正式名称で呼ぶべきですね!
https://x.com/Asashoryu/status/1898591750848905621
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741497873/
3: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 14:25:25.35 ID:XIey+nc40
ドルジでもこれはあかんぞ
9: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 14:29:04.12 ID:hnYprCRR0
君消す
15: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 14:31:00.16 ID:oArJ3wIw0
悪意はないのがすごいよねかわいい
19: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 14:34:04.54 ID:oa7x6jnc0
蒙古にキレてるらしいな

23: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 14:40:11.62 ID:m8pEsPqd0
どこでピカドンなんか読み方知ったんやゲンでも読んだんか
27: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 14:43:23.91 ID:5bEXYaSY0
ノモンハンの方じゃなくてええんか
36: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 14:55:39.55 ID:kQIggXZF0
語録生成機
45: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 15:02:15.20 ID:wEX51BPG0
【悲報】朝青龍、なんJ民だった
51: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 15:09:44.69 ID:95JOMP2a0
64: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 15:25:51.59 ID:7MTVtAMv0
65: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 15:28:55.96 ID:SU5DurAsd
こんな零戦アイコンにしてる奴がまともな訳無いだろ
コメント
これで「蒙古呼びするな」はさすがに理不尽すぎる
あれな人なんかなと思ったが日本に対してもこの言い方なら一貫してる
歴史用語か蔑称か…
「チンギス・ハンを茶化すな」の時はちょっと疑問だったな
相当殺しまくった侵略者だったはずでヒトラー的なポジではないのかと
蒙古というフレーズにネガティブなイメージ全くないんだが
パワフルさすら感じるぞ
まぁ「朝鮮人」と罵倒に使うのは駄目だけど固有名詞として使うならOKなケースもあるしな
そんなんで発狂しないでしょ
あまりいいニュアンスで使われない字やし、漢字文化圏の人間の目につくところでやるのはどうなんやろうな
普通に「モンゴル」の音訳なんだよね
もし差別的な意図があったら
それこそ元代中国の支配者層(ざっくり言うと
中蒙バイリンガルの中国育ちモンゴル人)が
バチボコに叩いて修正してるはず
いやさすがに日本人の立場からそれ言われても…
内蒙古自治区みたいな書き方はよくみるよな
Nワードを黒人が自称することと他者が使用することの意味は異なるように、
モンゴルと日本の間に「蒙古」という表記の持つ意味を共有できていない部分はあるのかもしれない。
もちろん、Nワードがテキストや歌詞に含まれる場合の対応など、様々な議論があるようだけどね。
朝青龍クラスがめくじら立てるほど日本社会に影響力があるの?
無知なのでよくわからん
倭も蔑称なんだけど歴史用語としては幅広く使われてるよな
ホラズムに対しては大正義だったから⋯というか鎌倉も特使をふん捕まえて
斬首したりしてるから負けてたらシャー国と同じ扱いやったと思うで
社会的な影響力はそんなないだろうけど
三谷や梶原善や西村雅彦なんかは知名度あると思うよ
ただ歴史的文脈で使うのであれば許される。これはより難しいが「支那」も同様だろう
朝青龍まで言葉狩りやキャンセルカルチャーに行ってしまったのか。。
斬っても斬らなくても既に攻めてきてるのは変わらないのよね
モンゴルさん傷ついてたならすまんかったな
蒙古じゃなくて元って改称してなかったけ?
今でも左界隈が普通に日本人に対する蔑称として使ってるからええんちゃう
今回の場合元寇をテーマにした作品のタイトルだから、どうあがいても歴史的文脈
支那は蔑称だけど当時の目線で「支那事変」という言葉を使うのはセーフみたいな感じかね
日中戦争題材の中国映画に「鬼が来た!」原題:鬼子来了ってのあるけど日本が侵略者なんだから鬼呼ばわりされてもしゃーないよね
あのカップ麺『中本』が『中卒』に空目する
阿炎に一方的に突き出されてしまうとは…
とは言えまだ初日だからこれからこれから
何人レ⚫︎プしたんだっけ
別に、今のモンゴルに対して蒙古と呼ぶ・呼ばないの話じゃない。逆にモンゴル襲来とか言うと今のモンゴルとの連続性出てきて批判的な意味合いを帯びてくるんじゃね?
ただまあ歴史的にはモンゴル侵略・征服・虐殺・凌辱は人類史上最悪・最大規模ってのは歴史的事実でどうしようもない。DNAなど科学的な裏付けもあって確定してる。まあとっくに歴史的な話になってるんで、現代政治に絡めることはないだろうけど。
チンギス・ハン問題は白鵬も苦言を呈していたな
母国では帝国を築いた英雄扱いなんだろうな
日本人の「昭和天皇批判するな!」と似たようなもんだわな
チンチンが本体は事実だからしゃーない
元は王朝名、蒙古は民族名
モンゴル共和国という正式名称があるよ
中国人はモンゴル共和国を「外蒙古」、
内モンゴル自治区を「内蒙古」と呼ぶけどね
流石に歴史的な距離感が違うんじゃないか?
マケドニア(現在のマケドニアとは違うらしいが)がアレクサンダーを云々とか、中国人が始皇帝云々とかてレベルじゃね?
日本なら神武天皇ががどうこうならわからんでもない。
そういう意味では中国は歴史的偉人が大杉やな。
一応、さっき自動翻訳でも確認してみたが。朝青龍て何考えてんの?
今の蛮行見てると逆に脳内変換したくはなるな
この辺のモンゴル系民族、満州系民族、今のモンゴル共和国とそこら辺の区別がよく分からんから、大雑把に蒙古と読んでる節はある
首傾げる。どういう理屈なんだろか。
今は「モンゴル国」が正式名称や
単純に古さじゃなくてアレキサンドロスや始皇帝は被害者側がもう同化しきってる。対してチンギス、コロンブス、昭和天皇の行いの被害者は被害者側の民族でアイデンティティを保ち続けてるのを理由に同じ側に線引きしたよ
「匈奴」なんかド直球の蔑称だもんねえ……
指六本で止めたる
名称以前に辛すぎて食べたら翌日腹ピーピーになる
『秦始皇漢武帝』ってな、偉人だけど暗君よりの暴君代表だよねって昔から批判されてたんやで
ロシア人自体原ルーシ人とモンゴル人の混血でモンゴル人からの貰い物が切れ長の目だったりする
ロシア人の残忍さに関してもタタルの軛に由来した残酷性を受け継いでるって話も
スケール落ちるけどウラド公はルーマニアではオスマンの侵略を防いだ英雄だけどハリウッドの影響でそれ以外の国では吸血鬼ドラキュラだったりするのと同じだろ
追記、本場(中国)では『秦皇漢武』って略されてるね
蒙古が中国での言い方だからキレたんだろうけど😅あと東アジアで中国と一緒くたにされたくもなかったんだろうねw
まあ、歴史用語だしなwモンゴル襲来とか言えば怒らないだろうけど😅
それ言われたら烈火のごとく怒りだすのがネトウヨなんよな
だからこの程度でお怒りの朝青龍も多少ネトウヨマインドやな…と
そりゃ後漢クラスの世界帝国が小さい島国の民族を建前上は称えられないでしょ。儒教ってそもそも中国の外(異民族)全部見下しまくってるしまあ蔑称かどうかと言われたら蔑称だけど『日出る国の天子』とか言ってイキッたり、アジアの国を謎目線で見下しまくってた大日本帝国への大ブーメランになるのでね……
まだこのブログにいたのか、日本人が日本人を○ャップと呼ぶのは日本人差別と叫ぶしか能がないレイシストが……SNSでもお前みたいな「日本人は差別されている」と言いながらクルド人韓国人差別を日常的にするダブスタがウヨウヨいて辟易するわ。
そもそもドイツ人がネオナチに「ナチ」と言ったり黒人が黒人に「ニガー」と呼ぶのがどう差別になるんだ? と聞いても逃げるだけじゃんお前ら。左ガーしか言えんのかこの猿ゥ
それはそうやね
自国の文化圏でしか通じない天皇不可侵やらチンギス英雄大英雄やらを他の文化圏にも押し付けようとするのは割とウヨ仕草
早死にのおかげで美化されてるところあるからどっちが成功かわからん
でもネトウヨは人に委ねると書いて倭とか屁理屈並べて蔑称じゃねえと言い張ってたの見たことあるよ
個人的な感覚を普遍として語るが、日本ではいわゆるチンギスハンに連なる人々と、今のモンゴル国をある程度切り離してる感じがある。あえて“蒙古“と使うことで、今の“モンゴル“と区別するニュアンスがある
しかし、モンゴルの人たちからすると偉大な歴史として民族アイデンティティと直結している。これがチンギスハンの件も含め現れてるのかなと。
日本人が三国志などを一種のファンタジーの歴史読物として受容しているが、中国人にとっては自分たちの先祖の話であるのと似た感じか。
カラブヨ乙
パヨク『令和の令は、命令の令!!』『為政者が言霊で国民を支配しようとしている!!』
まあでも差別じゃないにしろやめた方がいい行いであるのは確かだわ
・乱暴で見苦しい
・他民族への差別的言動以上に支持を得難い
・自分たちの属する総体を悪く言う時、人は基本的に「自分たちわかってる側は別」と思いがちである
>ネオナチに「ナチ」と言ったり黒人が黒人に「ニガー」と呼ぶのがどう差別になるんだ?
差別と認定されるかは知らんけど自分達と同じ人種や民族に対して蔑称を使うアホはおるってだけやろ
日本では左界隈が自分が〇ャップであることを自覚せずに使ってるだけやから
日本ならダダ捏ねたら聞いてくれるって思ったんちゃう?
中国は怖いから言えんだけやろ
ダウン症の研究をしていた人が1860年代に書いた論文で、目と顔がモンゴル人に似ていると事実を誤解し、当時のヨーロッパ人の間で、染色体と精神障害を持つ人々はモンゴロイド(日本語では、蒙古症「もうこしょう」)と呼ばれ、黄色人種に特有のものという偏見が広がったのよ。
英単語の「Mongol」にはダウン症の人を馬鹿にする意味が含まれているのよ。
>ドイツ人がネオナチに「ナチ」と言ったり
これが出てくる理屈がわからないのだけど、非ドイツ人がネオナチにナチといったら差別に当たるということなの?
モンゴルYESでいいぞ
アホはどこにでも湧くからしゃーない
舐めプでハズレる模様
だからポチって言われんだよ
日本の話だが
ワイ「元号自体にそういう性質がある」
明らか「俺たちわかってる、弁えてる側は別」って態度なのが見苦しいんよな…
お似合い、やね
モスクワ大公国ボロカスにされたのに酷い言いざまやな
いや外国人がドイツ人に「ナチ」呼ばわりするのは差別でしょうに……
黄色人種にモンゴロイドって訳当てたのもそもそもアイツらの蛮行忘れるなまたやらかすゾって憎悪ありきだしな
なんなら実体を無視して黄色呼ばわりされるのも肌が白いほど道徳的にも優位にある的な思想の発露やし
ふっかけて来てケツ捲って帰って行ったんやから「蒙古」で十分やろw
ネオナチドイツ人なら別にいいだろ
「ドイツ人→ネオナチへのナチ呼び」について語ってたんだから対比として出すなら「外国人→ネオナチへのナチ呼び」だろうに
まあロシア人が目を吊り上げたポーズ(人種差別)でアジア煽りあんましないのはそういうことやね
読売ファンになります
その前にキエフ公国ほかの諸公国をジュチ・ウルスは滅ぼしてるんよ
ジャンヌ使ってもええか?
溜めながら歩くよ?
怒りの撤退も辞さない
朝青龍相手に無視したらより面倒なことになるから無視はしないだろ
ネガティブなニュアンスとか蔑称が混じってるのは、実は割と珍しくない。
ロシア語圏だとドイツ人をニェメッツというが、寡黙なんで唖という蔑称からとかいう話もある。スラヴは弱いてな意味合いがあって、東ローマ時代に売り飛ばされてたんでスラブ人が奴隷の語源になったりしてる。
ちなフィンランドもそのまんま最果ての国(ド田舎)なんで、スオミと呼んでくれてな主張をしてる。
モンゴルにネガティブな印象や畏怖が混じるてのは、歴史を考えればわからんでもないわな。ちなみに日本語でも脅かすときに「ももんがー」とかいったらしいが語源は蒙古にあるんじゃないか、という説があるとか(うろ覚え)。
元々の東南アジアの人たちに対する蔑称としての「南蛮人」ならアウトになるかもね。
15世紀頃から使われてるオランダ人やポルトガル人を指す「南蛮人」はこれからどう使われていくか次第なんじゃない。
そもそも中本の「蒙古タンメン」ってどこに「蒙古」要素があるんや?単なる麻婆ラーメンやん。しかも最近多くなってきた四川風の麻辣系じゃなくて昔から日本でお馴染みの唐辛子の辛さばかりの麻婆ラーメン
正直、小さいと感じてしまう。
もっと雄大であってほしんもんや。
Jaap stamって名前の有名なオランダ人サッカー選手がいたな
スキンヘッドの強面でおじさんワイは大好きだった
朝「青龍」の名が泣くやろ、てな。
蒙古の蒙の字の意味を初めて知る
しかし歴史テーマの物に噛みつかれても……
虐殺がうんたらかんたらいう奴はどうせしょうもないやつの名前しか上げないしな
大唐帝国の創業と守成をした李世民や善政期間歴代最長の康熙帝とかならともかく他のちっぽけな領土を安定させたとか善政敷いたとか言う雑魚じゃ話にならんよ
立場ある人がその立場ゆえに怒らないといけない場面とかならまだしも、感情剥き出しで怒り散らしてる様って見苦しいものがあるね
ここは左翼の巣窟だから理解できないぞ
偉大なのはモンゴル人にとってだけだろ
特に対中感情は歴史の積み重ねもあり微妙
朝青龍の思想背景はよく分からんが、「蒙古」と言う中国由来の漢字表現を嫌ってる可能性もあるね
普通に使ってるし最近ウヨったんじゃないかね
愚かしさ含めてなかったことにするのはそれも一つの蛮行にしか見えんわ
初めて知ったわ
そういうのに文句言ってる奴に限って自分が言われた時にキレるってのは割と万国共通かね
と地方には民族学的言い伝えがある
日本兵の中国人への100人斬りの事実を、右翼が隠したいのと同じ。
モンゴル民族というまんま民族だからな。
中国人も漢民族の意識が強い。
習近平に怒られるので大声では言えんが。
>>33
それまでの国号モンゴル帝国をフビライ・ハーンが大元に改めたのが1271年。文禄の役が1274年、弘安の役が1281年で改称後に来襲してきてはいる。しかし、1268年に前哨としての国書「大蒙古国皇帝奉書」を鎌倉幕府に送っとるんや。その後も使節のやり取りがあった。蒙古でも元でも同じ事で、蒙古にしても自分からそう名乗ってるんや。
アホでも差別表現はすぐ理解して使いこなせるよな
日本人が中華料理の店をやってるので怒る資格はない
例えば近代の日帝の蛮行に対する非難は当然現代日本が受け入れるべきとしても、秀吉まで遡るのは正直どうなん?って思ってしまう
でもそれって嫌がらせとセットになってるからだよな。
ただ単に表記上JAPってなってるだけでは正直何にも感じない
日本のインド料理屋はパキスタンかネパール人なんだってね
ただの略なら問題ない。
けどトルーマン大統領が差別の意味を込めて、〇ャップ!ジャッ〇と繰り返したので、差別するネトウヨはいる。
おれ無知なんだが中国の支配はあるのか?
みたいな感じかな。何か必死で哀れ
「駐日モンゴル国特命全権大使 B.バヤルサイハン氏が九州の福岡県に訪問いたしました」より
「駐日モンゴル国特命全権大使 B.バヤルサイハン氏が2023年11月26,27日、九州の福岡県に訪問されました。2023年11月27日に福岡県庁へ表敬訪問し、大曲副知事との会談が行われました。/B.バヤルサイハン氏は、来年2024年は蒙古襲来から750年、また日本とモンゴルの文化協定締結50周年になることを伝え、様々な交流を計画して実施していくことで意見交換されました。(中略)その後、福岡県福岡市西区最西端にそびえる蒙古山へ登り、750年前に蒙古襲来で犠牲になった人々へ慰霊いたしました。」
アドレスはすごく長いのでソース確認は検索で。
歌詞でもダメで炎上したのはビックリした
じゃあ歌わすなよと
KILL JAPS, KILL JAPS, KILL MORE JAPS. You will help to kill the yellow bastards if you do your job well.
日本人を殺せ、日本人を殺せ、日本人をもっと殺せ。任務を首尾よく遂行するならば、黄色いやつらを殺すことができる
神武は架空の存在だから全然違うわ。
それだと朝「青龍」が弱そうってことになってしまう
猛虎タンメンに改名や!
いわゆるインド料理を作る料理人はカースト高いから出稼ぎとかしないらしいね
「いきなり差別かよチョッパリらしいな」
差別を反対しておきながら差別用語使う点でテコ朴を思い出したわ
そもそも要望を通したい時に喧嘩腰で相対する時点で対話になるワケねえ。
頭オカシイのが喚いてんな、としか思わん。
ヤンチャンweb「信長を殺した男~日輪のデマルカシオン~」
https://youngchampion.jp/series/ae54c77e994e2
時間かければほぼ無料で読めるマンガやけど、秀吉が対外で蛮行した、と描いても特に♡が減ってきてる訳やないで。一般的にはもう客観視できてるんやないかな。
韓流大好き戦後右翼が真に隠したいのは反日朝鮮壺売りカルトネタだよ(内緒だぞ)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20221129-OYTNT50052/
「その後2005年の福岡県西方沖地震で倒壊したとみられ、20年に現地を訪れたモンゴル人留学生が在福岡モンゴル国名誉領事館に訴えたことで、再建への動きが始まった。」
「29日の式典には、元横綱白鵬の宮城野親方ら両国の関係者約100人が出席。テープカットするなどして、完成を祝った。」
黙れ、このキムチ野郎!って怒られるぞ
野蛮人の鬼畜米英の米の字のアメ公のアメカスの言うことにいちいち目くじら立てないのが我々日本のパヨクの崇高なところだな
アメリカのネトウヨどころか白人バテレン種なんて〇ャップだけじゃなく有色人種を人間として認めてないぞ。歴史が証明している。
朝青龍なんてネタとして微笑ましいレベルだ。それを楽しめばいい。
あまり拡大解釈するのもどうかと思うぞ。
>一般的にはもう客観視できてる
まぁ普通の日本人はそうだろうけど、ネトウヨはどうかなぁ?
あいつら「西洋の侵略から日本を守るために秀吉は朝鮮に出兵した」くらいのことは言ってなかったっけ?
韓流もそこまで来てたのか
ほなら、邪馬台国かて支那の蔑称やろw
おそらくは、大和国なんやろけどなw
朝青龍は「蒙古」という言葉がどんな感じの言葉かというのを日本人にわからせようとして"Hey Jaap!"と書いてそういうふうに言われたら「どんな感じ[に]聞こえるかな?」と言ってるだけだろ
日本人ならもうちょっと日本語読解力持とうな
そもそもあれモンゴル要素どこにもないんやからわざわざ「蒙古」と名乗る意味もないけどな
ワイも今までそんな深く考えたことなかったわ
三国志好きには「呂蒙」でもおなじみの字やから、人名に使われてるのにそんな悪い意味だなんて思わんかったで
邪馬台国の何が蔑称なんだ?
大和とこじつけるのも考古学的根拠がない。
横ですまん。
それは分からんでもないのだが、表記のもとである中国は現在でもモンゴル=蒙古表記のままだろう?
その上、蒙古という言葉を特に差別的に使ってるわけでも無く、現在のモンゴルを蒙古と呼ぶという話でも無いから、なんか釈然としないのだが。。。
いやむしろ逆で日本にそんな強い支配者おったんかってなるのはいつなんやろなって
例えば元寇ではたくさん日本人やられたけど正直特にナショナリズムなんか刺激せんのよね
まぁ勝ったからというのもあるんやろうけど
クビライにも恨みとか持つことすら違和感あるというか
直接その被害に遭ってないからといえばそうだけど、モンゴルの征西とかワクワクしかないもの
ネトウヨは無理やね。このマンガ、アマゾンレビューで朝鮮出兵編始まってちょっと経った後の6巻目で、いきなり星1つの「反日」評価がいくつも出てきて何十人の「役に立った」がそのレビューにつけられとるよ。
でも星5つが最大多数なのは変えられんけどな。
近年、内モンゴル自治区の中国同化政策でモンゴル語教育の禁止とかやり始めて、モンゴル国もめっちゃピリついてモンゴル文字復活運動とかやってるわけ
中国もロシアも味方じゃねえ!となって、モンゴルのナショナリズムが高まってるんよ
朝青龍がモンゴルネトウヨなのはもちろんなんだけど、いまのモンゴルではそこまでの異常発言ではなくなっているかも
だから、モンゴルの漢字表記なんてのは、いまのモンゴルネトウヨを一番刺激するネタなんよ
これ「鬼」が日本人的には格好よい比喩にとれるから例示として不適切
中国語的なニュアンスではこの「鬼」は魂に近いから不気味な死霊という感じなんだけど
お前他国のレイプには敏感だよな
なるだろ
東夷超人ジャパンマンみたいなものと考えるとだいぶ馬鹿っぽい響きではあるか。
ラッシュアワーって映画見ろ
クリスタッカーが黒人に「ようニ⭐︎ー」って言ってるのを真似して
ジャッキーが同じ挨拶したら大乱闘騒ぎになってたぞ
日本人が日本人にジャ⭐︎プ乙って言っても笑って済ませられるが
外国人が言うの許されんのや。これは国際基準の常識やで
にわか乙
北海道のマスクを被ったEZOマンというガキの発想そのものの日本超人が既にいるから
オレの大好きなぉじゃる丸が支那で「邪留丸」の表記になってんだから蔑称みたいなもんやろw
やり直し>ドルジ
ピカドンとか侮辱する言葉を平気で使う感覚のほうがヤバイわ。
零戦アイコンのアホも多分キレるだろうな
古代中国における奴が必ずしも蔑称とは限らんぞ。
現代人は漢字の意味で考えてしまうけど昔は単なるアルファベット的な音への当て字だし。
たまに海外の人で原爆ジョークとか日本人に平気で言う人がいて怖い。
南米の人がネットのコメントで、広島焼きと原爆をかけててビビった。
長い間ロシアの従属国になってしまったので、
(昔はタタールがロシアを支配したのに)いろいろ不満があるのかもな。
ちなみにブリヤート共和国なんかはモンゴル系。
JaapとJ⚪︎Pは全く違う言葉なんだけど
だからどう聞こえる?って朝青龍が話してることまんまお前は認めちゃってんだよ
先に侮辱したのはどなた?
ドルジの言うどう聞こえる?とはそういう事である
ドルジの教養の高さと日本人のバカさがこの短文だけで測られるわけですね
お前がJ〇Pって書いてるのと同じ理由でJaapって書いたんじゃないの?あるいはここでもよく「ジャァァァッ〇」みたいな書き方してる奴がいるみたいに伸ばして言ってる感じを出そうとしてるのかもしれないし
それにお前の2文めは何を言いたいのかまるで意味不明だわ
ああ、ごめん
192は154宛てか
165宛てかと思ったわ
こんな真偽不明の週刊誌ネタを未だ信じてるのがアホウヨ
差別主義者に差別主義者ということが差別に当たらんのと同じや
そもそも「蛮人」って言ってるのに差別にならないわけがないだろ
邪マタイ国の卑ミコだぜ?
蔑称じゃないと思う方がどうかしてるわ
それ言ったら秀吉の朝鮮出兵だって侵略やん
中世以前はノーサイドだろ
モンゴル人が蒙古襲来とか言われて嬉しい気持ちになんてなれない
中国人に日本鬼子襲来とか言われて嬉しいか?
思慮に欠けているよ
古はふるい、古臭いという意味もあるが、語り継がれる(十の口)という意味もある
漢字の意義の一面だけを抜き取るのは如何なものだろうか
・モンゴル帝国自ら日本への書簡に大蒙古国と名乗るなど、当時から蔑称とは思われていなかった
・現在のモンゴル政府も漢字表記では蒙古と名乗っている
・だからと言って当事者が嫌がっている以上考慮しなければならない
「大元が襲来」に直したらどうだろうか
別に何とも?
カンヌ映画祭審査員グランプリ受賞
中国映画『鬼が来た!』(原題 鬼子来了)
https://filmarks.com/movies/23475
>>204への間違い、訂正
嬉しくないにせよ他国に人間がその国の文化や娯楽を否定するもんでもないと思うよ
配慮があるにせよ放送する側が自主的に行うなら兎も角受け手の一部でしかない声に殊更配慮がを要求される言われはないとしか
君の主張だと記録を残した魏は小柄な亡霊って意味になるけど?
現地の人が嫌ならやめるべきかもね
日本だって今は倭でもなければ大日本帝国でもないし
卑弥呼や倭国(侏儒の国)もそうだし、朝鮮(貢物が少ない貧しい国)なんかもそう(ただし異説もある)
蒙古は「蒙(くら)くて、古い」といったところか
現モンゴル人からは、日本人が古代中国の傲慢な尊大さに知らずに乗っかってるのが嫌なんだろう
蒙武
蒙恬
アカン
それ言い出したらドイツ人がハーケンクロイツ掲げまくるのも、原爆は太平洋戦争を終わらせた正義の爆弾!みたいなメッセージのTシャツ着るのも正しいとなるで
過去の罪をあげつらうのはよろしくない
悪字説は考古学的根拠がない典型的なデマだ。
それなら魏は小柄な亡霊、唐はデタラメという意味になるぞ?
自分の言動を振り返って反省してからもう一回同じを言うてもろて
言うて現代のモンゴルを指して蒙古とか言わんしそれは違うんじゃねーの?
あくまでも数百年以上前にあった国とそれにまつわる話題で出てくる呼称まで他国に配慮してねじ曲げる必要はないでしょ
ナショナリズムを変な方向に発露させてる感じ
ここの住民なら批判して然るべき物言いに見える
元横綱って人から「元横綱の○○さんです」って紹介されることはあっても自分から横綱名乗ることなくね?
コメントする