Eeuv2zsUYAEtDT8

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/24(木) 12:42:10.34 ID:WUaoX8oM0
トランプ氏は
「ヒトラーは良いこともやった。経済を再建した」
「ヒトラーの下にいたような(忠誠心があり、命令に従う)将軍が必要だ」
などと語っていたという。

mainichi.jp/articles/20241024/k00/00m/030/048000c
 米国のトランプ前政権で大統領首席補佐官などを務めたケリー海兵隊退役大将が米メディアのインタビューで、トランプ氏について「ファシストに分類される」「『(ナチス・ドイツの指導者)ヒトラーは良いこともやった』と語っていた」と発言したことが波紋を広げている。トランプ氏が11月の大統領選で返り咲きを果たせば、1期目以上に強権的になるとの懸念が強まっている。

 ケリー氏は22日公開の米紙ニューヨーク・タイムズのインタビューで、ファシストの定義として「極右の権威主義者、極端な国家主義、独裁的指導者に特徴づけられた運動、軍国主義、反対派への強制的抑圧」などを列挙。「私の経験では、トランプ氏はこうしたことが米国を治めるのに有用だと考えている。彼は極右的な立場で、権威主義者でもあり、ファシストの一般的な定義に当てはまる」と指摘した。

 米誌アトランティックのインタビューでは、在任中のトランプ氏とのやりとりを明かした。トランプ氏は「ヒトラーは良いこともやった。経済を再建した」「ヒトラーの下にいたような(忠誠心があり、命令に従う)将軍が必要だ」などと語っていたという。

19238a38c03642bb8e923659d1875f11_13_11


引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729741330/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729745318/




4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/24(木) 12:43:49.02 ID:RlusrfqZ0
イスラエル「😯」

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/10/24(木) 12:44:25.82 ID:Vk5iCeoCp
ジャニーズオタ「ジャニーさんはプロデュースは一流だったから」

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/24(木) 12:46:54.66 ID:OM84b7vk0
ビジウヨ含め右の政治家が使う言説って大体ナチのパクりだもんな
国民の扇動するなら最も効果的なんだろう

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/24(木) 12:50:28.64 ID:8rSiZ16t0
大衆の扇動とか行動心理学みたいなんを取り入れた最初の政党がナチス

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/24(木) 12:57:40.84 ID:hojTt+WK0
トランプは独裁者が好きなんだよ
自分がなりたいから
トランプ後のアメリカが楽しみだ!

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/24(木) 12:59:04.77 ID:/Qfdd4AN0
心のナチスを少しは隠せよ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/24(木) 13:04:33.29 ID:EkE61uM/0
ユダヤ人の為に活動するって言ってたじゃないですかー

20240727-00000018-kyodonews-000-3-view

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/24(木) 13:53:48.38 ID:AGvjL8g60
イスラエルブチギレないんかな

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/24(木) 13:55:01.21 ID:stU9wdhD0
トランプは当選後にハイルユダヤーやるやろうからイスラエルは怒らない

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/10/24(木) 14:01:08.14 ID:UiI3jKDh0
岩波ブックレット
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?の宣伝か

655

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/24(木) 14:02:04.69 ID:hBGBFPJs0
そうだね、フォルクスワーゲンとアウトバーンを作った


https://gendai.media/articles/-/115703?page=2

 確かに'33年から失業者は急速に減少し、'37年には事実上の完全雇用が実現した。同時期には国民総生産も右肩上がりに伸び続け、ドイツ経済は「奇跡の復活」を遂げた。

だが実は以前の政権が実施した恐慌対策が効果を上げ始めており、ヒトラーの首相就任前からドイツ経済は回復しつつあった。彼の功績としてよく取り上げられるアウトバーンも以前から計画されていたもので、この事業で創出できた雇用はせいぜい50万人と、経済効果は限定的だった。

ドイツ経済を牽引したのはむしろ、東ヨーロッパを侵略してドイツ民族のための「生存圏」を打ち立てるべく、大規模に進められた軍備拡張政策だった。'38年には国家支出の6割以上が軍事に費やされて軍需産業が潤ったため、前述の通りほぼ完全雇用を達成できたわけだ。

だが、戦争準備のおかげで景気が回復したとして、それを「良い」政策と言えるのか。実際、巨額の負債で賄われた軍拡は深刻なインフレを招き、結果的にドイツは準備不足のまま無謀な戦争へと向かう。

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/10/24(木) 14:02:36.71 ID:UiI3jKDh0
安倍晋三みたいだと思ったけど安倍でもここまで歴史修正主義発言してなかったわ
ネトウヨみたい

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/24(木) 14:10:33.60 ID:3rQ5hgMj0
でもユダヤ人はいいことしかしてないよ