253

2: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:24:53.82 ID:xZU9cn7b0


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1149B0R11C24A2000000/
自民、公明、国民民主の3党は11日、所得税の非課税枠「年収103万円の壁」に関し、2025年から引き上げることで合意した。3党の幹事長が25年度税制改正をめぐる合意書を交わした。引き上げ幅については「178万円をめざす」と明記し協議継続を確認した。ガソリン税に上乗せしている旧暫定税率の廃止でも一致した。

自公は補正予算案の12日の衆院通過をめざし国民民主の主張に譲歩した。国民民主の榛葉賀津也幹事長は幹事長会談後、国会内で記者団に「この合意書をもって補正予算案に賛成したい」と明言。24年度補正予算案が衆院で可決する公算が大きくなった。

引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733909085/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733910858/




6: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:26:35.31 ID:Rh+o7j5N0
106万の壁は一瞬で無くなったな

7: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:27:18.86 ID:tui1SS060
ガソリンは今月補助金がなくなるからプラマイゼロだぞ
なんなら税金廃止を早くしないとレギュラー200円とかまで上がる

14: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:31:26.90 ID:tD7bzEKQ0
でも20時間以上で厚生年金加入なんだろ?
結局手取りは変わらんどころか将来もらう年金額がワープア並みに減ってしまうのでは?

images

18: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:33:50.91 ID:TPytbqsi0
>>14
自民・財務省・経団連の動き見てれば分かるが増税・税収増の流れだから年金社保はじめ再分配は絶対に減らん

16: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:33:24.07 ID:2c4O5UkN0
どうせ財務は他を増税させて埋め合わせするんだろ?

56: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:46:36.81 ID:jIkpLE/K0
必死に対抗してた根拠がガバガバ計算のプリント1枚という矛盾よ

60: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:48:40.60 ID:e8UBjDzV0
これ自体はありがたいと思うんだけど
根本的に円安をなんとかしてくれないと日々の暮らしがマトモにならないと思うんやけど
なんでそこを叫んでくれる議員があんまりいないんや?

63: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:49:37.15 ID:5k9JsOPo0
>>60
そんなことしたらトヨタからの政治献金無くなるだろ

79: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:54:37.50 ID:7CBADi150
立憲は反自民なだけで政策は自民と大差ないからな
×××××××

94: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:00:09.58 ID:MGMzOspm0
>>79
維新がネオリベ
立憲が高福祉
自民がその真ん中

こんな感じでは?

103: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:04:29.22 ID:TPytbqsi0
>>94
概ねそう
自民は安倍までは中間(維新寄り)で今は中間(立憲寄り)になってきてる感じ

84: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/11(水) 18:56:29.28 ID:MIGm7VFKr
次の選挙も自公過半数割れで国民が伸ばすくらいが一番良い気がしてきな
立憲はもう要らんから消えてええで

88: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:58:10.40 ID:vFkKKTHfd
>>84
立憲が消えるとその分の紙屑の大半は自公に行くので…

96: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:00:40.23 ID:Ydg7hOqD0
>>88
これな
何百人も候補者を擁立する体力は
残念ながら国民民主にはない

90: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:59:12.04 ID:TTD8+oHj0
男の不倫も合法化しよう

102: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/11(水) 19:03:19.33 ID:csopdksxr
もうここまで来ると自公に国民が飲み込まれるんじゃなくて国民に自公が飲み込まれてない?

110: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:13:29.32 ID:HzYCKcs10
>>102
全然飲み込まれてない
国民の主張を隠れ蓑にして他で増税やりたい放題にしてる
復興税の替わりに防衛税とかクソすぎ
これに賛成するのが国民民主

104: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:06:00.25 ID:x54jcEse0
103万の壁法案は所得税の法案として出してるのでたいして減税されないんだよな
年収500万の人は13万減税されるとか吹聴してたのに騙された

107: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:07:56.43 ID:f9JVlac20
まあ石破の勝利かはともかく
自民党反石破派は苦々しくは思うやろな

112: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:15:03.50 ID:f9JVlac20
というか国民民主もチキンゲームなんよね
自民が立憲と直接話し合うようになったらダメやし

115: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:18:40.85 ID:aQP98CTT0
>>112
そのときはそのときじゃね
維新も分裂で自民入りとかもありえる話だし

114: 警備員[Lv.14][芽] 2024/12/11(水) 19:18:16.44 ID:D32qPdPu0
上げる…!上げるが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!

116: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:19:06.59 ID:Ydg7hOqD0
自民、立憲が補正予算案の修正で合意 立憲の要求を一部反映へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/59666cd178feab749d4b7d4c91d049747042cdc2
自民党の坂本哲志国対委員長は11日、立憲民主党の笠浩史国対委員長と国会内で会談し、経済対策の裏付けとなる総額約13兆9000億円の2024年度補正予算案について、立憲の修正要求を一部反映した修正案を自民が提出することで合意した。予備費のうち1000億円を能登半島地震の被災地の復旧・復興に充てる内容。12日に衆院予算委で採決し、立憲は賛成に回る予定だ。予算案を巡り、野党の修正要求を反映するのは極めて異例となる。

立憲も結果出してるやん

5: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:55:47.39 ID:CJhy0vRw0
どうせ他の税金が上がるだけや

7: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:56:28.47 ID:f9JVlac20
補正そのものは修正で立憲も賛成するので
もう少し先まで睨んだことなんやろけどね

11: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 18:59:52.64 ID:DO31mM0k0
これって歴史的には103万の壁撤廃したのは石破になるん?

14: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:01:31.03 ID:lAxf0akO0
なお106万円の壁廃止で社会保険料増でトータル増税される模様

22: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:11:17.78 ID:WR1v3HkH0
補助金の終了と暫定税率廃止でガソリンの値段は今とトントンになるくらい?

30: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 19:19:57.32 ID:xiZPllHl0
目指すだけやぞ