(CNN) 最近発見され、天文界の注目を集めている小惑星「2024 YR4」が地球に影響を与える可能性がわずかに上昇したこと分かった。
欧州宇宙機関(ESA)によると、2024 YR4が2032年12月22日に地球に衝突する可能性は2.2%。新たな観測結果を踏まえ、先週の1.2%からリスク評価が上昇した。
天文学者はさらなる観測結果が明らかになるにつれ、確率が変化すると見ている。ESAによると、この小惑星が他の地球近傍小惑星の発見後と同じパターンをたどった場合、衝突の可能性はいったん上昇した後、下落する見通し。例えば、小惑星「アポフィス」は2004年の発見後、一時的に最大級に危険な小惑星とみなされ、地球に衝突する可能性も指摘されていた。軌道の正確な分析を行った結果、21年になって科学者はこの見解を修正した。
天文学者による「2024 YR4」の観測が進めばその分、サイズや軌道に関する理解が深まり、衝突の可能性の特定につながるとみられる。
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738993612/
4: 警備員[Lv.7][芽] 2025/02/08(土) 14:47:54.42 ID:hvGFK/5F0
スロカスにとってはクソ高い確率
5: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:48:04.77 ID:J2jezIi70
エンダアアアアアアアアア
6: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:48:05.28 ID:Fb0TD45q0
1.2%→1.9%→2.2%
ここ数日でこの上昇
ここ数日でこの上昇
7: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:48:16.00 ID:U6vWeBmB0
ガチャでレジェンドが当たる確率やん

8: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:48:44.30 ID:U7wjtUhg0
1/45は当たる
10: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:49:33.97 ID:Qbaaco9x0
北斗4チェ天国移行確率やな
11: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:50:10.36 ID:LbLyp8LU0
海物語のサンゴ礁リーチくらいあるな
4: 警備員[Lv.7][芽] 2025/02/08(土) 14:47:54.42 ID:hvGFK/5F0
スロカスにとってはクソ高い確率
5: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:48:04.77 ID:J2jezIi70
エンダアアアアアアアアア
6: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:48:05.28 ID:Fb0TD45q0
1.2%→1.9%→2.2%
ここ数日でこの上昇
ここ数日でこの上昇
7: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:48:16.00 ID:U6vWeBmB0
ガチャでレジェンドが当たる確率やん
8: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:48:44.30 ID:U7wjtUhg0
1/45は当たる
10: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:49:33.97 ID:Qbaaco9x0
北斗4チェ天国移行確率やな
11: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:50:10.36 ID:LbLyp8LU0
海物語のサンゴ礁リーチくらいあるな
12: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:50:37.05 ID:9chD+Ckv0
まぁ地球も宇宙もいずれなくなるんやし
15: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:52:06.40 ID:EPrrs5IK0
地球の歴史スパンで考えれば当たってもおかしくないな
16: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:52:17.37 ID:SiumLXRP0
スティーブンタイラーはまだ歌えるんか?
ブルースウィリスは引退してもうたぞ
ブルースウィリスは引退してもうたぞ

21: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:53:06.05 ID:hsE5ibGq0
そんな確率でポンポン当たってたらパチンコだけで生きていけるわ
26: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:53:50.78 ID:0OOQiSkx0
スパロボなら当たる
28: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:54:14.72 ID:syiQ5FAL0
どわなくろーずまいあーいず!
30: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:54:36.95 ID:kuvlDlCE0
FF9のメテオかな
39: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:56:31.34 ID:NBu8KXDW0
陰謀論系ユーチューバー「ニチャア」
40: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:57:33.00 ID:/3i2UHOAH
FEならズガガガガされる数値
59: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:08:48.03 ID:ffZlAe7jd
ま?限度額ぱんぱんになるまで金借りてええか?
62: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:10:40.58 ID:n/Xiv/pK0
何年に1回レベルのやつなん?数年に1回レベルなら数百年に1回は当たるよな
63: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:11:49.50 ID:y2oVNS130
>>62
43万年前
43万年前
64: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:12:01.51 ID:dSU+/GOj0
正直リスクの高さを考えるとまあまあ高いな
65: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:14:41.28 ID:RPlJfWDi0
みんなサヨナラ
68: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:16:14.20 ID:+IzGAUC10
ガンダムがなんとかするだろ
69: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:16:20.07 ID:5Q1VLJOv0
みんなで死ぬんやで
73: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:17:12.89 ID:QGNy/A1n0
どこに落ちたら1番ヤバい?
南極?
南極?
79: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:25:03.53 ID:1oc/CZRY0
そんでこっから都市部に落ちる確率はなんぼなんよ
落ちたとて小さいから壊滅的な被害は出ないやろ
落ちたとて小さいから壊滅的な被害は出ないやろ
84: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:29:40.79 ID:gf8nYQTR0
>>79
地球の7割は海や
つまりそういうことや
地球の7割は海や
つまりそういうことや
82: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:26:54.49 ID:p3/eAzn90
隕石くらいで人類絶滅は無いって聞いたけど
まぁ大変な時代になるのは間違いないだろうが
まぁ大変な時代になるのは間違いないだろうが
91: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:34:47.79 ID:Q0ppZ4h60
この大きさじゃ当たっても終わるまではいかんやろ
>2024 YR4の幅は推定で40~90メートル。
>2024 YR4の幅は推定で40~90メートル。
94: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:36:30.89 ID:ihNAKEw/0
たとえば海に落ちた場合どれくらいインパクトがあるのか
97: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:38:14.97 ID:PLcPO1NB0
あと数%上がれば宗教の金儲けとかに使われるやろ
108: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:46:46.19 ID:WLoIB6HS0
そういや2000年以上前のソドムとゴモラの伝説も小惑星の空中爆発が原因なんだってな…
111: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:50:45.36 ID:EbUz3Jrf0
ソシャゲのピックアップかよ
113: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:52:01.07 ID:pcmhCxMY0
花火で迎撃や
暴れん坊将軍で見た
暴れん坊将軍で見た
115: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 15:52:43.26 ID:ihNAKEw/0
すり抜け
147: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 16:26:47.52 ID:yrx8p7Eu0
おつかれさん🥺
コメント
「うわぁ…人間ヤバすぎやろ。こんなもん消したろ」
これリアル君の名はやん!ってなって以降はあまりこの小惑星に怖くなくなった。
新海さんに感謝やわ。
津波来るぞ
ソースはディープインパクト
ツングースの爆発の原因と推測されてる隕石と同レベルやで?
ハレー彗星が接近すると数分空気がなくなるとかいうネタだっけ
ドラえもんで知ったわ
やってみる価値ありますぜ
ネトウヨを陰謀論で騙せるチャンスやね
それとも春巻丼だっけ?
(よく区別がついていないロートル)
はじっこでは海が滝のように落ちている
「空気がなくなる日」っていう小説もあるで
ただその隕石と地球の引力と掛け引きやな
これまで金星がくそ引力強くて、地球は守られてたんだが
しかも宇宙って想像を超えて広すぎるから隕石の衝突はめちゃ確率は低い
月ってクレーターがいっぱいあるが、衝突なんて人類史で聞いたことないだろ?
重力は無限に届く上に万有引力で相互作用するから難しい。
さらに変数が全て正しければ計算通りやが、その変数も不完全やからな。
アレシボ天文台がこの手のレーダーやってたんだが壊れたのが痛い
むしろトランプ、習近平、プーチン、モディ、エルドアンらが団結して地球連邦軍とか作りそう。
ツングースカの爆発はたかだか100年前だぞ
尚その映画は気候変動問題をいつまでも自分事として捉えない人々の問題提起として生まれた敬意があるんだがガチで隕石来ちゃった(主演のレオナルドデカプリオは超積極的な環境活動家)
落ちるんだったらだれも住んでない砂漠のど真ん中とかにしてくれ
映画好きやから教えてくれてありがとう。
ちな、デカプリオは温室効果ガス削減のイベントに自家用ジェット機で大量の二酸化炭素を出しながら駆け付けた天然エピソードが狂おしいほど好き。
ウヨさんのメインストリームって科学的、学問的な思考様式は理解してなかったり時に憎んですらいるけど(不都合な新説とか以外は)科学的コンセンサス自体は蔑ろにしない印象あるけどな
世界的な宗教右翼との違いはその辺にある
これすき
人類存亡の危機を見ないフリして馬鹿みたいな選挙アピールに使うの面白すぎた
隕石仕分けして衝突回避や
そのチンカスの中で我々は生きとるんや
この冗談は恐ろしい。
これで暴走した人達の多い事……
漫画「ボーダー」で私的核シェルターを請け負う業者のセリフが大好き
「だれもかれも、おっ死んじまった所にノコノコ出て来てどうするんだ」的なの
パヨク乙
ヘビさんカメさんゾウさんが支えとるんやで
火星くんは空気を引っ張る事が出来んから…
遥か未来、ゴキちゃん文明が恐竜と人類の相違の科学番組とか放送してたらオモシロい
たしか人類滅亡後に覇権を握る生き物は、イカとタコやなかったか?
スプラトゥーンはその世界観だったはず。
マリオ安倍晋三が生きていれば...
私が責任を取ればいいというものではない😡
安倍晋三「責任を取ればいいというものではない」発言に批判集まるhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e8d1ca1c5b6e1a2e0fb886c
この発言を受け、ネット上では「責任逃れ」などのコメントが書き込まれ、他国の政治家の言葉と比較する人もいた。CNNによると、アメリカ・ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事は外出禁止令を出す際に「責めるなら私を責めてくれ。他に責任のある者はいない」と発言。「違いに言葉を失う」などと話題になっている。
トランプがNASAの予算も削減したらリアルでそうなる可能性もあるんだよなあ
馬鹿にしてるけど、そのイベントが成功して参加者がCO2削減に努力するようになったら
ディカプリオが移動に使った分ぐらいは取り戻せるんと違うか?
トランプが再選した次の日、ネトフリで見たw
めっちゃシュールで今の世界の状況に酷似してる
その週のベスト10か何かに入ってたわ
心配しなくたって今のこんな有り様で、宇宙に生活圏なんか絶対に拡げられないよ。
欲望剥き出しで相争い合う事に莫大なリソース割いて、馬鹿馬鹿しいったらありゃしない…
2回もトランプ大統領にするようなアホどもが自滅の前に外からの脅威で滅びるかもとかおこがましい
人類が滅びる時は自滅だよ
チューブだけでは破裂すると思うで
意味のない隕石だよ(軌道クルンッ)
海水位がめちゃ上昇しそう
世界の宗教右派は反ロリコンだけど、日本のネトウヨは美少女アイコンのロリコンが多い
中の人は不倫で……
ワイの皮の中にもドラマがあると思うと……
ゴケミドロかよ
カヲルくん爆誕
ゴキ「じょうじ」
それは確率的に間違ってるぞ
ボックスなら正解だが
0.00001%
太陽系はみごとに数学的に動いてるから計算どおりの読みなのよ。
人類同士で争ってる場合やないで
地球を守るんだろ?
立花の言葉が真実である可能性より、隕石が
落ちる可能性の方が高いな
ネタ?
それともマジでいってる?
麻生、石原、高市と右翼の本体は表現規制派やのに不思議な話やな
Gは人類の絶滅で大打撃を蒙るらしい
むしろ地上がいいけど海なら津波かな
マジならどうする?
ただ遺伝子的に優れた人間だけが優先されて、遺伝子弱者は放置されそうだが。
当然だよ
科学者が科学的根拠に基づいて解説
みんな一緒
楳図かずお「14歳」かな?
長渕剛枠か(笑)
これは森羅万象担当大臣
オーソン・ウェルズ?
諸行無常
そんなんなら恐竜絶滅してねーよ
「ざりがに」亡き今、ダライアスを秋葉までしに行く
放射線バリヤがなくなったら死ぬで
あぁ、「アメリカ湾」の故事成語ね
すると人類の食料不足が起こる
元から食料生産がない日本は飢え死に。
昭和から変わらず
先進子によっては公共シェルターもあるが、災害国のくせに日本はない
日本に落ちてもマスク2枚で国民は喜びますよ!程度の危機管理
パンデミックでは無能だった日本
300では地球規模の災害はないと見ている
落ちた場所の人は大変だが
毎年90万人の日本人が消えてるんだから同じや
遺伝子に優れた劣ったとか言うんは遺伝学的な考え方ではないんやけど
まあ絶滅の危機を前にしてパニック起こしたら人類は優生学という過ちを繰り返すかもしれんよな
40-90ぐらいなら種としての人類は吸収できるダメージやろ。ぶっちゃけコロナ禍のほうがコレドースンノ感強いまである。
どっちみち政府による日本人絶滅計画は順調なので同じこと
核爆弾並みだとやばい
フルサイズでこれだから大気圏突破するころには無害やろ
かなり摩擦で燃えてくれて気候変動レベルでないならいい
アベガー韓国ガーの時代だったらできるけど今オールドメディアガーやしなぁ
すごいなぁ
ただそれだけ
???
だから逆らえないやないか
君いつもいつもそれ言ってない?
あの有名な動画にだれも言及してないじゃん
地球シミュレーターで計算した太平洋上に直径500キロの天体が落下する奴
よくドリフの曲にされてる奴
この手のネタは定期的にくる様式美・・・
もう飽きた・・・そろそろドカンと一発地球にぶつかってこいや!(終末論者)
アニメや漫画のせいで勘違いされがちだけど、摩擦じゃなくて断熱圧縮(義務教育でやる筒内の空気を圧縮すると暖かくなるヤツの大規模版)が燃える主な原因
形状にもよるけど、摩擦側に有利な条件てんこ盛りで断熱圧縮:粘性摩擦=10:3(普通に計算すると100:3)くらい
リールのギア比みたいだな(最近ハイギア派の釣り好き)
世界を牛耳る美少年好き変態カトリック性職者・・・
宗教左派ってなんだい?神仏に唾吐くアカ?(美少女アイコン好きなのは変態ジャパンのヲタクの特権であってウヨもパヨも関係ないのは黙っとこう)
へぇ~(世界的な宗教右翼🏺)
しかしこの手のネタを利用して魑魅魍魎のカルトが水面下で動き出す。世界情勢、異常気象、人心の腐敗・・・つけいる隙に持ってこいのネタだ。しかも大手メディアは南海トラフ煽りも始めてる
ユダヤイスラエル、イスラムパレスチナ問題でもはや左派は出る幕はない
世界を牛耳る聖書軍団=宗教カルトを侮ってはいけない
いよいよ始まってるぞ・・・各々覚悟して備えとけよ(俺は明日穴釣りに行く)
2022年 約73万人減少
2023年 約86万人減少
武漢ウイルスのおかで世界の人口はもっと減ったんじゃねえか?
“惑星「2024 YR4」が地球に影響を与える可能性がわずかに上昇したこと分かった。”
という記事で、”韓鶴子”というワードが出てくる面白いコメント欄
あっちはパンデミック
こっちは、女さん!MeToo運動がー!と暇空のおかげで人口減少。
ついでに武漢ウイルスの翌年
安倍総理「ダーシャオ 中国のみなさんあけましておめでとうごさいます」
朝鮮半島に堕ちたら日本も無事じゃ済まないんだが
本当にネトウヨは馬鹿だな
なんでや??
そしてその企業の株主がどこか、考えるんだ
毎年隕石落ちとるやん
こういう書き込みする人間ってどういう神経してんだ
お前さんどんだけ連投してんねん
nhkスペシャル地球大進化は400kだったはずやぞ
この微妙に噛み合ってない答えと独特の文体、お前さん20連投さんだろ
アニメやマンガのせいにすんなや(呆れ)
神さんそこにいたんだね……
自分が不幸になっても相手はもっと不幸になってれば嬉しいという日本人らしさがよく出てる
やっぱ投資なんかやると殆どの人間は馬鹿になるな
バフェットみたいな長期思考なんか持てず視野狭窄に陥るだけ
第二宇宙速度内でも十分な軌道修正できそうな印象なんだけど。
中身のあることを書いてくれるならいくら連投しようが文句ないんだけどね
文体は雑で読みづらいし内容はスカスカな上にワンパターンだし
毎記事これを大量に読まされるのはキツイわ
すでに実地検証はされてるよ、トランプが予算削らないことを祈ろう
NASA、小惑星の軌道変更に成功 無人探査機衝突実験
https://www.bbc.com/japanese/63224629
そりゃ森羅万象すべて統一教会に通ずると思ってるやつが一部いるからな
反カルトのカルト性だよ
自分も死ぬけどいけすかないと思ってる金持ちやリア充、にっくきフェミにリベラル中韓も地獄へ道連れに出来るんだぜ…ん?まさか自分だけは大丈夫とか思ってないよな
「アポフィスの野郎はなまっちょろい、あと7年も待てるかドアホさっさと来い!」
と隕石を挑発するくらいの根性見せたってや
インドが増えて日本人消滅
欧州の宇宙局も同じことは考えてる
実績の有無の違いだよ
事実なんだよなぁ
「空気との摩擦で熱くなる」云々は昔のアニメや漫画が挙ってそう表現して広まった典型的な勘違いの一つ
反ワクの陰謀論者やろ
ワクチン7回射たれてタヒね実験動物ども!とかやってた人
誤解の元はアニメ漫画に限らないSF、フィクションなのでは?
再突入のために「減速」の件ならガンダムのセリフのせいだろうけど
いつも通りではないかもしれないというのを定量化したのが2.2%
2.2%の確率でこのあと100%まで上がる
どこが?
疑問に思ったら自分で調べようね
確率 1/10 で当たるんなら 10 回やれば当たる?
https://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/saji/mathyomi/probability.html
まず, 一回も当たることがない, すなわち, 一回も当たらない 確率を求めよう. それで出た答えを全体の確率, すなわち1から引けばよいのである.
一回外れる確率は 9/10(=1-(1/10)). これを 10 回行うので, すべて外れる確率は (9/10)10となる. あとは1からこれを引いて,1-(9/10)10=0.651322…≒65.13%となり, 確率は半分強となる.
陸地に落ちるとちょっとクレーターができるだけ
海に落ちると規模は知らんが津波になる
密度か低くて空中で爆発したときが一番やばい
核爆発以上の被害になりうる
すんません、400でした
大気の乱れもなのよ
人類は食料不足に陥り輸入頼みの日本は餓死
日本での主な誤解源はサイボーグ009とファーストガンダムとそれらのフォロワー作品だから日本に限ればアニメや漫画のせいで合ってる
一方、アメリカはNASAとSF小説・映画のせいで国によってかなり違う
100回のうち2.3回はあたるって表現の否定になってなくない?
10%の確率のくじを10回引いて”1回”当たる確率は約6割という話だよ
2%のくじを100回引いた期待値は2回じゃないんですよ
直感的にそう思ってしまい「このゲームの乱数バグってる」みたいなことを言い出す人が多いわけだが
コメントする