221128_cooljapan_eye

1: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:31:12.56 ID:BPkuxc1S0

STAbItn


https://www.j-cast.com/2024/04/15481607.html?p=all
 厚生労働省の2023年度調査によれば、一般労働者の平均月間労働時間は163.5時間。NAFCAの調査では、アニメ業界の5割が月間225時間以上労働。NAFCAは「非常に長いことは言うまでもなく、異常とも言える」とコメントしている。

  また、業界の37.7%がアニメ関係からの仕事が年収240万円以下と分かった。業界以外の仕事に従事していない人は77.6%にのぼり、4人に1人程度は年収240万円以下で生活している結果になった。


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736893872/




2: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:31:27.92 ID:BPkuxc1S0
いやーきついっす

3: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:32:48.77 ID:QSdm1Bww0
アニメって電通が盛り上げてるだけで中身がないことがバレちゃったね

6: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:33:50.44 ID:hA9WYif6p
奴隷だけで成り立ってるし中身も無くなってきてマジで地獄の業界

7: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:34:07.68 ID:dKk+Maw40
中抜きしすぎ

8: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:37:47.37 ID:+5v443kq0
半分以上が虚業に抜かれてる

9: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:38:43.51 ID:Wo+CIM5m0
コンテンツビジネスが根本的にはバクチやからな
そりゃこうなるで
車はどんな不人気者でも車としての役割は最低限果たせるけど
クソアニメはゴミでしかないし

15: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:41:20.34 ID:qy+Ry2FM0
どう考えても最低賃金割ってるんやけどな
全員個人事業主扱いやからこういうことになる

26: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:47:07.91 ID:8LEoTvuH0
鬼滅の刃くらい売れても現場には金入らんからな普通の深夜アニメとして受注しただけや

28: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:47:53.00 ID:BfUpCkHc0
ファンは声だけデカくて金は出さん
屋台骨を支えるアニメーターは激務発給
「世界で通用」といってもジャパニメーション愛好家は好事家の域を出ない

32: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:49:16.61 ID:VICNDu8k0
はたして日本国内に囲えるんやろか?
人材なんて無限じゃないぞ

34: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:49:31.02 ID:3A730B3u0
いわばまさにダンピングなのであります

どうなってんのこの業界

42: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:52:32.61 ID:9hqyGG6E0
ピンはねしすぎだろ

50: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:55:29.63 ID:WuvF8Ej50
やりがい搾取だけでここまで成長できた

54: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:57:22.08 ID:nzkxid4I0
アニメ業界だけやなく日本全体で末端の作業員は替えが効くからと待遇が悪いの改善しないと無理やね
どこも中抜きばかりや

55: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:57:40.55 ID:dnkndG440
アニメ作るために必要な人員多すぎやもん

71: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:05:06.88 ID:dPk9u6Ns0
アニメに1ミリも興味ないどっかの知らんオッサンが中抜きでガッポリ儲けてると思うと草生えるわ

74: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:06:56.31 ID:l+SjISgB0
中抜きアンド中抜き
まさに日本を象徴する産業やな

77: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:07:33.67 ID:4zzxl9sJ0
日本アニメは世界で人気なんだ!という割には×××××

86: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:14:53.84 ID:980432o90
マジで安すぎる
こういう奴隷構造を片っ端から壊さないと日本の再生はない

89: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:17:25.14 ID:yivOxHOW0
結局元請けが儲かるだけなんよな

90: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:18:30.35 ID:zX8Vufbd0
アニメ好きといいつつアマプラのおまけで見てるようなのが大半やろ
1円も金出しとらんやん

96: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:33:47.60 ID:qy+Ry2FM0
>>90
これなのよね

91: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:23:06.29 ID:J7iyDgEr0
そもそもお金ない奴がアニメしか見れないだけやん
あんなもん無料だし

92: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:32:21.21 ID:/HEUf28M0
だから滅びた

99: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:38:42.88 ID:qTe0OueEM
これがわーくにの実態
上級によるキングオブ中抜体質で現場の人が報われない

12: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:32:03.59 ID:vssAk7UZ0
国内の値段上げたら海外に投げるだけやろ

15: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:34:44.26 ID:pGPp0afz0
>>12
実際そうなった、特に背景は日本のスタジオは名義貸しで実態はほぼ韓国
まああれは超円高のせいもあったけど、色々な産業が日本から逃げ出した時だな

16: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:35:54.81 ID:xWW2MBRS0
でもアニメーターは納得して働いてるから…

24: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:48:00.74 ID:Yzbk+lDh0
ディズニーにいけば高級取りなのにね

26: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:56:33.58 ID:9n/Bpy3b0
電通「アニメは儲かる」
博報堂「アニメは儲かる」

20: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:38:10.25 ID:kEwKW1a/0
本当は儲かってないっていつになったら気が付くんやろ

38: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 09:16:30.13 ID:x6nsZ3EM0
Netflixが超絶決算

43: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 09:38:41.22 ID:qhbNrAvu0
アニメの制作会社が言うほど儲かってないから給料上げようがない

59: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 10:06:26.35 ID:bRR6DL+j0
現状国内のアニメーター使うより中韓に外注したほうが人件費高いというの草

60: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 10:06:44.26 ID:4CTvdzPB0
そろそろAIアニメーターに仕事取られそう
適当なOPくらいなら作れるまで来てるからな

71: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 10:19:08.33 ID:auA2cTyG0
クールジャパンで吉本興業に100億やるならアニメーターにやればよかったのにね

20240806_.1

85: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 10:55:48.79 ID:Z6zpuMlf0
アニメーター年収250万
クールジャパン機構理事(経産省天下り)年収2500万
こうやぞ