※
https://mainichi.jp/articles/20250213/k00/00m/030/033000c
米国のヘグセス国防長官は12日、ロシアの侵攻を受けるウクライナが、南部クリミア半島の併合をロシアに強行された2014年以前の状態まで領土を回復することは「非現実的だ」と述べた。ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟も否定した。ブリュッセルであったウクライナ防衛の関係国会合で述べた。
ロイター通信によると、ヘグセス氏は、ウクライナが14年に親露派勢力に占領された東部ドンバス地方やクリミア半島を取り戻そうとすることは「戦争を長引かせるだけだ」と主張した。
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739409736/
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:22:59 ID:aVHu
29: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:31:19 ID:SymQ
>>2
こんなんアメリカさんの一人勝ちですやん
こんなんアメリカさんの一人勝ちですやん
4: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:24:18 ID:CwH7
つぎ こっち来るけど?
10: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:25:39 ID:hEvl
これ侵略戦争容認って事やろ
12: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:25:58 ID:SfW8
>>10
力こそパワーなんや
力こそパワーなんや
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:25:56 ID:CwH7
プー「ウクライナから20%とったわ」
日本の20%はどれぐらいでどこなんやろなぁ・・・
日本の20%はどれぐらいでどこなんやろなぁ・・・
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:26:24 ID:fD3K
>>11
九州
九州
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:27:30 ID:SJuh
ロシアは北に支援してもらうくらい兵器枯渇してたからなぁ
停戦は有難い話やろな
停戦は有難い話やろな
23: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:30:04 ID:hEvl
ということは中国も台湾やインドや東シナ海に攻めてオッケー
ソマリアもどこもかしこも侵略戦争でとったもんがちか
ソマリアもどこもかしこも侵略戦争でとったもんがちか
25: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:30:50 ID:SJuh
まあロシアがウクライナ占領しちまったらアメリカが支援した分回収不可能になるしな
26: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:30:54 ID:hEvl
このやり方でノーベル平和賞取ったら世界終わってるわ
68: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:35:11 ID:aVHu
アメリカは無傷(支援金はあるが)でウクライナを使ってロシアを削って、終わったらウクライナの資源から支援金を回収する←アメカス策士やわ
109: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:39:13 ID:5sRJ
土地増やして自分の権益増やそうとするの前時代的すぎるやろ
グローバル企業でも作ったほうが権益増えるんじゃね
プーチンばか?
グローバル企業でも作ったほうが権益増えるんじゃね
プーチンばか?
110: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:39:15 ID:jxn9
NATO入り阻止が成果やろな
124: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:40:40 ID:SJuh
>>110
でもそのせいで二カ国くらいNATOに加入しちゃいましたが…
でもそのせいで二カ国くらいNATOに加入しちゃいましたが…

119: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:40:17 ID:5sRJ
戦争始まった頃は「世界中から制裁食らってるからロシアのボロ負け、攻めるとかアホ丸出し」みたいな雰囲気だったのに結局勝っとるやないかい
122: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:40:37 ID:f8MI
ロシアの天然資源でロシアになびくヨーロッパ諸国が観える観える
184: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:50:22 ID:z5G1
ウクライナはアメリカ大統領がトランプなったの嫌やったろな
187: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:51:06 ID:CwH7
いまだに世界の国境が動くかもしれないという事実
たいへんな事やとおもうで
たいへんな事やとおもうで
194: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:51:43 ID:2qt2
>>187
ちょっと驚きやわ
それが許されてるのも
ちょっと驚きやわ
それが許されてるのも
217: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:54:28 ID:8W7y
イスラエルもロシアも平和になったら勝手に内輪揉めはじめそう
230: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:56:09 ID:SymQ
クリミアと東部4州とられたウクライナ
日本なら北海道、東北と九州取られるようなもんか?
日本なら北海道、東北と九州取られるようなもんか?
276: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:09:14 ID:LkIa
この戦争で誰が得したと言うのか
321: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:19:13 ID:1o2Q
トランプは日本を守るとか言ってたけど絶対守らんよ
343: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:24:01 ID:1Pve
戦争って人死んでるんやろ?
映像の世紀でよく見るような感じで
現代でこんなこと許されてええんか?
映像の世紀でよく見るような感じで
現代でこんなこと許されてええんか?
コメント
開戦当初からは大分巻き返したが、国力がなあ
ロシアは命が安いからアメリカみたいに死者が増えれば世論で停戦とかできんのがきつい
やったもん勝ちの世界
共和党って本当にやるときはやるね
リベラルは一体何してたの?ね?
まだ何も進んでないわけだが
かなり高くなったと言いたいところだが、若者の超絶就職難でまた人には困ってないようだわ
武力侵攻を肯定とか最悪だな
鉄とアルミに25%関税やし「アメリカは台湾に半導体盗まれたー」宣言も飛び出したし、いよいよ切羽詰まってきたね
日本にとってはマジでハリスの方が良かったのに
今後は本格的な冷戦構造に陥りそう
プーチン有利のまま停戦して、ウクライナ民はロシアの支配下で弾圧される未来しか見えないわ
ロシアは報道規制して虐待を隠し切るだろうし
味を占めて対NATO戦でバルト三国か北欧に攻め入るかもしれん
肯定してたのはリベラルだろ
共和党はまとめただけですやん
あまりにも毎日が奇天烈すぎる政策ラッシュすぎて、日本でも対抗するため、政治的安定のために大連立あるんじゃないかと思う今日この頃
正味停戦促すにも継戦に賛同するにも必要な情報が足りなすぎるし、ウクライナ政府は正確な死者数等をちゃんと公開して欲しいわ。
ウクライナも死傷者多数でアメリカが手を引いたらEUだけじゃロシアに太刀打ちできんやろし、ロシア的にはこっからがボーナスステージやん
現役世代がどんどん死んでいく
ロシア側が失ったものが大きすぎてクリミアと東ドンバスだけだと釣り合わん
自民党は国民よりもウクライナ支援してるし親ウソライナはネトウヨ
次は北海道かもよ
台湾が大好きなネトウヨはアメリカと台湾どちらを擁護するんだろうな?
???大統領「プーさん、ウクライナや欧州はあなたにやるから、グリーンランドやパナマは見逃してほしい」
戦争で中国が有利になればネトウヨさん中国人にちぎれるぐらい
尻尾振りそうよな
改めて見てもトランプ政権の中枢メンバーって本当にロクな奴がいないのな。
ギャバードなんて民主党でも有り得ないぐらいの親中・反日だし。
同感だがチェコスロバキアはじめそうした例はある
単独の防衛力も必要、これは現実の問題だ
そう、それも可能性なきにしもあらず
何かロシアは対韓国・日本の戦闘シミュレーションやってたらしいね
2014だから結構前の話なんだけど
てきとうへ行こう
ゼレンスキーはやっぱ拒否るわな
これ中国が攻めてきたら日本の領土明け渡してドヤるのがネトウヨって事?
https://jbpress.ismedia.jp/search/author/%E7%9F%A2%E9%87%8E%20%E7%BE%A9%E6%98%AD&page=1
予想をはるかに上回るロシア軍の戦闘能力、ウクライナ軍は崩壊寸前に2024.1.11、ウクライナ反転攻勢は弾切れで頓挫、ロシア軍大攻勢で戦争終結へ2023.8.3、ロシア軍が遊牧民型の戦法で著しい戦果、ウクライナ軍壊滅は間近か2023.4.3、ウクライナ軍はまもなく大敗北喫し戦争終結、これだけの証拠2023.3.1、本格攻勢に出始めたロシア軍と崩壊寸前のウクライナ軍2022.12.21、ウクライナ軍壊滅の日は近い? ロシアから見える現在の戦況2022.8.8
中国と共同で攻めて来るならわからんが、ロシア単体なら無理やで。
今回の侵略での良かった教訓は川、海の防御は偉大やロシアはドニエプル川も越えるのが困難でドニエプル川右岸からは追い出されたわけやしな。
朝鮮戦争でも韓国は休戦協定に参加出来てないよ。韓国側は最後まで徹底抗戦を唱えていたからアメリカ側は説得するのに苦労したとか。
今のウクライナと重なって見える。
ロシアはこれで止まるんか?
巣に帰れ
戦争や国防が迫る中ではそんな事言ってられないよ
そこをしっかりしないとまた攻め込まれるかも
対外資産没収なりロシアの資源をNATOが管理などをネトウヨ論客が騒ぎ立てたのがあかんかったかもな。
革命起こしても、裏切り者と糾弾され、惨めな末路を迎えるリスクが高いと躊躇う人間が出るのはしゃぁないわ。
ロシアやイスラエルを見てるとトランプに手土産を用意できる国力がある国はやりたい放題になったと思えてくるよな
かもじゃなく高確率で再戦するだろう
そもそもウクライナ全土のベラルーシ化又は併合が作戦目標では
到底現況に納得しないはず
トランプはアメリカがそれやるの嫌だからヨーロッパに任せたいみたいね
ロシアとウクライナの戦争を米民主党がどうこうできるもんじゃないですやん
リベラルのこと過信しすぎだろ
領土返還もNATO加盟も否定ってウクライナをスケープゴートにして一時的な安定を図ってるだけだからロシアはまたやるだろうな
親密さをアピールしたものの、結果的には金を献上しただけって言うね
保守派からは外交の安倍と持ち上げられてるけど、少なくとも対露外交に関しては明確に失敗だった
日米安保もあやしい
パレスチナ形式にするんやないの
戦争後のウクライナはアメリカが管理するので、各国、ウクライナ人を
受け入れなさいってさ
ミンスク合意を反故にして戦争を引き起こしているし、被害者ではない。
もう戦争経済で国内を巨大な北朝鮮化に変貌させつつ
行ける所まで領土&軍事拡大に突き進む可能性も高そう
北朝鮮と違ってロシアは国土を増幅する執着心が非常に強い
ロシア人が戦争を望む限り侵略先も必要とするだろう
基本プーチンには他国の首脳もどこか甘かったとはいえ、気持ちの悪いポエム送ったり公の場で称賛したりしたのはアベトラぐらいだからね。
あの人達、ウクライナを西側の傀儡政権などと主張していて、そもそもウクライナの国家主権すら認めてない様子だから、完全にロシアの言い分をなぞってるって言うね
ロシアの侵攻に反対した日本共産党のことを反共親米呼ばわりするレベル
他国とて自国の国益を考えるのは当たり前の話
日本も核武装せなな
命が安いアフリカ大陸の人間も志願して両軍増えてたしなかなかグロテスクだったな
東西ドイツ分割みたいになるんだろうね
やはり空母機動部隊と核戦力と、石油だなあ。
ウクライナが核もってたとしても
普通に攻め込んでそうな狂気がロシア政権にはある
習近平は武力で上陸はしない。
おそらく海洋警察と税務署を使った臨検の体裁をとり、半海上封鎖をする。
スターリン並にイデオロギー的な指導者なら、核戦力で300万人くらいの死なら安いと考えるかもな。
お前がいけよ…
少しでもゼレンスキーに否定的だとてきとうてきとう煩いんだよ
ロシアの軍事侵攻前は言動と政策を当たり前に批判されてたゼレンスキーが、侵攻以降は無謬の聖人扱いしか認めない奴らが沸いてるのは異常だわ
あの手のは自決権を認めない事で独裁者ごっこを遊びたいだけかと
自分が損害を受ける事なんか予想すらしていない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a148e7391534001bb95a31361b317eba62754646
日本人さん ウクライナに激怒する
日本人のロシア愛は本物だと感じる
こいつほど無能な指導者もなかなか居なかったな
ロシアの侵攻を支持するつもりはないが、親露マニフェストで当選しておいてバリバリの反露路線でロシアに侵攻させる為の口実をわんさかプレゼントしての今回の戦争
ロシアとゼレンスキーのタッグとも言える
正に力による現状変更そのものを容認するトランプに言うことあるよな?😊
あ、日米共同声明から法の支配の文言すら消した駄犬には無理か😅
模範的なてきとう民だな
2016の大統領選挙の時からネットでかなり頑張ってたみたいやからな
事実の指摘でしかないんだが、そこすら目を背けてるお前は何者なの?
https://www.sankei.com/article/20200521-DAERQE7DJFPX5IKMFOQGYIDYF4/
同国の独立系調査機関「ラズムコフセンター」によると、就任時に80%あった支持率は1年間で57%まで低下した。当初は既存エリート層への失望や厭戦(えんせん)気分がゼレンスキー氏への期待を高めたが、熱気が冷めるのは早かった。
77で関連記事引用したけど、ロシアとの紛争回避を掲げて当選したのに、
自分の立場が悪くなったらロシアとの対立あおりに転進して自国どころか世界中まきこんで保身してるからな、ゼレンスキー
数ヶ月前の事なのに記憶から綺麗に消えちゃったかな😆
どれだけ死んでも替わりが田舎から徴兵できるし
ロシア正教も聖水をまいては全力で正当化を図ってくれる
ウクライナ全土を武力征服してもこの流れは続くだろう
軍事産業はロシア産兵器を活用したいしバルト海に反抗的な小国がいるからな
違うだろ中国が攻めてきたら韓国人と戦いますとかネトウヨなら言うんじゃね
?あいつらばかだから
第二次直前のポーランドみたいやな
「アメリカは日本を守ってくれない」という現実を想定して考えた方がいい。
米中等距離外交や、アジア諸国の対話同盟というのはどうだろうか?
実際ポーランド人はほぼ全員当時と現在を重ね合わせてるな
今後も軍拡競争が激しくなるだろう
台湾有事に関しても、中国経済が衰退したから無い、というのは考え直した方がいいかもしれない。
それがどう侵略戦争を防ぐのでしょうか
対話同盟で侵略防げたら軍隊なんか要らんよ
角栄外交を真似てる石破って案外優秀なんかも?
いまや、完全にトランプとプーチンだけで話が進んでる、それで終わる訳もなく、ウクライナも入って欧州がウクライナ側で存在を出せるか?アメリカ抜きでもウクライナを支援できるのか?戦争を続けることができるのか?EU、イギリスのパワーバランスもみたい。
西側が犯した政治的な誤りは、90年代にカリーニングラードをポーランドに併合させなかった事だな。ソ連崩壊時のロシア経済が破綻していた頃に、カリーニングラード州をポーランドに併合させて、冬戦争でフィンランドからソ連が侵略で奪った土地(カレリア)をフィンランドに返還させるべきだった。
あとエストニアとリトアニアにプスコフ州も返還させるべきだった。
中国軍と協力して左翼を狩る百田尚樹烈士か…
80年代の人民兵のコストの安さよ…
北朝鮮が引き継いだけれど
訂正
80年代パソゲー、大戦略の人民兵
米の供給もままならない腰抜けの老人ばかりの国で軍事力増強して自国防衛戦争も
現実的じゃねえんだわ
今の日本なんてネットで煽ったらすぐに穴が開くぞ
ゼレンスキー暗殺もあり得そう
逆かも
前の当選からプーチンに金玉握られてるとか言われてたやん
そう言われても何の抑止力もない提案は採用できない
貿易もそうだが等距離や対話行為で侵略欲求が減ることはあり得ない
現実には持久戦への耐久力を引き上げ空中戦、対空戦の強化を図る事になる
歴史の陰からほわっと〜
お嗤い芸人登場〜
いつだって、忘れないTシャツは、緑色〜
そんなの当然〜
パヨク乙
彼には立派な「鮫島伝次郎」という通名がある
まさにジョージ・オーウェルの「1984」の世界みたいになってきたね
この野望を阻止できるのは地球を襲う天変地異だけだろうね・・・ひ、ひぃいいいいいいいい!
ウクライナ新生男児の名前を知りたい
「ネストル」君が増えて、そして続いているのかを
アメリカとしても、これ以上対ロで体力奪われてたら対中がおろそかになる
合理的な判断だと思うわ
そもそもロシアの視点から見ればまだまだ奪える状態だからなあ
少しでも口約束で軍事援助を減らしつつ
田舎や北朝鮮の人口が空になるまでウクライナの領土を奪いたいだろうし
ヤメロ
それはクリル諸島と南樺太を失したどころか、お土産を付けたわ〜くにに効く
中曽根康弘で確定された事を今さら書かれても……
管理人さん!!
アク禁やで!!
日本労働者も50万人以上プレゼントした事を忘れるな
立花孝志も霞む「わんにゃんランド安倍」やもんね
何も巻き返せてない
無駄な作戦で人死なせすぎなんだよウクライナは
そんで無理矢理の徴兵とさらに若い連中の徴兵だろ?日帝まんまやん詰んでるて
同意、でも78の分割は「渚にて」やな
マイダン革命って合衆国が裏で糸を引いてて、
つまりは開戦自体がアメリカに原因あるのに
掌返しひどくねぇかこれ。
アメリカ誰が信用するの今後。
そこはネトウヨに振り込まれた六億円で買い戻すんやろ()
じゃあ岸信介で確定されたことなんか
さらに信用ならんやろ
ネトウヨと感性同じだよお前
なんかカラマーゾフのイワンとアリョーシャを思い出した
伊勢崎賢治はカナダも入れそう
プーチンはキエフを手中に収めるまで止まらんし
いくら前政権の産物とは言え、当のアメリカが煽って続けさせた戦争で
ハシゴを外して終わらせるなんてな
アメリカが失うものも小さくないだろうに
最初から損害やばくて敗北してるウクライナが人命と人の金使って悪あがきしてるだけだからな
日帝みたいに普通負け認めるだろって所で認める判断がない
嘉納治五郎の直筆勝手にあげたのほんとひで
新しい冷戦どころか、冷戦3.0の始まりやな。
こないだの日米会談もそうだけど記者向けのセレモニーだけを外交の判断材料にしてる奴が多すぎる
仲が良い悪いとか言うけど公開の会談で喧嘩するやつとかおらんやろ
てきとう民と感性同じになるよりマシなのでねw
侵略を防いでいる我が国日本と言う例があるんだがな
侵略した側の日帝と侵略された側のウクライナ一緒にするとか救いようがないな
クリミア併合の時もロシアに抜け道提供したのが安倍やからな
むしろ逆
アメリカは日本を守らざるを得ないんだよ
日本が中共の軍門に降った日には朝鮮半島も台湾も自動的に失われるし
結局太平洋の利権も多く失われる
アメリカがこの地域を貪るためには日本を見捨てる選択肢は無い
バーーカ
「資源国家に制裁すれば巨大な経済を誇る自分達の言うことを聞くはず」「禁じ手を使っても”国際社会”はドルへの依存は変わらないはず」「自分達の言うことは”国際社会”は両手を上げて賛成するはず」「高性能兵器を使えば古い兵器を使う相手はなす術もなく負けるはず」
ここら辺のひたすらに都合の良い考えしてるのが全部裏目に出たんだわ
人命なんて特にアメリカは昔から安いからな?どんだけ普通の戦争で馬鹿やって負けてると思ってんだ
実際笹川良一とか戦中は散々勇ましいこと言ってたのに敗戦したら率先して進駐軍様に女貢いで利権確保したからな
昔も今も右翼なんてそんなもん
そんなぬるい条件で止まるわけが無い
もうロシアは軍国体制を進めた暴走列車
中小国の自決権を認めない所を見ても甘い期待はしない方が良い
スターリン批判やゴルバチョフみたいにロシアのイデオロギーが変わったら或いは、と言った所
プーチンさえ逮捕できないし
トランプはロシアのスパイ確定だよ
いつからトランプがアメリカの利益を優先すると錯覚していた?
アメリカにとって不利なことやりまくってるやんけ
ガンダム00のユニオン・人革連・AEUみたいだな。
当たり前だろ
あくまでも国連は外交的な有利不利を決める程度で
国家そのものは国民が守る事に変わりがない
ボスニア内戦でさえ停戦まで3年間もかかったのに…
リバタリアンどころかアナーキストだろこいつら
あいつらちょっと前までウクライナを擁護してロシアを叩きまくってたやん
毎度おなじみの手の平返しか
へー?そろそろキーウ陥落か?😅
コミュニティ破壊してでも自分の利益を追求する人が増えてるから
最終的には腕っぷしの勝負になりそう
他国にはロシア筆頭にまだヒトラーがいる事に変わりない
領土至上主義の価値観を排せたらどれだけ楽だったことか
頭の中は強要できない以上対抗せざるを得ない
日帝仕草や戦争好きなネトウヨは一定数いるのも事実やねん
ウクライナ単独ではどうにもならんし
ケツ持ちが止めよう言うたら止めざるをえないやろな
同じ夢を見ていたのは当の台本書いた谷口だけだったんだよなあ…😅
安倍首相がプーチンに贈った“失笑ポエム”「駆けて、駆け、駆け抜けよう」の元ネタはヘイト雑誌のタイトル?https://lite-ra.com/i/2019/09/post-4971-entry_3.html
しかし、谷口プロデュースのスピーチ原稿を当の安倍首相は大のお気に入りなのだという。前出「月刊Hanada」の対談で、小川榮太郎氏が谷口参与のスピーチ原稿を評価する安倍首相のこんな言葉を紹介している。「谷口さんのスピーチ原稿はうまいんだよ。外務省に書かせるとお役所的になっちゃうけど、谷口さんのは違う。練習で読み上げているときに、自分でも思わず涙ぐんでしまうんだ」
ちなみに、このお褒めの言葉に谷口参与は謙遜しながら、安倍首相の演説をこう絶賛してみせた。「スピーチは安倍総理の安倍総理による、安倍総理のためのものです。ご自身が、原稿に幾度も注文を出し、主題を決めてキーフレーズを着想します。何よりスピーチとは「演者」の、本番1回限りのパフォーマンスをもって初めて完成する音声芸術の一種ですから、もし賞賛を得られたとしたら、それはその一回性の勝負に懸けた演者に帰属する」
「音声芸術の一種」という賛辞も大概だが、スピーチが「安倍総理の安倍総理による、安倍総理のためのもの」って。
今ですら覇権主義的行動でロシア以上に周辺恫喝したり海域や土地奪ったりでやりたい放題だけど、まだ「こっそり(バレバレではある)」やろうとはしてるからな
それが崩れりゃ一気に来るやろね、まずは台湾と沖縄か
嫌がって沖縄防衛捨てそうなトランプだからこそ、チャイナリスクは高まってるし
侵略されたら民間人すら無理矢理徴兵して若者も徴兵していいんすかw
馬鹿みたいな作戦で兵器も人員も消費していいんすかw
弾薬無いのに戦地に突っ込ませてもいいんすかw
日帝もアメリカに戦争仕掛けられたって騒いだんだから許されるなぁ?
馬鹿も休み休み言えポジショントーククズが
ネトウヨと同じく政治家万歳って崇め奉ってるとは、民主主義も成長したなぁ?
誰も口にしてないキエフ陥落とやらを相手が主張してると思ってる所も日帝そっくりだな
東京は陥落してないからわーくには負けない😤って思ってるところもな
国連に逮捕権草
日本をどんだけ過大評価してるんだこの馬鹿
そらポーランドミサイルやらダムや配管爆破やらで戦犯は免れんからなぁ。
どんな停戦条件でもゼレンスキーは吊るされると思うわ。
ロシアが主張して西側はスルーからの吊るし上げだろうけど。
半導体の生産を考えると少なくともあと10年は嫌でも防衛せざるを得ない状態
だからこそ関税かけるぞ、アメリカに工場作れ(台湾防衛を諦めさせろ)と言ってる訳
台湾は梃でも動かないから抑止力は持ちこたえるかもしれない
最も中国が米軍を気にせず攻めるリスクも無視できないが
お前は自分の統治する国の領土2割と多くの国力、人命を失って納得するのかと
納得するんだろうなそれ以上に儲けさえすれば
頭トランプ
兵器の支援を一番必要としてた時期に共和党が支援予算の可決を妨害しまくったからね
お前も知らない方だろ
結局太平洋の利権も多く失われる
トランプなら日本列島を、小笠原諸島と沖縄だけアメリカ領土で、京都から東京までは中国、東北と北海道はロシア領土でいいとか言い出しそう。
体力奪われるほど支援してませんやん
俺も当然知らないし、お前さんもそう
そこまで説明せなあかんの?
それと侵略と何の関係があるのか
自分が死んででもウクライナの領土の”一部”を守りたいって人間がどれだけいるか
全部取られないなら命を捨てて戦う必要なんてない
はだしのゲンで、キンタマに頭突きを喰らった右翼を思い出した。
あと倉持勇造。岸、児玉、笹川、この辺りのアイコンやで
みなさん既に、ご存知かと思いますが、
いわばまさに、まさにですね、わたくちのおじいさんの偉業。
わたくちは、これを超えたのであります。
アナキスト、クロポトキンは相互扶助論を書き大杉栄は日本語に訳した
私利私欲にまみれたバカのファシストをアナーキストと呼ぶな
追記
現代のアナキスト、ノーム・チョムスキーとA・Kル・グウィンも足しておく
その共和党をウクライナ人(ナザレンコ)が支持してるのがなぁ。
トランプ当選でウクライナに不利な講和条件になろうが自業自得としか感じねぇ
トランプ安倍プーチンネタニヤフは同じ夢を見てる
それでも安倍の媚び方は異常だった
評論家さんたちが互いに罵りあっているんや
支配してる先の少数民族を前線に送ったりしまいには北朝鮮兵やろ
弱い立場の奴が犠牲になっただけ
陰謀論ブログになってて草やった
ああなったらもはや右派左派以前の問題
アナーキストってよりアナルコキャピタリズムやろ
そして今度はG7(G8)にロシアを戻せとトランプが主張し始めた模様、これだけでトランプがどういう立場を取ってるのかが察せる
てきとうすら追い出されたやべえやつがこっちに来てるんや
「ウクライナは傀儡政権なんだから実質自決権無いだろ」を独裁者ごっこしてると読み取るの凄いっすね
あれか?満州国は大日本帝国の傀儡政権だから自決権なんてなかったって指摘してる人も独裁者ごっこか?
何となくやけど、ネトウヨ台湾嫌いになりつつあるで。叩き棒にしては弱いからな。頑丈な叩き棒がネトウヨは欲しがるんや。
数年経ってのに今更なんの関係があるのかって批判側でも何も分かってないアホを晒すから言わないんだよなぁ
ソ連崩壊時にハゲタカが経済荒らして統一やオウムのようなカルトが侵食した時点で、もうイデオロギーは変わらない
もうあの地獄は嫌だとなったからな
侵略した側が有利になるだねやん。それも大国が。
どうして徹底抗戦してるのか理解してないのヤバすぎ
他国に戦争仕掛けて傀儡政権樹立と経済的な支配していた西側が抜けてる時点で都合が良過ぎる
だからグローバルサウスから反発されんだよ
NATOが参戦しない限りはウクライナが逆転する事ないんやし
フランスもイギリスも単独でも派兵するわって言うてたけど動かないままやし
ウクライナもバイデンから武器はやるから徴兵年齢18歳まで下げて学徒動員もして国家総動員でいけって言われてたのになんもしなかったし
脳内で勝馬に乗り過ぎて弱者に対する想像力を失っちゃったんだよ
ここからウクライナが大逆転する方法
そう考えると侵略仕掛けて徴兵までするロシアってクソオブクソやね
中国に関してはアメリカの権益とぶつかるから全面戦争になる
日本が率先して血を流せばアメリカもフランスもイギリスも後に続いてくれるはずだ
>IAEAやゼレンスキー氏によると、被害があったのは4号機を覆うシェルター施設。
ヒエッ
ウクライナが仮に学徒動員しても焼け石に水、本気の巻き返しを図るなら他国の軍隊に参戦してもらう必要がある
が、その時日本は国家として一切の流血を支払わない
俺はこれ自体を悪いことだとは思わないけど、他国にだけ命を支払わせながらまだウクライナに戦争継続を求めることは流石にどうかと思うよ
ベトナム反戦デモが先進国で吹き荒れたのも50年も昔の話
世界むかしばなしやな
安倍シンパに石破が日本企業を安売りする売国奴呼ばわりされてたのは笑ったわ
もっとも、西側の経済低迷と支持率低下は見透かされてるだろうから無茶な要求される可能性高いけど
結局てきとうが正しく、なんJは間違えていた
結局てきとうが正しくなんJが間違えていた
結局てきとうが正しくなんJが間違えていた
売国ポチだけがその見返りで悠々自適の生活
どっちも重要じゃん
反動主義どころか16世紀への回帰が起きてるな世界は。
日本はまだ石破茂さんでマシな方だな。
ポーランドに国境や歴史認識問題で譲って、ポーランドウクライナ連邦を作る。
ただナザレンコやグレンコ見てると、ウクライナ人の民族派はロシアの次にポーランドが嫌いみたいだから無理かなあ。
じゃあアホにも分かるように教えてくれよ
くだらねえマウント取ってないでほら早く
ミュンヘン会談パート2に本当になるやろこんなん
国力に不釣り合いな重武装があって、諜報組織があって、最強アメリカの支援があっても対話と条約を軽視したらダメだったって例だろ
アメリカを信用する奴の頭が悪いと思う
ネトウヨは率先して中国語習いそう
開戦時からロシアの勝利を信じていたのはあそこくらいだしな
思考よりも信仰の結果だろうけど
正しくても侵略はしたくないな
虐殺やってるイスラエルを批判できなくなる
日本に逃げてくるのはまだしも
戦争を煽ったのは本気で許せん
対話と条約で平和を掴もうとした人もいるんですよ
チェンバレンって言うんだけど
核武装やっぱ必要だな
米中露はいつてきになるかわからんし
そのためにはまず韓国や台湾を筆頭に諸外国の反発を招かないために良好な関係を構築することから始めないと行けないけど
絶対反故にするやろ
なんや海外派遣されたてきとう自衛隊か
大人しく帰りいや
あの時点でイギリス単独で開戦して何が出来たのよ
だが「あの」トランプだしなぁ。
一旦かたちばかりの和平を締結しておいて、しばらく経ってからイチャモンをつけてすべてを一挙にちゃぶ台返し。
回復させたウクライナ軍のみならず、今度はNATOだか国連だか有志連合だかの「平和維持軍」もくり出して第二ラウンドを開始するだろう。
いちど緊張の糸が切れたロシア軍はすぐには再起できず、それまでの勝利をすべて喪い潰走する。
国民の胃袋は外国に握られてる。
不動産屋のトランプはそんなことしないと思うわ。USAIDは米国が超大国であり続けるための義務、もしくは種まきだったのに廃止するなんてと言ってるから。得するのはロシア、中国。因みにUSAID陰謀論をばら撒いたのはロシアだからね。
予備役の専門兵を徴兵かけただけですがwwww
相手馬鹿にするならちゃんと調べろや、なぁ?緩いんだよ
大層な思考なんぞしなくても分かるレベルだったけどな
目の前の箱で調べる気もないシーライオニングバカに答える人間はいねえよクソネトウヨ
そうだぞ!国と世界の為に国民の命と金を使うのが正義なんだぞ!
お国の為に戦え!
陰謀論w
しんぶん赤旗は陰謀論者だった⁈
ロシアが停戦無視して攻めてくるなんて日常茶飯事なのに合意できるか?
USAIDのデマ情報をネットで拡散したのをニューズウィークが手口を交えて報道してたはず。イギリスの暴動や、ドイツのAFD、ハンガリーの選挙介入もそうだけど「極右に金を流す」はロシアの常套手段。右翼の皆さんは危機感持って。
マジレスするとフランス革命からそうだろ。
市民社会と祖国の領土を守るために市民動員されてWW1で死に過ぎて人口増えなくなったとかて話だし。
王侯貴族社会じゃなくて、市民の代表が決めることだから反対しても市民・社会の敵になるから反抗もできずに動員されてすりつぶされるだけと。まあナショナリズム全盛の時代ってのもあるが、戦死が多すぎっると議会が支持されなくなる=戦争継続不能(アメ)ってな流れも歴史的なもんだよね。
結局現代戦って命の軽さ次第で決まってしまいそうなところが最悪やな
湯水のように人命を使ってくる国に人権大国は屈するしかない
考え方としては逆やで
冷戦が終わってアメリカが超大国として頑張る必要がなくなったんや
アメリカが超大国で得られる利益とその為にかかるコストのバランスが変わったって事
オバマも世界の警察辞めるって言ったように世界から手を引いてくのは民主党でも共和党でもスピードの差があるだけで進む方向は同じなんや
トランプがプーチンと繋がってるって話、あれやっぱマジだったんだな
ポーランドとウクライナの関係って日本と韓国みたいなもんやし無理やろうな
親ウクライナ国家ってあんまり無いな
侵略していいんだ?
その分け方が妥当かはともかく、
被侵略者側を支援して勝たせてたな
冷戦が終わったじゃなくて、デカイのはイラク戦争に端を発する中東政策の失敗がデカイ。
「…しかるに日本の軍部の馬鹿どもは、かの偉大なるシージンピン閣下のおられる中華人民共和国に戦争をふっかけてしまったのであります。」
まず最後方で日本人なら命を捨てて戦えと鼓舞する。
ネトウヨというか統一協徒を見分けるつもりで発言見てたほうがわかりやすい。
やっぱあれ本当だったんだな
ネオナチカ゚ー(馬鹿のふり)
ループしてて草
脳みそが無いんなら書き込むなよw
中東でボロボロになって、身の程をわきまえた結果、世界の警察はやめるが(やめざるを得ない)、中国、ロシアなんかの新興国に全ては開けわたしたくない、奴らが気に喰わないで鍔迫り合いを繰り広げてきたのがこれまでで、多分それは続くだろう。そしてアメリカは勝てない。
海外支援に関しては冷戦終結の方が大きいと思うわ
アメリカが海外支援してたのって共産化させない為だったし
世界の警察に関してはイラク以降の対テロ戦争の経費が20年くらいで1000兆円くらい使っちゃったから単純に金がなくなっちゃったてのも大きいと思う
ほんまこれ
『諜報国家ロシア』/保坂三四郎インタビュー
https://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/123245.html
KGBからFSBへと繋がるロシアの諜報網と国家体制を知らないと痛い目に逢うな
データ的にはアメリカが世界一の超国家なのは後100年くらいは変わらないんよ
ただ今までは仮に中国と戦争になっても無傷で勝てるくらいの実利差があったのが中国が強くなって戦えばアメリカもダメージを負うってところまで差が詰まった
世界の警察ってめちゃくちゃ金かかるからな
世界の警察をやって得られる利益とそれに対するコストが逆転したって事なんやと思う
ロシアもNATOと直接戦ったら鎧袖一触で負けるのはわかってるからそれは案外大丈夫やと思うよ
今は中国資本がアフリカ、果てはアメリカの庭だった中南米にも入り込んで猛威を振るってるから。支援はやはり重要なんだよ。西ヨーロッパも今、庭だったアフリカで中国資本に押されまくって苦戦してる。
その地位をなんだかんだ言って守りたいから、USAIDなんかやってんだろ。
2010年9月1日(水)17時37分
アン・アップルボム(ジャーナリスト)
またニューズウィークやけど、具体的に書いてる。
さらに親露派の東部の住民虐殺してアメリカの言うままにロシア挑発してたのが戦争の切っ掛けやろ
アメリカが傀儡国家を見捨てるなんて南ベトナムやアフガニスタンで散々やってきてる訳やしウクライナの自業自得ではある
アメリカはもうアフリカは捨ててるっていうかあそこはEUの縄張りだから興味ないよって感じだと思う
そのかわり南北アメリカ大陸はアメリカの縄張りだから中国を排除してく気がする
傀儡国家はアメリカに限らずロシアだろうが中国だろうが都合が悪くなったら切られるってのは歴史が証明してるよね
武器売ったり、民間軍事会社から軍事顧問送ったりまぁ実は色々してる。やはり、超重要資源地帯だから放ってはおけない。
アメリカはアフリカの武器供給量はロシアに次いで二位だったはず。
そうだな、ベネズエラの大統領選に際して活動が明確に特定出来ない反政府団体達に金を渡してたし、キューバ向けTwitterに金出して政権転覆を扇動したり、在フィリピン米商工会議所に金出して改憲を要求したり、イラクの石油開発に際してワシントンのコンサル会社と契約してイラクに助言()した後に自主的な判断で契約()させてたのも陰謀だよな
だから橋下以下の馬鹿なんだって言ってんのその手の輩は
ロッキード事件、満州事変、歴史は謀略だらけだけど実証主義的に証拠と論理を積み重ねて初めて問題を追及できるんだけど。かもしれない、だろうとか、根拠不明の情報がいつの間にか真実になっていくのが陰謀論。
兵庫県見てれば、わかるだろ。
日本も対外謀略でやるべきだと思ってる。ミサイルも戦車もいらないスマホとPCをポチポチすれば簡単に相手を分断、弱体化できる。
西側による国際秩序が終わりを迎えたんだから
ロッキード事件、満州事変、歴史は謀略だらけだけど実証主義的に証拠と論理を積み重ねて初めて問題を追及できる。に訂正。
てきとう民さんこんなところまで工作ご苦労様
互いを見下しあってるトランプとプーチンの事だからここからまたやらかすだろうよ
コミュ…?
共産主義者だな!?
新たなる世界大戦の前夜としか思えない…
プーチンも高齢だし、後継者が、より強く強硬な姿勢でロシアの支持基盤を固めようとするなら危ないかもな。。。ただの憶測だが杞憂であってほしいもんだ。
小学生かよ
昔からどの国も外交なんてそんなもん。アメリカもロシアも同じ穴のムジナ
日本だって外交で良い顔して金ばら撒くのは有利な立場になるためだから同じムジナ
。こういう奴が「正義の反対は別の正義」とかイキったり、親日反日とか好き嫌いで騒いだりしてるんだろうな
国家間の謀略なんてあって当たり前、どの国もガツガツと自国の利益のために陰日向と動き、友達感覚とか正義と悪の闘いとか無いからな
ロシアは代わりにアラスカ取り戻そう
なんだかんだ言って俺もそうだと思う。
多極世界やG0(一極的な超大国なし)になっても軍事的覇権力はアメリカが世界一位かと。
強力な核戦力と空母機動部隊が11個もあって、師団が15個~20常にある国ではある。
やはり艦隊戦力と核兵器は国力だよ。
しんぶん赤旗を始めメディアの取材による掲載も各国政府の抗議も証拠にならないから陰謀論!
少しは調べろよ無知が
アイタタタタ😅高二病は見ていて気持ちが悪いね
各メディアによる取材や各国政府の抗議があるのに一絡げに陰謀論とか言ってるのがおかしいって話なのに、何故か親日反日だの正義の反対は別の正義だの言ってることになってるのが論理的整合性なさすぎて草ですわ
第一国家間の謀略などあって当たり前😤(ドヤァ ってお前の意見が正義の反対は別の正義論の一丁目一番地やろがい
自分が何言ってるのか相手が何言ってるのか何も分からねえ奴が人に絡むんじゃねえよガキ
ちょっと妨害されたら撃つ手がない、ちょっと破損したら専門修理しないと兵器が動かせない、非対称戦しかやってないからテント建てて夜中に明かりつけるから狙われて肉塊
そんなアホがどうやってロシアに勝つんだよ
コソボ紛争でユーゴスラビア侵略した時と同じ「特定の弾圧されている民族の救助」だから正当性があるはずだが?
話逸らし続けないと正当化出来ないんだから臭え口開いてねえで勉強しろやダボ
一つ言えるのは
情報が不確かであったり、憶測の段階であったりで、USAID騒動でさもありなんと騒ぎ始めた人間は反省が必要やね。
台風の目であるトランプやイーロンでさえ、偽情報に踊らされていたことが明らかになっているんだから。そもそも騒いでいる人は、フィルターバブルでこの情報すら多分知らないと思うが。
帝政時代のロシアが「シオン賢者の議定書」頃と人の中身は変わってない。
現時点で陰謀として明らかになっているものは、実証主義的なアプローチで十分に時間をさいて検証されたモノばかりだ。
「USAID消滅で中国・ロシアが勢力拡大へ...失われるアメリカの影響力」
>欧州、石油・ガス施設のセキュリティーを強化 ガス漏れはロシアの「破壊工作」2022年9月29日
https://www.bbc.com/japanese/63070405
これだけが事実だよ
アメリカがいくら主張しても、事実は変わらない
客観的事実はアメリカが仕掛けたクーデターが原因だということだ。
戦争に至ったのもウクライナ側のミンスク合意違反が原因。
これも事実だと思うのだけどな
だから「絶対許さない」ではなく「どの様に対応すべきか」になる
ミンスク合意に関しては親露側も守らなかったやろが
ワグナーやチェチェンの旅団で露骨に軍事支援しといて攻め込む口実にしたのはプーチンやろ
マイダン革命もヤヌコヴィッチがロシアの支援欲しさにEUとの条約調印を中止して
EUとの貿易による財政活発化に期待してた市民感情を悪化させたのが原因や
そもそも政権交代後のクリミア侵攻については絶対正当化できねーぞ、お前はガバガバや
あっそじゃあ中国が今回の事例に味占めて
台湾侵攻して日本のシーレーン封鎖しても問題ないな!
ついでに尖閣も中国に譲ろうか
トランプはディールのためなら平気で譲歩を打診してくるぞ
ミンスク合意を反故にしたのはウクライナ側でドイツ首脳も時間稼ぎに利用したとゲロってる。
マイダンクーデターはアメリカによるもので、ヌーランドの関与を証明する音声記録や写真が広く公開されている。
クーデターは非合法で後継政権には正当性がない。
クリミア侵攻は民族自決を謳った国連憲章に則ったもの。
徴兵と動員の区別ができないやつが何いってんの?
日本人(ナザレンコ)なんだよなぁ
>あっそじゃあ中国が今回の事例に味占めて
前提がおかしい
欧米がロシアを倒して尚中国を打ち負かすだけの余裕を持っていなければ中国への抑止にはならないが、そんな余裕はない欧米の力を過信しすぎだ
実際はアメリカがウクライナでの勝てない戦争で疲弊すればする程に中国は自由に動きやすくなるだけ
ロシアを倒して更に中国を圧倒しろと言ってる保守も
どちらも不可能を前提としているから戦争に負ける
ウクライナもロシア領を一部侵略して生まれた国と言えるわけで
ネオナチによる労働会館焼き討ち虐殺まであったのに民族自決と民族保護を正当化出来ないんすかww
台湾は中国ですよ?ただの内戦
それに尖閣の領有権主張は台湾
お前の中で何個矛盾しとんねん
ウクライナに関しては違うやろ
紛争になってる地域は一部を切り出してウクライナにしたエリア
なので元の住人はロシア系だし地理的にも港が存在するロシアにとっても手放せない場所
なぜか日本の報道だと「ロシアの侵攻に理由がない」に統一されたが、ロシア侵攻前は当たり前にその辺の事情も報じられてたんだがな
しかし参戦はしたくない
参戦せずに派兵するには停戦するしかない
この手順できちんと欧州が派兵して安全保障体制を再構築出来ればウクライナへのロシアの再侵攻は防げる、筈
トランプの対露交渉と欧州自身の安全保障への本気度が試される話
欧州は自分達の力で安全保障をする気があるのかってことだ
ちなみに欧州はGDPと人口でロシアを凌駕してる
コメントする