CCehL_CUIAAlpZK

1: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:14:51.69 ID:1ByWy97K0
 4月開幕の大阪・関西万博の運営費が赤字となった場合の対応について、吉村洋文・大阪府知事は7日、「もしそうなれば(国、経済界、府・大阪市の)3者で協議する。これから開幕に向けて何かすることは考えていない」と報道陣に述べた。これまでは開幕前に3者で対応を検討するべきだとの考えを示していたが、方針を転換した形だ。

2: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:15:20.27 ID:1ByWy97K0
人件費やイベント開催などに使う運営費は1160億円を見込み、その8割超を入場券収入でまかなう方針だ。ただ、2023年11月に始まった入場券の販売は、開幕前の売り上げ目標として掲げる1400万枚の半分程度にとどまっていることから、関係者からは「赤字リスク」を懸念する声が出始めている。

3: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:15:30.17 ID:1ByWy97K0
吉村氏は記者団に、「赤字にならないように今は一生懸命やっていこうという時期だ。(赤字になった場合の)割合はこの負担で、とかいう時期ではない」と語った。赤字になった場合に税金で穴埋めする可能性については「3者で協議することになると思う」と述べるにとどめた。

4: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:15:35.21 ID:1ByWy97K0
また、吉村氏は「中身をできるだけ発信して多くの人に行ってみたいと思ってもらうことが重要だ」とも強調。前売り券の販売目標は「非常に高い目標」との認識を示しつつ、会期全体を通じた2300万枚の販売目標については「(万博の)中身がSNSなどで一挙に広まれば達成できると思っている」と語った。

https://www.asahi.com/articles/AST1721TGT17OXIE01WM.html?iref=comtop_7_02


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736244891/



6: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:17:02.22 ID:1pVIlcx/0
終わってから赤字やったら誰が補償するんや?
府民?

11: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:19:34.01 ID:QKjCJlG50
>>6
国民7割
府民3割やろな

21: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:33:15.86 ID:hRsmV9y00
>>6
万博赤字負担増税やぞ

7: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:17:08.08 ID:d/s+K+J7M
政治家なんだから先のことは考えとけよ

9: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:18:21.90 ID:QKjCJlG50
そのうち大企業に配っても余るからそこらのスーパーのレジ打ちにも配りだすから大盛況なるやろ

10: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:18:29.55 ID:rsv98Xw20
仮定の質問はやめてください!

61ykbdwt3VL._AC_UF894,1000_QL80_

13: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:20:47.82 ID:7OoyJeqPd
東京五輪の2兆の赤字はどうなったんやっけ

14: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:21:35.97 ID:E5hCyv7I0
税金でお遊び楽しいねぇ~

16: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:24:03.25 ID:MUpITiz80
始まる前はこれ
終わった後は終わった事だからと誤魔化す

自民仕草そのままじゃんこいつ

17: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:25:56.11 ID:PVj0CdTm0
やる前から赤字になるかどうか考えるやろ普通

19: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:28:06.19 ID:PbmghJ/oa
聖帝しぐさ

22: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 19:34:07.34 ID:tKp5D0HR0
万博が維新の終わりになる可能性ある?

1: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:05:18.67 ID:fyIBVC6x0
(抜粋)
前売券の販売状況 運営側の目標下回る
大阪・関西万博の前売券の販売状況は、運営側の目標を下回っていて、開幕までに万博への関心を高められるかが、依然、課題となっています。

大阪市役所前 開幕まで100日のカウントダウン
実施主体の博覧会協会は、前売券の販売目標を1400万枚としていますが、先月25日時点で、740万枚余りにとどまっています。

経済界は、700万枚を目標に前売券の購入を呼びかけ、すでに多くの企業がこれに応じていると見られていますが、関西では、20万枚を購入している関西電力と、15万枚を購入している大阪ガスが、さらにそれぞれ5万枚の追加購入を決めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250103/k10014684611000.html

2: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:05:53.69 ID:fyIBVC6x0
これ単に企業にチケット押し付けてるだけになってないか?
橋下徹さんや吉村知事は本当にこれでええんか?

85: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 20:11:23.58 ID:dQXkU9qba
>>2
日本の政治っていつもこんなんだろ

4: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:06:37.62 ID:fyIBVC6x0
企業はこんなにチケット買ってどうするんやろ?

64: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:43:56.82 ID:3KLPQmU30
>>4
買えば買っただけ大阪府に恩を売れるからな

8: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:10:02.75 ID:niHuFoki0
どうせ購入した分を公共料金に上乗せされるんやろ

9: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:10:42.11 ID:ZK3STwC/0
どうせ血税で補うから問題ないぞ

18: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:14:20.16 ID:L5VL+UD1d
税金ロンダだよなこれ

24: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:18:12.12 ID:F8FRCCDF0
お友達企業にチケット買わせる簡単なお仕事です

33: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:21:47.45 ID:l9a841+aM
結局維新も企業と癒着してるのか

41: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:23:57.36 ID:3MZ4Pchb0
買っとけば税金で仕事回してもらえるからね
ただの利権チケットやん草

68: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:51:55.06 ID:uW4GI55cM
自爆営業定期