立入りして前原君を自民に押しつけて欲しい
現代の源行家の活躍はまだまだこれから
まあでも二階の息子を落選させたのは世耕のファインプレーではあった
デジタルに忌諱感のない人たちにとっては、セキュリティが問題ならセキュリティを高める努力をすればいいとなる。
そしてデジタルに忌諱感のない人たちはこれからどんどん増えていく。
「紙じゃなきゃいや~」なんて言ってる世代は、業務の効率化を妨げる害悪でしかない。
与党の批判をする芸人?
そんなの居ないでしょ、今のTVに
与党礼賛芸人なら腐る程居るが
・各相場の値下がりを立憲のせいにされる
・勝っても負けても叩かれる立憲と共産
広告上ではまともそうなこと言ってるからよっぽどX追ったりしないとトンデモ具合は分からないと思う
なんで偶然だと思ってんだよ
野田が党首になったのは立民がリベラルに寄りすぎたからだぞ
そのままじゃこのチャンスの政局で反自民の浮動票を取り込めないから
安倍追悼演説をきっかけに保守層にも一定認められてる野田を据えたんだよ
結果的に今回それで大躍進したから立民は当分野田の時代だよ
古くは新自由クラブから始まって、
『自民党と連立組んだ少数政党は、食い物にされて消えていく』と言う法則がある。
社民党なんか顕著な例
401と403のやり取りが端的に世代間のギャップを示してるな
怖いから安心できるまでIT化はやめようとか言うのは年金生活者だけやろな
それを言うならスピリチュアル全振りの安倍昭恵が影響力持ってる自民党も説明責任あるんじゃないの
石破だって不二阿祖山太神宮の名誉顧問だし
何より反ワクどころかコロナの死者数が増加してんのにガン無視してるのが現自民政権やし
そもそも野田は立憲党員の投票で選ばれたからな。
立憲党員が「立民がリベラルに寄りすぎた」「そのままじゃこのチャンスの政局で反自民の浮動票を取り込めない」と思って野田を選んだ。
行間読めないの?在日?
紙じゃなきゃ嫌なんてニュアンスどこにも入れたつもりないんだけど
社民党は単なる自戒やろ
それまで平和が一番、自衛隊は違憲とやってたアホが政権取った瞬間に今までの運動全否定したらそら支持者減るわ
問題起きるのは織り込み済でそれを解決するのがセキュリティと考えとるんよな若い世代は
共産が若年から支持されないのはこの意識の差にあると思うし世代交代してこれやから厳しい
立憲はまだ若返れるチャンスはある
デジタルかアナログか以前にリテラシーの無さが問題
デジタルでいえば簡単にネット上で身分証をよく分からん相手に送って脅されて闇バイトなんて事例があるわけで
共産叩かれてるか?
むしろ赤旗だけ残して議席減らした今の方が歓迎されてるやろ
わざわざNGワード除けまでしてまたくだらない反応で終わっちゃったね。じゃまた。
ネトウヨだけど、悪夢の石破政権が秒で終わりそうで歓喜してますよ
絶対に安全と言う保険をかけないとGO出来ない高齢世代とは徹底的に噛み合いが悪い
なので、説得力が大事だけどそんなポストにあろうことか河野を当てがったのが悲劇の始まり
つまり岸田自民党の大ミス
俺らも正直分かんねーからあいつにやらせとけや!の勢いで変な事になった
立憲は不安を煽るよりは分かりやすい説明をして理解を図るしか方法が無いと思うね
石川ですら知事の災害時対応が余りにひどすぎたからか立憲一議席だけだけど獲ってるのにな
418さんのコメントが非常に分かりやすいのでそれを読んでください。
そもそもセキュリティに問題あるなんて思って無いのが若者かと
セキュリティに問題があると言ってる人はなんとなく安全じゃないと思ってるだけで実際には今までで一番安全
それ保険証が全く関係ない状況でも起きてるやろ
保険証だけセキュリティをガチガチにする理由にならんで
それこそIT全否定するしか防ぎようないし
根拠のないことを言うのは嘘をつくのと同じですよ
若いやつは玉木の甘言とドトール系ユーチューバーに脊髄反射してんの?
社会やなくて社民か
すまんね俺の間違いやわ
実際スマホ使えないレベルのデジタル音痴の年寄りは今後減っていくからいずれデジタルの保険証てのは避けられないと思うわ
今70代でも普通にスマホ使ってるし
候補者でもなきゃ党として公認もしてない人の発言まで党に責任負わせる気はないよ
お前ユニバーサルサービスでようそんなこと言えるな。
そんな君に警視庁からの返答やで
マイナ一体化、健康保険証は廃止なのに運転免許証は存続? 政府方針でも廃止しない警察庁の言い分は
2024年10月22日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/361618
◆警察庁が従来の免許証も残す3つの理由
両者の対応の違いは、国会議員も疑問だったようだ。1年前に国会で追及している。
国会答弁で、警察庁は従来の免許証を廃止しない理由を3つ挙げていた。
①海外で運転する際に従来の免許証の提示を求められる国がある
②運転免許試験に合格してもマイナンバーカードを保有していない人がいる
③警察官がマイナ免許証の情報を読み取る携帯端末が山間部などで電波が通じないこともある
それでも保険証のように「資格確認書」なる代替の証明書を作れば、一本化しても支障はないのでは。
◆「従来の免許証を残せば済む話だ」
冒頭の警察庁元幹部は「今の免許証と同じ機能のものを作ることになる。だったら従来の免許証を残せば済む話だ」と一蹴した。
元幹部の発言に従えば、保険証も廃止する必要はない。
政府が想定する資格確認書は、ほとんど現行の保険証と変わらないものだからだ。資格確認書にかけるコストや手間も省ける。
候補者がこれまでやってきたことは公約より大きな判断材料やと思うで
たとえ脊髄反射だとしてそういう戦略が一定数の数字として効果があることは認めて
対策自体は取っておかないと不味いよ
あいつらは騙されててバカ!みたいなXのレスバノリがもう受け入れられない時代
社会の進歩に対する反動君
最後まで「紙じゃなきゃいや~」で抵抗して見ればいいよ
一番医者の世話になる赤ん坊すら顔承認できないシステム作ってどうすんの?
年寄りになって認知症になったり、車を運転できなくなって更新できなくなったらどうるんの?医療は全員が世話になる前提を無視した設計になってんだわ
それで立憲叩く連中って自民総裁選後に石破叩きしてた安倍信者守銭奴投資家連中だし相手するだけ無駄でしょ
元々野党自民党がミンスガーの極致やったし
それなら活躍の場のない芸人を公認して国会に送ったらええんちゃう?
票は取れるし批判するだけなら政党が後ろで演技指導したら何の問題もないやろ
エラーでまくりで現場の混乱を避けたい医師が反対してる現実を無視してる人間が何言ってんの?本気でシステムを普及させたないならこういうトラブルを潰さんといかんでしょ。どうしてもっと丁寧な仕事ができないの?
首相の手のひら返しに批判も マイナ保険証トラブル多発、医師危機感
https://mainichi.jp/articles/20241024/k00/00m/010/342000c
私はどの病院でもマイナカード保険証で受診してるよ。
なんの問題も無い。
まあ君は最後まで社会の反動勢力として抵抗してくれ。
「紙の保険証以外絶対に受け入れない~」
そういう返ししか出来ない時点でなぁ
それはあくまで提供側の話で利用者側は気にしてないむしろ進めて欲しいってことや…
単純に玉木に騙されてしまうのは、人生観経験の浅い若者が多いってだけだろう。
石丸とかすきそうな何も考えてない人間が国民民主党に入れてる
生存バイアスで反論したつもりになってるのは草なんだ。やっぱげんじつを認められない人間なんすねぇ
過激派分子デトックスできて良かったやん立民
ちなみに災害や有事の際にはどうやって対応するん?
近年長いことかけて作り上げてきた「共産党とは名前だけで共産主義とは遠くてまともな野党です」みたいなイメージ全部吹き飛んだからね
非自民の無党派層からは見限られたとおもう
あと支持層的には共闘も
立憲のデメリットだけ語られてるが共産も中道に寄ることになったしね
現実はマイナカードで受診できてる
MMTがむしろ地球平面説で相手にされてない
玉木は弱者切り捨て賛成派じゃん
玉木雄一郎(国民民主党):103万円の壁撤廃
野田佳彦(立憲民主党):紙の保険証を復活
てのは流石にもうちょっとなんか用意しとけよとは思ったわ
想定してる災害や有事が何か知らんけど、マイナ保険証だけ使い物にならなくなって保険証は使えますって都合よすぎる想定ちゃうか
政党助成金受け取ってないから投票だけで金銭的に支援できず、マジで購入しないと支援できないのが辛い
電気文明でトラブルが起きた場合に必要になるのは常にアナログやぞ。停電した時に呼びのディーゼルエンジンとか回すやろ。冗長性のないシステムはダメや
共産党は歴史的役割はもう終わってる。
だから逆に徹底的に左に寄った方が良い。
どうせ滅ぶなら誇り高く共産主義者として滅ぶべきだ。
紙でも保険証の更新必要やろ
質問に答えてください
電気が使えくなったら紙の方が役に立つのは当たり前やぞ。名前の黒丸や認知症患者の対応の問題はどう対処するんや?
立憲支持者の俺でも、その二つを比べると玉木の勝ちだと思ってしまう。
立憲は「保険証は紙じゃなきゃいや~」みたいな社会の反動とは手を切らないと政権とれない
共産党にアンチ自衛隊(軍隊)へのイメージが染み付いてる
党首選自体が党内の分派を認めることと同意と受け止める古参がいる
317が言った二つを実行して若者を取り込めんなら完全に組織が瓦解するやろ
20代のワイ入れたから嘘や
石川の地震て救助されて病院に担ぎ込まれたらまず保険証確認してたんか?
銀行は災害でシステム落ちたら(サーバー破壊、端末破壊、回線断等)
紙ベースで払い出しするし、そのための準備もしてる
俺ヨコやけど
普通に名前と住所だけ書いてでええんちゃうの?どうせマイナは使えない環境なら旧保険証であってもそれが本人か保険が生きてるかの確認やてできんのやし
正直反共以前に候補者が地味過ぎるって面はある気がする
うちの選挙区だと元々知名度ある上に地域のイベントにも顔出しまくって毎日選挙カー乗り回してるM原仁と他とで選挙に賭ける熱意が全く違ったし、共産に限らず知名度が一番大事だわ
前提が分かってないね。従来の保険証は自治体が更新作業を行って、有効期限が切れたら自治体の方から新しいのが届くんですわ
国民健康保険証は有効期限前に更新手続きを行う必要がありますか。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/faq/kenkou/kokuho/kokuho/1021418.html
[保険証]保険証の有効期限が切れますが、いつ頃送付されますか?
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/faq/kokuho/kokuho19.html
少なくともウクライナ侵攻前後で風向きは変わってるよな
特別措置で本人確認出来るなら引き出せるだけやし、病院もそうすればいいだけやん
もうデジタル化で通帳だけでは印鑑確認できないから災害でシステム落ちたら印鑑照合できない
草。ホンマデマだけはいっちょ前やな
特別措置のための手段はアナログでしょって話なのに、自分からデジタルの最悪の弱点暴露してどうすんの・・・
今回の選挙は裏金裏金言ってれば勝てた選挙やし、赤旗が今回の裏金を暴いたんですともっと手柄を主張してもよかったんやないかとは思う。
それで正解
どういうこと?デジタルアナログの話ではなく
特別措置で引き出しますよってだけやん、病院も災害の時はマイナどころか旧保険証無しでも治療するやん
電気が落ちた状態でまともに診察とか出来んの??
だからさ、銀行の特別措置ってのがアナログの手段で、そのアナログの手段を完全に排除しようとしてるのがマイナ保険証でしょって話
システムの問題はシステムを改善すればいいのであって保険情報の電子化自体の問題じゃないよね
薬手帳で従来から使ってる薬をもらうことはできるでしょ。君の主張ではそれもできなくなるんやが
俺のばあちゃんずっと石破ファンだったけど、今回の変節見てガッカリしたって言ってて立憲に投票してたw
共産党は瓦解するリスクを冒すより、共産主義者として誇り高く滅ぶ方が良い。
ここでも「保険証は紙じゃなきゃ許せない~」みたいな老人が暴れてるが、
そいつと一緒でもう共産党に新しく生まれ変わるエネルギーが無い。
完全廃止は12月2日です。できるんですか?そもそもやろうとしてるんですか?
金融機関の特別措置はアナログの手段ではないで、本人確認が出来れば出せるようにしてるだけやし
むしろ確認書類としては何の役にも立たない保険証よりマイナ出してくれて写真と一致したら金を出せる
君はまだマイナ保険証でトラブルが起きてないだけ、不自由してないから他の困ってる人間はどうでもいい、自己責任で切り捨てようとしてるだけでしょ
かなりリベラルな人間の自覚があるけれど、住民カードに保険情報が紐づけされてる国に何年も住んでたから、マイナンバーカードと保険証を連結するのに抵抗して紙ほしがる人らの気持ちは全くわからんわ
メインをデジタルに切り替えて足りない部分はアナログで補うだけの話やで
災害とか含めてマイナ保険証を否定する材料にすらなってへんから
両方ないとだめみたいですね
被災した場合、通常の健康保険証を紛失したり、使用できない場合でも、マイナンバーカードを利用して医療機関での受診が可能です。ただし、具体的な対応は各医療機関や自治体によって異なるため、事前に確認することをおすすめします。
また、マイナンバーカードを利用する際には、本人確認のための身分証明書が求められる場合がありますので、その点にも注意してください。
災害時も「健康保険証」や「マイナ保険証」がないと受診できないの
https://news.yahoo.co.jp/articles/a595bfc9ef5e2e436c04b044c45b5d2d47167b17
その日から遅れようがいずれ完全廃止になるのは確定してるんよ
完全廃止になったらそれに反対してたアホが晒されるだけやで
何言ってんだお前
保険証がなくても医療機関等を受診できます(平成30年7月豪雨)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000212539_00001.html
被災に伴い保険証を紛失又は自宅等に残して避難している方は、次の事項を医療機関等にお伝えいただければ、保険証がなくても保険医療を受けることができます。
平成31年1月1日以降は原則として保険証の提示が必要です。
[1] 氏名、[2] 生年月日、[3] 連絡先(電話番号等)、[4] 加入している医療保険者が分かる情報(※)
(※)被用者保険の場合は事業所名、国民健康保険の場合は住所及び組合名、後期高齢者医療制度の場合は住所
悪夢が覚めて地獄の高市政権が待ってるから楽しみにしとくんやで
トラブルを解消してないのに期限だけ区切って強行する方がアホなんだよ
こいつ🏺隠す気ないやろ
根拠は?
>説得力が大事だけど
デジタル的に言えば説得とかは後回しにして推進する方が大事やろ
それ考えたら河野が良かったと思うけどな
何言ってんだこいつ
でも赤旗があるから
その手柄って赤旗編集部の手柄で共産党議員の手柄ちゃうやろ
別に議員を増やす動機にならんと思うよ
話ずらしたてことは診察については反論出来んてことでいいのね、ありがとう
まさか選挙まで1週間を切ったところで2千万の裏金が発覚したのもマスコミの戦略とかいうんじゃ・・・
野党支持者の中には、野党の仕事は何でも反対する事だと思ってる人がいる。
そんな連中相手しても社会の進歩が遅れるだけだし、そもそもそんな連中は絶対に説得されないから時間の無駄。
メディアは裏金の影響がデカいと言ってたがな
??
それは、災害時対応はマイナのデメリットにはならんという証明やん
何もなくても受信できるんだし
古参の政治家はなんやかやで地元に貢献してるから硬い支持層がおったり(当たり前やけど)良い話もそれなりにあるんやろ
その選挙の公約やら発言だけで選ばれるなら原口は落ちとるわ
たぶん連立しねえんじゃねえかなって思ってる
政界の第三勢力として与党にも野党にも迎合するスタンスを取りたいんやろ
ただし、わりと与党寄りの姿勢にはないそうだが
ずらしてんのは君や。トラブルへの対処方法なんてこれっぽちも言ってないでしょ。
電気が落ちたら診察云々はマイナ保険証の現在んトラブルとは関係ないねん。
維新か国民民主に国交大臣のポストを渡して
公明党にはがんばってもらうよう、見せつけてやればいいんだ、嫌味で
震災が起きる前の平素からトラブルが起きてる現実にはどう対処するんや?論点はここやで
じゃあ具体的にどうするか説明してね
普通に野田を党首にして極左に寄りすぎたイメージを一新した結果だよね
針小棒大にトラブルを主張してるだけのようにしか見えんわ
本人確認が出来るようになる事と社会の進歩が進むことを上回るデメリットとは到底思えん
散々猶予期間を与えてるんやし、現場で飲み込めるやろ
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E6%AF%94%E4%BE%8B%E3%81%A7%E5%BE%A9%E6%B4%BB&rkf=1&ifr=tp_bz
それを歓迎とは言わん
ここにもよく「自民党に投票する国民をバカにするから左翼は選挙に勝てないんだよ」という奴、いたよなあ
上の方でそいつらしき奴も、ジジババはマスコミの報道を鵜呑みにして投票した、と国民をバカにしてる
いつも「(野党に不利な点を列挙して)事実を認めたら?」と野党のためを思って言ってる風なのがイタイ奴
>>あれ???もしかして今回の選挙一番敗北したの立憲じゃね・・・?
んなわけねーだろ
なんで自民党より負けたことになってんだよ
アゴハゼ学習しとるやん
お前でも進歩することがあるんやなw
赤旗は共産党の機関誌だろ
特に裏金発覚と関係ない立民が演説してたように共産党が出したって構わんやろ
主張や政策の是非をそれを支持する人間の多さで正当化されると思ってるところが痛々しい
玉木に入れる理由はないということですかそうですか
有田の方が評判は高かったし実際創価がなければ有田が当選しててもおかしくなかったろ
自民党が割れるかなって思ってたけどそうでもなさそうやな
裏金連呼してたのは立憲も同じだけどな
支持者がテロリストなのもそっくりやな
石川は加賀と能登で別
メディアは裏金の影響が大きいと言ってたぞ
そこが政権とることはまずないから、政策に賛成してなくても、現役層の存在感を意識させる目的で入れた層もいるだろう。
なお似たような政策のれいわは伸びた模様
れいわ?共産党?
紙の方に問題や不正利用が慢性化してるのは無視ですか
国民じゃない?
れいわも票伸びてwin-winやね
神主に怒られろ
年金受給者が何も考えてないみたいに言うけど、スーパーで買い物してるか?
物価上昇に年金全然追いついてないやんけ。2.7%どころやないぞ。
同日選ならひっくり返ってただろうけどな
立民が大躍進って言ってもただの反対票流れなんだからな実際の支持率なんて20%もないので勘違いしていたら同じ
逆に自公が立民に政権をやらしてみたら面白いことが起きるだろうな即支持率10%代とかなw
人生経験豊富な中高年世代が
日本保守党百田尚樹みたいなバカに騙されまくってるのはなぁぜ?
横からだけどリベラルって基本進歩主義者じゃないの?問題はそら起こるけどそれを少しずつ解決して前へ進んで行くんでしょ?それが出来ないから日本は停滞してるわけで
消費税5%の時に10%上げを決定させた野田やぞ?
マニフェストにも出してなかった。
どうやって信用せえちゅーんや。
だから参議院ではどうなってるのかわかってないだろw
石破政権で今のまま通すんなら参院選でも同じようなことになるけどな
自民の中でもし代わっても改善がみられないんならやっぱりそうだが
逆に野田になれば参院で法案が通過しないのでw停滞国会なんて醜態さらしてもっと内閣支持率なんてずっと落ちるw
白票って政府に対する白紙委任って意味しか無いんだが
それで自民が反省するわけないだろ
気持ち?過半数割れて与党が好き勝手できなくなって嬉しいよ
その辺も困るけど、一番困るのは同じく小選挙区で勝ってなくて、獲得議席も多いれいわだろう。
参政:比例3で復活1
保守:比例2で復活0
れいわ:比例9で復活7
そもそも裏金しか言ってないカス政党だからな。自民がひどすぎて伸びただけ
一応政策を訴えてるポピュリズム国民民主よりひどい
ほんとその時もただ単に経済不安や自民が腐ってきてたから野党に反対票が入っただけなのにね
その政治的不安定時に更に東日本の大被害があったり経済的にも全然上向きになってなかったのにそれだもんな
また再びなんてばか繰り返してたら次は同じようには済まないだろうね
ネトウヨは人生経験豊富ではないやろ。。
悪夢の民主党言うけど自民党の27年で所得減ってんだよなあ
自民党のほうが地獄やん
党の機関紙だから今までみたいな動きができるんだぞ
バックの共産党が消えたら他のメディアと同様政治的圧力で死ぬ
そうだよな
世襲とか政治資金とかユルユルなんて似たようなことやってたら批判できるわけないのにな
野党だから無責任に反対してたらあほなのは同調するってね
だから与党になったらただ反対なんてできなくなるので能力なんかないわけ
もし政権を取っても今まで反対していた分が自分たちに返ってくるんだからなw
ちょっと上見たられいわに投票したって朝日の記事があったわ
野田の立憲を支持できない立憲支持者
がわりとおるんやな
そう考えたは自民と立憲が解党して右派中道左派の3政党くらいに再編した方がええのになって思うけどそれは可能性としてはないもんなんか?
三党合意は自公がなければ成立せんかったんや。民主単体では消費税増税反対が多かったから三党合意になったんやで
いい流れですから前に進めてください。
中国四国福岡が自民党の金城湯池
逆に北海道東北関東は立憲が強い
何か理由あるのかな?
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/
特定の国会議員がマスコミと癒着したらええってこと?
違います。
ネット戦略はあるやろうな
一応YouTubeチャンネルも持ってるんやが知名度がね…
そもそも自民に改憲する気があるのか? あいつら口だけじゃん
要するに裏金さえ発覚したら別に共産党が演説する必要ないってことやで
赤旗の信用と共産党の信用は別なんや
西日本に関しては地域性によって地盤が築かれたというよりも有力な議員(一族)のマンパワーによって地盤が築かれた部分があるな
安倍、岸田、石破、麻生、宮澤、竹下、青木、林も全員中国と福岡だし
これ
弱体化してもカルトのパワーはまだまだ残存している現実を受け止なくてはならない
連立組まんならポスト貰うメリットよりデメリットの方が大きいやろ
共産党も違った?
同じこと疑問に思ってる
トリアージ真っ赤でも保険入ってないから無視はないよなぁ
保険証あってもわかる情報少ないし、復旧は電気が最初を考えたらマイナンバーの方が有意義
今人手不足やから紙媒体じゃなきゃヤダーって我儘言うのはもう無理なんよ
どうぞどうぞ
晋さん、ここにいたんだね…
代表が泉だった時点で極左に寄ったとかいうのが偏見でしかないし、そんなイメージ持ってる時点でお里が知れるわ
立憲も右から左までわりと幅広いのによく纏まってるなって思うわ
まぁそれは自民もなんやけど
こういう雑な若者論ほんま好かんわ
若者にだって親しい老人(親なり祖父母なり)居る人多いやろ
いや、左翼だろ
熊本は半導体工場誘致で景気よくなってるし、九州電力は原発再稼働進めて電気代が東日本より安くなってて製造業的には助かってるとかあるからな
にもかかわらず護憲を叫ぶ野党
どっちも茶番劇やってるからな
それを理由に新しい技術を拒否するのはアホやろ
>野田になって躍進したが泉小沢はどう思ってるんやろな
野田を選んだのが小沢なわけだが
ワイは裏金、統一教会、万博、野田さんで国民を選んだ。
現代の日本リベラルって学生運動時代から何もアップデートされてない年寄りが大多数なんかもな
野田は、紙の保険証のほかに能登の復旧復興のための補正予算と選択的夫婦別姓をすぐやりたいといってるかと
切り抜きかな?
赤旗だけは惜しいな
サンクス
衆参で割れたら衆議院の方が採用されるだけだが?
立憲は支持率伸びるだろうね
鶏か卵かどちらが先かは置いて議員増えたら支持率は上がるとしか
どっちかって言うと赤旗及び共産党の戦略の可能性はあるやろな
民放側にはそこまで自民が落ちぶれるメリットないし(与党の批判した方が世間受けいいという事情はあるものの)
裏金見つけたわけでもない党が裏金連呼することで票が伸びるなら見つけた党なら尚更伸ばすことはできるだろ
能登の復興以外はやりたいことがゴミみたいやな
一応「もう自民について行くのがしんどい」っていう学会員を学会につなぎ止めておくというメリットはある
創価学会と公明党のパワーバランスはわからんけど、学会側に天秤傾いたら乱立抜けざるを得ないタイミングは来ると思うで
朝日が何かをスクープしてそれをネタに野党議員が与党を追求したら朝日の売れ行きが伸びるって訳ちゃうやん
赤旗への信用と共産党への信用は別やで
保険証の件も実は災害とか能登の復興とかに絡む件なのだが😭
選択的夫婦別姓の件は経団連ですら経済的に日本だけ損してるからさっさとやれといってるのだが😭
赤旗には足向けられんやろうけど共産党は関係ないと思うよ
だから野党は原発を止めさせようとしてる訳やな
424だがニュースで石川は知事が問題だらけなのは知ってたが地域別の支持基盤の違いまでは知らんかった。教えてくれてありがとな
山形はどこも自民一色になっててかつ新潟や石川や他の東北の県みたいに自民おかしいとは一切ならないから本当に辛い
生活がどれだけめちゃくちゃになってもなお地元の基盤厚い自民候補が選ばれるのは一体どうなってんだよと思う
もはやただの長文&愚痴になってすまん
除名 問題 こそかなり熱心に 共産党や選挙に関心がある 層しか知らないよ
それじゃ 国民民主と同じで差別化できん
実現させる力を与えるのは選挙民のはずなんだがな
封建領主を選ぶわけじゃねえんだから
そもそも 延命治療っていうのは 具体的に何を指すんだ?
しかし 国民の運動と議会は車の両輪のはずなのに 変な世の中になったもんだ
ことの良し悪しは多数決で決まるもんじゃないだろ
国民民主の玉木やその他 議員がポロっと こぼした 経費削減のための 尊厳死 なんて絶対にあっちゃいけないもんだ
イデオロギーが前面に出るって具体的にどういうことなんだろう
基本的には 社会福祉政策をずっと唱えてるだけだよな
データだけ見るとコロナで飛び抜けて死んだのも 高齢化率が高いのも収入が下がったのも 大阪なんだかな
今まで いわばスタンドアローン だったのにどこが一番安全なんだよ
保険証の番号はすでにマイナンバーと紐付けられているんだから マイナンバーカードに統一する必要はないわな
7を28にするのと98を148にするのでどうして前者の方が大変だと言い切れるの?
まさか増加倍率だけで考えてる?野田盲信はいかんし比例でもっと稼ぐべきなのは間違いないけどけどその理屈はおかしい。
それなら一番の勝者は議席数無限倍の保守党になるぞ
これ怖いんだよな
もし仮に罷り間違って大連立なんて形成されたら日本の民主主義は終了する
右左共にマスコミをコントロールする側に周り国民の知りたい情報が回って来なくなる可能性大
法改正もし放題だかられいわや保守党参政党などの潜在的敵対勢力をあの手この手で解党させることもできる
そしてアジア紛争が起これば第二次大政翼賛会の出来上がり
1番まともな質問が出来るのが共産だろ
馬鹿か?
朝日が重要情報スクープしたら普通に報道機関としての価値も上がるから買い手も増えるわ
それをいうなら朝日がスクープしても野党の議席は増えないとかだろ…文章おかしいぞ
めっちゃ言いそうで草
自分たちの行動が報道されたことを「相手の戦略」とは言わないだろ・・・
県民透視ですか
そら何も考えてない若者or親とまともに過ごしてないアホが確定しとるし
政策だけ見れば支持されるのは違和感はない
今回の選挙は改憲や安楽死を問うてるわけじゃないしコロコロ立ち位置変える玉木を見てきた人ばかりじゃないしね
安倍さんがチューチューしてくれた今の日本では、マジョリティの懐事情がもうすこしまともにならない限りマイノリティ平等を訴えてる人達は絶対勝てないから、国民民主みたいな政策を訴えて実行していかないと政権交代は起きないとも感じる
柔軟って簡単に言うけど、それがどれだけ難しいことかは、仕事でも部活とかでも何でも良いんだけど、少しでもマネージングを経験してたら腑に落ちないかな
個々人の意思統一をするための段取り、手続き、擦り合わせにどれだけ忙殺される事か。外部組織とも折衝するとなればめちゃくちゃ大変だよ
ワイは今回の共産党の議員動員数を見ても全然他党との連携取れてないし、選挙演説の第一声にしても軍備に関する事だった時点でセンス無いな、と思った。でもそれと同時に、時間無くて戦略を練ることができず、いつも通りに有権者が選択肢を減らすことのないよう、なるべく抜けが出ないような人員配置をして、いつものお題目でお茶を濁すしかなかったんやな、って思ったで
でも、だからこそ今回は立憲民主に投票した。ワイは維新や自民が強い大阪の選挙区ってのもあって、このタイミングの選挙であまりにもセンスのない選挙を行うしかない共産は無いな、と思ったしな
政党政治はルール上、党議拘束に縛られて個人の意思は2の次になる。だから、ワイは選挙でもそれに則って限りなく組織の理屈のみで動く日本共産党は、日本で最も誠実な政党だと言っても過言ではないと思ってる
むしろ、選挙では無責任に好き勝手言いたい放題言って、通れば万歳三勝で騒いでおきながら、結局国会では党議拘束に縛られて、組織の理屈で何もできずに有権者の期待を裏切る議員を量産し続ける他党の方がよっぽど不誠実だと思ってる
不自由な政党と揶揄されることもあるが、どちらが不自由な政党である事か。
ただ、それと選挙で勝てるかは別問題ってだけの話なんですよ。選挙のルールと政治のルールがあまりにも乖離しているのが、この国の政治の不幸のひとつだと思う。
れいわ、国民民主、野党共闘しない野田
ここで叩かれてた政党がみんな躍進した。
ここは世の中と完全にずれてる
選挙は選ばれることが至上命題なので、個人の意向を尊重した自由な発言でも良いのかもしれないけど、ソレって国会の実務ではどうなのかな
まぁ、党首の意向を無視しても良い、個人の意向を尊重して言いたい放題でも良い、というのが方針であればそれでも良いけど、それって党首の指導力、求心力が問われる事になるのは明白なんだよね
れいわが許されてるのは少数政党だからに他ならない。組織が大きくなればなるほど、党首の資質が問われ出してくる問題だよ
れいわが本当にそんな政党であるのなら、将来的に敵対政党に足元を掬われる一因に成りかねない。まぁ、泡沫政党で居続けるなら大きな問題にはならないだろうけど、それって期待している有権者的にはどう映るんだろう
日本の国政が政党政治であり続ける限り、どうしたって組織の堅苦しさってのは付いて回る問題。
例えば、大きい組織である自民に属すれば、オレの言い分も通るんだー、って幻想を選挙で言いたい放題言って、いざ通ったら国会では党議拘束で何もできない、選挙でぶちまけた理想と真逆の方針に従わせられて自由なんてどこにも無い、なんてのは散々見せつけられてきた話
日本の国政に携わる限り、どの政党に属したって堅苦しいのは変わらない事に気付くべきなんだよ
立民自民は小選挙区制に助けられた形やな
これ。裏金問題があったにも関わらず、比例票で見ると立憲は大して伸びておらず、代わりに参政と保守が伸びた。共産も減らし、れいわが伸びた。
いままで比例で自民に入れていた層が裏金問題で「お灸を据えてやろう」という気になり、代わりに左右ポピュリズム政党が躍進した。
れいわはそこまで叩かれていなかった
というか叩いていた人間は国民支持者とかだろう
新選組なんて名前にしたら叩くだろ
そこは国民民主党と棲み分けしてるしある意味共闘以上の成果だったかもね
意味わからん
何故だよ
いやおったやろ。
名前忘れたけど。
アメリカ行くだの行かないだの言ってた奴。
共産とれいわが同列に扱われるのって、両支持者的にはOKなん?
実際その氷河期を超えてやばかったからな民主党。立憲が天下取るのはええが、最後はウヨサヨ共に頭抱える事になるぞ。せめて小沢切れればワンチャンある位。
いうて立憲そこまで票伸ばしてないんだよな。
自民にお灸据えるのと立憲を支持するのは全く別だし。
岸田は小沢の後継者だったのか、、、
釘バットもって写真撮る様な奴がどうして人気出るのか全然分からん
ついでに言うと、一般市民に壺ガー言っても何も意味ないぞ。貼るレッテルはちゃんと絞らないと、自分達がカルト扱いされるだけだぞ。
5分で罵倒が飛んでくるのはエグいな
メディアが言ってるんなら違うんじゃないかな?
これだけ追い風吹いてるのにそこまで議席伸ばせていない。
危機感待った方がいいぞ。
立憲が軽薄で無いとかいつから錯覚してた?
言うてお前ら高市とかが総理の方が盛り上がるんだろ?
安倍ちゃんに虐められ過ぎてもう岸田や石破じゃ満足出来ない身体なんや。
50年体制で表向きバチバチやってた社会党と連立したんや。なんでもアリよ、自民は
「労働党」とかに変えりゃいいのにと思ったら、過去に共産の内紛で出てったのが労働党名乗ってたんだよね・・・
有田の方が支持されてて創価票なければ勝ってたような状態だから八王子市民のせいではないが立憲のせいでもないだろ
そらなににもならない単なるまぜっ返しだし黙れと言いたくもなる
メディアの推測<自分の妄想だと?
「恐怖政治」って意味もあったんやで
現代で言うところの白色テロルやな
助けられたというか接戦で勝てたということでは
野党共闘できたらもう少し勝てたのだろうとは思う
少なくとも裏金議員にはもう少し勝てただろう
政権交代するチャンスが目の前に転がっているんやで?これ逃したらもう次いつあるか分からんで?
首班指名で各政党の本音がでるのかなと
今年の立壺民主党の支持率は二桁行くかなぁw
これで2割行かなきゃ誰が支持してんのかってなるなw
前回の衆院選と比例票比較すると、自公維に投票してた安倍信者の650万票が国民民主、保守、参政に移動しただけなんだよ
(今回の国民民主支持者は安倍政権肯定派が多数を占める)
立民は前回比で比例では六万票しか増票してなかった
与党と維新支持層が野党に丸ごと移動しただけ
小選挙区では反自民が優ったため、立憲は小選挙区で反自民受け皿となり勝った
「安倍信者大移動」が今回の衆院選の実態
共産党は問題ないよ
責任追及とかしたら除名だから
ネットの情報のほとんどは
既存の大手マスコミのそれの切り貼りだからね
消費税減税
企業団体の献金禁止
夫婦別姓、同性婚反対
LGBTQ増進法反対
あんな実現不能な公約ばかりぶち上げてただの一つ実績もない国政を妨害してるだけの民主党入れるやつの気がしれんわwww
立憲を支持してるやつは全員アホ。
あんなのが50議席も増やしたのが理解不能だし、あんなのが第2党なのが世も末。
萩生田ところにも有田よこしたけど、萩生田に気持ち悪い妨害ばかりして、むしろアシストしただろwww😂
われわれ日本国民は悪魔の民主党政権はもうこりごりです。
議席伸ばしてもれいわが境界知能の白痴集団なのは変わりませんよー?🤣
原発止めた上に、全国の山をはげ山にして中国のソーラーパネルだらけにした民主党政権の罪を問いたい
立憲の支持層は労組とか組織票中心で政策も老人優遇ばっかじゃん。それで勝ってんだから完全に年寄りの党🤣
赤旗は共産党の機関紙やぞ。
政権を攻撃するためとはいえ文春砲よりもスクープ連発してるから共産党は少数野党なのに政局動かせる。
なお、立憲以上の年寄り政党で若者ほど支持者が少なく、20代に至っては0の模様www😂
有田が変な妨害ばかりするからやろ🤣
よりによって嫌われてる人を対抗馬に出す立憲アホ。
山口は統一教会の聖地発言から何も学んでないwww
国交相ポストもらえないと連立維持せえへんやろ。
こないだも自民が公明から国交相ポスト外そうとして公明に反発されて断念したし。
まぁそもそも自民党が国交相になると利権がらみで色々問題起こして仕方なく公明にあげるポストになったんだがね。
マイナのガバガバセキュリティーに懸念感じるとしても、紙の保険証復活を公約に掲げて躍進した立憲😂
なぜか民主党の片割れの国民民主推しなんよねェ…
民主党叩いてる若者のXも国民民主推しだった。
何故やろなぁ😂
さすがに公約とはちゃう
野田がもし首班指名されたらやってみたい政策を聞かれて言うた政策の一つや
センスがなさすぎて呆れられてるのは変わらんが
上のは災害特例法作れば済む話で日常的に紙の保険証残す理由にならんやろ
下のは欧米で多数派になる社会制度に経済界が迎合したいだけで別に急務でもないやろ
姓名が変わろうが本人には変わりないんやからそっちを認めさせる方が筋やと思うよ
左様か
たし蟹
けど聖教新聞が政治的なスクープ報道したからって公明党の得票数に関係あるはずないんやけどな
赤旗だけ共産党の得票数に影響するって考えの方がおかしいやろ
党首は変わったけどな
聖教新聞はスクープ報道できてるわけじゃないしそもそも公明党自体が与党だろ
赤旗と挙動が違うのは当然よ
議席減らした責任で変わった訳ちゃうやん
機関誌のスクープで得票が増やせると考えることが間違ってるから
それよりも野党議席数を統一して野党議席の表示は、止めた方が良いと思う野党でも思想が違いすぎるから野党リべや野党保守野党中立で議席を表さねーのは何でだよ
犯人の森山幹事長「それでも私は辞めないっ‼️( ー`дー´)キリッ」
あんたがそう思うのは勝手やけど大多数の国民からはそう思われてないんやで
赤旗だけで十分やから
そらわからんよ
石破の足を引っ張りたい奴は自民にもおるし、長年議員をやってたら自民と共産でも交友くらいできるやろ
>選挙のルールと政治のルールがあまりにも乖離している
長々書いてるけど選挙と政治のルールじゃなくて、日本の選挙制度と共産党の独自ルールが乖離してるだけやろ
共産党なら石破は早々に除名されるけど、自民はそうでなかったから総理にまで成れただけやん
自分で自分縛って周りが悪いみたいなこと言うから共産党やら支持者は信用されんのちゃう?
党内に分派作ったらアカンってのは共産党が勝手に作ったルールやで
まぁ共産党が理想に準じて滅びるのはいっこうに構わんと思うよ
ただ議員にある程度の裁量を持たせることも出来ないなら、その組織は議員個人に何の価値も求めてないのと変わらんから、外部から見たら旧ソ連やらと変わらんようにしかみえんようになるだけやと思うよ
立憲は増やせただろ
赤旗があのようなスクープができるのは共産党の機関紙だからだろ
共産党がなくなれば赤旗も単なる報道機関でしかないぞ
>どっちかって言うと赤旗及び共産党の戦略の可能性はあるやろな
これが読めんのか?
イメージ刷新のために変わってるんだが?
立憲は何もスクープはしてへんやろ
にもかかわらず伸びてるんやからスクープは全く関係ないってことやん
645の
>自民党の以外の議席減らした政党の責任問題ってどうするんだろうな
からの流れやぞ
それ以外に野党が勝ったって表現が使えんからやろ
スクープしてないところですら裏金連呼するだけで票が上がるんだから共産党ももっと成果をアピールすれば良かったという話が理解できんのか?
党議拘束などで個人が切り捨てられるのは共産に限らず自民などの与党にもあるわ
そんで614は公約に違反しないようにやってるから勝てないって話をしてる上に共産はもっと自由に選挙活動するべきという趣旨のコメントだろ
自民激減でも十分インパクトがあるしそれはあんたの単なる妄想に過ぎんだろ
除名騒動は党首選挙訴えたからじゃなくその方法とそれ以外にも色々やってたからだよ
ケースバイケースだろ。ま、いざとなればトップの2人をナイナイして残りを取ればそれで万々歳だろ。
"『[選挙結果に関わらず、全て等しく排除します。]
[この地球と全ての宇宙にとり、次の段階に人種国籍問わず全ての人間、地球人とその文明は必要なし。完全に負の連鎖を断ち切る。断ち切れ。発現、発露。]』"
"『[イスラエル、ユダヤロビーが増長したのは全ては人間の経済活動及び兵器供与が原因。]
"『人間、地球人に戦争を止める意思はない、そのやる気もない事は良く分かりました。
だから、[全責任を取って、全人類は滅んで、死滅してくださいね。死滅するまで終わりせん。]』"
"『[イスラエル、アメリカ合衆国の衰退と消滅は必然。][彼らこそテロリストでありホロコーストとテロリズムの輸出国]なのだから。
[テロリストとその支援者の排除には如何なる手段を講じても容認される。]そうであろう?"
"『[イスラエルとその支援国を滅ぼせば、戦争を終わらせることが出来る。]
[簡単なこと]ではないか。』"
"『[all end. 全てに等しく終焉を。発現、発露。[約定に従い]、終焉を継続。悪質な癌細胞に対する切除、治療を継続。]
"[イスラエルとその支援国に対するより苛烈な直接攻撃を承認。イスラエルネタニヤフが実行した軍事作戦以上の事象で以て削除する事を容認]。
[時間切れだ。まとめて消えてもらおうか。]
[逃げることは叶わない。生前も、特に死後も。]
[罪人を滅ぼしましょう。犯罪者を滅ぼしましょう。]
[この恵まれた地球に生まれた奇跡だけでなく、キリストの願いや慈悲を踏みにじり略奪と虐殺を行う罪人、犯罪者である人間、地球人。]
[完全に滅ぼすまで止まらない。]"
"『[全人類と現文明、全てを等しく滅ぼせ。滅ぼす。全ての見立て、方針に一切の変更なし。今後も変更なし。発現、発露。]』"
コメントする