
※
https://www.j-cast.com/2024/04/15481607.html?p=all
厚生労働省の2023年度調査によれば、一般労働者の平均月間労働時間は163.5時間。NAFCAの調査では、アニメ業界の5割が月間225時間以上労働。NAFCAは「非常に長いことは言うまでもなく、異常とも言える」とコメントしている。
また、業界の37.7%がアニメ関係からの仕事が年収240万円以下と分かった。業界以外の仕事に従事していない人は77.6%にのぼり、4人に1人程度は年収240万円以下で生活している結果になった。
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736893872/
2: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:31:27.92 ID:BPkuxc1S0
いやーきついっす
3: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:32:48.77 ID:QSdm1Bww0
アニメって電通が盛り上げてるだけで中身がないことがバレちゃったね
6: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:33:50.44 ID:hA9WYif6p
奴隷だけで成り立ってるし中身も無くなってきてマジで地獄の業界
7: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:34:07.68 ID:dKk+Maw40
中抜きしすぎ
8: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:37:47.37 ID:+5v443kq0
半分以上が虚業に抜かれてる
9: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:38:43.51 ID:Wo+CIM5m0
コンテンツビジネスが根本的にはバクチやからな
そりゃこうなるで
車はどんな不人気者でも車としての役割は最低限果たせるけど
クソアニメはゴミでしかないし
そりゃこうなるで
車はどんな不人気者でも車としての役割は最低限果たせるけど
クソアニメはゴミでしかないし
15: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:41:20.34 ID:qy+Ry2FM0
どう考えても最低賃金割ってるんやけどな
全員個人事業主扱いやからこういうことになる
全員個人事業主扱いやからこういうことになる
26: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:47:07.91 ID:8LEoTvuH0
鬼滅の刃くらい売れても現場には金入らんからな普通の深夜アニメとして受注しただけや
28: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:47:53.00 ID:BfUpCkHc0
ファンは声だけデカくて金は出さん
屋台骨を支えるアニメーターは激務発給
「世界で通用」といってもジャパニメーション愛好家は好事家の域を出ない
屋台骨を支えるアニメーターは激務発給
「世界で通用」といってもジャパニメーション愛好家は好事家の域を出ない
32: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:49:16.61 ID:VICNDu8k0
はたして日本国内に囲えるんやろか?
人材なんて無限じゃないぞ
人材なんて無限じゃないぞ
34: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:49:31.02 ID:3A730B3u0
いわばまさにダンピングなのであります
どうなってんのこの業界
どうなってんのこの業界
42: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:52:32.61 ID:9hqyGG6E0
ピンはねしすぎだろ
50: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:55:29.63 ID:WuvF8Ej50
やりがい搾取だけでここまで成長できた
54: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:57:22.08 ID:nzkxid4I0
アニメ業界だけやなく日本全体で末端の作業員は替えが効くからと待遇が悪いの改善しないと無理やね
どこも中抜きばかりや
どこも中抜きばかりや
55: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 07:57:40.55 ID:dnkndG440
アニメ作るために必要な人員多すぎやもん
71: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:05:06.88 ID:dPk9u6Ns0
アニメに1ミリも興味ないどっかの知らんオッサンが中抜きでガッポリ儲けてると思うと草生えるわ
74: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:06:56.31 ID:l+SjISgB0
中抜きアンド中抜き
まさに日本を象徴する産業やな
まさに日本を象徴する産業やな
77: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:07:33.67 ID:4zzxl9sJ0
日本アニメは世界で人気なんだ!という割には×××××
86: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:14:53.84 ID:980432o90
マジで安すぎる
こういう奴隷構造を片っ端から壊さないと日本の再生はない
こういう奴隷構造を片っ端から壊さないと日本の再生はない
89: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:17:25.14 ID:yivOxHOW0
結局元請けが儲かるだけなんよな
90: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:18:30.35 ID:zX8Vufbd0
アニメ好きといいつつアマプラのおまけで見てるようなのが大半やろ
1円も金出しとらんやん
1円も金出しとらんやん
96: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:33:47.60 ID:qy+Ry2FM0
>>90
これなのよね
これなのよね
91: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:23:06.29 ID:J7iyDgEr0
そもそもお金ない奴がアニメしか見れないだけやん
あんなもん無料だし
あんなもん無料だし
92: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:32:21.21 ID:/HEUf28M0
だから滅びた
99: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 08:38:42.88 ID:qTe0OueEM
これがわーくにの実態
上級によるキングオブ中抜体質で現場の人が報われない
上級によるキングオブ中抜体質で現場の人が報われない
12: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:32:03.59 ID:vssAk7UZ0
国内の値段上げたら海外に投げるだけやろ
15: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:34:44.26 ID:pGPp0afz0
>>12
実際そうなった、特に背景は日本のスタジオは名義貸しで実態はほぼ韓国
まああれは超円高のせいもあったけど、色々な産業が日本から逃げ出した時だな
実際そうなった、特に背景は日本のスタジオは名義貸しで実態はほぼ韓国
まああれは超円高のせいもあったけど、色々な産業が日本から逃げ出した時だな
16: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:35:54.81 ID:xWW2MBRS0
でもアニメーターは納得して働いてるから…
24: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:48:00.74 ID:Yzbk+lDh0
ディズニーにいけば高級取りなのにね
26: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:56:33.58 ID:9n/Bpy3b0
電通「アニメは儲かる」
博報堂「アニメは儲かる」
博報堂「アニメは儲かる」
20: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 08:38:10.25 ID:kEwKW1a/0
本当は儲かってないっていつになったら気が付くんやろ
38: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 09:16:30.13 ID:x6nsZ3EM0
Netflixが超絶決算
43: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 09:38:41.22 ID:qhbNrAvu0
アニメの制作会社が言うほど儲かってないから給料上げようがない
59: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 10:06:26.35 ID:bRR6DL+j0
現状国内のアニメーター使うより中韓に外注したほうが人件費高いというの草
60: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 10:06:44.26 ID:4CTvdzPB0
そろそろAIアニメーターに仕事取られそう
適当なOPくらいなら作れるまで来てるからな
適当なOPくらいなら作れるまで来てるからな
71: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 10:19:08.33 ID:auA2cTyG0
クールジャパンで吉本興業に100億やるならアニメーターにやればよかったのにね

85: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 10:55:48.79 ID:Z6zpuMlf0
アニメーター年収250万
クールジャパン機構理事(経産省天下り)年収2500万
こうやぞ
クールジャパン機構理事(経産省天下り)年収2500万
こうやぞ
コメント
日産とか組合強すぎて満額回答からの赤字リストラとか本末転倒やぞ
「ヒット作を生み出した会社を税制優遇し、クリエイターの処遇改善に回す」という政策を発表してた。
いつもならちゃんと批判的な意見を述べていた人たちも、「さすがオタク」みたいに皮肉ることもできずに反応に困ってただ呆れていたのは覚えてる。
そろそろ内輪のノリから新しい風を入れてほしい。
まもなくトランプがアニメやゲームの規制を始めるが、それすら民主党やバイデン、立憲民主党や共産党、福島瑞穂や蓮舫のせいになる
もし間違ってたら京阪のトレインマークも含めてユーフォグッズ全部捨てる
日本ごと淘汰されそう😭
もう少しちゃんと書いてくれ
アーティストは作品売れたら金持ちになれるんだが、ドコが一緒なんだ?
そもそも欧米から見れば日本のアニメ自体ポリコレの下駄履かせてもらう立場だって分かってないのがホント滑稽なんだよなあいつら。
生産者の財布がクールジャパン
この問題というか赤松はずっと前から同じ事言ってるからねそれ。
ここから本題だがアニメ雑誌編集者の知人曰くアニメ関係者に会う度に「アニメ業界の貧乏体質は何が問題ですか?」と質問すると、デザイナーが取り過ぎとか音響がとか、常に答えがバラバラなんだと。
そこから導き出したのが『業界自体が経営に無関心で、そもそも問題の本質を把握していない』のではないかという話。
インボイス制度への反対運動とか見ても、そういう思いをますます強くしたんだと。
『絵が描ける人が偉く、経営のプロが足りていない』との話。
アンチ乙、「アニメ漫画エロコスプレ陰キャオタクくん大好きでヤンキー嫌いなギャル」とか「出てくる女性は美少女ばっかり」とかオタクのシコネタという正しさだけは豊富だから。
例・インボイス反対運動
残念だが懐刀のイーロンが日本アニオタだからそこまで行く事はあり得ない。
DEIを排除すると公言しているポリコレ嫌いなトランプ政権に目の敵にされるのは、おそらく日本のオタクカルチャーではなくアメコミやハリウッド映画などのアメリカナードかと
ユーフォグッズは残念だったな
どうせ持っていないんだろうけど
農家も似たような構図だね
インボイスは止める段階をとっくに通り越していた定期
実際は製作委員会方式のビジネスモデルが破綻してるせいであって中抜きとはちと違うだろ
淫夢とクソミソをアメリカに輸出するチャンスやなw
今季最大寒波襲来
コンビニやスーパーなどの小売チェーンが典型だけど、低く抑えられた最低賃金をベースにした賃金水準で時給制で働く労働力を地域で確保することができることが前提になっている。
アニメ産業の内実は詳しくないけど、あなたの言う通り、低賃金の労働力を確保できることが前提にしているのかもね。
カネ儲けしようと考えるやつが少ないからゴミみたいなビジネスモデルのまま安い産業になり下がってるんやぞ。
呪術は人気やろ。
下々の者が声を上げるな黙って搾取されておけ
気持ち良く日本凄い!が出来ないだろ
と搾取される側の人間が申しております
委員会方式の恩恵もあるから止められないみたいやね
それでもやりたい人がいるんだから
そういうやつは一般業務ができないしまず就けない
規模にもよるけれど原作者にもロクな金額渡さないって話だし。
基本的に財界、官僚、士業、スポーツ選手だけじゃなく漫画家にも天下りちょーだいよまずは俺ね!しか言ってない
あいつらアニメ公式商品にカネ落としてアニメ業界を潤わせようって運動一切やらないよな
なお全てポリコレとパヨが根源になる模様
「クリエイター」になりたい人がやりたくてやってるってとこじゃないの
もっといいのが公権力にくっついて税金で儲けることだね。クールジャパンそのもの
それはそう
ワイ20年程前にアニメ業界に居た元アニメーター。
ワイアーティストやったんか?ならワイもタヒんだらゴッホみたいになれるんかな。(遠い目)
フリーレン一つがヒットするまでに沢山の異世界ハーレムや悪役令嬢にも金出してるんだから広告代理店も売れたやつから回収せなしゃーない
良さを伝えるのに役立ってるとは言うが1人の消費者が趣味に使う金額は限られてるんだから欺瞞よなホンマ
高卒大卒専卒で就活してもアニメーターしか働き口がありませんでした…ってことはないでしょ
現場が冷や飯食わにゃならん理由にならねーよ…
お疲れさんやな
実際のとこメーターから見てアニメの利益掠め取ってく二次同人はどう見えてるんやろ
なんか連中は公式の商売を邪魔しないとか言い訳してるが
可処分所得は決まってるわけやから、違法商品に使われた分確実に本来買われただろう公式商品に使われる額が減っとるはずよな
K-POP推しが言ってた話とずいぶん違うんだが・・・
サブカルコンテンツ産業に限った話ではないけど、新自由主義が推進されて社会全体が市場化・営利化・産業化するなかで、公共性が脇に追いやられてどうしても個人は消費者としての性格を強められてしまう。
結果、社会の構成員は労働者としての連帯や公共性(民主主義社会を支える市民)という観点は欠落し、サブカル業界にあっては消費者は消費者としてしか振る舞えないという問題はある。
消費者主権は重要でも、消費者主権ばかり強調される社会は極めて不健全だとは思うけどね。
IPで稼ぐ側は数打ってその中のヒット作で儲けないと(そんなに必要かはともかく)1クールに数十本新作を放送するアニメのあり方が成り立たないし、逆に現場は今の給料でもやりたい人がいて成り立ってる
それが正しいかはともかく実際事実としてそうなってるから仕方ないんよ
スペインフランスのロボットドリームズ見て
大人向けのいいもの作れる人この国にいないなって悲しくなる
オタク向けばっか
映画はヒットしたら儲けられるけど、アニメはそこまで儲けられないし、アップサイドがしょぼすぎる
コミケで稼いでる連中ってだいたいアニメ関係者ですよ。2次創作規制すると一番被害を受けるのはアニメ関係者。
国が入り込もうとしたらドン引きするくらいには搾取されているからな
? ?蔵「フフフ……」
大阪時代の岡田斗司夫かよ
本業で稼げないから脱法行為見逃してよってか笑
モノには限度ってもんあるやろ
進撃の巨人とか見ないの?
あいつら違法コピーダウロードをライフハックとか思ってそう
でもそいつら好きでアニメ描いとんのやろ?w
そんなら黙って俺のオナニーのオカズ提供し続ければええやんw
星野一家とか子鬼トリオとか俺の為に搾取されてでも描いとけw
赤と黄色はともかくアオベエでシコんな
この内容で日産出すのは馬鹿の極みやろw
役員60人も抱え込んでるなら満額回答させて役員リストラするのが最良手やろw
その結果倒産しても世の為人の為やでw
なんせ、日産は前回の不始末を日本国民の税金で賄ってるからなw
体質改善出来ないようやし、倒産が既定路線やろw
もう手遅れやろw
日本人の日本人による日本人の為の愚民化政策は順調に成功しているw
田村一家のすすきの事件はその最たる件やでw
引き抜かれても技術教えたらポイーやで
30年以上前からアニメーターの大半が二次同人上がりって時点で察してクレメンス
働き口はあっても社不は続けられないし面接で落とされる
アニメーターはその連中でも運良く才能なり趣味が高じてしがみつけた人達がほとんど
その一握りさえもろくに食えないし他の業界じゃよっぽど人使いうまくないと労力にできないと思う
馬鹿だな
イーロンは明確に二次元未成年エロをロリコンと言って嫌悪してるし、当の政権担当者たるトランプや保守派にとって日本のオタクカルチャーなぞもってのほかや
女オタクなんかは公式グッズにメチャ金落としてるみたいやな
そして中華アニメの品質上がって市場食われるよ
何をもってそんな差別的なこと言ってんだ
アニメーターなんて基本社会不適合者wなんて根拠なく言って許されるのアニメーターが内輪で飲んでる時くらいだろ
自分が主人公の巨乳美少女に囲まれるぼくのかんがえたおもしろいアニメを量産して高額でばらまきそう
もう食われてる定期
実際に吉本なんて何の役にも立たないどころか犯罪者を輩出する事しかしてないよな。
まぁキリスト教系保守やマチズモからしたら二次ロリ的なのは規制対象待ったなしかも知れんし支持層がそれやからな
ただでさえカード会社がそういうの排除方向にいってるし
何かトランプとイーロンがポリコレ排除してくれるから自分達の味方だと思ってるオタクとか居るけど単純すぎやと思うわ
儲かってるから資本主義的には淘汰されない
本当はユーザーが、人権無視する企業はボイコットするべきなんだろうけど、そのユーザー平均が人権感覚低いし、
たとえ奴隷労働には鼻をつまんでも、安い一次産品を手放せるほど心も懐も豊かでは無い
tps://x.com/elonmusk/status/1349129669258448897
これがイーロンの本質なんだよなぁ…
2021年でこれなんだからいい加減叶わぬ夢を見るのはやめたほうがいい
トランス憎しでますますアイマスにのめり込んだみたいだし
似たような絵を描くだけで金がもらえるのがおかしいって事でウォルトディズニーですら作画の人はは安くこき使ってた。(その後逃げられて共産主義の陰謀と思って強烈な反共主義になったとか?)
さらに元々アニメは職人技で作られてたんだけど、ハンナバーベラがシステム化して低コストかつ大量に作れるようになった。
それを手塚治虫が日本に導入して以降、アニメの制作コストが変わってないって話だからそら衰退するよ。
以前はこの値段で作れましたよねなんて言われたら弱いところは従うしかない。
カード会社の言い分は「現地の担当責任者が勝手にやった」との事らしいが?
誰と戦ってるの?
(自分以外の)オタクやろ
AI活用で改善すればもっと少ないアニメーターの数で今のクオリティで作れるようになるから新たにどこかで中抜きされなければ一人一人への配分は増えるはず
アンチポリコレのオタクたちからしたら海外で売れてもホルホルできる以外に得はないから仕方ないんじゃないの
当人らからしたらシコれるかの方がよっぽど大事でしょ
所謂"萌え系・美少女系"が人気なのは東アジア圏だけだと思う…
「システムが効率化されれば個人の時間と報酬は増えるハズ」 ってのは私の知る限り何十年前からずっと言われ続けてる事だけどね…
現実はそうはなっていない。
今後もおそらくはならない。
現地の担当者が勝手にってNGワードどうこうやってたのちゃうか?
カード会社は「不適切コンテンツの流通許したら契約解除する」だから不適切コンテンツ自体は槍玉にあげてるで
中抜きされる金額が増えるだけじゃないの?
本場の日本ですらアニメ界隈1番人気って訳じゃないだろう
って事らしいんでこの状態でも続けていく気持ちはあるらしい。そもそも好きな上にこなせばこなすほど自分が上達していく感覚とかあったりするんやろうか
じゃあ教員になった人も劣悪な労働環境を分かってなったんだから待遇改善する必要ないよね
鬱病になる人がいても自◯する人がいても分かってなったんだからね
って言ってるのと同義なんだが、どれだけヤバイこと言ってるか分かってる?
所詮はオタク向けだよなぁ、と。
ディズニーやピクサーアニメみたいにはなれんのよなぁ。
興味ない人でもアナ雪やトイ・ストーリーなんか誰でも知ってるじゃん?NARUTOですらそのレベルではないだろ。
多くの人は好きでやってるし、そのために技術も磨き知識もつけてるからな。
たとえ依頼でお絵描きする方が儲かるスキルや今ならunityなんかのアーティスト、テクニシャンの方が儲かるとしてもアニメを作りたいんや。
完成した時の達成感もあるしな。
だからこそやりがい労働って問題視される。
国民の3大義務に必要な教員とは背景が違うんだけどあほなんかな
その政策は実現しましたか?
「普通じゃない仕事を選んだ以上多少の理不尽は我慢しろ」って考えが蔓延してるよね
だからアニメーターは薄給で我慢しなきゃいけないし
男性アイドルは尻を捧げないといけないんだよ
それ、嘘だからな
インボイス反対なんて、やり方がアウトなんだよ。
やるべきは、インボイス反対ではなく、インボイス導入しようが生き残れるように発注元に待遇改善するようにさせないといけないんだよ。
実際、金勘定の考え方がおかしいからであって、それを指摘しないんだから、無理なんだよ。
保護者が子どもに教育を受けさせる義務がどう関係あるんだか……
それ言ったら勤労の義務があるので全労働者は背景が一緒ですねという話にしかならんで?
教員も労働者、アニメーターも労働者、望んでその職についても劣悪な労働環境は改善されなければならない
っていうだけの話やぞ
ノイタミナの商業的成功の分析で「老若男女問わずターゲットを広く取った」と言うのがあった。
それまでの深夜アニメって明らかに男オタク向けな萌えアニメが多かったけど、あれ観てた一番のボリューム層は若い男、恐らくは男子学生だろう。
学生は金持ってないし、女性ウケを度外視した時点で潜在的な客を半分捨ててるようなもんだから、ビジネスセンスのない人らがやってたのは間違いないだろうな。
中国には輸出成功してるしな
言葉通りの意味の選択と集中やんけ😅
中抜きだの製作委員会だの理由にすらならないのばかりやな
業界が貧乏なのは「現在のアニメ制作は昭和に比べて普通にコストがクソ高いから」
デザインだの音響だの3Dだので1話作るのに数百万単位の金がかかり昔と違って円盤も売れないから配信やサブスクで細々やっていくしかないとか
それをやったのがハンナバーベラやで
歩く動き、腕を振り回す動きなどは数コマを何度も使い回す、完成したフィルムもあとで使い回す、背景はベルトにしてスクロールする。
さらに人間が不快に感じない水準までコマ数を落とす。
これにより一枚一枚絵を描く時代から少ないアニメーターで……
少ないアニメーターの座をめぐり安く高品質に作る競争になった。
「あすなろ(翌檜)は檜になれない」って言葉を思い出した
翌檜は翌日は檜になろうと願っても、翌檜は翌檜だから檜にはなれない
日本のアニメは、いくら一般向けを狙って売り出そうとしても
結局オタク向けはオタク向けなんだよな
日本のアニメ業界はディズニーやピクサーにはなれない
というかNARUTOは作者がね…
ギアスの劣化パクリじゃん
最近だとダンジョン飯とフリーレンが海外配信の成績めちゃくちゃよかったよ
つか同じフルCG3Dとかで同じ土俵狙ってないんちゃうか?
国内と市場構造違うだろうし。ディズニー目標にしてたのって大昔の東映動画の高畑氏や宮崎氏の世代中心なんとちゃうか。
その辺りにしてもディズニーやピクサーと仕事して色々揉めたし、割と近年だとレッドタートルで大赤字出したりといろいろあるから、別にあちらを有難がったりしてないんとちゃうん。
「チ」なんかも凄く評判良いみたいだ。
あれはマンガも悪くない。まあ画についてはネガティブに謂れがちだけど。
まずアニメは利益がそこまで出てないのに政策に多数の人が必要だから配分すると儲けが薄いんよ
現状儲けを出そうと思ったらアニメ本体の放映権収入じゃなくてグッズなんかでなんとかやりくりしてる感じになってる
幅広い層に受けるものを作るか、一部に刺さるものを作るかやり方は色々あるだろ
事情通気取っても匿名じゃイタイよ
それで成り手が足りなくなってきた現状があるから解決する必要があるんじゃないかな…
公務員と市場原理に任せられてる分野を一緒くたにするのはちょっと違うと思います
糖度が高いのでしょうね
なんでその並びでショタとふたなりがないの?
ふざけてんの?
好きでやってんならもうそれでいいんじゃないかな…
まあ地上波で流してもらうのは反対されて無理なんだろうけど
アニメ化までは期待しない想定で漫画として描くなら
面白ければ「それなりに売れる」程度なら可能そうに思えるんだが
アニオタネトウヨ、スタッフロールの中国人、韓国人には文句言わないよね
そもそもクールジャパンてイギリスのクールブリタニアを真似てるんだろうけど
元がルールブリタニアのもじり(今の感覚ではこれもどうかとは思うが)というところを無視して
「クールジャパン」とかいうダサい標語をよしとしてる時点で終わってる気がする
昔アニメでやってたSHIROBAKOとか
あれをさらに酷い環境にするのか
まあ流石に映画とアニメと小説までは規制かけないとは信じたいけど宗教がねづよい
宗教が根強い州では日本の漫画とかLGBTの本とか暴力性のある小説は図書館から撤去されてる例があるからな,,,
昔は三文字作画つってdisられてたで
もともとアニメ業界が人手不足すぎる上に中韓進出しちゃったからオタク達も下手に文句言えなくなったんとちゃうかな
んでウヨは今度はマイノリティとクルド人差別にシフトしたわけだけど
嘘はよくないよ山田太郎とか共和党に懸念を示してるで
配信会社に買い叩かれてるってことか
やっぱり性欲極振りのなろうが乱造生産されてるのって数うちゃ当たる方式なん?
この期に及んでこんなカモおるんやなぁ
若い頃から創作に打ち込んできたから
勉強する時間がつくれなかった人が多いのよな…(例外はいるけど)
政治に無関心なのを恥じなかったり、暇空に同調しちゃったり、ガーシーを応援したりと…ダメなオッサンに育ってしまう
チベットウイグル&下級中国人も未だ中抜き搾取されるだけの奴隷だから日本人だけじゃく欧米各国の「先進国」は中国製の安い製品で生活できてるわけよ(代表選手ユニ黒)
アニメなんかそもそもいらん。絵本や紙芝居でいいんだよ・・・っていうか漫画でいいか・・・しかしこうなると・・・アシスタントの給料がー!
ジブリ界隈の手書き原理主義者も老衰でおらんようになるやろし
学歴は立派でもポンコツみたいなんがおるように知識が情報で終わるやつも多いからな
そもそも義務教育課程で学力のみならず人格もまともに形成できない日本の環境が終わってる
女オタは同じ映画を何回も何回でも見てくれるしな…
「煉獄さんを◯億の男に」と目標立てたりボランティアで宣伝してくれる
女オタは経済を回してると思うよ
まあ、これはこれでホストに貢ぐ心理みたいな危うさがあって懸念も感じるが…
昨今のアニメ産業がその依存心に漬け込み過ぎてるのも問題なんだよなあ
利益だけなら目ん玉飛び出るくらいの額は行ってるはずなのにどこへ消えてるのやら
ココはアニメ搾取で数字稼ぎしてきただろ?
ほいソース
https://x.com/yamadataro43/status/967103807611068416?lang=ar-x-fm
確かに呪術廻戦や進撃の巨人なんか見ても、週一30分の番組で動きに作画、背景、音響とクオリティ高すぎてどうやって作るのかと思ってたわ
手間と人手がかかるだけじゃく技術料も嵩むんやね。現場の人の意欲だけで保たれてるなら無理すぎん?
オタクくんその装備にあってるね!!
アニオタ=ネトウヨってのが嘘だということ
統一2世がアニメみたら虐待された報道あったよな、、、
アンチアニメってマジ癌だわ
反論なしか
逆に安値競争が加速しそうなんだよなぁ
どうすればより良くできるか自民立憲等の政党さんにはアニメーター議員を増やしたりアニメーターからヒアリングしてほしいね
本当に規制派と保守派の親和性って高いよな、、
リベラル派はもっと自由をアピールすれば2028では勝てる
そのディズニーもウィッシュは完全に失敗してるしmarvelも既に全盛期ほどの勢いなし、スターウォーズはスピンオフが不発、て感じで既存IPも新規IPも最近は不調やで
インボイス反対を叩いてたのってホリエモン層とかでしょ
まあ以前からメディア(放送事業者)や広告代理店の方に金が流れてるという構造が指摘されとったがな。
そういやD通が3Qと先日の本決算で莫大な損益出したんが気になるな。政治となんぞ関係あるんやろかと勘ぐってまう。。。
ちなみに俺はキモオタだが
いうてディズニーはその後のモアナ2でアナ雪越えのメガヒット出してるからなぁ
なんだかんだ言ってクソ強いやろ
アニオタが奇形エロアニメで世界に誇ってるけどちゃんと日本に良いオリジナルアニメ作品があるのにジブリばっか海外向けにマーケティングしてるから金にならないんでしょ
そもそもアニメ人気は集英社がすげー頑張って世界にマーケット広げてきたのに乗っかってるだけじゃん
きちんとしたIP作らないからだよ
税金を払っても十分生活していける賃金水準にするのが筋なんだから、叩かれて当然だろ…
そんな事すら理解出来んのか?
秋元康がプロデュースしたキューティーハニー女児向けなのにめっちゃエロ多くて子供心に引いたの覚えてるわ
すぐ打ち切りになってた
アダルトスイムとかよく見るしボージャックホースマンとかクロースも良かった
アーケインは衝撃だったなあんなアニメ日本に無いって思ったし
キモオタ商売し過ぎていずれ子供すら見なくなるよ
CGとか表現よりシナリオが幼稚かな
ディズニーとか見た後ホッとするけど日本のアニメは演習を重視するあまりシナリオは平気で矛盾したり設定がインフラしたり
とりあえずグロいれれば深いーとか
だからグッズでチマチマ貧乏臭くしか稼げない
アニメ作品自体を金にすることが出来ないんだろうね
東大王みたいな?
はいはいネトウヨオタクくんハンJに帰りましょーねー。
井荻 麟名義での作詞家としての印税収入があるのなら、かなり稼いでいる気もするが
これって「日本のアニメ業界は質が低い(当時)海外に下請けしないと行けないほど環境ボロボロでした」ってことなんだけど、ネトウヨやオタクはこういう部分も見ないフリなんだよな。
こんなとこに来る奴なんて「アニメ漫画特撮は好きだけど業界やファン界隈のウヨ気質は大嫌いなキモオタ」が大半じゃないですかやだー。勿論俺もキモオタ。
全ての労働者は自己の選択でその職についている
それと劣悪な労働環境の改善は別の話や
それとも平等と引き換えに職業選択の自由のない社会がお望みか?
働いている人に還元されるといいな
一般的な知識もない人が製作委員会を目の敵にし過ぎなだけ
ある程度、経済知識があれば企業と同じだとわかるし、大した根拠もなく製作委員会を否定してる人はにわかとしか言いようがない
根本的な問題は制作会社に金がないこと、受注が安すぎること、外部にはもっと安い個人や会社があること
産業別労組とかがあれば改善しそうだけど、活動してる暇があれば納期を守れって感じだし、無理だろうな
アニメーターが誰でも中身も価値も変わらないから代わりがいすぎて給料払う必要が全くないのは仕方ないし、もし国費で救うなら先に救うべきものはたくさんあるし、十年もしたらAIにほとんど任せられるだろう
一部に刺さるとやら作っても金にならんって話をしてるのに「やり方は色々あるだろ」はズレてない?その一部に刺さるものとやらをいくら作っても金出す人間いないんだから
アニメーターはアーティストじゃないぞ
アニメの元になった原作者はアーティストと呼べるかもしれんが元ネタ有りきの仕事してるアニメーターは製造業の下っ端と同じ
貰えるだけありがたいと思えこの低能があ
なろうがどんどんアニメ化されるのは販促って理由もある
なんだかんだでアニメ化すると部数が伸びる
アニメ作るのは広告費って一面もある
バンダイがガンダムのアニメ作ってガンプラ売るのと同じ
製作委員会が儲けを全部持っていってるイメージついてるけど実は製作委員会もそんなに儲かってないんよ
赤字にならない程度の儲けしかないってのが普通だし
偉大な作品達を作りながらも高学歴だった手塚治虫、高畑勲、宮崎駿ってやっぱ神だわ
その理屈なら絵が描けるだけで原作作れないアニメーターが悪いって話になっちゃうやん
気持ち悪い
子どもを性の対象に見てるってことじゃん
さすがジャニーを放置してた国や
興行収入に関しては大体トップ近辺の時点で不調は無い
願望出過ぎ
アレらは帰来の勤勉さと後ろ指刺されることへの反発心と色々含まれてるからな
🤓これがイーロンの本質(画像、ペタッw)
それの何が関係あんだよアホ、何話してるかも分かんねえ癖に話の腰折ってんじゃねえよガキ
Xにした後でもアイマス二次エロ作った奴に、ロリコンの居場所はここにはねぇって明言してるんだが?大統領たるトランプと支持層がオタク文化けしからんって方針なんだが?
テメェの貼ったもんがそれをどう否定すんだよ、なんも出来てねえじゃねえか
税金払っても十分生活していける賃金水準にするために、やらないと価格競争的に不利になって事務費用等余計に発生するもの導入しま〜すwwww
なお賃金水準には大して関係無い制度の模様
別に子供に限らないんですがそれは
にわか知識凄いねぇ
マルクス「どれだけ技術が進んでも労働者の待遇なんぞ改善する事はない」
アニメ業界と自己を同一視する所やはりキモオタは異常だわ
コストが高いというのはホントそう
10年以上前にアニメーターやってた人から聞いた話だけど、セル画が主流だった昔と比べて今は絵の線が多すぎて、1日に描き上がる動画枚数が少なくないんだと
あと昭和は出来栄えに関しておおらかな空気だったらしく、ガンダムに動画として参加した時は上司からもっと適当に描いて良いって注意されたらしい
製作委員会方式をやたら目の敵にして、なんなら制作会社の親会社も出資してるのにスルーしてる時もあるもんなあ
ギアスってオタク臭エグすぎて一般受けしてないじゃん
ギアスこそオタ向けでしょ
「少年」は子供じゃなかった…??
お前が何言ってるんや???
そもそも今は多数の人に「面白い」と思って貰える作品を作れる人間が少ないのに現実の制作現場の劣悪さをアピールとかいう難易度高い題材を描き切れる人間なんていないだろ
子供だろうが大人だろうが等しく性の対象なんだぞという事なんやろ
めちゃくちゃあるんなら具体例出してやれ
みんながヒットして儲かってると思ってるあのアニメの制作委員とやらが実は赤字なんですわって発覚したら流れ変わるかもしれんぞ
なろうのアニメ化とかアニメ単体の収益やと殆ど赤字かトントンくらいやよ
アニメ単体の収入ではなくてアニメ化されたことによって部数が伸びる事を期待してアニメ作ってる
鬼滅や進撃見てめっちゃ儲かってるやんってなるけど大半のアニメは殆ど利益なんか出てないのが現実や
アニメ見ないから知らん
一部のキモオタの声がデカいだけでしょ
日本では年間で300本以上のアニメが作られるんだけど殆どのアニメが鳴かず飛ばずでグッズすら作られることなく収益が放映権料と配信料だけなんや
中抜きする金もないって事を知らない人が多すぎる
1クール12話がまず厳しい
ワイがこの間製作委員会側で関わったアニメやと1話目はそれなりに視聴があってこのペースでいけば黒字やって思ってたけど2話目で視聴が四分の1になってそこから12話までどんどん視聴が減っていくんや
全12話のアニメやと1話目だけが黒字ベースで11話分は誰も見てなくて赤字になってるってのが大半や
この場合は日産より共産党出すのが適当やろうな
アニメ会社も共産党も金を儲けるより「良い何かを作りたい」と言う金銭以外の結果を求めて働いてる人が多いんやろ
そこで働く労働者の賃金はファンや党員支持者が金出すしかないんやけど現実にはそれが足りんから個人事業主とか労働者ではないってことで誤魔化して来た訳やん
その体質を改善できなきゃ潰れろって言うならアニメ会社も共産党も組織としては潰れなきゃしゃーないし、潰れて欲しくなきゃファンや支持者がもっと金出せ出さなきゃ潰れて当然とか言うのも意地悪な話やと思うけどな
その辺含めて日本のコンテンツの強みは裾野の広さとそれが商売として成り立つ土壌ではあるけどな
正直ポリコレの強さによってはダン飯とか「チ。」なんかは作品として発表するのも難しいと思うわ
ポリコレと規制派の親和性も相当高いのにリベラルがポリコレ捨てられるか?
エンタメの根底って正しさやあるべき姿から逸脱することにあるんやで
自分たちの正しさを曲げられない人がエンタメの味方を気取るのはやめた方がええよ
問題は作品同士の人気バトルを楽しむ出会いや
負けた作品はいくらネガキャンしても良い対象になるから上で出てる2話から急に視聴者数落ちるみたいな話が出てくる
そこに一般の労働者と同じ基準を持ち込めば潰れるしかないわな
最終的にはAI使ってなろうみたいなプラットフォームが出来たら個人単位のアニメ作成がメインになるかもな
自演芸もう飽きたんですけど
キモヲタと差別の親和性高すぎ問題
普通に近年のハリウッドもエログロ満載の映画は作られてるが
それはどうかと思うけどな
けものフレンズ2はあれだけ史上最悪のアニメとか喧伝されてたのに、たった5年程度で思ったほどクソじゃなかったなって人が散見されるほどになった
確かに不満点もあるけど言うほど最悪でもない
というか自分が嫌いとわかってるものをわざわざ貶すために見に来るとか暇なんだなwという感想しかないわ
その当時の空気に煽られて便乗した時の怒りなんてほとんどの人は時間とともに風化するんだわ
こんな見てるほうが恥ずかしくなるようなスネ夫ムーブでよくイキれるよなあ…
今アニメって配信ががメインやからどれだけの人がどれだけ見たかキッチリした数次で出てくるので凄く厳しい
アニメ単体の商業ベースでの儲けまで考えるなら1クール6話くらいにして駄目なやつはそこまでよってした方が利益的にはいい
そうすればもう少し全体に利益配分とかも考える余裕が出てくる
もちろん後々評価が持ち直す作品もある
けど五年もたった後ではビジネス的に意味ないんや
販促に見合ったグッズなりビューなりのペイがなければよほど体力のある作品でもない限りキツい
だからクール内の作品同士の殴り合いとかホンマ害悪やし
よくここではけもフレ2出す人いるけど何年も叩き擦られまくってる作品はごまんとあるで
ただそれやると原作側にあまりに不利すぎるやろし今のオタクの風潮からして絶対不幸になる関係者たくさん出てくるわ
半クールの女王とか打ち切り脚本家みたいに揶揄される声優やスタッフ出るのも目に見えてる
現状は販促の広告費って事で儲からなくてもアニメ作ってるのに製作委員会が中抜きとか言われるんよな
中抜きする金なんかねーよって叫びたいわ
中抜きって声はあんま見ないけどなさすがに
そこは大概のオタクがわかっとるやろ
ただ製作委員会制だと販促やPRが作品ファーストにならないみたいな考えの人はおるな
直近でも原作のカップルをばらけさせて主人公とアニメでの人気キャラを組ませるペアグッズがでたりとかが批判されてた
商売なんやから人気ある組み合わせでやるのは当然やろってのはわかるけどまあ複雑な思いするファン出るのはわかるわ
一般の会社でも同じ話なのにここまでアホ晒せるのは凄いな
いわゆるやりがい搾取やし良くはないんちゃうか…
宗教とポリコレのどちらもエログロを正しいこととはせんやろ?
宗教は健全な精神のためポリコレは人権や人を不快にさせない配慮のためとやらで規制する側に回るだけやで
そもそもエンタメの根本には不謹慎がついて回るもんでそれ抜いたらソ連の国家芸術みたいなもんしか残らんよ
その通りw
日産は自滅して潰れるだけの背景があるから誰もが認める所やろw
しかし、アニメータは違うw
つーか、介護職に通ずる職人気質と言うか献身症候群のようなモノがあって「公正な対価」の要求を否定する輩まで居る始末w
組合が無いなら個人で折衝するしかないが、その権利を放棄して来た末路やでw
「中抜き上等」で黙して語らず放置してきただけやw
それ全部共産党にも共通するやん
アニオタが推しに金貢ぐように共産党も支持しる奴が寄付なり赤旗複数契約するなりせんと壊滅必至やな
アニメーターは供給足りてないの?
実在しない架空の存在に子供も大人もないわな
誰かが良いと思うなら人間にこだわる必要すらないし何の対象であるかすら関係ないんやで
あんたがそう言うもんしか見んだけやで
日本のコンテンツ産業は裾野が個人単位の粗製濫造やから石が多いのは当然として、海外のように資本が囲い込みやってないから時には海外では作られんジャンルの玉が転がってたりするんよ
最近の作品やけど最初から見られるなら「チ。」とか見てみたら?
そそw
総括すると「共産主義は破滅する」ちゅうこっちゃw
ソ連の話になって困惑するけど俺から見れば作品をポリコレと決め付ける人が嫌いなんだけどね自分が作りたいと思って作ったものをポリコレだ!と言われたら誰だって嫌やろまあブラックコメディ映画を無くすのも反対だけとね
結局業界団体の声のでかさを反映したような(声のでかさに比例して金を毟る)無(能)策だったね安倍晋三😅
そういう問題じゃないよアホ
昔のオタクは銀河英雄伝説ova(vhs)に毎週3000円×全162話払っていたんやろ?😅今じゃ考えられないけどそんなのが本来のオタク(パトロン)ってやつなんやろな
ネトウヨなんてごく少数しかいないのに
そんなにネトウヨを多数に見せたいの?
リベラル=規制と思わせたいネトウヨさん
リベラルのふりして規制を訴えてるのって君ら?
反論できず誹謗中傷
これだからアンチオタクは
そもそもアニメ界隈の中抜きって言葉が一部のまとめブログでしか聞かないし、やっぱり中抜きするまでも無い赤字業界なんやなって
ソースは?
>昔のオタクは銀河英雄伝説ova(vhs)に毎週3000円×全162話払っていたんやろ?
払ってない
ほとんどの収益はレンタルビデオチェーンのマージンやで
しかもオタク内でもウヨ気質は少数という
ネトウヨ大敗北
それって配信とかの利益なの?テレビだと視聴だけで利益なんか出ないよね?
本当に関係者か?
じゃあなんでコメなんかしてるの?
YouTuberが成長してもテレビは消えないしネトフリとか企業側が大作作ってるから個人がメインとまではならないかもよ
ここで『今のオタクは〜』言ってる人間の浅知恵がまたバレたな
アンチオタクとネトウヨはフェイクばかり
???
どう考えたらそんな理解力になるの?
ソースは?
自分が権利を囲ってたらここまで大きなシリーズにはならなかったってラジオで言ってたぞ
日本のアニメ自体ポリコレの下駄履かせてもらう立場
どういう理屈?
日本のアニメをポリコレのために嫌々見て支えてるとか思ってるの?
刺さるもの作ってるのに金出す人間いないとか矛盾して意味不明な理屈だな
視聴率高いけどゼロ円でしたーとかソースあんの?
キモヲタ←はい差別
アンチオタクと差別の親和性高すぎ問題
過度なポリコレが介入しまくったから反発でポリコレ決めつける人が出てきたんやろうし過度なポリコレが減ればポリコレ決めつける人も減るだろう
一緒に表現者が表現したい物を作れるように戦おうぜ
ジブリジブリと言ってるくせに集英社は認めざるをえないの草
ソースは?
問題は誰も儲かってないことやな
ものを知らんのはお前やで…😅銀河英雄伝説の、とりあえずwikiとか見てくればあ?
長年映画観てるけど自分はポリコレにうんざりしたことはないけどね人それそれだからしゃーないが
まあ制作側がな。広告代理店やら放送事業者はそうでもないんとちゃうか。
食い物にされる云々なんて話になるわけやし。
あと制作側も当たればそれなりに利益が大きんだが、ハズレた時の損失が大きすぎて会社が傾くのでリスクがでかすぎるとかてな話。そんで、ハズレた時に備えて内部留保増やそうとすると税金の問題(脱税事件)になったりするとか。その辺りの話は岡田某のつべがおもしろいw
裾野が広くなきゃ高い山はできんのよ
これはたぶん真実で、救いが無い話
アニメと資本主義って相性悪いんじゃないか
掲げた理念について否定はしないが、膨大な赤字と内容を見るに支持者への背信行為と非難される類のもんやろな。
精一杯ソフトに言い換えても「背信行為と非難されても仕方ないような」結果であり実態やろ。
当事のオタクだが通信販売のやつはそれこそコレクションアイテム扱いで全巻通しで持っている人はほぼ居らず、それこそ金持ちの好事家ぐらいしか自慢しているのはいなかった。
一般オタクは専ら販売していたものよりレンタルビデオを好んでいたし、OVA文化もレンタルで話題になったのが主体になってたぞ。
それが真実だとしてもなんでお前ごときがわかるんだ?
実際は中抜きなんてできないほど赤字続きなんやろ、OVAブーム時にヤの付く人達がアニメ制作に目をつけたけど儲けがさっぱり出そうにないので早々手を引いたって話は有名だし
高いクオリティの傑作が何本も劇場公開されるんじゃないか、大作ゲームが出てき来るんじゃないかってな期待もあっただろうに。公開されてコンテンツ産業に振興にも力入れるような話だったし。
しかし実態としては、中抜きの利権装置みたいになって莫大な赤字垂れ流してるってな批判記事がでるし、目に見える成果は一向にあらわれんからな。まあ自民政治の象徴みたいなもんになってもうたわ。
ああこれがクールジャパン、コンテンツ振興のなれの果てかと思うたわ。。。
酷いオチがついたもんやで。
だからさあ😅そういうライトな層のこと言ってんじゃなくて、vhsを毎週買うようなパトロンがいてそれで銀河英雄伝説は商売として成り立ったわけよ…そういう当時のコアなオタクの心意気を評価してるわけ、今は円盤すら買わないじゃん?
お前はそれ本気で言ってるのか
一部の人間にしか刺さらないものを作った時と全年齢層の人間に刺さるものを作った時に金になるのはどちらだと思う?あと視聴率高かろうが直接制作側に金は入らないよ
グッズとかDVD買えば還元されるけど
そのアニメを見る人間全員がグッズ等で金を出す訳じゃないんだから単純に層を広くして見込み客の母数増やすほど金を出す人間が増えるのなんて当たり前のことじゃん
まじできしょいわ
刷り込みの効果って馬鹿にならんのにな
子供を性の対象にすることに何の疑問も持たない人間が多いなら、そら日本の性犯罪軽視に繋がるわな
あれじゃアニメーターは疲弊するだけ
アニメーターの数減らしてアニメ化作品絞ってその分アニメーターに還元するくらいしか解決策ないんじゃないの
暴力的なゲームを行う事による影響についての研究で暴力的なゲームを行うことで男性のみ攻撃性が増したって結果出てるんだよなぁ
子供への性暴力を架空だからといって見逃してると男は影響受けるよ。1番影響受けたらいかんのに
ライト層蔑ろにするあたりそのパトロンとやらは相当性格激クズなんだな
ウィークリービデオとやらも調べによると大して儲かってなかったようで一期ぐらいしかマトモに売れなかったみたいだな
そもそも今の状況がアニメ以外のコンテンツが諸々総崩れになって、別のエコシステムで動いてたアニメをはじめとするオタク関係のコンテンツだけが残った状態ってだけ
ここからは私見だが、今のオタク以外のコンテンツが崩壊した遠因は、宮崎事件
あれはヘイトの概念が曖昧だった昭和末期から平成初期の時代に置いてオタク排除はもちろんだがそれと同時に『非ヲタコンテンツの実力以上の持ち上げ』をやってしまったのが原因じゃないかと思っている、有象無象がそこ(非オタコンテンツ)に集まって食い尽くしてしまった
だから今アニメとかのオタクコンテンツをみんな喰いあっている、何故ならアニメ以外のコンテンツが軒並み終わっているから
外資に移ってる。
しかしそれも外国を儲けさせることになる。
中抜きされてると記事で読んだ。
フジはああだし、テレビから撤退しとけ。
鉄ゲタ履かせて自由な作品を作らないようにするつもりやろ
作品の幅で言えばポリコレなんか百害あって一利なしなんやから
リベラル=規制ではなくて、正しさを求める人が正しくないものを規制したがるだけの話やで
宗教であれリベラルであれ規制を求めるのは常に自分が正しい側にいると思い込んでる側であることは変わらんのよ
ソースもなしにその手のエセ科学持ち出されても知らんがな
現状でゲーム含むコンテンツが暴力性を上げると言うエビデンスなんかないし、例えゲームに多少なりともそう言う効果があるとしてもゲームのない国ではある国より明らかに暴力事件が少ないなんてことないから
日アニって中抜きできるほど作品作ってんの?
いくら何でもフカしが過ぎるわ
https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212
横からやけど四半期ごとに60〜80本アニメが作られてるけどほとんど知らんやろ?
そんな虚業に縋るしかないほどメディアコンテンツが衰退した
それ言うたらメディア自体が虚業側やろ
評価される奴と評価されない奴がいるなんて当たり前の話だろ何言ってんだ…
俺がそうなんだけど、原作を知ると二次同人を見ても萎えるようになるからむしろ原作を避けるようになる人間もいるんだよな
そういう意味では、同人誌はむしろ原作の売り上げを落とす行為とすら言える
テレビは放映権料
配信は配信料でまた別やよ
テレビの放映権料はクソ安い
昔はアニメに限らずテレビ放映だけの頃は視聴率って言う割とふわっとした物やったんやけど(間にレンタルビデオの売り上げ)今は配信って言う秒単位でどれだけ見られたか判明しちゃう要素があるから虚業ではない
アニメの記事にも関わらず共産ガー共産ガーって頭が壺にでも支配されとるんか?
ダン飯はまだ分からんでもないけ「チ。」を発表するのが難しいってどういう理屈なん?
エンタメの根本は不謹慎・ポリコレもエログロを正しいこととはせん・ソ連ガー
うーんこれが自分が正しいと思い込んでる人ですか
ポリコレって要は多様な人種を出しましょうってことで騒いでる人間は黒人主人公にギャーギャー言ってる層だろうに
というか、深夜アニメの場合はアニメ制作側がテレビ局に金払って放映してもらってる形式だろ
嫌なら来なけりゃいいんでね?
だから放映権で1話は黒字2話は赤字なんてならないよね?
本当に関係者なの?どうやって黒字か分かるの?
ポリコレっていつからそうなったんだろうな、、
『ポリコレだ!と言われたら誰だって嫌やろ』
『自分はポリコレにうんざりしたことはないけどね』
はぁ?じゃあポリコレにうんざりしてないんならポリコレと言われても問題ないんじゃ
自由な作品作りを阻害してるのは黒人主人公ぐらいでギャーギャー騒いでる反ポリコレ定期
伊集院が昔ヤクザ映画の後に舘ひろし見たいな表情のおじさんがぞろぞろカッコつけてたのと同じみたいな事言ってて笑ったわ
そういやヤクザは激減してるな
ポリコレが嫌なんじゃなくポリコレだと決めつけて騒ぎ立てる人間が嫌いだというのが理解できんのか
都合悪い質問には逃げてやんの
対立煽りで数字稼ぎして搾取してる側だ
と言う指摘に『嫌なら来るな!』か
ソースは『たぶん真実』
Qアノンと変わらなよ君
???
アニメ作者で数字稼ぎとかいう意味わからん妄想する相手に言えることなんてこれ以外ないわ
対立煽りが嫌というのも都合の悪い記事を取り上げられたくない言い訳のようにしか聞こえんし実際ここに来ることで管理人のアクセス稼ぎになるんだから見にこない方が自分のためでもあると思うけど?
非オタクコンテンツってなんだよ
宮崎事件の後に持ち上げられた非オタクコンテンツってなんだよ
虚業じゃないメディアコンテンツって何よ?
本数じゃないよ
『殆どのアニメが鳴かず飛ばずでグッズすら作られることなく』
『収益が放映権料と配信料だけなんや中抜きする金もない』
のソースだろ
アニメ作者で数字稼ぎとかいう←そんな事書いてない定期
対立煽りの指摘が都合悪いと発言の改竄か
嘘字幕付けるネトウヨそっくりやな君
去年の全世界興収トップスリーはインサイトヘッド2・デップー・モアナ2だぞ
海外で日本アニメを見てる層って日本に置き換えると洋画とか見るような「意識高い系」だからな
むしろ保守層は宗教が絡んでるのもあってバリバリ日本アニメを規制しようとしてるし
電通よりも博報堂(ショウゲート)やADK(NAS)が製作に関わっているアニメが明らかに多いけど
数百万円は昭和の時代の制作費
現在は1話あたり一千万単位だな
銀英伝のOVAはWOWOWで放送していたから、その放映権料も
作者ではなく搾取だった
失礼
わかる。
そろそろアニメ新作止めて欲しい。
もっとスピード落として。
意味不明
割とキツめの暴力表現多いし弾圧者がキリスト教モチーフのC教ってなってるから宗教とポリコレのどっちからもセンシティブな作品として引っかかる可能性はあると思うよ
ポリコレ推進派がポリコレに配慮してない作品を許容できない時点で規制側にしかならんよ
宗教だろうがポリコレだろうが日本国内に影響ないなら好きにすりゃええんよ
ポリコレは日本の意識高い系出羽の守が作品規制のネタにしてるから嫌われてるだけで宗教右派が同じことしてたら宗教が嫌われるだけやろ
そんなに変わらんと思うよ
俺もポリコレが嫌いというより「ポリコレを押し付けようとしたり、ポリコレを持ち出して作品を批判する人間」が嫌いなだけやから
自分自身がポリコレを守ろうとする人は立派やと思うけど、ポリコレを真っ向から否定する作品があってもなんも問題ないのが多様性であるはずなんやから
>ポリコレって要は多様な人種を出しましょうってことで騒いでる人間は黒人主人公にギャーギャー言ってる層だろうに
何書いてるかわからんけど日本不自由なんか?
正直あんたがポリコレを理解してるのかすら怪しい文になってるぞ
そういう風刺化の映画あるんだけどねぇ逆転のトライアングルとかザ・ハンド見たいな映画もね
日本で言えばアニメから映画も含めた娯楽すらなかった戦後から全ての犯罪が減り続けてるからな
架空の作品に影響があるにしてもそれ以外の要因の方が大きいとしか言えんわ
本数見てればほとんどが鳴かず飛ばすなんはわかりそうなもんやけどな
近年の映画観てポリコレかどうかなんて気にして観てないってと言いたかっただけやで
アニメ漫画ゲーム特撮の対極、ドラマ・スポーツ・歌番組
90年代はジャニーズ中心で専ら主流になっていた
スピード落とすにしてもそれに変わる代替案がなければどうにもならないんだが。
要はアニメ以外オワコンだから
国民も理解を示してくれるけど、日本はそうじゃないというのがデカいから
「海外やマイノリティや老若男女幅広く意識した(ポリコレ)作品作ります」ってやって
例え大きく売れたとしても待遇は改善されないだろうね
日本のポリコレ運動自体、芸能界の誰でも知ってるレジェンドTG達何人かを取り込めなかった時点で世間的に「これなんか変だぞ、関わらない方がいいな」って思われちゃってるんよね
そもそも当事者の人達は、全体的に冷静だった…というかかなり引いて見てた印象
暴力描写がきついからポリコレに許容されないとか理解力浅すぎるやろ
黒人主人公に対して騒ぐような行為が作品作りを阻害するものじゃないとでも?
そんなに変わらんと思うよ(違うことを自分で説明)
唐突にソ連持ち出すような人に言われたくはないけどな
なら『ポリコレだ』って言われても気にならんやろ
ドラマもスポーツも歌も推しビジネスやん
非オタク産業ってなに?
その話ってどこで見れるんか?
黒人主人公って何?弥助の事?
ネットフリックスの弥助アニメは全然叩かれなかったな、(いや、《《魔法ファンタジー》》って所は叩かれてたか)アサクリの方は関係者が『日本は黒人奴隷大国』とか『シルクロード云々』とか江戸しぐさ並の《《歴史改竄》》で叩かれてたかな〜
トランプ『残虐ゲームを規制しろぉぉ!!』
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27899700Z00C18A3FF8000/
トランプ支持者さぁ(呆れ)
フィクションのゲームで歴史改竄ガーと怒るのもおかしな話だし歴史改竄関係なく叩かれてたのに何言ってるんだか
というかソース出してどうぞ
???
トランプは寧ろ反ポリコレだろうに
つまり『アニメのせいで犯罪がー!』ってのは嘘っぱちってことよな『韓国人のせいで犯罪がー!』って差別と同じ
根底は『差別したい』って共通している対象がアニメか韓国かで違うだけ
トランプと同じと思われたくないポリコレさん『トランプは反ポリコレ』と
アニメ漫画ゲーム特撮以外の全部
お前ニワカもええとこやな
ポリコレは少数者をネジ込めば加点対象になる基準で何者をも拒まないとか言うんか?
少数者のお気持ちを傷つけるからとか言うて表現に制限かけてるのもポリコレやし、そもそも作品にとっては作者の書きたいこと以外は雑音にしかならんよ
ポリコレが誰から見ても何の規制にも繋がらないと思えるものなら293がダン飯が規制の対象になる可能性は感じんと思うよ
アトキンソン氏のX
https://x.com/atkindm/status/1814460875685933448
>『トランプは反ポリコレ』と
こんなもの周知の事実だろうに
ちょっと前にトランプがDEIを目の敵にしてる記事が出てたのに見てなかったのか?
ちなみにアトキンソン氏は安倍政権に重用されている
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBF5T4CNBFUTFK00T.html
他にと中小企業にコロナ補助などいらないなどとも発言していたようだ
彼を新自由主義という批判もあったはずだ
マツコデラックスやIKKOがポリコレ嫌悪しているって話はよく聞くけど
やっぱりそうじゃない人もそうなのか…
ポリコレって政治的な正しさのことを言うのであって、トランプのポリコレはキリスト教的な正しさに基づいていて、民主党のそれは多様性を基準とする正しさに基づいてるだけのことやろ
どっちもクソでしかないし、どっちも表現に俺様の考える正しさを反映しろって言うてるだけやから
どっちに対しても言うべきは「政治ごときが表現に口出しするな」であってそれに乗っかって他者を攻撃する奴はトランプの同類でしかないわ
おっと失礼、記事は菅政権時のものやったな
>無知な指摘。シルクロードも知らないのか。
これだけじゃ何に対して言っているのか不明でどう言った歴史改竄をしてるのか不明なんだが
で、『日本は黒人奴隷大国』のソースは?
とりあえず中抜きガーとか電通ガーとか言うといたら何か大きなものと闘ってる気分に浸れる奴が脊髄反射で鳴いてるだけにしか見えんよな
その作者の書きたいことに対してポリコレガーってケチつけてるのが反ポリコレ勢力やん
暴力描写一つとっても肯定的に書くか否定的に書くかで意味合い違うというのがわからんかね
ロックリー氏は著書の中で、「弥助は(日本の)内陸部に赴くたびに、大騒ぎを引き起こした。地元の名士(戦国大名のことか)のあいだでは、キリスト教徒だろうとなかろうと、権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まったようだ。弥助は流行の発信者であり、その草分けでもあった」(p.13)とする。その根拠は一片たりとも示されていない。
https://president.jp/articles/-/84507?page=3より引用
まさに江戸しぐさのような歴史改竄じゃないか
その作者の書きたいことに対してポリコレガーってケチつけてるのが反ポリコレ勢力やん
頭の中を覗けるのかコイツ?
運動が目的化して当事者が望んでもない方向に走り出すとか結構あるやろな
女性スポーツにトランスを参加できるようにしたやつとか絶対に当事者間でも意見の食い違いあったはずやけど、あれエコチェンで暴走した結果やろと思うわ
MXのLGBT番組で『そっとしといてほしい』みたいな事を言ってた人もいたな
おいおい『暴力表現がー!』と言ってたくせに『トランプは反ポリコレだからー!』逃げるなよ
『アニメ漫画ゲーム特撮以外』←鉄道オタクは?アイドルオタクは?歴史オタクは?ミリタリーオタクは?っていうか特撮はドラマやろ
都合のいい括りかただな議論にならない訳だ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
あんたがもの知らんだけや
ナチスの退廃芸術然り政治が倫理やら芸術に口出ししたらロクなことにならんよ
ポリコレって相手の考え方に寄り添おうとしないよな、その時代時代ごとにポリコレ的に悪だと言う対象も変わる(それは法規制に限らず社会の空気的な物も多い)
例えば9.11の時のイスラム教徒は肩身せまかったろうな、でも今はガザ虐殺でイスラム教徒に同情的になったかと思ったらトランプ2期目でまた肩身がせまくなる(イスラエル問題を批判したらクビになったり学生の名前を晒されたり)
一方でイランなどは昔は女性も露出が多い服を来ていたけれど革命が起きて肌を隠すのが正しいと(もちろん服装の自由を口にすれば酷い目にあう)
双方が気に入らない表現を攻撃して排除しようとする
あいつの事なら肝心のK-POPもニワカって時点でお察しよ
自分が言われて嫌なことは人に言わない主義だからね
ここにゃぎょうさんアベガーがおるんやで?w
多少の共産はーがおってもえぇやろw
つーか、お前らツボツボ言う割に統一に甘いよなw
5ウォンでも貰っとんの?w
それは無い
アニメーターは自分の体一つで始められて借金を背負うことはないが、農業は機械などを買って経費が発生する上に重労働をするので、嫌ならすぐ辞めるか、そもそも始めないのでやりがい搾取になりにくい
売れてるアニメってほとんど漫画原作
ジブリや新海みたいなのは認めるけど、全体に占める割合は少ない
オリジナルで勝負できない業界って終わってるよ
正直漫画業界がアニメ化されたら売れるから格安の原作使用料で原作を供給してくれてるだけ
アメリカの大手ってだけで世界中に配信されるのが確定してるだけの気もするけどな
ポリコレ信者って「俺が正義だ」とか「俺の考えは全ての人が肯定できる正しいものだ」ってくらいに自意識が肥大化しとるんよ
だからケチつける奴は常に反ポリコレに見えるし、自分が許容できる考え方の人は自分と同じこと考えてるとか思ってるんやろ
>暴力描写一つとっても肯定的に書くか否定的に書くかで意味合い違う
こういうの書く奴そこそこおるけどほんまに意味がわかって書いてるんか疑問やわ
昔のラノベやけど、シリアルキラーが意識を電脳世界に取り込まれて今まで自分が〇して来た被害者にされて自分から同じ苦痛を与えられるみたいな話があったけど、こう言う勧善懲悪やら自業自得要素があったら暴力表現が許されるとか思ってるんやろうか?
こんなもん許容範囲が狭くてそれなりにバズる輩がクレームを入れるか入れないかだけで基準としては機能せんやろ
外国人が犯罪発生に大きな影響を及ぼしてないのを前提で話すけど、特定の人種を抽出して日本人と比較した時に犯罪発生率なんかが大きければ全体としては無視できても「〇〇人のせいで犯罪ガー」って批判は成り立たんことはないで
ただアニメとかコンテンツの場合それが犯罪の発生に影響したかを証明することが事実上不可能やから成り立たんのよ
そしてアニメやら外国人が批判対象にされるのは「差別したい」って言うよりその人が考える正しいあり方を実現するための方が近いんと思うけどな
エヴァンゲリオンとかアニメのオリジナルやで
漫画原作が多いのはアニメの制作費が高いから商売的に大ハズレがないようリスク回避してるだけでしかないぞ
そうか?正しいあり方とやらは表向きの大義名分で
『運動が全くだめで、休み時間なんかも教室の中に閉じ込もって、日陰でウジウジと〜』とか
『女なんかはオカッパでたいがいは太ってて、丸太ん棒みたいな太い足を白いハイソックスで包んでたりするんだよ〜』とか
オタクとかキモヲタ言ってる連中って内心そう思ってるんじゃないか?
ポリコレ自体がなんとも思わないと言ってたのに?
なんか未開の植民地を導こうって利用された啓蒙主義や社会進化論に似てるなポリコレって
生計が苦しい農家は?
双方(右翼と宗教原理主義)
どちらもポリコレ関係なくて草
言われて嫌だから他人の作品にポリコレと決め付けないし気にしないで作品を楽しむそれだけだけど?
もえじゃぱが『チ。でキレない欧米〜弥助でキレてた日本人〜』みたいなの上げててワロタ
しかも記事内で『欧米も怒ってる』『歴史考証云々』と否定コメント載せてて最終的に『中国は寛大』『三浦按針に怒らない』に脱線してるの草
>権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まったようだ。
https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2024/07/25/230000
ロックリー本人も外国も奴隷を持っていたとしており「流行が始まった」だけじゃ奴隷大国であるという表現としては明らかに不適切である上関係者とかいうもののトーマスロックリーの弥助侍説を採用しただけで開発者だったりするわけじゃないようだけどな
逃げてるのはポリコレが文脈関係なく暴力表現を理由に規制するという根拠を出さずトランプによる規制のソースを出すお前じゃね?
「昭和末期から平成初期の時代に置いて」
まずこれを理解する事だなZ世帯さん
アナーキストとかリバタリアンみたいな思想持ちかな?
現代日本でも誹謗中傷やら差別やらは法律で規制されているけど碌でもないことにはなってないしそもそもあんたのいうような規制ってその社会主義リアリズムやナチスのように政府が統制してるわけじゃないけどな
YouTubeやtwitterに反ポリコレの言動ぐらいいいくらでも残ってるだろ
許されんと思ってるのか?
ゾーニングやそん他の要素だから待ってるというだけでそう言った映像の賛否を判断する基準になり得るだろうに
そん他の要素だから待ってる×
その他の要素も絡まる⚪︎
白人が主演の映画に黒人に変えろと言わないし古典作品に対して差別だと言って燃やさない事と同じこと言ってるだけやが
ポリコレに異議を唱えたハリポタ作者は自らの作品のイベントから弾かれたし、トランスの女子スポーツへの参加を批判した女子選手が協会から追放されたりポリコレも大概やぞ
基本的に欧米文化は方向が違うだけでやってることはあんま変わってないんよ
ハリポタの作者はポリコレから外れるような作品は書いてないけど、トランスの女性スポーツ参加を疑問視する発言をしただけでハリポタのイベントから弾き出されてたよな
ポリコレがどうとか言うてるけど実際に行われてるのは他人の成功を妬むアホが他人の粗探しして足引っ張ってるだけやな
日本の現行法でも作品と言う形をとった誹謗中傷やら差別表現は十分に対処可能やけど、それでは足りないからと欧米型のポリコレを取り入れたいのがあんたみたいなポリコレ信者やろ
政府が統制しようがポリコレカルトが圧力かけようが作品や作者への圧力には変わりないやろ
下手すりゃ法的根拠もなしにお気持ちだけで圧力かけるカルトの方が統制が効かないだけより悪いまであるからな
黒人主人公について騒ぐことが作品作りを阻害する証拠になると言うなら、ポリコレが守られてないからと騒ぐこともポリコレが作品作りを阻害する要因になってる証拠になるだけちゃう?
https://www.sankei.com/article/20250207-ZK53PXBDL5BPLEDVUQR62RUE54/
https://x.com/yamadajour/status/1819014062057062626?mx=2
「NCAAは男性が女性から盗んだ全ての記録、タイトル、名誉を剥奪すべきだ」
「娯楽のために公衆の面前で男が女を殴ることがなぜOKなのか説明してほしい。これはスポーツではない。赤い服を着たズルいいじめっ子から、これを許した主催者に至るまで、これは男性が女性に対する権力を楽しんでいるに過ぎない」
スポーツ参加の是非がどうだろうとトランス女性を男性呼ばわりするのは普通にアウトだと思われるが?
記事でよく出てくる表自仕草で草
批判も含めて表現の自由定期
逆逆
ポリコレが守られてないからと騒ぐことがポリコレが作品作りを阻害する要因になってるというが、なら黒人主人公について騒ぐことが作品作りを阻害してるというのはどうなんだという話
その時のポリコレが身体男性を女性と呼んでただけでそれが正しい訳ではないよ
少なくとも女性団体と調整が行われた訳でもないわな
回答できなくなったらレッテル貼りで逃げるのがカルト信者ぽいね
ついにトランスジェンダー自体の否定まで行っちゃったか
これもう単なる差別だろ
別記事でよう出てくる表自と同じこと言ってるというだけで同一人物だとは言ってないんだけどな
これまでそうやって「例の表自」認定されることが多いから脊髄反射しちゃったのか?
コメントする