549

1: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:04:37.21 ID:ifgYl7JX0
令和の大宰相まったなし!


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739275477/



3: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:06:05.84 ID:SeWnhXzB0
座り方が~食べ方が~

4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:06:13.46 ID:E7pEMXUQ0
高市よりよさそう

5: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:07:02.33 ID:oIRnuMTu0
保守本流って感じやね

10: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:11:12.82 ID:cD4U15IF0
>>5
本来これこそ保守なんだよな
アベは単なるネトウヨ媚米お友達政権だったと痛感する

6: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:07:54.24 ID:4oVYZ7YB0
ネトウヨが忌み嫌ってるってことは良い総裁や

7: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:08:20.20 ID:ifgYl7JX0
・第二次トランプ政権とかいうキチガイ相手に日米首脳会談を大成功に終わらせた
・森友事件の公訴を掘り下げ、文章の公開に踏み切った

これで少数与党ながら予算を成立させたら大宰相やろ

8: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:08:22.15 ID:Taz80JyIr
ビジウヨらが激怒しとるってことは良いんやろな

9: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:09:56.50 ID:Aly0H/eQ0
あとは予算通りるかどうかや

11: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:12:08.46 ID:Yd8tCVwj0
票入れることはないけど少数与党の総理としてようやっとると思う
この局面石破だから上手くやれてるんやないかと思うわ

13: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:14:59.97 ID:8AfwzwAV0
高市じゃなくて本当に良かった

14: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:15:31.77 ID:8p2sfWzo0
昭和の頃の自民党に戻った感じ
本来はこうなんよ

19: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:17:53.23 ID:Yd8tCVwj0
>>14
ハト派っちゅうか
イデオロギーよりも国益を重視した保守のあり方やな
ただワイは財政、経済政策の考え方があかんと思うから評価はするけど票は入れん

23: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:22:18.82 ID:8p2sfWzo0
>>19
ワイ的にはここ20年の首相の中では一番石破がまともに見える

予算委員会で言葉の意味が分かる議論をしてるだけですごいって思う
逆にこれまでがひど過ぎたんやけどな…

15: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:15:50.07 ID:RMY4YLXY0
名宰相はともかく昭和の頃の自民党総理の雰囲気はするな

17: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:16:27.92 ID:y8w7El7s0
自民党のカルウヨ勢力が離党してくれればなぁ

21: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:20:25.85 ID:ifgYl7JX0
正直、すぐにトランプに会いに行かんかったのも正解やろ
露骨な媚米より、中米の間でバランス取りながら外交するほうが絶対ええ

26: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:25:18.35 ID:EbCi33wy0
少数与党で国会が機能しているから石破みたいな地力あるのがええわ
逆に与党が力持っている時ならガースーみたいなガシガシやっていくのが合っている
しばらく少数与党続くやろうからしばらくは石破でええねん
間違っても勢いと口だけの高市とかありえない

31: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:28:03.65 ID:ifgYl7JX0
>>26
今高市なったら旧安倍派にダダ甘やろしネトウヨに媚びた政治しかできんやろから下手に威勢のいいこというて大炎上しかねんわ

27: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:25:39.48 ID:IjQqvT6P0
シンプルに頭ええよな石破

30: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:27:26.14 ID:EbCi33wy0
散々人望ないと言われ続けてきた石破がずっと総理候補としており続けられたのも納得できるぐらい答弁とかは上手い
ここまで国会答弁で取り上げられるような醜態晒すやつばっかだったからな

33: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:31:47.76 ID:EbCi33wy0
>>32
あいつは人身掌握に関しては天才的や
菅は能力はあるが人気取りとかの人身掌握が下手すぎた
岸田はただの無能で自民党の強みぶっ壊しただけ
石破は能力はあるが人望も人身掌握もなさすぎ

大体こんな感じやろ安倍以降

37: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:35:47.41 ID:8p2sfWzo0
>>33
岸田は安倍に軽くあしらわれてもひたすら我慢して最後はきっちり精算したし、したたかな政治家や
年齢的にポスト石破なら高市や進次郎よりは可能性あると思うで

39: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:37:29.24 ID:SJI6tcTs0
>>37
清算じゃなくて何も消火できず燃やし尽くしただけやと思うぞあれは
だから少数与党に転落したんだし

47: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:43:27.46 ID:8p2sfWzo0
>>39
安倍派の過半数を落として影響力を削り、石破を担いで旧岸田派を主流派にした
二階が引退、菅が体調的にほぼアウト、麻生は反主流派に転落って現状だと岸田はキングメーカーポジション

政局家なら超一流やで

38: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:37:03.66 ID:o/uJP+CF0
壺はトランプとベタッリになったろうし、この情勢で珍次郎とか考えたくもないからネットリで良かった罠

40: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:37:32.50 ID:MyKYu/XP0
岸田って今前には出て来んけど、石破内閣の誕生経緯からして影で石破に影響力ふるっとるやろ

43: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:39:37.59 ID:zW4j0ZWJ0
キッシーは安倍派ぶっ潰してくれたからすこ😉

55: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:47:19.70 ID:6PHBeJXb0
アベシンが発狂しとる

59: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:52:28.17 ID:4YL3KuO/0
自民党のネトウヨ路線終わって安心したわ

64: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 21:59:24.13 ID:oCtkn6cL0
変なのになるくらいならこの人でいいかって長くやる程そう思われて強くなりそう
最初の一年が正念場って感じ

66: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:01:12.28 ID:TV69HjVT0
安倍界隈がみんな岸田~石破叩いてるのが答え合わせやろ

69: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:04:00.71 ID:EbCi33wy0
次の選挙では国民が躍進するやろうからさらに自民党から票が流れて自民党の影響力は低下することになるやろうな

72: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:07:27.81 ID:8p2sfWzo0
>>69
政党支持率(20250210)

自民31.3
立憲9.2
国民6.8
維新3.2
共産2.2
令和2.1

K10014718241_2502101920_0210192209_01_02

1人区で野党がガチンコやったら与党の地すべり的勝利になると思うで

75: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:09:51.30 ID:GKRreoQi0
>>72
参院選は地方の1人区も多いしな
普通に自公の勝利だよな

79: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:13:56.02 ID:8p2sfWzo0
>>75
野党間で揉めてるからより勝ちやすくなってる
政権批判票を野党間で取り合いしていてはね…

81: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:15:24.30 ID:iaJ9vKPk0
>>72
これと大差ない状態で衆院選して負けたやろ
それと似たような結果になるよ

第一党は自民だけど改選議席で過半数割れ
まぁ非改選合わせりゃ過半数は維持するんじゃないかね

91: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:22:20.06 ID:82TeEfwu0
今の最大の仕事は安倍派潰しやろ?