
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:42:52 ID:RS3q
-6度や
おんjしてもバッテリーと手が死ぬ
おんjしてもバッテリーと手が死ぬ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738845772/
3: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:43:28 ID:ZeuZ
さいたま新都心?
6: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:44:12 ID:RS3q
>>3
ううん東北かっぺ
ううん東北かっぺ
10: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:44:49 ID:cgRf
>>6
田舎は大変やな
田舎は大変やな
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:45:21 ID:RS3q
>>10
除雪雪かきしまくりで町中に雪の壁ある
除雪雪かきしまくりで町中に雪の壁ある
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:45:03 ID:ZeuZ
郡山ですか?
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:45:43 ID:j1T8
>>11
八戸や
八戸や
18: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:46:20 ID:ZeuZ
>>15
そら寒いわ
そら寒いわ
14: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:45:32 ID:yKdU
東北はマイナスよくあるんちゃうんか
17: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:46:15 ID:RS3q
>>14
明日-10度
山近いから山頂の冷気が降りてくるんや
明日-10度
山近いから山頂の冷気が降りてくるんや
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:46:13 ID:REF7
ワイ埼玉住みやけどこっちも寒いわ
20: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:47:36 ID:RS3q
手の感覚とっくにない
21: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:47:41 ID:6taD
ワイ静岡西部、体感マイナス3度に耐えれるか不安
23: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:48:49 ID:RS3q
温度と体感ってなんでこうも違うんやろな

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:49:30 ID:SE28
こんなに各地で氷点下って珍しいな
ここ最近あったっけ
ここ最近あったっけ
26: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:51:09 ID:ZeuZ
最強寒波がほんまにガチ寒波だったの久々だよね
30: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:54:34 ID:RS3q
>>26
それでも2,3年前だかの大寒波よりマシかもしれん
-20度超えたから
それでも2,3年前だかの大寒波よりマシかもしれん
-20度超えたから
31: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:54:51 ID:6taD
>>26
???「数年に1度の最強寒波が…」
過去ワイ「なんや1枚多く羽織れば余裕やんけ彡(゚)(゚)」
今年ワイ「ファ!?インナー着てウィンブレ着てその上に服きても寒いやんけ彡(●)(●)」
???「数年に1度の最強寒波が…」
過去ワイ「なんや1枚多く羽織れば余裕やんけ彡(゚)(゚)」
今年ワイ「ファ!?インナー着てウィンブレ着てその上に服きても寒いやんけ彡(●)(●)」
27: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:52:03 ID:6taD
去年の夏といい明らかに昨年より季節がワイらに厳しいんよな
34: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:56:06 ID:bDHR
何か防寒着を貫通してくる寒さってあるよな
35: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:56:46 ID:0Rld
ラーメン食いに行きたいけど布団から出られん
36: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 21:58:09 ID:6taD
風がえぐい、韓国行った時マイナス10°って聞いてビビってたけど静岡のマイナス3度のほうがよっぽど寒い
39: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:00:40 ID:RS3q
いよいよ手が動かんし家つくから風呂入るわ
コメント
「分かった…じゃあ今年の夏はさらに暑くすっぞ」
それはそれとして鉄道のダイヤ乱れがひどくてスケジュールがボロボロになったわ
原発や化石燃料で暖を取るくらいなら寒さで命落としたほうがマシであります敬礼
女性であるグレタさんを兵役に行かせる制度とかスウェーデン政府は考えを改めて下さい
統一教会信者が自民党議員を応援する時に踊っていたダンスで身体を温めるのであります
前回はお魚さんが気絶して打ち上げられてたわ
暁のホルス
暑いのに比べたら遥かにマシ
声が小さい!
もういちど!
ワイの家なんか石油ストーブ使っても窓開けて換気する必要無いほど風通しが良いぞ
みっともない寒さですよ、はっきり言って
たぶんここ数日が物凄く寒いだけで平均気温をみたらむしろ暖冬だったとかなるんじゃないか?
ウォシュレット「よろしくニキー!」
「気候変動」だよ
日本の四季さんの死期
ぶっちゃけ温暖化が進むと冬は寒くなる。ジェット気流が弱って極地の冷気がダダ漏れになるんだ....
投票用紙2枚目は〜?
野党が政権を担っていればこんなに寒くはなかったはずだ!
夏は暑すぎるから夏季加算を創設した方がいいけど。
去年の12月に江ノ島行ったけどポカポカ小春日和やったわ
実質梅雨夏冬くらいの3季やね
数週間も持たない春秋はないも同然
冬の晴れ間は放射冷却で曇ってたり雪降ってたりよりもむしろ冷え込むってのが北国の常識
そんなだからオマエら廃れるんだぞ。
韓国は日本より寒いけど、Gが出にくいと聞いた。
日本に移住した韓国人の子が、日本の虫の多さにびっくりしてた。
わかるわ。
もう日本の真夏は、夏のレベルを超えてる。
大人になると、うわーまじかよってなる。。
君はまだ若いんだろうな
年をとると寒さが骨身にこたえるようになるよ…
ジャージの是非は別として、冬くらいはスラックスタイプの制服認めてよかったろと思う。
ちな登校時間の気温はマイナス10℃近辺がよくある地域や。
そもそもなんで、女子の制服ってスカートなんだろうな?
ズボンでええやんな。
女=スカートって言思い込みがこんなに強いの日本だけだぞ。
まあ欧米への憧れだったんだろうけど。
気温自体は12、3℃だが昨日からの悪天候もあってか体感温度は3℃前後。
そもそも暖房器具そのものを置いていない家が殆どだしね。
出先だとよくあるケースだが、便座自体が温まるタイプでもウォシュレットの水が冷水か温水かは当たるまでわからない。まさに命をチップにして賭けるギャンブルと言える。
プラス塩ビパイプは熱で変形しやすくなり、隙間からGが入り込んでくることも・・・。
30代だけど雪積もってるの見てテンション上がって買い物ウキウキで行ってきたで
ワイ、本島で雪(といってもみぞれ)が降った夜に宿泊したことあり。
沖縄の設備では寒く感じたぜ
暑いと簡単に死ぬけど寒くさならまだ対処出来るしな
まぁ学校のそういうのは死人だったり足壊死したりする人間がでないとなかなか変わらん
もう!野党はしっかりして!
もうワイの地元は校則、変わって5年くらい経つで。女子もあったかい格好してる。地元のおばあちゃんたちも、一安心や。
そもそも日本の家が断熱効いてないから夏季冬季減税した方がいい
知らない事柄は「こんな所」で聞かずに自分で調べるようにしろよ
(遠くない将来)
神は(猛暑により)死んだ
立花孝志〜
ワイ騒音対策でこの冬は分厚いロックウール加工して夜は窓塞いでんだけど、めっちゃ暖房の効き良くてむしろ光熱費は下がりそうなんやけど😅
日本の家って窓といい、断熱機能ほんとクソやな
平年並みって寒かったんやなって思い出したよね
でも夏は比較的マシやろ?
ワイ築45年の重量鉄骨の角部屋最上階やけど、冬は壁触れないくらいキンキンに冷えて、夏は夜でも室内40度いったりする😅
雪は少ないし夏は涼しいし住宅も築浅の平屋70平米エアコン付きが7.5万円で借りれるし人は優しいしご飯は美味しいし
インドやアフリカの人が避暑で帰省するレベルの暑さやからな…
50年ぶりの積雪量がニュースだが、
出身の岩手では、昔より雪が降っていない
太平洋と日本海側の降雪格差が激しい
言われた通りざっと概要見てみたけど、外国への人道的支援を行う機関だったりする感じ?
たぶん最近はLGBTや環境保全活動にも力入れている感じだから、そこが保守層からは評判悪かったという印象を受けた。
海産物がええよな
太平洋側は東北でも雪が全然少ない
日常会話ができんのか試されておる
スカートは夏は夏で蒸されて意外と暑い…
>>48
マジで学生時代スカートかズボンか好きなのを選べるようにして欲しかったな…
その人道援助ってのも親切でやってることじゃなくて、海外でのアメリカの影響力を守ることの一環やからな
この先は世界のアメリカ嫌いがますます増えていって中国が大喜びするって寸法や
「デイアフタートゥモロー」って映画でも温暖化のせいで地球が急激な氷河期に突入しとったな
映画的に極端に誇張されてたけど、一応科学的な裏付けはされてたはず
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2025/chi/chibak/1397934
心が温まりそうなほのぼのニュースもってきたよ
そりゃ日本人は家について極めて無知だからな。
砂狼シロコ の先輩
一応、今はスカートタイプとスラックスタイプ両方採用している学校も増えてる
けど、やっぱり選ばれるのは大半スカートタイプみたい
10年くらい前に制服メーカーに勤めてた時点ではそうだったが、今でもあんまり変わってないのかねえ
制服に対する強固なイメージがあるのかもな
いや、人間の方が先やな。
自己中のエゴで人類滅亡だわ。
2014年の大雪のときは重い雪でカーポートが潰れて車もオシャカになってる家結構見た。
普段積もらないところは積雪重量なんて考慮してないからね。
(義憤の怒りで)温まりそう
お前らヤメロ
アイツが来る
女学生ってオジイ表現が気になって仕方ない
スラックスはお尻のラインが丸見えになるから、抵抗がある女性はいそう
ワイ西日本だけどタイツ禁止で女子は真冬も生足でプルプル震えて乾燥で太もも出血したりしてた。
バレないようにブルマ履いたり膝までのジャージ下に履いたりしてたけど今も思うと本当に意味不明な虐待だったな…
そんなとこ凝視する方を教育し直したほうがいいわ
無神論者って むしろ減ってない??
ペルソナノングラータで草
京都や 岐阜や群馬 は沖縄より暑いぞ、、。
チバラギの総督が立花は逆に面白いやろな。
青い山脈の原節子思い出した
それが壁にモルタル使っているんで夏場は熱せられるとなかなか冷めないんや🥵
そう言えば去年は秋あったっけ?
北海道や東北の大雪に関しては寒波がやって来たところへ去年の猛暑の影響で海水温が高いもんだから湿った空気がどんどん流れ込んだのが原因て言ってたわ
湿気がね…
ワイ家の中でダウン着てる
まじめな話、壁とかが冷え切って熱を奪っているんやろね
北極の氷が溶けるとなんやかんやあって北極の寒波が南下してきて北半球のあちこちで寒くなるんやと
アメリカの街のニューオリンズは暖かいみたいだけど今年は吹雪まで起きたってね🥶
海の蒸発量増えると雪も増えるし温暖化ほんまにやばいわ
おっさん中心の社会だとこういうことを起きるんかな。
11月から12月初めまで都内は20℃超えの日もあったけど気温だけなら秋っぽい日が多かった印象
しかしそれも4月から10月末まで続く夏と比べたら短すぎる
オールシーズン隙がなくて草
体調崩す前に引っ越してどうぞ
筋トレすると代謝も良くなるし免疫力も上がるし冬を乗り切るのが楽になる。
国民民主は野党というよりゆ党やろ
ちなみに偏西風が蛇行する理由はよくわかっていないと石原良純が言ってた
台風さえなければ年中快適かもしれない
イスラムも女性のドレスコードめっちゃ厳しいもんな😅
万が一放火されても燃えにくいし
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で暖めあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、そこでしこたま酒を飲んでから暖まりはじめたんや。
湯たんぽええぞ
トルコと革命前のイランはマシだった
賃貸ならともかく持ち家なら引っ越しじゃなくて建て直しやろ
岡山の県北は今酷い寒波と大雪や
はよう雪まみれになろうや
生きろ、そなたは美しい
それを「技術大国中国!」と持ち上げ続けた反日サヨク共
これだけじゃないがこんなことすりゃ地球のバランスは壊れる
そして昨今の異常気象を温暖化で誤魔化す特亜大好きマスゴミ共もこの寒波でコオロギ喰えとは言わない(異常寒波は既に欧米で始まってる)
そしていよいよ我らが宗主国のユダヤの犬であり朝鮮壺売りネトウヨ二ダヤの犬のトランプが本気を出してきた・・・ひ、ひぃいいいいいいいい!
ブルーアーカイブっていうゲームの小鳥遊ホシノって子やで
宗教でもないのにルールの厳しい日本…
温暖化のせいで気候変動が起きてるんやな
人工降雪はスキー場でも使われるような技術だし、寒波を呼ぶわけではなく寒い場所で水分(霧)をまけば結晶化して雪になるというだけだぞ
家父長制もある意味宗教やしね
フィリピンの人も「東京は湿気がひどすぎる」ってボヤいてたわ
前勤めてた会社のユタ州出身の人は、夏の暑さに参って帰国しちゃった
コメントする