高校無償化、私立向け拡大「反対」70% 経済学者調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD192JG0Z10C25A2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD192JG0Z10C25A2000000/
現行の就学支援金は、子どもが私立高校に通う年収590万円未満の世帯には39.6万円を上限に支給している。自民・公明両党と日本維新の会は支援に関わる所得の制限をなくした上で、上限額を引き上げる協議を続けている。
経済学者47人に「上限額は多くの私立高をカバーできるよう引き上げるのが望ましい」かを尋ねたところ、「そう思わない」(57%)、「全くそう思わない」(13%)の合計で反対が70%に達した。
多くの経済学者は、私立高校向けの支援額を引き上げると、私立が学費を上げると指摘する。東京大学の渡辺安虎教授(実証ミクロ経済学)は「私立校は学費を上げても給付があるので出願者数が減らなくなり、学費を上げるインセンティブが生じてしまう」と懸念する。慶応大学の小西祥文教授(実証ミクロ経済学)も「高校授業料無償化は私立校・塾の授業料の高騰や受験競争のさらなる過熱化を招いてしまう危険性があり、支援額を引き上げた場合、その効果が増幅される可能性は否定できない」との見方を示した。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740159078/
2: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:32:23.16 ID:EndAsM3y0
公立だけで全生徒を受け入れられるならその反対もわかるけど、現実には私立がないと高校全入できないんだからええやろ
6: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:39:49.13 ID:ArPSEk210
税金化されるだけやからな
しかも金持ち多い私立やし
しかも金持ち多い私立やし
8: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:41:24.59 ID:jAL/UbBz0
公立のワイが修学旅行で京都に行ってた時に私立の友達はハワイに行ってた
それを税金で平等に負担しようなんてそら文句言いたくもなる
それを税金で平等に負担しようなんてそら文句言いたくもなる
10: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:43:02.62 ID:EndAsM3y0
>>8
ワイみたいに親の借金返済のために修学旅行の積立金を返してもらったのもいるからそれに比べれば誤差レベルやろ
ワイみたいに親の借金返済のために修学旅行の積立金を返してもらったのもいるからそれに比べれば誤差レベルやろ
11: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:43:25.22 ID:jXdIOzAT0
>>8
でもお前も私立いって修学旅行でハワイ行けるんやで
でもお前も私立いって修学旅行でハワイ行けるんやで
16: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:48:29.59 ID:XOFXj+HM0
これ通ったら私立は便乗してそのまま授業料値上げするからな本当クソ
17: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:49:03.88 ID:WyM9zXPr0
>>16
それな
それな
22: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:50:47.82 ID:XOFXj+HM0
>>17
GOTOのホテルと同じシステムやね
ワンパターンで終わっとる
GOTOのホテルと同じシステムやね
ワンパターンで終わっとる
20: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:50:04.09 ID:Djk95QeT0
子供のために税金使うってわりと良い使い道と思うけどな
21: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:50:43.07 ID:xsuTIz2l0
金無いやつも私立行きたいやろ
例えばスポーツの強豪とか
例えばスポーツの強豪とか
23: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 02:51:04.08 ID:YrQw9WKP0
ある程度までの学費の私立とか色々なルール定めてそれに則った分だけ無償化ならいいと思うけどな
金なしで公立落ちた奴悲惨やろ
金なしで公立落ちた奴悲惨やろ
37: 警備員[Lv.69] 2025/02/22(土) 03:00:47.80 ID:Lyx1VA7P0
金銭面を理由に私立行けない家庭の救済なら返済不要の奨学金制度を拡充すべきやろ
一律無償化にこだわる意味が分からん
一律無償化にこだわる意味が分からん
44: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 03:06:48.19 ID:munJ+RsB0
私立の経営者にお金あげてるだけじゃん
47: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 03:07:35.43 ID:fTIGuoBhH
てか高校卒業までを義務教育にしたほうがええよ
高校進学率99%なんだから公立高校の授業料を無償化して希望すれば誰でもどこかには入れるようにして私立はそのまま
高校進学率99%なんだから公立高校の授業料を無償化して希望すれば誰でもどこかには入れるようにして私立はそのまま
53: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 03:18:15.03 ID:GPSbgWpB0
私立無償化したら増税間違いなしだし公立は選ばれることが無くなるからより荒廃するやろうな
68: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 05:16:39.14 ID:F78eKUqM0
公立を何個も受けさせてくれればいいだけだろ
76: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/22(土) 06:03:10.53 ID:U3F8jWqI0
もはや全国で子供70万人しか産まれてないからバンバン定員割れする思うがなんか問題あるのかね
公立高校が税金かからないタダや思ってるんかね
公立高校が税金かからないタダや思ってるんかね
87: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 06:42:46.64 ID:XivQT+bA0
この話題は都会の高偏差値私立と地方の滑り止め底辺私立でごちゃまぜになるから荒れる
95: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 06:47:47.26 ID:12u7WAfP0
>>87
これ
そもそも首都圏民の考える私立と地方民の考える私立って全く別物
これ
そもそも首都圏民の考える私立と地方民の考える私立って全く別物
100: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 06:52:34.75 ID:XivQT+bA0
私立は補助金増えても寄付金とか設備費とかで公立より金かかるから
一概に公立が弱いとも言えないんよね
一概に公立が弱いとも言えないんよね
コメント
無限に税金垂れ流して国債発行また増やすのかよ
無償なのは教育費だけで後は金かかるということかい?
例えば修学旅行とか部活の遠征費など
それより義務教育ぐらいは私立以外給食無料のほうがよっぽど有意義だわ
現在の給食の量みて絶望感しかない、戦時中かと思ったわ
「自称」愛国保守&自民:社会主義者かよ🤣義務教育じゃないし所得制限は必須😊
↓
名前が左右対称の高市はん:所得制限なしで私学も可とかおかしい
「自称」愛国保守:タダにしろ🐵支援しろ🐵批判するな😡
愛国者さまは国にたからず自助努力してくれよ😅
今のガギどもはこんなに楽するなんて許さねぇ!!
お前らも俺らと同じで苦労しやがれ!!なんだろうな。
私立は金もうけでやってるんだから補助なんかいらんと思うが
どっちも金かかることには変わりないやんけ。
何のために公立高校を整備してきて今も金使ってるかって話やで
全然要して無いやろ
地方やけど、私立は名前書けたら行ける言われてるわ
ソースとされてる記事には「高校授業料」と明記されてるから修学旅行とかは別やろなあ
つまり元スレで私立に行けばタダでハワイに行けるかのように言ってる奴は的外れ
首都圏ではできる生徒が私立に行き、地方ではできる生徒が公立に行くという話を聞いたことがある
つまり塾に行ったりする余裕のある家の子がどっちに行くかが違うってことやろ
補助金が学費の上昇につながる可能性が高いため、学費の抑制策をセットにすべき。
低所得層への教育機会の提供という本来の目的が達成されるかを見極める必要がある。
この政策は「教育の公平性」と「市場の影響」のバランスをどう取るかが鍵となる。
で、今、公立で定員割れしているのは、慢性的な少子化が原因。
で、高校無償化については既に実施されている。この件は所得制限を無くすか否かの話。
何から何まで話がごちゃ混ぜになって論点が絞られていない。
地方やと勉強していい高校に行くと親に楽さしてあげれるがセットなんや
ギリギリの成績の子は進学率や合格実績のために色々理由をつけて途中で退学させるけど
金の話は心配しなくても安くなる、教育の民営化することでスリム化するのが目的なんでまずはその目的がどうかから話しないと
おれは大反対だね。義務教育ではないが高校はもう義務教育と同じ役割があると思ってる
地方やと公立の方がレベル高くて市立がそこに行けない子の受け皿になってるところが結構あるんや
高学歴でもホワイトハッカー年収数千万円にはかなわないのである。
>でもお前も私立いって修学旅行でハワイ行けるんやで
修学旅行費は各自の積み立て金やろ
ワイ私立やったが部活の為に入ったようなもんで赤点ばかりやったがそれでも卒業できた
公立やったら底辺校だとしてもそれすら無理な気がすると今も思ってる
ますますブルーワーカー減って移民受け入れの議論加速するよ。F欄大学が増えたときと一緒。
支援は義務教育まででいい。
積極的に私立を受けようとは思わないなあ。
公立も複数受験できるようにして、よりいけるようにしてほしい気持ちが強い。でも民業圧迫になっちゃうかあ。
追記:
授業料以外の設備利用/維持費とか修学旅行費とか諸々は私立のほうが高いやろうから結局公立より私立に行くほうが金がかかるというのは変わらんと思うで
公立の進学校やけど、赤点科目1コマ毎に長期休みぶっ通しの補修1コマ
受けさせられてたみたいや
付き合ってた先生方には頭が下がるわ
昭和はホントこれやったわ
バットボーイズのやつのマンガみたいに入試問題がアルファベットの大文字小文字が書けるとか九九の七の段が解けるとかそんなの
あとワイが高校受験した80年代の中頃でも学費が払えないから進学あきらめるって子がまだいたで
そういう子は担任から定時制を勧められたが
というか金持ったら大体そうなる
教師志望者もいなくなってきたし、人件費を安く抑えるのが不可能になってコストが上がる前に教育を民営化して手放したいんやろ
選挙で躍進した立憲と国民の提案は議席増がうらやましくて妬ましいのでどれだけ内容が優れていても完全スルー。
頭がパーで無能なのは今日に始まった事では無いが安倍あたりから選挙で負けると仕返しで増税とか幼稚園児みたいな発想で滅茶苦茶やりだしてる。
まあ行く先行く先の政党を滅亡して回っている前原破壊神・狂育委員長が維新入りした途端またも早速やらかしてくれてるから前原斬りができない石破もろとも前原のおかげで自慰公は滅亡させられるから立憲国民は協議をさっさと打ち切って遠くから眺めてじっとしていればいいだけ。
岸田も自分からは動かなかったことで長期政権を築けたからね。
「動かざること岸田のごとし」に倣えばいいだけの話。
その割に金持ちほどどうにかして税金を払わないようにしたがるけどな
結果、実社会で役に立たないクイズ大会になる
それどこの論文?
財源はいらんのよ
公立高校がその分潰れるから人件費や施設維持費がなくなってむしろ金をかけなくて済むようになる。金の節約になるからスムーズに事が進んでる
この問題の本質は教育を民営化する事の賛否がどうであるか
節約した分を高額医療に充ててさ
定員割れたら少人数学級で生徒一人ひとりに丁寧な対応をすることもできるんだろうけどね。
大阪で起きているのは、定員割れ学校の統廃合と学校跡地(公有地)のマンション業者等への民間売却。
それによって同一自治体内での地域人口・世代構成がイビツになり、ある地域では待機児童問題の深刻化、別地域ではマンション乱立で児童数が急増して学校教室の狭隘化、地域コミュニティの崩壊など住民の福祉という観点が失われた都市政策が実施されている。
そういったことが都市政策の教訓とされず、全国で起きそう。
そりゃ苦労して金持ちになったからじゃね?
なんてすることもなくチャレンジできるようになる
まあ公立をテストの成績順に選ばせてくれるようになればいいんだけど
私立が学費高いのは親子供ともに負担にしかならんからどんどん援助したらいい
これ本当なん?
都会の私立は知らんがワイの地元の私立は名前書ければまず受かる滑り止め用の勉学に全然力入れてない私立か表面的には偏差値高いけど中身は1に勉強2に勉強34も勉強5に勉強の灰色の青春確定の私立のどっちかやったな
まあ公立行って塾行ったほうがええ
予算は?
維新はそれ分かってて利権の為にわざとやってるのが終わってる
ブルーの人が集まらないなら給与を上げればええだけやろ、、、
首都圏はぼんぼんの子供が私立に行く。
地方は社会のゴミが私立に行く。
どちらも無償化する必要はない。
ワイが高校生だった頃に話題になったんやけど山梨県だったか県立校で授業が代ゼミのビデオを見るってとこがあったな
そうすることで生徒は希望大学は当然ワンランク上の大学狙えるとか担任教師は進路指導だけやれば良いから無駄に残業が無いみたいなメリットがあるとのことだったが
公立高校だから代ゼミ行くよか授業料が安いとかも聞いたがホントかどうかはわからん
オッサンレッテル
公立に子どもが流れていけば、私立は競争が起こって無駄な私立がなくなるし、偏差値が低いけど私立しか行けなかった子も公立に行けるようになるやん
中学受験組は特にそうだね
高校は公立私立関係なく偏差値が高ければ学校は落ち着く傾向にあるから
維新とまとまるなら最初から国民民主なんて無視しておけば良かったんだけどな
自公国幹事長合意が本当に無駄
コロナ前はビデオ授業の有効性を疑う理由が薄かったがもう無理だね
コロナではっきりとテレワークやビデオ授業は駄目だと結果が出てしまった、テレワークは働く側ですら過半数近くが効率が下がったと自覚してる
所得制限なし(その分税金払ってるから)
民主党政権の高校無償化でいいんだよ
どこぞの朝鮮の政党の皆さんはどうぞ日本から出て行って下さい。
なんで特定企業に公金投入するの?
普通に考えると癒着だぞ
朝鮮の政党が日本にあるってマジ?
それって何党?
本当にあるなら大問題だから教えてほしい!
なぜ私立高校に無償化が必要なのか?w
無償化するなら日本国歌歌わせるのも義務化しろw
お、そうだな。医療法人も介護施設も保育園もビジネスだ。で税金をどうしろって?
財源はいらんのよ
公立高校の統廃合は3党ともどこも言及していないぞ。言及していないと言う事はやらないと言う事だよ。公務員のクビ切りなんて票無くすことを自民党ができるわけないじゃん。私立高校には血税投入、公立高校は定員割れのまま存続。一番金のかかる最悪の組み合わせで存続が100%だよ。
維新も前原破壊神・狂育委員長の肝いり提案で石破の親友だから前原斬りができない。6000億なんてどころの話じゃない総額で1兆円以上に膨れ上がるとの指摘もある。維新のおかげで日本の財政は火だるま一直線だぞ。
ポンコツくん吉村に対しては身を切る改革はどこ行った!?、と声を大にして訴えたい。
ほんまや
「分割して統治せよ」やんけ
悪辣な支配層には願ってもないオッサン叩きや
私立の学費が安くなれば公立のランク下げて受験して確実に受かろうとする
なんてすることもなくチャレンジできるようになる
私立の競争が激化して公立高校は定員割れで統廃合されちゃったら選択肢は私立高校しかなくなって逆にチャレンジできなくなっちゃうんじゃないの!?
公立が滑り止めで機能するから現状は私立でチャレンジができると思うんだけどこれが逆転現象になったら私立一辺倒で教育の質の向上や多様性の確保とは真逆を突き進むことになると思うんだけど。
これが維新が提唱する教育の質の向上、という事らしいけど。
補助金ええやんと思ったが、確かにその分学費値上げしてガッポリしようとする経営者でてくるわな
今「上級」と言われてる人たちがみんな親の金も地位も人脈もない裸一貫から苦労して金持ちになった人たちばかりだとでも?以前話題になったパナマ文書に載っていた人たちが皆そのような状態から苦労して金持ちになった人たちばかりだとでも?
クビを切るのではなく雇わないんだよ、すでに人材不足で給料を上げないと人手不足やしな
言及してないならやらないって今まで政治の何を見てそう思うのかさっぱりわからんw
「九九、はちじゅうはち!」
も昭和の私学やったなぁ
10年番長しててもOKやし、飲酒や凶器も持ち込めたし
死んでも中国四千年の秘術でした生き返れるし
そんなやつおる?
税金の目的の1つは格差の是正だから、金持ちと貧乏人と同じだけ優遇するなって意見は見るけど
民営化は金の節約になって多数にとってはサービス向上する
維新が嫌いだろうがそれは事実だから諦め
責めるならサービス向上しない人達をどうするのかって視点で責める方がいい
生物の寄生虫は最終宿主とは共生する場合もあるけど人間が寄生虫になった場合はどうだかな
ミドルアッパークラスが「セレブ」(決して、セレブリティやエスタブリッシュメントでは無い)に憧れて、承認と見返りを望んで票田にされ、資本家たちの税金循環システムの補完に利用されとるだけやのにな
竹 平蔵みたいに資本論でも読めば、財を成せるのにな
男を叩く風潮は支配者側が仕掛けてる可能性
地方はJR北海道やJR四国みたいな結果にしかならんやろ
って事は、都市部で福知山線脱線事故の原因になった過当競争が起きてトンデモ事件が起きるかもやと、コメを書きながら思いついた
東京都の私学無償化は授業料40万円くらいが補助されるだけで
入学金、施設維持費、教材費その他諸々で数十万は必要
特に初年度は普通に70万↑かかる
公立が税金で賄ってる施設維持費とかを個人で払ってるわけなので設備が立派と言われてもその分払ってるとしか言いようがない
入札で給食はいい加減やめて欲しいわ
入札なんて給食に限らず安いもん勝ちだからクオリティ極端に落としたゴミ有利とかいう状態だし
(まぁ、プロポにして担当がアレで営業に騙されて仕様書縛りされて高額な上に低クオリティよりはマシかもしれんのが頭痛い所だが)
公立が私立より偏差値上の地方の話をしてました
説明不足でした
ごめん書き込み間違えた
そのまま教員が居残ったままなら教師は高齢化一直線だ。対して私立高校は血税投入でフレッシュな若い人材教員を逐次投入。これが行政発の教育格差でなくて一体何なのだろうかと。
>民営化は金の節約になって多数にとってはサービス向上する
公立高校を民営化って話か!?もうこれ一大政治問題で激震が走るぞ!?
それとも私立に公金を投入って話か!?、民間企業に公金を投入で民営化って話!?もうどちらも論理もロジックも何も無しでちんぷんかんぷんだわ。政党を選ぶ側がこのていどの判断基準だから維新もそれに合わせて議員で税金でぬくぬく生きようって思考に変性させられちゃうよな。ポンコツくん吉村「身を切る改革では票は取れない、やはり時代は赤字国債だ!」
自民党
体験格差もあるな
中卒で就職して夜間高校通い、ってのが70年代の文脈やもん、現代なら同世代から孤立するで
こんな少年少女はウシジマくんみたいに半グレや風俗にリクルートされそう
つまりあなたは給与だけの問題だと考えてるってこと?そうではないと思うよ。
3歳以上の幼保無償化の時も、近所の私立幼稚園は便乗値上げして家庭の負担は変わらなかった
少子化で先細りの業界なんだから当然そうなる
ホワイトハッカーって発想が視野狭窄やわ……
不労所得とか搾取とかシステムでなくて、枝葉の職種に捉えられとるやん
ほな授業料に全部転嫁するやでー
学歴低そう
負担が減ったということは値上げができるということ
高額医療とかそんな今さえ保てばいいみたいな制度の拡充勘弁してくれよ。
それ以下は頭が悪いからダメ
てか公立も偏差値で区切れよ
行けない生徒が出たら困るから私学にカバーさせる魂胆
そしたら校地は売れるわ組合は弱体化させられるわ
維新にとってはいいことずくめ
せやね
ワイの名字の家系は、明治維新で土地成金になった
過去帳をしらべて見ると、徳川政権からも有力者やった模様。ほんで帝国が敗戦してGHQの農地改革で没落
下地の有る無しで全然違う。個人の努力への「信仰」は戦後民主主義の賜物やと考える。良き労働者を大量生産するのに大きな役割を果たして、45の皮膚感覚を持つ多数派を作り出した。高度経済成長期なら、多数派の満足(精神的安定)になった良い面もあるね
金持ち(年収1000万)とかそんなレベルにまで厳しくある必要はないと思うんよな。所詮は庶民に所得制限とかアホらしいよ
老人に垂れ流したままなのは変わらないという
お前何言ってんの?
たとえば50万円支給されるとして、授業料が50万円超えたらその差額は当然通わせる側の家庭に請求されるんだぞ
思い出したので追記
明治生まれの曾祖父は、地元に施しを行い市に土地を寄付している。妾もいてた
現代の価値観ではなくて、浄土真宗的な思想からやね
心斎橋、淀屋橋が建てられた理由とほぼ同じ
新自由主義は竹 平蔵の様な恨みを買うので、後々社会が疲弊する。貧乏やったが、親父もワイも曾祖父の名誉で助けられた事が多くあるな
サービス残業の数値も向上しそうやなぁ
論点ズレとるぞお前
地域によっては公立に入れない子供の受け皿になってる私立もある
ネットでは女性の東京志向ばかり言われがちだけどホワイトカラー、というかデスクワークへの偏重はあるよね
これを積む金額だけで解決しようってのはできなくはないけど効率が悪いとは自分も思うわ
しかし、それよりもはるかに問題なのは、私立の無償化云々以前に、我が国は公立小学校でさえ国際法の基準に照らせばいまだに無償化されていないということである。日本国憲法ではその26条2項において義務教育の無償性が義務付けられているが、最高裁判例によると、これは授業料の不徴収を意味するに止まる。しかし、社会権規約13条2項で定められている国際法上の無償概念は授業料にとどまらず教科書、給食、文房具、制服、課外活動など、教育に要するあらゆる費用の無償を意味する。つまり、日本は国際法の視点から見れば、公立小学校でさえ未だに無償化されていないということである。
佐藤優や岡田斗司夫や池上彰など著書で指摘していたのを確認しているが、これまでの大学を含めた日本の学校教育は、工場労働者や兵隊を大量生産するシステムと解説している
オックスフォードケンブリッジの入試問題?って本は、なぞなぞみたいな問題ばかり
集団に従って行動させる刷り込みと、自ら考える学問を同一して捉えると、そんなコメントになるな、とは思うけどな
なんか完全に同意出来ない
https://mainichi.jp/articles/20250302/k00/00m/010/062000c
スレチだけどネトウヨらの元外国籍ガー誹謗中傷で辞退とのこと
身を切る改革や
その前にセンセがおらん
公立校を自然消滅的に潰せば、責任は親や私立校に丸投げ出来る
そんな側面も大きいからやとも邪推してしまう
ある意味、本当やな
歴史もそうや
ネトウヨが言う理由とワイが言う理由は違うけど
体ぶっ壊すリスクとかキャリアアップがほとんど無さそうとか給与以外にもやりたくない理由はあるわな
呼び出した悪魔の制御が出来なくなったんやな
それもうしょうがなくね?
日本は超高齢化国なんやし
それが嫌なら結婚してもっと子供産めばいいのにやらないからね
政治家が悪いというよりもネットで騒ぐだけで行動起こさない国民のせい
公立は国歌斉唱を(橋下が)強制したりと強権的な不自由があるが、一方で私立でも安倍晋三記念小学校といった(思想的に不自由な)学校が発生する土壌もあるよなあ…😅
要は権力者ってのは頭が腐ってる😅
大阪府、君が代条例成立 教職員に起立斉唱義務づけhttp://www.asahi.com/special/08002/OSK201106030067.html
関係無いけど、ブルーワーカーで思い出す事
「お前も泳ごうぜ」
「ダメよ、彼ひ弱だもん」
「マッタクカンタン!」
「お-い!みんなおいでよ!!」
老人の独り言や……
日本国の身を切る万博
いわばまさに、まさにですね「月に代わってお仕置き」なのであります
たとえばモラロジー(麗澤)、幸福の科学、創価学会😅
ぉじゃる丸の視聴も義務化すべきw
日本人なら全員必須やもんなぁw
全キャラ名前言える様にならんとなw
自分もこの意見だね
公立校相当分だけ無償化して私立でそれを上回る部分は自己負担
公立校の分×1.2くらいならいいかもしれないけど
今までの授業料が60万だったとしたら、無償化()で15万ぐらいになるんやろ?
家計の負担額はガクッと減るわけや
そうすると、授業料10万ぐらい値上げしても払ってもらえそうやん
元から考えたらそれでも半額やからな
てな感じで値上げする業者が続出しそう
教材費などのように直接の授業料以外は無償化の対象になっていないわけだけど、それって高い学費を納得させるために「この部分は本来別だったんですよ」と主張した方が便利だったから経営戦略のために別枠扱いにしてきた部分もあると思う
だから授業料部分のみが無償化対象だとした場合でも今まで授業料と別枠の部分を何とかして授業料の中に組み込もうとする努力はされるし一部は実現しちゃうんじゃないかね
でもその私立の中でうちは安いですよってなれば親は安い私立行かせようとするんだから結果として値段上げた私立は人集まらずに倒産する。
市場原理は最強の補正効果を持つよ。
なんなら無料で行ける公立があるんだから尚更強力な補正がかかる
公務員はクビにできない。人員調整がかなり困難。好きに増やして好きに減らすのは無理だから民営化して自由にさせたほうがむしろ効率的
塾に課金できる金持ちが無償で私立に行くようになると
実際に大阪での支持は高い。そもそも公務員による不正が多かったし民間ならクビも容易だから腐敗が広がらない
USAID解体と同じ。不況になると税収が困難になるから公共サービスの取捨選択して民営化できるところは民営化して最終的には税金減らすのよ
民間は最悪選べるし不正に対してクビにしたり刑事告訴可能。公立はクビにはならないし官僚が不正を認めないから腐敗の温床になる。
15年後に生徒数が3割減って取り合いになる事が確実視されてるとか、ワイが学校経営者だったら絶望するわ
少人数学級達成で調整できるやん?
実際に上げた私立と上げない私立では安い方選ぶから市場原理で適正値に落ち着くんだけどな。異常に上げたとこは人集まらなくて倒産する
良かったじゃん
市場原理
そう思わない人もたくさんいる。だから無償化して選択と競争させる
はい、市場原理
教科書や指定のカバンに制服、さらに学校や立地次第だけどチャリやバイク禁止の場合は定期券も必要でこれも案外高い。
市場原理に任せて私立は高いままでええやろ
わざわざ無償の公立蹴って高い私立に行く時点で安さで学校選ぶことはねえよ
完全無償化ではなく一定額支給ってのは分かるけど
それにしたって授業料平均値で支給額決めたら、平均以下の高校で競争が働かなくなると思うんだが
受験戦争の戦費に突っ込める資金が一層増えるんやな
貧乏人には...
もう20年やな
あまりにもレアな事例を提示されてもねえ
ムーン・ソンミョンに代わってかよ
男塾は実は設定的に学校法人な私学ですらない私塾なんや…
まあ卒業生は総理大臣とか防衛庁長官とか日本最大のヤクザの親分とかになっとるけど
制服や教科書、廃止したらいいと思う。
セーラーマザームーン鶴子がもう日本の執政官とかになればいいのに。
知っているのか雷電!
前原も維新もズレてるんだよな
だから国民民主に支持率奪われるんだよ
たとえパフォーマンスでも、本来なら最賃に合わせるべき控除のスライドを訴えてる民民に比べ、立憲や維新が失笑されてるのがこれ
公立無償化すら必要ない
むしろ中卒の働き場所の拡充や学歴差別是正に動くべきなのに
勉強下手を無駄に3年間通わせるくらいなら、ガッツリ職業訓練してやるほうが社会的にも無駄がないし無駄な高校を維持する必要もないから税の支出抑制にもつながるのに
でも斎藤応援してたんでしょ?
外国人ガー騒ぎながら独身子無しで、少子化対策全般に反対してるネトウヨが当て嵌まる
市場原理なら補助金に頼るな
ケインズ『不況の時こそ財政出動なんだよなぁ』
中卒量産して貧困の再生産したいの?
>だから国民民主に支持率奪われるんだよ
民主党・・・最低基礎年金担当&八ッ場ダム・・・党滅亡
民進党・・・就任直後にいきなり解党
国民民主党・・・除籍・・・国民民主党大勝
維新の会・・・私立高校無償化←new!
前原は自分が所属した政党を悉く滅亡させて回っている疫病神なんだよ。
有権者は社会保障から一般会計まで前原が恐ろしいってんで前原がいない、という観点で投票してきた。
前原を除籍した国民民主党は有権者が前原がいないという観点で安心して投票してくれた(維新は前原が来たという事で票が逃げた)。
今度はこの疫病神が維新と自民と公明に憑りついて早速私立高校無償化でやらかしてくれて石破が盟友なおかげと維新で代表代行という高役職に就いたおかげでお払いができずにいる。
前原なら逆説的に自民党を滅ぼしてくれるかもしれんと一抹の期待を持っている。
お前以前てきとうを荒らしたやつだろう?
野田という滅ぼし屋が俺が俺がで目立ち続けたおかげで自民と公明は前原と言う伏兵に気付かずにいたという痛恨の失点。
石破が総理でいる間は少なくとも自民と公明のツキを垂れ流しにし続けて出血多量でよくて重症、美味くすれば失血死に追い込んでくれると期待している(維新は当然前原の厄で死亡滅亡。いの一番に)
疫病神は教育無償化を実現するまでは憑りついて離れないよ。
立憲国民はこの点で「前原さんガンバレ」を強力アシストだね(笑)
ええやんええやん
民法TV局に大量の補助金出したらネトウヨどもはキレるだろ?
単芝生やすやつはロクでもないってはっきりわかんだね
公立高校無償化のときも国立高専とかは対象外だったし今回も大衆向けに良い顔してるだけだよ
なるほど郵便局はさぞサービス向上したんやろなあ
まさか郵便料金は上がったのに届くのは下手すりゃ一週間後とかになってないよなあ
どさくさ紛れにしようとすんな
朝鮮学校は文部科学省が定めるカリキュラムを満たしていないので対象外
民主党時代の菅直人が無償化しようとした過去があり
現在でも立憲民主党や共産党が無償化するように政府に求めている
放漫予算を否定されると「日本が破綻するというのは左翼の妄想」とか言って切って捨てる奴らが、国民に対して予算を割く話になると一転して「予算がー。税金は無限じゃない」とか言い出すのって何なんだろうか?
現状で日本国内に居る人間は全てが日本国憲法の下に存在するって前提だからだぞ。
で別に朝鮮くくりでなくすべてのインターナショナルスクール含めての話。
別枠を認めればそれはそれで特権になっちまうだろ。
「日本に居る限りどこの国籍であっても日本の法に従え」ってだけの話を「立憲や共産党は朝鮮に利益供与する」って誘導に使う奴らってコスイよなと。ま引っかかるアンポンタンは多いんだが。
171、コイツが喜ぶのは相手にすること
コメントを見つけても全無視しよう
自ポチと自スレを始めるけれど、放っておけばいなくなる
半年くらいの周期で、無視して排除しとるんよ
皆様、無視でお願いします
そこは別の理論で考えるべきやわ
「予算の使い残しというが、主な財源は国債。使わなかった分は国債を発行せずに済んでいるだけで、お金が余っているということではない」(第一生命経済研究所首席エコノミスト熊野英生)
税金が余っている、という考えは大間違いです。日本は毎年、30兆円もの赤字国債を発行して予算を組んでいる借金大国です。(政治評論家本澤二郎)
・・・サヨクお抱えの経済学者も言ってます。
上岡龍太郎「だれが自衛隊は儲かってない、警察派儲かってないといいますか……」
現在の地方JRの破綻を80年代に喝破しとったんよねぇ
なんで教科書?
無償運動は公明党と解放同盟と共産党で「我こそ提唱者」争いを90年代にしとったんやで!
私立よりも教科書無償に還れよな
ほな
「がんばれ便器」ってことか?
むしろ『放漫予算を否定されて「日本が破綻するというのは左翼の妄想」と言った』のソースを提示してもらった方が良さそうだけど?
いや学費の現状維持を条件にしたらいいだけだろ
私学無償化にはあんまり賛成できないけど、なんで簡単に対策できる些末な問題を前面に押し出して根本的な部分を議論しないのか意味がわからん
まあ日本の経済学者なんて何の実績もないお飾りだからしゃーないか、こんなやつらにもう意見聞くなよ
高校無償化は高所得者優遇、乗数効果の見込めない筋の悪い政策。
立憲国民としてはそういう事になる。野田と前原の松下政経コンビは確信犯の作戦でやってたとしたらもう神としか言いようがない。
どんな軍師でも作戦的にこうやって(前原が疫病神役、野田がひきつけ役の役割分担)できるものではない。マイナス×マイナス=プラスここに極まれり。
前原は脳みそと心臓をつなぐ大動脈にがっちり食い込んでしまったから後は大動脈が破裂すれば自民も維新も死亡確定。公明党はそうなる前に連立離脱をお勧めするよ。
選挙制度は中選挙区に戻すのがベストに近いベターで汚職に対しては罰則(会計責任者と議員連帯で有罪の場合は刑務所入り懲役)を強化すればいいだけの話だから。
河野洋平はたったこれだけの事で息子可愛さに選挙制度を有史以来最悪の内容に破壊しつくしたからね。
値上げするから受益者の負担はあまり変わらない。
儲かるのは経営者だけ。
バーカ
タダで学校行けるようになるんやろ?
ほんならお母さんもパート行かなくてええようになるやん
お父さんもタバコ止めんで済むようになるで。ええ政策やと思うんやけど、何が問題なん?
ワイアホやから分らんねん
リンゴとバナナ、たかし君とみつ子ちゃんで例えて
自分もそう思うのだが、政府の放漫財政に対しては何故かそこは指摘しないのが不思議だと言っているのだけども。
政府の無駄使いに指摘されてもそれこそ「赤字国債で国が破綻することは無い」と言い続けていた筈だろうに。
何故か「庶民の可処分所得が増えても経済効果は一切ない。貯金するだけ」って奴らが湧いて来るんだよな。
でも、常識的に考えれば分かるが、貧乏人って収入に対して支出の比率が高いから貧乏人なんだよ。
だから基本的に対策すればほとんどが市場に還流する(つまり経済的に服地効果があらわれやすい)って事なんだがな。
金持ちは収入に対して支出が少ないが故に市場の金の還流を減らす方に働くが、庶民一人分と同等なら誤差範囲だ。
でもそこで「金持ちにも同様に利益が出るのはまかりならん」的に煽って分断したあげく、庶民の生活への還流を阻もうって感じの意見も良く見られるよな。
おいおい、志位に論破された松井一郎かよ!
ヒロインがメンヘラから吉永小百合に逆戻り(笑)
童貞くんかな?
新自由主義みたいに、夢を諦めなければキミにもワンチャンあると思うんだ☆
子育て世帯は庶民ではなく、高所得者。
児童のいる世帯の平均所得は812.6万で全世帯平均の524.2万を300万ほど上回る。
以下参照。www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa23/dl/03.pdf
ペーパーテストで良い点取らせるのが良い教育じゃねえんだよ。
国債発行は問題ない
国債発行できるのに収入の壁引き上げをパアにしたから叩かれているんやで
この教育負担減で増えるのって、
「子育て世帯になれなかった層から子育て世帯への移行」
なんだが。
つまりは少子化対策にも直結する話なんだが。
それを「あいつら俺より金がありそうだからー」って分断される奴らの多いこと。
その子供らが小無し層の年金も支えるんだぞ。
反対してる経済学者の教授どもは国際人権A規約の教育無償化部分留保を日本政府が撤回したことを知らないのかな?「(無償化は)やってもええやん」ではなくて「やらなきゃダメ」なことなんだが? 経済学の教授の採用人事とかマジでどーなってんの?
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/tuukoku_120911.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2b_004.html
医療もそうだし
チェックするようにすればチェック代が膨れ上がる
国債発行問題ないとか、もう嘘はいいよ。
アメリカのような国ですら、イーロン・マスクが主導して何とか財政破綻防ごうとしてるのに、日本なんてもっとヤバイんだぞ。
税は財源です。
給食無償化にするから結局、量も質もいまいちな給食になるという理屈がわからないのか。。
>これの何が問題か
実質的に財源が無いままスタートだからどっかで行革で安定財源をひねり出さないと増税だぞ。あんたが子供の教育に全く関係無くてもこれのせいで将来所得税や消費税が増税される可能性がある。
よくもう言われているが地方の方が都市部より私立高校の数が少なく恩恵が偏るのは確実。
医療とかで同じことをしてもどこも便乗値上げされちゃってるからやる意味が無い結果になる可能性あり。ぶっちゃけ百害合って一利なしにしか考えられない。
これが維新がやる提案か!?、身を切る改革はどこ行った!?
5年もしたら「大成功(のつもり)」に改変されているから…
こういうペーパーテストを批判する大人はたまにいるが、言うこと聞いても将来何の責任も取らないから子どもは真に受けたらだめなんだ
現在の制度に従うな、なんて一言も書いてネーだろ…
質を上げろって内容を読み解け無い、オマエみたいなヤツばかりにする現行の教育に問題があるって書いてんだよ。
公立落ちても無償の私立いけるなら、落ちても落ちなくてもどっちでもよくなるんだから
無償化は必要
公立だけ無償化したら当然偏差値上がるから格差がより拡大するだけや
それがわかってるから公立無償化だけってのはあかんのや
実際中年の一部の人たちはそれを言ってるんだよなあ
国連から差別はやめろと勧告を受けてるんやで
中卒が量産されるよりかはまだマシじゃろうて
すげーなw
お前みたいに考え方が一方的な決め付けをする事を世間一般では統合失調症って言うんやでw
コメントする