344

1: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 18:58:18.38 ID:cVUXcfXpdEVE
何もしてないのになんで下がるんだ…

WOtYgFh

O51W36M


GfTDzTNbEAAYix5

1/5 JNN
343


引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735034298/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735023030/




2: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 18:58:46.53 ID:xeBk0ikBMEVE
何かすると余計に下がるんよ

6: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 18:59:52.36 ID:PWzJGOMs0EVE
米山や小西が奮闘してるのにどうして…

7: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:00:41.64 ID:Dg+klhAq0EVE
>>6
そいつらのSNS止めたら3%は取り返せるやろ

14: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:02:55.52 ID:KcERYOmV0EVE
米山「なぜ…」

20: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:08:54.58 ID:WDyLGIN+0EVE
アンチか?
支持層に向けて猛アピールしてるだろ

21: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:09:51.37 ID:97Q51QC+0EVE
なんGやと立憲は駄目だ国民民主こそ真の日本人が支持する政党と主張するような人いるけど
実際の議席数は立憲>>>>国民民主なんだよな…

立憲は議員が支持されてるが党は支持されてなくて
国民民主は議員は支持されてなくて党が支持されてるんかね

31: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:15:46.93 ID:KcERYOmV0EVE
>>21
全国に候補者立てれるだけの資金があるのは自民立憲共産だけだからな

そもそも立てなきゃ議席取れるわけがない

36: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:18:15.64 ID:asywubRZ0EVE
>>21
支持基盤の強さが違うからね、候補者数が段違い

27: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:14:14.37 ID:OK9+hXvU0EVE
野田てなにしてんの
元首相なのに空気

37: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:18:34.69 ID:fuQR8WrX0EVE
給食費無償化や外国人の土地購入規制で野党が足並み揃え始めてるとるからな

41: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:21:48.14 ID:GM+QHhGl0EVE
政党別公式YouTube登録者数

れい 34.0万
参政 25.1万
国民 22.3万
公明 19.6万
自民 13.9万
維新 10.5万
立憲  3.4万
共産 1.3万
社民 6590人
保守 無し?

※追記:1/7
日本共産党の実際の登録者数は14.6万人

立憲やる気無さ過ぎだろ

345

42: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:23:33.06 ID:Dg+klhAq0EVE
>>41
保守党は百田のチャンネルが公式みたいなもんやろ
まだやってるんやろか

44: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:25:27.63 ID:PK/b+vgl0EVE
「減税します」←これだけで支持率上がるのにやらない理由

48: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:32:37.09 ID:n6a2CKHN0EVE
何もしてないのに壊れた

49: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:33:12.77 ID:BtSrDQyj0EVE
してるけどな
してることを知らないからだろうな

54: 警備員[Lv.12][新] 2024/12/24(火) 19:34:37.43 ID:pa4taT97rEVE
>>49
148議席もあってしてる事が知られてない政党ってヤバいやろ

56: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:38:27.54 ID:THS4Pp6x0EVE
・能登復興予算1,000億確保
・政策活動費廃止
・給食費無償化

続々と公約達成しつつある立憲

346

59: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:40:11.48 ID:6nhsIKIWaEVE
何も悪いことしてないのに何でや

64: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:45:22.74 ID:3gEKUwMM0EVE
維新のときと同じように国民も今が最高点だろ
後はおちるだけ

※2023年6月
FybRZH_XwAUi3KA

67: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 19:47:43.57 ID:V8y6CCCA0EVE
立憲共産党から立憲自民党になっちゃったからね

38: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 16:08:42.25 ID:lcAWPlVx0EVE
国民と立憲に戦わせて高みの見物しとる石破茂はようやっちょる

81: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 16:26:05.59 ID:LnsMQ9Nt0EVE
立憲が下がったっていうより今まで立憲と国民民主がごっちゃになってたところがはっきり分かれただけな気がする

96: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 16:38:25.92 ID:FqHEQIO/0EVE
立憲は与党に最も近いからな
れいわや民民みたいな受け狙いはできないんやろな

99: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 16:40:27.77 ID:rPZIJeLL0EVE
これでも次の選挙国民が2番手に来るとかは流石にないんやろな
圧倒的人員不足やし

171: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 17:13:58.60 ID:uz7CA25P0EVE
野田ほんまに大きな塊作る気あるこいつ?

198: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 17:26:28.44 ID:CTQBg3yf0EVE
実質自民vs立憲だけの選挙区多いし、また自民が議席取り返して過半数達成しまうやん

239: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 17:40:24.34 ID:dUGKXKtmdEVE
国民の背中みて変にポピュリズム方向に走ったりせず
次の政権までドシッと構えてればええと思うよ

243: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 17:41:40.72 ID:2DeSkcbX0EVE
今の感じだと、野党再編必至やと思うわ
だから立憲とか国民民主とかの枠組み一度壊れた時に誰がリーダーシップ取れるか、まで視野に入れてると思う

255: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 17:45:48.61 ID:M7vb71UJ0EVE
>>243
泉は頑張ってたと思うで