なお、期待の中身は凡百××××だったもよう
※

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743504128/
3: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:46:17.33 ID:KOtZT6iJ0
この漫画にゴールとかあるん?
飛ばし読みしても序盤から対して関係性も変わってないし
飛ばし読みしても序盤から対して関係性も変わってないし
5: 警備員[Lv.11] 2025/04/01(火) 19:48:04.05 ID:8rfSIjf40
全然本筋進まんもんな
6: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:48:10.46 ID:ceX0fzMcM
アーニャが全然でてこなくてつまらなくて読むの辞めた
10: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:49:20.90 ID:fyvsfaMm0
>>6
アーニャ、人間食う
アーニャ、人間食う
7: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:48:55.00 ID:fyvsfaMm0
ロイド「貴様らパヨクに地獄を味あわせてやるッ」
みたいな事しださないだけギリギリ自我を保ってる
みたいな事しださないだけギリギリ自我を保ってる
8: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:49:06.70 ID:u408Z6Jjr
アーニャがそもそもムカつく
9: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:49:10.82 ID:RVtEr4E/0
コイツの漫画って何でこう主義主張も薄っぺらいんだろ
20: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:53:21.77 ID:3WQxNODo0
>>9
そんな漫画ちゃうやろ
そんな漫画ちゃうやろ
11: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:49:25.00 ID:/Km38a840
くだらない漫画だなと思ってたら
××思想が見え隠れしてたからか
××思想が見え隠れしてたからか
14: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:51:48.52 ID:Be77gQGf0
テコンダー朴みたいな右翼左翼を馬鹿にしたり冷笑してる感じなら笑えるけどガチっぽい思想出してくるの笑えんから辞めてくれ
17: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:52:57.50 ID:XsHbbFDv0
典型的な政治豚を笑ってるだけなんだけど
刺さる×××には刺さるんだろうな
刺さる×××には刺さるんだろうな
23: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:55:59.61 ID:gDD1nsBP0
ヒロインがただの殺人鬼なのはスルーしてええんか?
特別な事情もなく金もらって人殺すタイプのゴミ暗殺者やぞ
特別な事情もなく金もらって人殺すタイプのゴミ暗殺者やぞ
24: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 19:58:03.91 ID:WJwhfDA+a
>>23
ストーリーとしてはその対比になるロイドとの違いで一つの幅になるけどそっち方面はあんまり考えてなさそうやなぁ
ストーリーとしてはその対比になるロイドとの違いで一つの幅になるけどそっち方面はあんまり考えてなさそうやなぁ
27: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 20:06:36.81 ID:IaJP06mWd
>>23
殺し屋イチの女版やからな
何一つ疑うことなく悪人言われてるターゲット殺してるだけの異常者や
殺し屋イチの女版やからな
何一つ疑うことなく悪人言われてるターゲット殺してるだけの異常者や
26: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 20:00:25.61 ID:r8y+6mTId
もしかしてガチでスルメインスパイア作家なんか?
コメント
左右、フェミアンフェ関わらず関わりたくない人たち扱い。それでいいとは思わんが事実そんな感じ
読者舐めてんだろ
このコマはフェミではなくね?
フェミって元々狂ってるやん
ジャンプはこれ系の絵が多過ぎ
その後のストーリーに関係ないし意図的な嘲笑だろう
作者にそんな意識もなく日常的な馬鹿を描いた的な表現かもしれんが根底的な思想が見えてしまってる
この辺はネットをある程度見てる日本のサブカルはほぼ全員標準装備していると思った方が良い
エロを弾圧するのはPTAのヒスおばさんで認識止まってるんやなと思った
物語のモチーフ的に体制に捕まる側を馬鹿みたいに描くのはテーマとしてもブレちゃってる
これでよくアサクリガーとか言えたな日本人。
>エロを弾圧するのはPTAのヒスおばさん
イメージはほぼその通りやろ?
モルダーあなた疲れてるのよ
フェミニズムが何かも知らんで発狂してるアンフェ爺wやっぱアンフェは低脳だな
モデルは国際刑事裁判所の赤根智子さんやろ
赤根さんはこんな発言は一切してないのに勝手に捏造して批判するゴミ作者
「AEDで冤罪ガー!」のオッサンと同レベルのアタオカや
すでにもう「エンタメに携わるならネトウヨ(的思考)を嗜むのが当たり前」的になってしまってる
元ネタのシュタージは共産陣営なのになぁ
実際はエロの自由を求める側がヒスって暴れてる現実
もう終わりだ猫の少年誌
堀越くんの画力は明らかに頭三つは抜けてるんだよなあ
力を持った弱者の無敵具合とオチの付け方といい中弛みはともかくテーマもよう描けとる(早口)
そら弾圧される側は暴れるやろ
ヒスおばさんが弾圧側なんは間違いないし
なお現実は顔を赤らめるたアニメ女を見ただけでおばさんが激おこでリベラル陣営からもドン引きするやつが出た模様
アサクリは「これが史実だ!」って言ったのが駄目だったんじゃねえか全然問題が違うぞ
すぐフェミガー言っとるけど自分の無能さをさらすだけで惨めやでお前
お前が惨めな人生なのはどんだけ優遇されてもカバーできんぐらいお前が無能だから
フェミニストもPTAも関係ないねんで
アンフェの奴らの知能指数がわかるわなww
各キャラにネットで見たようなのをまんま言わせてるように見えるからなんかなぁ
体制側は美形で反権力を愚かに風刺がトレンドか
トランプ時代にふさわしい
弥助弾圧してそう
あんたが赤木何某を連想するのは勝手やけど、作者がモデルにしたってのは完全に冤罪やん
正直、赤木何某を侮辱してるのはあんたやろ
アサクリテロップ「これはフィクションです」
自覚が有るとは意外だな。
本当はこの後ネトウヨもバカにする描写もあってバランス取ってたんだがな。こっちばかり切り抜くのはさすがに悪意あると思う。
まあどの道つまらんのは変わりないが
買わんだけで作るのは好きにしたらええと思うよ
それこそ史実と関係ないフィクションとしてなら弥助が将軍になろうが黒魔術使おうがどうでもええよ
元ネタに対しても誠実ではないね
お前が赤根智子を知らねー低脳でギャォォォォンしてるのは分かったw
マジでなんにも知らないんだな。ググレカス。だからお前はバカなんだ
今回の人権活動家の容姿や言動の100年以上前から進歩していないステレオタイプ表現を描いた漫画家、それわん擁護する消費者、世に出した集英社の社会観の周回遅れっぷりは恥ずかしいわな。
次のコマでネットで真実的な陰謀論者を出してたがどっちも同類のアホだって描写でこんなのバランスを取るなんて言わねーよ
作者の中では多様性は陰謀論と同じレベルの認識なのかよって
「多様性」を笑い飛ばしたいだけなんだから単純にダサいよ
センシティブな「移民」もネタとして軽く扱ってるし
アンカもできない奴に言われても
読んでるもんなん?
保守も保守で、国を守る勢力と勘違いしてる過激な層もいるけど全然そんなでもないしな。最近の保守も反ポリコレでルッキズム支持とかやってるしそれはもう保守じゃないねんってなる。
だから結局は偏ればおかしくなるんよな。右左どっちもな。
かつて八紘一宇を掲げ人種差別と戦った日本という正義の国を叩き潰した白人様が、今更になって自分の正義を主張するためのツールとして持ち出した多様性(笑)なんてそんなもんだろ?
どっちかと言うとジャンプ+読者向けの舵切りと編集の意向だと思う、暇が書類送検されたタイミングであの怨み屋本舗を無料配信し始める連中だし
というかネトウヨとかいわれてるのが正常なものの考え方だっていい加減気づいたら?
日本を嫌ってやまない頭のおかしい連中が自分に都合の悪い存在に貼るレッテルがネトウヨという言葉なんだがな。
赤木何某はフェミ活動家ちゃうやろ?
別のフェミ活動家がモデルかも知れんのにその人を一番に出したのはあんたやん
中国語字幕な
白人様の米軍とトランプ支持してそう
またネトウヨは自称がスタートだと知らない奴が現れた
どんなに強烈な、どぎつい問題を漫画で訴えてもいいのだが、基本的人権だけは、断じて茶化してはならない
悲しいなぁ
漫画での風刺や誇張表現なんて普遍的にあるだろ
漫画家に平凡を求めるなよhellsingとかtoloveる見たら憤死しちまうぞ棲み分けろ
それはそれとしてファブル2ほど話に念入りに出てきたら許さないし全員で怒ろう
風刺って普通は強者にやるものやね
冷笑って対話する力はないけどポジションだけは取りたい卑怯者のすることじゃん
やっぱ戦争を経験した人は違うわ
弱者のフリしているだけの強者なんだからあってる
ユーリって物語の中では体制側なのに体制側の目線で下を風刺してる描写だから質が悪く見える
石原慎太郎「せやな」
中韓とは断交するべきだけどアメリカには喜んで土地を明け渡すべき
軍備増強核武装、でも増税は嫌だ減税しろ
会ったこともないけど在日と移民は何か気に食わないから追い出せ
これが正常な考えなら滅んだ方がいいと思うぞ
ネット右翼がよく言う中国人をぶちのめせとか、韓国人は劣ってるとか、女は男の所有物みたいな思考が正常だと思うならそれこそ認識を改めたら?
「私は週刊誌で事実を知った!」←週刊誌がYouTubeとかに置き換わるだけで、リアルにも居るからなぁ…
作ってる側も読んでる側も稚拙な子供向けの表現がされた消費物だと
自覚できてれば大丈夫なんだけど
このバカ向けの表現が社会のニュートラルだと勘違いしたらダメ
キレるというか作者の浅はかな認識が垣間見えて「あーなるほど」ってだけやろ
あんたの好き嫌いはどうでもええけど、それが作品に反映されないからって苛立つのはアホやと思うよ
嫌なら見るなで終わりやん
案外漫画系は需要があるネタなのか
>>16
「フェミ婆とアンフェ爺、イチャイチャ」
「してません!」「してない!」
嫌なら見るなは詭弁ですよ
嫌なら見るながその通りだからこそ
漫画なんて消費物に対するコメントなんて好き嫌いで語るのが丁度いいやん
ってかそれ以外に語り口がほぼ無い
めっさ読みづらいし漫画下手やろ
ワイはオタクやが正直フェミよりフェミに嫌がらせしたるわwwみたいなノリのオタクの方がキツいわ
人は自分の頭で理解できることまでしか理解出来ないのよ
個々人の頭の出来に残酷なまでの多様性があるだけの話で
八紘一宇とか言いつつ日本がアジア人を差別しまくっていたのは当時の日本人も証言していたのになんかのジョークか?
バラエティ司会助手の役回りをわざわざ女子アナにやらせるテレビ局みたいに
H×Hやネウロも社会的風刺多いしな
地獄絵図で草
エスタブライフってアニメとか映画デッドデッドデーモンズとか宮藤官九郎のドラマ終わりに見た街とか…
八紘一宇(世界を一つの家として治める、もちろん家長は俺)
いうほど平等か?
変な層に目をつけられながらも最終的には実力で黙らせたしよーやっとる
フィクションのアサクリに粘着してそうなオタクくん。
神の視点から小馬鹿にする姿を見せられて、楽しい気分にはなれんわ
アーニャとヨルが可愛い😍
違和感の考察を発信して〇害予告された女の人いなかったか?
メインの消費者層がうっすらウヨってるのがデフォルトだからしゃーない
ほな他称で使ってる奴は元をしらない無知君ってことでええか?
そらボンボンの戦争体験はボンボン水準やからね
おは習近平
だからこそ「凡百のクソアホ漫画家なんやな」って失望されてるわけよ
マジレスすると「この反応を期待して描いたんやな」ってのがアカンところ
そのセリフならコメ9は正しいんやな
そら男であることによる優位性じゃ男の中の競争には勝てんやろ。フェミ煽ってもしゃーないのは事実やけどそうやって切り捨てた結果がトランプな気がしてならんわ
作品単体の好き嫌いを言うのは構わんけど、ここみたいに作者は〇〇みたいなレッテル貼るのはちゃうと思うけどな
それこそ昔の洋楽聴く奴は非国民とか言うてた時代の人と変わらんやろ
次のコマには同類のおっさんが出てるんやけど、ここはあえて切り抜いて紹介してるんよ
漫画ばかり読んでると馬鹿になるって
現状に不満を持っても行動を起こす事は無意味とやりたいだけであとはふわっとした政治認識があるような気がする
スパイファミリーと別作者だけど松井優征の「逃げ上手の若君」でも現時点での時行が出した結論が天下より自分達の日常が大事と言うのはやはり今の漫画家達に現状維持こそ大事と言う保守的思考が優先的にあって、現状を改善するために行動する事を忌避するのが冷笑につながるのだろうな
手塚治虫や宮崎駿や水木しげるを見てるはずなのにどうしてこうなってしまったんだろう
9の思い描く脳内フィクションではそうかもな
元ネタと同じく現実は全く反映されてないのと同じくな
暗殺教室も結局「理不尽は受け入れてやっていこう」みたいなオチだったしなー
ネウロは好きだったし漫画としては面白いけどちょいモヤる
これは中国語!(楷書体)
これは中国語!(旧字体)
恥を重ねる愛国者
英語原文→書いてない
日本語訳文→(誰が出てくるか、何が起こるかは)史実に忠実
馬鹿は文章が読めない
ステレオタイプな陰謀論者キャラと多様性主張を同類にして揶揄するのはお粗末
東西冷戦の対立軸は資本主義と共産主義なんだから、頭のおかしい左翼を登場させるんなら人権じゃなくて経済イデオロギーだろ
当時の左翼・共産主義者は人権なんて言ってないわ
「読者がヘイト向けやすいように設計されてる都合のいい愚かなモブ」によってメインキャラageされると浅さを感じて冷めてしまう
〇害予告とか杉田水脈にもあるからな
アホはどこにでもおるよ
やっぱみんな外に出るべきだ
スギとヒノキの花粉が酷いが
芸術家ではなくビジネスマンなんやな、とは思うけど凡百ともクソアホとも思わへん
売れ線狙ってしっかり令和を代表するファミリー作品を当てた稀有な漫画家やろ
大衆文化なんてそんなもんやろ
嫌ならおハイソなオペラでもクラシックでも見とけばええ
ストーリー作れないのにストーリー漫画にこだわってて、でも全然売れなかっ
40くらいでようやく売れたのがコメディに舵切ったこれ
だからストーリー展開やろうとするとボロが出る
諜報組織と警察国家がマイナンバーの宣伝とか笑うわ
陰謀論者キャラを揶揄するのはOKで多様性主張キャラを揶揄するのはNGとか
意味わからん
いやいや何をもって母の日にそれをチョイスする?ヒロアカとかでええやんと思ったが
たかがフィクションを規制したら性犯罪が増えると言うオタクくん
それをギャグ扱いはちょっとやべーな。読者層にとって気に入らん奴は捕まえてしまえとも取れる
ヒロアカにいいお母さん枠おる?
かっちゃんのママがよくない目で見られてるのと轟の精神崩壊したママ以外は大体影薄くないか
別にストーリー展開の下手さでボロが出たんじゃないやん。それはただのアンチやで
商業的に読者層の受けを狙いすぎたってのはあるかもしれんけど
自分が作中のヒステリーおばさんみたいて自認でもあるのかな…
アサクリはまた違うやろ
アジア人の男なんて主役にはでけへんわ、女の子はkawaiiからええで!を地でいくようなの現代ではヤバいに決まってるやん
Web漫画はこういう感じの作者が描いた方がウケるんやろな
こういう認識の漫画家と編集が作ってるんだろなという感じではある
中立を装って小馬鹿にするスタイルは冷笑そのものだな
それこそ逆やね
この作品に関しては作者が意図的に「人権とか多様性とか言う活動家は○○」って
バイアスを利用して表現をやってんだからそこへ読んだ人間が好き嫌いを投げかけるのは
作者の表現に対して至極当然の応答
権力を盾に好き放題やるお上や癒着の悪徳商人を日陰の浪人が斬り捨てて世直しする
圧倒的な武力で小国を侵略して国民を蹂躙する大国の王を無名の放浪者が倒す
それによって追われる身になるけど世のため人のため己の犠牲を顧みず弱い者を助ける
日本ではこういう創作が好まれると思ってたけど、主人公に正義の押し付けとか悪役を可哀想と言う声をよく聞くようになった
冷笑系が多くなったことと関係あるのかね
それがまずバイアスかかってる
「うるさい活動家はうるさい」という小泉構文レベルのことしか言ってないし
まして逆の例を出したりしてどの思想も酷く貶したりはしないバランスもとってる
そもそも好き嫌いを問うとかそんな展開でもない
それはただの言葉の言い換え・詭弁
スルメロックしかり人権活動や弱者支援を小馬鹿にするのは冷笑系と呼ぶのは間違いない
わかってないなー
漫画は作者が意図した物しか絶対に画面に映らんのよ
「うるさい活動家はうるさい」ってのは現実ではそうかもしれんけど
漫画の中に映るって時点で作者が意図してそう表現してるんだから
作者が意図した表現を読者が好き嫌いで受け取るのは当たり前でしょ
こういったらあれだけど、ここ数年は松文館事件みたいに漫画家が標的の逮捕案件がないからうかれとるんやなと考えると辛いものや
そうなってからでは遅いと言うのに
他者の人権を尊重しよう、という主張を揶揄するなら自分の人権が軽く扱われても文句は言えないでしょ
それに対して根拠がなかったりデマに基づく陰謀論は否定されて当然
もう日本そのものが全般的に保守系と冷笑系に支配されてる感じする
そしてアメリカも似たような様子になってるし、これはもはや世界的なトレンドなのかもしれない
悪人ほど大義名分を欲しがる生き物はおらんってだけやろ
昔は「愛国」で今「多様性」が入っただけちゃうの
手塚治虫もかなりのボンボンやけどな
普通に数話使っていわゆる理想のために闘う活動家も書いてるのに、一コマしか出てないキャラで作者の意図を分かった気になる方が頭おかしいと思うよ
コメディーじゃステレオタイプが強調されるのは当たり前なのに
難癖つけられる世の中になって書く側も面倒だろうな
こち亀レベルの分かりやすい漫画なら、同じ展開になっても文句はなかったかもしれん
の反論に使える価値観が「多様性」やと思うんやが
ある特定の種類の人間の人権を認めるなという意見まで認めたらたらそれこそ矛盾だ
差別的な意見も多様性として認めろというのは単なる詭弁だ
おっそうだな(アニメのクレヨンしんちゃんで森友問題を揶揄)(ペットな彼女のサムゲタン)(ムダヅモなき改革の岸信介)
読んでないのでわからんが、メタ的に考えると、これにケチつけると表現規制であり弾圧だから矛盾しとるで、てな意図でも重ねてんのか思うたわ。
しかしまあ弾圧とか規制というのは国家権力が権利を侵害して行うもんなので、個人間の価値観の対立と衝突は民事的なもんやけどな。
「僕が認めた理想の活動家は美少女、僕が気に食わない活動家はブッサイクなヒステリーメガネババァ」って気色悪い思想丸出しで、むしろ作者がネットのミソジニーネトウヨオタクと同レベルでーすって言ってるのと同じで余計痛々しいんだわ。
所謂「寛容のパラドックス」に繋がる話やね
差別の容認や人権の否定は「そもそもあってはならない」事である、って良識的な考え方
日本にいると日本の事ばかり前提にしちゃうけど、実際はトランプやら独AfDやら似たようなムーブメントが全世界で起きてる辺り、現代人の理性の限界ってもんを垣間見てる気分やわ
WW2程の悍ましい殺戮を経ても、融和の精神という理性ないしは良識が人々の心に根付かんのだから、つくづく業の深い生き物だねえ…
?
元ネタならモルダーは基本的に正しいぞ
てかこういう描写こそ冷笑系の大好きなリアリズムからは程遠いもんの筈なんやが、先日の韓国戒厳令の件で兵士の銃を掴んだ女性を「自分は撃たれないと思ってる頭お花畑のバカ」みたいに叩いてたやつらはまさかこんなガバガバ漫画擁護せんよな?
まあ石黒はんは暇空支持してしまった黒歴史持ちやからな
落ち着いて深呼吸してからちょっとお外に出なさい、もう季節は春、新緑も綺麗だしツバメも舞ってるよ?
身分的には下でも裕福な商人が貧乏な武士を虐げるみたいなケースもあるからね
下々は常に正しいとか言うのも権威主義の変種でしかないよ
そんなん誰も言うてまへんで
お前が出ろよ
ムダヅモなき改革じゃなくて疾風の勇人やろ
過剰反応つかネットでマンガをネタにワイワイガヤガヤやるのも、マンガの楽しみ方の一つなんじゃないかとおもうとるよー。そこまで深刻化しとんのかいな>1は。
マンガ表現の誇張・風刺化や戯画化を真面目に侮辱ととらえて憤慨するというような人も少ないんとちゃか。アダルト関係だとゾーニングやら影響やら性の商品化+倫理観など絡むから議論も複雑化するけどな。
歴史的には、漫画の中で揶揄されたような活動家が後にその活動が顕彰され、銅像が建ったり映画化されたりしてるよね(サフラジェットのパンクハーストやデイヴィソンなど)
もちろん、顕彰されることなくスポットライトが当たらないまま消えていった人たちが多くいて、現代社会はそういった人たちが積み重ねてきた到達なはずなのにね。漫画というは、そういった人たちを焦点にした作品を作りやすい表現方法ではあると思うんだけどね。
嫌な世の中になったもんだな…
ヒロアカは通して読むとテーマ一貫してて凄いしな
超能力を「個性」と言い換えたのをテーマに絡めて活かしたのも上手い
ただ内容が明らかにリベラルだからオタク評価低めなのも分からないでもない
だから風刺画じゃん
小馬鹿にされるぐらいにはロジックがおかしいし、冷笑ではなく風刺画
オタク評価低いか?
彼らリベラルなテーマ読み取れずに一般女性えろっ!ミルコえろっ!って鳴き声あげるbotになってるやろ
しかしただウケる描写みたいなのを追求してる芯のなさは創作者としてはタチが悪いともいえるかなあ
作者の思想が作品に反映されてるかどうかは作者しか分からん
でも「人権、多様性言う活動家」をこういう形で作者が
読者へ向けて表現したのは事実
意図がわかるんじゃないよ 意図して表現されてるってだけ
読者が受け取ってるのは作者の内心の意図ではなく
意図的に表現された内容なんだから何の問題もないでしょ?
bttfかて黒人市長候補出してポリコレに目配せしつつ公民権運動を無視した白人にとっての「古き良き時代」を美化して批判されてるやん
それと同じで明言してなくてもシリーズで珍しい現地人でない主人公から「アジア男がヒーローでは商業的にマズイ」って意図を汲み取って批判されるのはしゃーないやろ。
むしろオタク評価しかないやろ
部数は売れてるのに社会現象にはなってない=一般層人気はないってことやろ
ナチスも最初は民間の活動から始まってるからね
国家や権力がやって弾圧にあたる行為なら弾圧として批判されてもしゃーないよ
事実虐めっこの多くはハラスメントや虐めの元被害者ばかりだからね。
実は言ってない
あーわかるわ…なんかここ最近そのタイプのコメ(とそれの支持者)が多くなったように感じる…
どこかからここに新たな層が流れてきたんかもね…
呪術は左翼、ヒロアカがリベラル、ワンピは伝統派反米保守って感じがする
まぁ漫画家はレドマツ先生のおかげで政治的権威獲得したしお国の広報としてうまいことやっていくんやろ
デクのお母さんはいいお母さんやろ、まあそれ以外思いつかんが
男尊女卑の国ですら落ちぶれるレベルの救えない男からしたら唯一の生きがいの女ヲ女子供を殴りつけるコンテンツとか女搾取コンテンツを奪うフェミはそれこそ親の仇並に憎いだろうからなぁ
普通の男でさえ男尊女卑思考持ってるくらいなのに弱男の女への憎悪感情は如何ほどなのか
手塚治虫の発言はちゃんと言ってるよ。
コメ54の出典は『手塚治虫のマンガの描き方』に収録されている「ふろくーマンガが描きたくなった人へ」
みっともないですよ、はっきり言って
ストーリーになんか関係や必要があるの?あの描写
普段そういう配慮を批判してる連中が発狂してるのが問題やろ
その発言が掲載されている『手塚治虫のマンガの描き方』の「ふろくーマンガが描きたくなった人へ」では、漫画という自由な表現方法を擁護しつつ、最後に基本的人権を茶化すような漫画については「描き手も読者もお互いに注意し合うようにしたい」と締めくくる。
スパイファミリーに対する批判は、手塚治虫の教えの実践ではあるわな。
それは流石にキモオタロリコンネトウヨのフィルターバブルやろ。
ストーリーに関係あってもなくてもどうでもいいだろ。
小説でも読んでろ。
じゃあお前このコメント欄見るなよ
ハートの数同じだし自ポチしとるだけちゃうか?
なんで?
好きだから見てんだけど?
そんなに興奮しないでください
創作では下衆な商人も普通処される側だろ
そのコメント、本当に必要があるの?
なんでそんなに興奮してるの?
ちばてつや先生もずいぶん牙抜かれちゃったしねえ…
あ
理解できないコイツは凡百のクソアホ!ってマジでこのオバハンと似た様なこと言ってて草。
そんなんだから関わりたくないって思われてんだよ。
自称弾圧される側が黒人が主人公だったり男性を悪く言う描写をフェミガーポリコレガーって弾圧するのは何かのギャグなのか?
本当だ。極端な奴には話が通じねぇww
これ見て思ったんけどサムネのおばちゃんも何らかの理想のために闘う活動家よな
このおばちゃんの立場を主人公にして漫画を描いた場合、登場人物の見た目や周囲反応とかがどういう表現になるのか気になってきたわ
『理解できないコイツは凡百のクソアホ!』
↑
これスパイファミリーがやってることそのものだよね?
イイガカリって名前の「人権」とか「多様性」を言う活動家のキャラクターを
出してバカにしておいて、反発があったら「関わりたくない」ってそれは通らんでしょ
意図的に登場させたのは漫画家でしかないんだから
ロリコンチー牛達の莫大な量のデマと印象操作でそういうことにされてしまっただけや
>揶揄するなら自分の人権が軽く扱われても文句は言えない
揶揄しただけで軽く扱って良いとかあんたの考える人権の軽さに驚きやわ
フェミに怒る奴大体ロリコンでしょ? アーナャに興奮してるの?
何がどうおかしいのか具体的に説明して欲しいんだが
なら「多様性」を盾にする下衆が処されても構わんやろ
それとも「多様性」を謳う人間は必ず善人にせにゃならんとでも?
朝日新聞なんかが帰還事業とか応援してたからええんちゃう?
そんな奴おるか?
それこそオタクなんかテンプレで描かれる代表みたいなキャラやろ
そら別に誰を悪モンにして描くのも自由よ
でも描いたものに反感を示すのも自由よ
そのネット右翼も中国人や韓国人の作ったスマホゲーでシコシコしてると思ったら笑えてくるよな
悔しさとか惨めさがこみ上げてこないのかな?
みんなが共感しない点
書いてあれば言ったことになるとか頭弱い
それが冷笑寄りだろうがリベラルだろうが、やってることはバカどもがいう「切り抜き報道」「情報操作」と大差ないと思うわ
この漫画自体読んだことないから全体を通しての論調とかなら別だけど
アイスマン「ファイアマン!ワインを慎め。それから、新鮮なグレープフルーツジュースを飲むんだ!」
😭
漫画家の内心を問題にしてるわけじゃないよ
イイガカリって名前の「人権、多様性」を持ち出す活動家を描いて
読者から感情を引き出そうとした行為は事実で、それに対する反発
作者が描いたものに対する純粋な感想
ジャンプというか集英社自体が終わりだよ
諦めろよ
なぜ創作物一般に悪どい商人が悪役という傾向があると多様性を否定して良いことになるんだ?
ロリコンレイシストめ
人権冷笑する奴がチー牛言われると『差別だー!』って言い出すよ
シュタージ出身のプーチンが暗躍してるのに呑気すぎてアホみたい
日本人は情報戦や諜報で即負けそう(ていうか負けてるんだろうな…)
わざわざ題材に選んでこのレベルなら馬鹿にされても仕方ない
真っ当に批判されうる問題を発狂と矮小化するのは違うやろ
アイツらがそっちなら俺はこっち、は党派性に脳みそ侵されて思考力低下してますよ
そんなわけねーだろ。それを言うなら自分の権利主張が笑われても仕方ない、だわ
人権は誰にでもあるんや。あんたが言うてるのは犯罪者に人権なしみたいな極論や
日本流エンタメの王道は水戸黄門や暴れん坊将軍
社会のアウトサイダーが圧政者を倒すことがあるにしてもそれは地方のお殿様であって中央の最高権力者ではないんよ
現役の国会議員集めてウンコウンコ叫んだフェミニストの集会に怒ってたのってロリコンか?
多様性がレイシストや白人以外に何で揶揄される対象なのか未だにわからん。多様性は表現の幅を広げるムーブメントやろ。現にアジア系のアカデミー賞受賞も増えたし「将軍」もゴールデングローブ賞取ったやん。本国アメリカでは有色人種が40%超えたんだから自然な流れなんちゃう?
金髪のエロいねーちゃんが見たい以外に何か理由あるん?
少年ジャンプに「多様性」由来で規制入ったり抗議が殺到したりしたん?漫画家や編集者が何に危機感持ってるのかさっぱりわからんのやけど
最初の女は不法移民を助ける活動家で、多様性、寛容のパラドックス、人権侵害の主張とネトウヨの憎むパヨクとして描かれてるが
次のコマのおっさんは週刊誌で真実を知ったとだけ主張しているだけで、人種差別も性差別もしてなく愛国者でもなく、具体的な思想を出してきていないのでネトウヨ要素が薄い
ネトウヨと思われたくないからバランスをとるため描いたんだろうけど、自分の思想は否定したくないからてきとーに描いたんんじゃないのあれ
多様性という言葉を盾に、4ねとか暴言吐いたり暴力働いてもいいと思い込んでる奴と、
陰謀論者ってそんなに差あるか?
純粋な活動家と陰謀論者を同列に扱ったら、そりゃ疑問もあるが、この婆さんみたいなやつがそんな立派な人にも見えん。
あー…確かにもうちょい愛国者要素ないと、ネトウヨ要素低いかな。
最近のネトウヨが完全に陰謀論者路線だから感覚鈍くなってたかもしれん。
いずれにせよ、どちらのコマも紹介すべきだと思うがな。
子ども向けのマンガに独裁国家東ドイツとシュタージなんか選ぶなよ
何となくかっこいいファッション独裁✨なんて浅いもんを大人が差し出すなや
子供向けの漫画には『大きなお友達』がたくさん居るから
スパイファミリーとモンスターをセットで子供に見せよう
はい超しん次元
昔『北斗の拳』てマンガがあって、悪もん側の言いなりになれば問題ないという村長が出てきてそいつがマハトマ・ガンジーに似せてあったんよな。明らかにガンジーの「非暴力・不服従」の抵抗を捻じ曲げてるんやが、ヘタに実在の人間・近現代の問題を出してきて作者のペラさが浮き彫りになってしもうとるんや。
侵略に戦うか妥協するかでいえば、アニメの『新造人間キャシャーン』の問題回「キャシャーン無用の街」のほうがはるかによくできてた。
俺はその時からおかしいと思ってたけど
「みんな」とは?
そんなに興奮しないでください
同じアカネでもずいぶん違いますね
ネトウヨ相手だと感覚がマヒしてるというか
寛容のパラドックスで〇ねもOKだと思ってるんやろ
相対化ってそれ自体に意図があるからなあ
レイプ犯とささいな万引き犯を並べるとレイプ犯の印象を軽くする意味が出るように
両方書いてるから中立なんてのは通らんよ
異論があるとしたら作者が描いた表現は「作者自身のペラさ」なのか
「読者向けに選んだ表現がペラかった」のかは作者しかわからない
只、どちらにしても作者が意図的にペラい表現をしたことは事実だと思うよ
ジャンプで例えるなら
ネトウヨはDグレのAKUMAみたいなもんやしな
福祉に繋げて救済するしかない 弱者を虐める系の奴にはまず「お前も弱者だ」と言ってあげよう
これがまた現実の陰謀論者が「俺のことだ!」って絶対ならないよう滅茶苦茶気を配ってるんだよな
ヒロアカの累計部数の4割は海外で、日本では6000万部代だから社会現象になってないのは全く違和感ない
国内6000万部前後は一般人気はありつつも一時代は築けなかったライン(七つの大罪やフェアリーテイルとかがこの辺り)
ちなみに男オタク以外の支持を得られたか否かの明確なラインは概ね1000万部
というか、オタク界隈のヒロアカバッシングのヤバさは結構有名で、ミルコ登場を契機にTwitterでのファンサで支持を持ち直すまではホント酷かった
まとめブログのコメント欄とかで当時の空気感を知れる
冷戦時の東ドイツが舞台なのか…
今でいうところの70~80の爺さんに多様性とか言ってもそりゃ理解されるわけないもんな
まぁ西ドイツへ亡命の手引きをするとかじゃなくてわざわざ東ドイツに移民を入れるとかにしてるあたりは物語としてもお粗末だけど
自民を支持する非理谷が切れ散らかした
多様性を訴えるような奴ほど、多様性に沿わないとかポリコレに反してるとか言うて作品に文句つけまくってるから嫌われてるだけやろ
ちょっと前にもうどんのCMが性的とか騒いでキャンセルしようとしてたやん
『大体』は『全部』やないだろ。だがマヌケは見つかったようだな
最初のコマの多様性を訴える女も普通なら「私のことだ!」とかならんように十分気を配ってるよ
突き抜けたアホが反応してるだけやから
作品内ではな
現実から見たらあり得ん推論出してるだけの疲れたおっさんでしかないやん
で東ドイツ国民が「多様性を認めろ」とか自由にのびのびと主張するわけないし、危険思想で行方不明に収容所で拷問されて即終了
だから多様性に関して、具体的にどの作品に規制や非難があってどんな影響や被害があったのか?
漫画なんか記号化なしには成り立たんのに良い人を描きたいなら良い人に見えるように描くしかないだけやろ
261へのアンカつけ忘れました
ごめんやで🙇
「悪どい商人は常に悪役であるべきだ」ってのは多様性とはちゃうと思うけどな
けど「多様性を盾にする悪役」は別に多様性を否定するもんではないと思うで
ヒロヒトやぞ
気もするんだがなぁ トランプや安倍信者ってこんな感じやし
他にも、マーサの過去回想回なんかは戦争のヤバさとか語ってたし、ウヨと断じるにはまだ少し早い気がするわ
うるせぇよ。なめんじゃねぇぞカス。何でもかんでもネトウヨネトウヨ言いやがって。
あんまり日本人を舐めるなよクソ中国人が。
日本人は普段温厚だけど、キレたら世界一恐ろしい民族だって忘れんなよ。お前らみたく普段キチガイで戦闘になったら尻尾振って逃げる腰抜け民族じゃねぇんだよ。
刀(KATANA)の魂が宿ってるのが俺達なんだよ。
次日本人を侮辱したら侍が目覚めるからな。
南京の地獄をもう一度味合わせてやるからな。
お前の好みとか知らんとしか言えんわ
そやな
フェミニストってだいたいは表現規制したがるタリバンと変わらんよな
主人公のロイドなんてそもそも最初からそれこそ第一話から戦争を起こしそうな奴を止めるために、東西平和のために動いてるじゃん
大まかな流れとして上記のようなものがあるのにたった一コマ出てきた描写だけでネトウヨだと決めつけるのは違うやろ
顔を赤らめる表現は性的で良くないとか、家でうどん食べる時にチークを塗っているのは不自然でおかしいとか表現に対する批判は相次いでたやろ
そんなクソどうでもええことにイチャモンつける奴が好かれる訳ないやん
全てが自分の気にいるようにカスタマイズされてないと許せない心の狭いアホが多すぎるんよ
これに騒いでるアホはアサクリの弥助にキレ散らかしてるアホと同レベルでしかないんよな
チー牛が炎上してると言い張って無理やり炎上させたあれか
性的じゃなくて反AI絵で暴れていたのが企業の声明でばれたやつやな
ここの住民にそんな分別を求めるなよ
弥助で騒いでる奴というか国籍透視する連中と同じよ、レッテル貼ってるだけだと思うわ
主人公のロイドやロイドの上司は東から見たら敵国だからアレだけど、それでもロイドも上司のハンドラーも戦争は2度とごめんだと明確に口に出してるし
東側に住んでる人もマーサなんて国内屈指の兵器製造企業の社長の執事的な人なのに明確に反戦だし、アーニャの担任も反戦だし戦争を起こしそうな奴の次男も薄らそんな感じだし
物語全体を通して反戦反体制の空気は流れてるのにこの一コマだけ見て作者はウヨに違いないというのはレッテル貼り以外の何物でもない
このコメ欄だけですらよくわかる
とはいえ石川優実とか見てると現実はもっと醜悪だったわけだけど
???(なんやこいつ、まったく意味がわからない…)
オタクくんって昔のバラエティみたいなことよく言うよね
こち亀がどんだけオタクくんからケチつけられたと思ってるんだ?
それと批判の自由ぐらい理解しような
欧米人の描いた昔の日本人像とか昔のディズニーとかが分かりやすいけど
ステレオタイプって偏見ありきだから現実と乖離してることザラよ
実際に神社や寺の焼き討ちや破壊もあったもんね
マーサの話とか女だからと戦場で使い捨ての肉盾捨て駒みたいな部隊に入れられて最前線に送られて
それでも何とか生き延びて敵国の奥地に逃げ延びて、現地の敵国民に助けられて人の温かみを知って、私たちは敵同士なんじゃない人間同士なんだ的な感じになる話なのにな
こういう話をコミック一巻近く使って描く漫画がウヨってる訳ないと思うんだがなぁ
一応、ワイTISTAも読んだしSPY×FAMILYも初連載1話からずっと読んできたのよ
でも西から東へ移民流入、東へ移民入れる理由が「多様性を認めろ」とか矛盾しすぎて臍で茶沸かすわ
子どもに見せるなら責任とって真面目にやれやって感じ
ネトウヨだと言ってる奴は殆どおらんやろ
ただ的外れな風刺がダサいだけ
独裁国家だからこそ、その視点で多様性ガー風刺しちゃうのは今までやってきたようなテーマ性を台無しにしてると思うんだが
誰も騒いではいない
「なんだこりゃ?」ってなってるだけで
コメ欄読み直してきてみ
コメ1のツリーとかコメ17のツリーとかコメ83のツリーとか
他責思考なだけのツイフェミの印象はそうだけどしっかり仕事で実力示して女性の力を社会に伝えてる人は狂ってるなんて思われてないでしょ
いやそれネットでよく見る多様性叩きのテンプレみたいな揶揄をわざわざ漫画に入れてるってことやん
表現としてのネトウヨ的ニュアンスが議論されてるけど作者本人をネトウヨ扱いしてる奴はごく僅かだったが
久米田作品見たらウヨサヨ発狂もんでしょうね
フェミの話でもないのに突然石川優実の話を出すのはよくわからん
こういうのがストローマン何とかっていうのかな
「作者はウヨに違いない」的な叩き方は殆どされてない
題材に対する不誠実さは指摘されてるが
toughは男オタク以外にもウケてた認定か
ここには左翼的で、さらに政治的な意識の高い人が多いだろうから「批判されてるんじゃね?」って感じるから批判的になるのも無理はないけど。
SPY×FAMILYのテーマは建前の関係から本当の家族になること、つまり国家の関係で言えば東西(の人々)の融和と思ってる。それを前提で考えれば、左翼的であろうと「⚪︎ね」みたいな言葉を使う、過激で思想を押し付けてくる人を批判的に扱うのは正しいんじゃないの?ここのコメ欄でも、過剰に攻撃的な左翼の人がいるっぽいし。
ロイドとフランキー、マーサの過去回をを読むと、お互い争いあってても戦争が嫌いで冷静な人たちは仲良くできるって示唆してる。
あとコメ欄の最初の方にヨルが批判的に言われてるけど、戦争で親亡くして食うにも困る状況だったし、情報統制と下手すりゃ思想教育までされてる可能性もあって、西側の感覚だとまともに生きてきてないのにそこまで批判されることはないと思うね。
指摘してる人もいるけど、そもそも読んでないかストーリーないし作者の意図を読めない人が「冷笑主義だ!」って騒いでるんじゃないのこれ。この漫画で暗に批判されてるのは左右両方の過激な思想を持ってる人たちだよ。
人権とか多様性にスタンスをとるのは自分もそうだけど、それが過激になって「多様性を認めない奴らはゴミだ!⚪︎ね!」ってこのおばさんみたいになったら本末転倒だし、政治に疎い一般人は引くでしょ。
名前の付け方やキャラクター付けに作者の偏見や悪意があり思想が透けて見えるから批判されてるのでは
イーガカーリーさんのような人権を盾にする政治活動家って奴は、人権やコンプラの概念が広く行き渡り概ね機能してる現代社会だから、一笑に付す事も出来るんであってな。
スパイは東西ドイツ分断時代がモチーフ、結婚してないと言うだけでスパイ疑惑をかけられるような世情で、作中尋問してるユーリは人権無視の秘密警察所属。
冷笑できる時代やないし、実際厄介な人間は秘密裡に殺す事が許容されてる。
人権侵害って発言が相手の言いがかりではなくそのまま事実なのに、現代社会感覚で活動家の言いがかりです(笑)ってギャグ展開にしてるのがあかんのや。
そっくりそのまま自分が揶揄されてると思ったから過敏に反応してるんだろね
このサイトって小学生も見てるんだな
読者層幅広いね
「軽く扱われる」と「人権なし」を同じとする、って方がよほど極論だよね
結局、軽く扱われやすい人たちの人権よりも、立場の強い人間が他者の人権を揶揄する権利の方が重要ってことね
ネオリベ思考ですね
「べきだ」とかじゃなくて、ただあくどいだけの商人は悪役でしかないだろ・・・
桃の園だの笑点の安倍政権ネタだのにブチギレて炎上させてた愛国ネット民は全員間違った主張してる馬鹿!って事になっちゃうけどそれはいいの…?w
それにしても今回に限った話じゃないけど、本当にネトウヨってどれだけ批判や反論されようが壊れたスピーカーみたいに同じ文章繰り返すばっかで会話成立しねぇな…
どっかで犬笛でも吹かれてるのか、同じ奴が一人で延々書きこんでるのか、効率良く荒らす為に無思考で同じ文章コピペし続けてるだけなのか
そっちの方は具体的なワードがほぼ使われていない明らかな解像度の低さで、「左翼叩きしたいけどそれだけだと流石にマズいから言い訳できるように雑に付け加えておきました」感丸出しだし、
そもそも「不法移民手引きして保守党員に乱暴働いて人権侵害と多様性と言論弾圧連呼しつつ自分は矛盾する主張して罵詈雑言連呼する不細工な左翼のおばさん」なんてのは典型的な冷笑系ネトウヨ陰謀論者の藁人形論法(というか被害妄想)だから、作者自身がそっち側の人間だよね?っていう
移民・グローバル化政策推進したのは保守政党だし(リベラル政党はむしろ反対してた)、多様性やポリコレに媚びてる!って映画やゲームを片っ端から炎上させて大々的にキャンセルカルチャーやってるのは右翼の方だし、根本から認知が歪んでるんだよ
>桃の園だの笑点の安倍政権ネタだのにブチギレて炎上させてた愛国ネット民は全員間違った主張してる馬鹿!って事になっちゃうけどそれはいいの…?w
この漫画にキレてる奴はその辺と同レベルのアホってだけやろ
>>ファミリー層の活動家認識がこんな感じになってるのはガチやろ
サブカル界隈に浸透した右翼や冷笑系がそのイメージ像を再生産してるからだろう
現代人は過去の活動家の闘争によって得た権利を無意識に享受しながら、冷笑してるから、とりわけ日本は賃金も上がりづらいし、社会が停滞するんだろう
そもそもここ自体が冷笑ガーとか犬笛吹いて騒ぎをクリエイトするスレやろ
要するにおるんやろ
フィクションで10年以上続くシリーズが今回から、ノンフィクションになると思ってしまった情弱さん?
AVとかも信じてるの?
なんでもないところで勝手にボロ出したのか
それじゃあどうしょうもないな
ただの妄想で草
こういう馬鹿のせいで表現の幅が狭まるんだか、当人は表現の自由のために戦ってると思ってるのが救えない
私が好きなものを揶揄するのは私に対する人権侵害ダー
これがポリコレ思考なんかな?
そういう印象ににされてしまったと言うだけ
それに7は思ってるようだが?
おうアサクリの話するか?
愛国・体制側という大義名分で他人を叩いてるこの漫画は悪ってことか?
作品に描くことではないってことよ
描いた以上は、読者らがあれこれ考察したりストーリーとの繋がりを考えるもんだ
人権ガー多様性ガーと超テンプレ表現なんだが
何故か経済学者が太鼓持ちの奴隷とか言ってるのを真に受ける人たちがいて気味悪いよね
調べてみると、あれって海外のゲーマーズゲートって差別主義・陰謀論集団の影響を受けているらしい
ほら実際にジャンプ漫画の話で何故かとち狂って国籍透視して「◯ね」と罵ってる過激で極端な人間はウヨやん
「多様性を認めないなら◯ね」なんてリベラル見たことないわ
次ページの陰謀論者なんてかわいいもんじゃなくね
お前こそ日本から出て中国でもどこでも行けや
「一般人の視点から見た政治的に過激な人」って常に275みたいなウヨやん
多様性を主張するリベラルで「◯ね」とか言ってる人見たことないわ
ウヨに過激すぎるって文句言えよ
あの感じだとフェミ活動家とかのが合ってるもんな
作者が必要と思えば必要としか言いようないけどな
嫌なら見なきゃいいし、見たくないのに目に入ったと責めるならこのブログ見たいにそれを晒すアホに言うべきやろ
それこそこのブログがあんたの見たくないものを取り上げなきゃならん必要の方がないやん
感情的になったらすぐに〇ねとか言い出すのは左右問わずおるやろ
警備員に暴行して批判や逮捕されたら弾圧ダーとかはリベラルのテンプレやし
マスへ向けて発表してる作品に「いやなら見るな」は通らないよ
漫画は呼んだ人の感情を想起させることが目的の物なんだから
「良い感想は言ってもいい」「悪い感想はダメ」なんて無責任は筋違い
何を描くも自由だけど当然、責任は伴うってだけ
その自由も責任もあなたに咎める権利はない
生コン連呼してそうやなお前さん
(通じてないな…)
富野由悠季は右翼って言われてるんだけど💦
なお現実ではその不法移民に低賃金で労働させて人件費カットをしている模様
やからこんな冷笑で終わらせてしまうんはシンプルに勿体無いんや
多様性を認めるっていう局所的な論点だけに固執して詭弁を弄してる感じ
多様性を人権と言い換えればすぐにわかる
人権を擁護してる憲法になんて書いてある?という『公共の福祉』という現実に起こる制約制限に踏み込んで最大多数の最大幸福を目指しましょうと理想と現実を両論併記してる訳で
多様性原則ってのは本当の現実主義者なら最大多数の最大幸福の言い換えだってわかるやろ
他方、多様性を認めないとは『一部の権力権威に属するもの以外を認めない』わけで
多様性社会じゃ多様性社会を破壊する行為や思想は最大多数の最大幸福を脅かすんだから規制制限されるのが公共の福祉だし
反多様性自身が自ら宣言してる通り、『主流派ではないモノは淘汰弾圧されることを正当化』が反多様性なんだから
多様性社会で反多様性が弾圧されることは自らが認めているところである以上
結局、反多様性の度合いが強まれば強まるほど、自分が勝者で有り続けない限り全包囲に向けて社会を攻撃するしかない
「共感できるか?」と「正しいか?」は別じゃないか?
「人を含む生き物は進化の過程で誕生した」も「それでも地球は動いている」も当初は全く共感されなかったと思うが
>多様性社会じゃ多様性社会を破壊する行為や思想は最大多数の最大幸福を脅かすんだから規制制限されるのが公共の福祉
権威が多様性やらポリコレに置き換わっただけやん
お題目がなんであれ圧力かける輩や行為が忌避されるのは当然やで
相手の言っていることを殊さらそうやって曲解して、揚げ足取りをしようとしているんでしょうけれども、それも空振りしていますよ、申しわけないけれども
作品内では明らかにウヨ思想の批判の方が多いのに…
内容知らずにアサクリシャドウズに反日とか言ってキレてるのと同類やんけ
まあ、元々読者でも何でも無いだろうし売上には1ミリも関係ないだろうから無視しとけば良いよ
スパイファミリーは女人気高い作品だからね
当然この切り抜きのコマ程度で発狂する女読者なんか皆無ですよ
内容も知らない読者でも無い切り抜きだけ見て発狂するフェミおばさんがいくら騒いでも何の影響もありません…
ここのフェミニストの女性がいるみたいだけど、とらつばの人が作った前橋ウィッチーズってアニメ見た人感想どうだった?
2016年版のゴーストバスターズを魔法少女物にしたぐらいの女性をエンパワーメントする作品を期待したらいくらなんでも出来が微妙過ぎるんだけども…
この漫画は最初から反戦反ウヨ描写の方が多いよ
読んでもいないのに妄想と切り抜きだけ見て批判とか頭ネトウヨか?
お題目が何であれ圧力がーってまんま表自戦士の主張じゃんという
現実見れてないのはどっち?で終了
東ドイツに移民って…お前ら出ていかれる側だろってね…
ダブスタはよくない
スパイファミリーのヨーロッパではアジア人も差別の対象ですよ
そんなに興奮しないでください
ポリコレ真理教が現実に浸透してないからこう言う表現が商業誌に掲載できるやで
それが気に入らなくてポリコレ審問官が騒いでるだけやん
ええと、「『東ドイツのシュタージが元ネタの秘密警察が、東西分裂の影響で引き裂かれた家族を引き合わせている活動家を逮捕する』という話をクッソつまらないギャグ描写で消費すること」そのものが批判されているわけであって、両論併記して中立気取ってるかどうかなんて関係ないッスよ
『TISTA』とか作者の昔の作品のファンほど「売れる為に自分が描きたいものじゃなくて売れる為の漫画を何の情熱もなく描いてるから詰まらない漫画家になった」って酷評しとるぞ
ビジネスマンとして評価されるのかもしれんが芸術家としては死んでるわ
多様性原則を勝手にポリコレ真理教に脳内変換してる時点で自分がポリコレ審問官やろと言うw
ついでに言うと審問官、元ネタは『異端』審問官やから異端行為を取り締まるんだから
ポリコレを目の敵ポリコレ行為を取り締まりたい君がポリコレ審問官なんだがな
ほーん
それで、9が誤りであるという具体的な根拠はなんなんや?
まさか具体的な根拠もなく印象操作しようとしてるわけじゃないよな??
他責思考なだけのツイフェミ(アンフェのなりすまし)
ではなくて?
青識某だの朱夏某だの
おっ
いつから警察や右翼系宗教団体や与党が『ヒスおばさん』とやらに支配されたんや?
ソースは?
日本語版のすべてのシリーズ作品で同じテロップ出るけど?
出たよ具体的なソースが何一つ出せない謎の発言
エアプが勝手な印象論で物を語るのは勝手だけど、
「その意見は、少しでもプレイして藤林長門守(藤林正保)とか順次郎とか百地三太夫とか織田信長とか上泉信綱の描き方を見たら『アジア男がヒーローでは商業的にマズイ』と判断したというには明らかに不合理なほどに魅力的に描かれており、またディオゴ(弥助)を主人公として描く事に物語上の必然性があることとの整合性が取れないが、どういう事か」という質問に対してどういう申し開きをするつもりなんか?
そもそも、シリーズを追っていたらマーケティング部が「どの人種であっても女性主人公を頑なに拒んで男性主人公を出そうとする」クソな事は常識なのに、何をどう判断してアジア人の場合だけ例外だという根拠のない憶測を主張できるのか、具体的に説明できるんか?
内容の正当性は脇に置くとして、「女と言う競争相手の半分にデバフをかけたイージーモードですら落ちこぼれる雑魚」って話をしてるから、男のなかの競争には云々は論点がズレている気がする
おいおい
お前「愛国心」のために「売国奴」を暗殺するヨルさんのことdisってんのか?😡
具体的にどの描写が何をどう風刺してるのか説明してみてくれんか?
「シュタージが東西分裂下のドイツで分断された家族を引き合わせる活動をしている(かもしれない)活動家を危険分子として逮捕する場面をギャグ描写で済ませること」で傷つく『イデオロギー』というのが一体何であるのか想像つかないんだけど、君の言う『自分のイデオロギーが傷付けられて』の『イデオロギー』の内容を教えてくれん?
主張の内容そのものは同意するけど、
「漫画は作者が意図した物しか絶対に画面に映らん」というのは『作者自身の、自分自身では把握していない思想や偏見が入り込む』という事を考えると、その点は少し違うと思います
穿った見方をすれば「活動家を『理想のために闘う人間』として描ける実力がありながら、件の活動家はその思想や人間性を貶める為に敢えてそういう描写をしなかった」というように聞こえるな、それ
作者の意図がどうあろうが描いた時点で「それを読者がどう読むか」という階層で批判される事は避けられないとは思うけどね
「そんなもん」とは具体的にどういうもの?
危険な思想や事物を幼稚な子供向けの娯楽のためにそれらの危険性やリスクを無視してただ格好良く描くのが『大衆文化である』ってこと?
ヒント:逮捕したのは東ドイツの秘密警察シュタージ(をモデルにした秘密警察)
>なら「多様性」を盾にする下衆が処されても構わんやろ
面白そうじゃん。なんて漫画?
ちなみに、この漫画は秘密警察に逮捕されて取り締まられている場面だから138のいう「日陰の浪人」とは全く性質が異なるね。「秘密警察にとって『下衆』だと判断された人間が、実は権力の横暴に立ち向かう正義漢」なんてのは創作でありふれてるしな
マジレスすると138が念頭に置いてるのは必殺!シリーズだろうよ
その他だと木枯らし紋次郎とか座頭市とかもその系譜かもね
同じ作者の『TISTA』を読むのオススメ。2巻完結だから合わなくても大損にはならないし、この作者が『売れっ子』になる為に切り捨ててきたものが分かるかもしれんよ
TISTAに関しては、ストーリーは面白かったけど『楽しくない』面白いストーリーだったから連載誌の性質と合わなかった、という方が客観的な評価だと思うわ。
アンチしたいなら客観的に批判する方がダメージでかいよ
偽装家族で母親じゃないし、また偽装だろうと精神的には母親だって認めても今度は現役の右派思想組織の暗殺者という部分がノイズになるんじゃね?
オタクくんはカードゲームのテキストは読めても日本語は読めないからしゃーない
スパイと殺し屋を真面目に描くと普通に不味いからナンセンスギャグの皮を被せて諜報活動や政治思想で人を殺すことから目を逸らさせている漫画
『ステレオタイプの強調』とか創作において最も気を遣わないといけない部分じゃん
お前の言ってることは、漫画で日本人を「🤓チビのメガネでデッパで肩からカメラを掛けて白人の生活を盗撮する犯罪者」として描いて、それが批判されたら『単なるコメディー漫画でステレオタイプを強調してるから批判するのはおかしい』って言ってるのと大差ない
あんたにマスに向けて発表された作品に対して咎める表現を行う権利があるなら、その表現もマスに発表した時点で、他者から批判されるだけの話やろ
責任を問われるのは作者だけに限定される訳ないと思うが?
沖縄の反基地運動やろ
揶揄するだけで審問官ってえらい優しい審問官やな
ポリコレや多様性を揶揄するだけで他人を犯罪者扱いしたり、平気で表現の自由を制限しようとする癖に他人に対しては揶揄するだけで審問官とか権力勾配とか大好きなんやね
冷笑きたー
現地人じゃないのはシリーズで珍しくないしアジア女が主人公
ほんと男男男男って騒いで女は無視するよな
“そういう所”だぞ?
じゃあノンポリとでも言えばいいか?どのみち碌なもんじゃねえわアホ
オタクくんよくGrummsやザパークプレイス引用するからね
ゲーマーゲートと相性良すぎるわ
弱男は弱くもなければ社会的・法的に生きづらさを抱えた女性を揶揄するために自称した存在だから扱い違うに決まってんだろ
まあ被害者ヅラがデフォのアホにはダブスタに見えるんでしょうけど
DQNと変わんねえよテメェら
そりゃ興味ないやつから見たら右も左も活動家なんてキチガイにしか思えんわ
全然読めてないようだけど審問官気取りは358な
そのレスは全然反論にもなってないし
むしろ君の中のアンチポリコレ魂がピーガガガにしか見えんよ
地道に構築していくのは時間がかかるし、手間もかかり、苦労するが、こわすのは一瞬だからなあ。そして壊れていくことの快感がある。
となると、リベラルは不人気だということが宿命だとわかるでしょう。自民党をぶっこわす、NHKをぶっこわす、万博で大阪をぶっこわす、兵庫をぶっこわす、というふうに、ネトウヨビジネスのほうが儲かるんよ。
なんでアホなんて言うの?
ワイの言ったことはココではウケが悪かったかもしれんよ
だけもワイだってレスくれた人だって特定の誰かをもってバカだのアホだの罵らないようにレスしてたやん
口汚さの程度問題はあったかもだけどあくまで議論やレスバの範疇やったやん
アホなんて言葉使ってワイ個人を罵ったらその範疇超えるで?
追記
しかも自分とは考えが違う体制派の連中を口汚く罵る活動家の描写を、けしからんとあーだこーだ言うスレのコメ欄で
自分とは考えの違うワイのことをアホと罵るとか何考えてんのや?
いや、正直現在の多様性主張者は同レベルでしょ。
そんな痛い昔のファンは黙って去ればいいだけじゃねーの?
バンドでも何でもありがちな話で、そういう時はまた別の推し作家探せば良いだけ。
こじつけで難癖つけるから嫌われている、理解されていない事に気付け。
昔の活動家と今の活動家は違うだろ。
あの手この手で命かけて権利を勝ち取った昔の活動家と、自分達の主張活動が理解されないのに軌道修正もせず、喚くだけで世間が悪い、ネトウヨ冷笑系のせいだとしか言わないし、そりゃ世間から距離置かれるわ。
あんたが現実を読めてないだけやろ
多様性にしろ人権にしろ揶揄することすら許されないとか言い出したら単なる権威主義でしかないよ
漫画のたった一コマを取り上げて冷笑ビジネスガーとか、それこそリベラルを自称する限界集落でしか通用せんから何の問題にもなってないとしか言えんわ
>万博で大阪をぶっこわす、兵庫をぶっこわす、というふうに、ネトウヨビジネスのほうが儲かる
本人達が一言も言ってもいないことが聞こえるようになったら末期やと思うぞ
ファンとして去ることといち読者として作品を批評する事は別の話ですよね?
「批判的な意見なんか出すな!」という主張なら、最初から作品を夜に出すなってだけの話
批判的な意見を世に出したならその意見に対しても、世の中からの反応があるだけの話やろ
「自分の意見に対する批判的な意見なんか受け入れられない!」という主張なら「嫌なら見るな」の精神で何言わずに去ればええんよ
「私の主張を誰かに伝えたい!」と思うなら批判的な反応があるのも受け止めなきゃ仕方ないやん
連投して必死だなあ
キチがやってることとまともな反差別言論を一緒くたにされてもね
見たいものしか見ない
人気がある、だから何?
支持者が多ければ正しいとでも?
そんならノストラダムスもヒトラーも正しかったな
好みの話題じゃないんだけど難しかったかな?
ってパターンやめませんか
作家に自分の考えを代弁させなきゃ気が済まないとか漫画のコマを利用する暇空マインドだぜ
まともかキチかを誰が判断するんよ?
人が増えればどんな界隈にも必ずキチとしか思えん人は紛れるもんなんやで
図星だからな(笑)
自分と対立する人間がネトウヨじゃなさそうな場合はelse で冷笑ってプログラミングされてるのよ
日本のリベラルは旧共産圏指導者みたいな考えの人多いから、大衆に向けられるものは正しい思想を反映していなければならないって思い込んでるんやろ
正しい思想を揶揄する奴に寛容になれる訳ないやん
冷笑だと批判されてるのはなんGじゃなくてスパイファミリーでは?
スレが立った元々の場所が全方位バカにする場所だから
今回のコレもなんGという場所柄ゆえにバカにされただけだろって事ちゃう?
何年も連載してる漫画のたった一コマに粘着して冷笑ダーとか騒いでるの時点で十分イーガ・カーリーさんやけどな
>正しい思想を揶揄する奴に寛容になれる訳ないやん
それってつまり寛容のパラドックスやんけ
それってなんか関係あるか?
連載年数は批判を免れる理由にならんぞ
批判されたくないなら素直にそう言えばいいのに
ならその「キチ」を理由にポリコレガーとか言うのもいかんな
そもそもスパイファミリー読んだ事あればこのコマが作者の思想の代弁ではない事なんてすぐわかるのにな
全体を通して物語の根底には反戦が第一話からずっと流れてるし戦争は愚かな行為でダメな事だという内容のエピソードをコミック1巻近くの話数使って描いたりしているのに
この1ページですらない1コマの描写だけでこんな描写があるからこの漫画はけしからんというなら
丸々1巻近く使って反戦を描いたエピソードとかはどうなんだよってそれもけしからんのかって
この1コマだけ見て騒いでる人は読んだ事ない人だと思うわ
どゆこと?
元々何のスレを立ててもバカにされるような場所なんだから人気漫画のスレなんて立てたら内容が何であれバカにされるに決まってるやんって事ちゃうの?
昔の活動家も同じこと言われてたんだろうなぁ
そもそもフェミ活動家なのかどうか不明だけどな
冷笑批判してるのってここのコメント欄やろ
せっかく管理人さんがネタ振ってくれたのに誰もこれ拾わんとか
ここのコメント欄の話じゃなくてスレ元のなんGではこうだっていう話をしてるんやないの?
何の客観的視点もない表現だから代弁だよ
この程度の認識だから反戦の意識も薄っぺらなことを白状したようなもの
貴方はスパイファミリーを数ページなどではなく読んだことがありますか?
読んだ上でそういう考えであるなら私からは何も言うことはありませんが
もしも読んでいないとした、貴方はこの一コマから現在15巻発売されていて
ページ数も一コマどころではない量になっている漫画の根底に流れているテーマをたった一コマ見ただけで薄っぺらであると見抜いたのですか?
余程に深い洞察力と慧眼をお持ちなのですね
何年連載していようが一コマでも気に入らないものが描かれていたらネトウヨだ冷笑ダーとかイーガ・カーリーさんそのものやな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%9B%E5%AE%B9%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ポパーは、「寛容な社会を維持するためには、寛容な社会は不寛容に不寛容であらねばならない」という一見矛盾した結論に達した。なお、ポパーは不寛容な哲学の発言を禁止するべきではなく、合理的な議論で打ち返すべきであり、拳固やピストルを用いて自説を押し付け反対者の自由を禁じようとした時に、不寛容に対して不寛容である権利を要求するべきであるとした
ポパーが言ったのは「暴力に対して不寛容である権利を要求するべき」であって、あんたのは単なる不寛容や
産業革命当時なんかの活動家は現在では人権思想の礎として名を残してるけど、それ以降はその思想に乗っかっただけのテロリストくらいにしか思われてないやろ
特に日本やと日米安保反対とか反天皇や非武装中立なんかは当時も多くの人から間違ってると思われてたし、現在では鼻で笑われるレベルまで後退してるから
フェミはともかく活動家とは言及されてるよな
それ見て国際裁判所の人を連想するのは16が赤木さんになんか悪意を持ってたんとちゃうか?
作者がそうだと言及してないならそれが正しいと言う発言は誤りやで
そう。陰謀論にハマったバカウヨもネタにしてんのに、こっちだけ出すのは酷いわ。
案の定、バカサヨがこのコメ欄で暴れてるしな。
401は「そんな痛い昔のファンは黙って去ればいいだけじゃねーの?」と発言してるから批判に対する再批判じゃなくて言論封じなんですわ
ソースは?
もしかして「作者の思想のみが正解である」なんて化石のような芸術論を振りかざしてるつもりか?
作者の意図によって描かれた描写からその作品の背景思想を読み解くなんて常識だろ
作者の政治思想の問題じゃなくて、独裁国家の秘密警察が『過激思想犯』として逮捕した「移民受け入れ活動者」という文脈をギャグ描写で済ませてしまうついでに多様性を小馬鹿にする作風を描いた漫画家と認めた編集者の倫理観を問題にしてる
根拠は?
一人でも存在したら、その他の大勢の意見や議論の流れなんか無視して「ネトウヨ扱いしてる!」って槍玉に挙げられるんか?
幾らでも自作自演で弾劾できそうな判断基準やな! まるでこの漫画の秘密警察みたいじゃん😅
日本人は眼鏡の出っ歯でニタニタと気持ち悪い愛想笑いを浮かべながらカメラで白人の生活を盗撮してスパイしてるのも『そういう振る舞いをしてきた歴史があるってことに他ならない』んだよな😅
秘密警察はそう主張してるってだけ
実態は分からない
作者自身がその思想かどうかはともかく、少なくともそういう描写にしたらウケると思って描いているんだろう、作者または編集者またはその両方が
右翼扱いされるのほとんど見たことないわ。
少なくとも学生時代に一瞬入った右翼系の組織は直ぐに辞めたし、インタビューでも「改憲論者が平気で出てくることを阻止できなかった自分が辛い」って語ってるし
https://youtu.be/l0Yd8xcAFpk?si=1HGUcRtyFt2T_0bt
ほーん
この描写が本当に「必要」だってんなら、それこそ作者の思想の問題になってくるんやで?
作者の思想の問題になるから敢えて皆が取り上げないようにしてるのに、お前は作者を後ろから撃つような事するんだ?
その一般論の是非は336の意見に対する反論になってないが、つまり「嫌なら見るな、は通らない」「334の主張は誤り」だと認めるわけか?
国連新種差別撤廃委員会も「日本政府は沖縄に対する差別政策をやめて先住民の自治権を拡大しろよ」って批判する程度には弾圧の歴史だからな
ネトウヨと言われるならマシな方で、「ウヨ思想でもないのに女絡み多様性絡みの話になるとウヨと同化する冷笑系」だと批判される方が余程ダメージでかいと思うけどなぁ
それを踏まえて、「おそらく東西ドイツに引き裂かれた家族を秘密裏に引き合わせている人なんじゃないか」って考察してる人は居たな
それで家族ごと西ドイツに移住(亡命)したり東ドイツの政治実態がバレると困るから逮捕されたと
6巻くらいまでは読んだ(TISTAに比べて冷戦や人の生死に対する向き合い方が不真面目だから観るのをやめた)けど、
この生命倫理に対する不真面目な漫画なら「戦争は良くない(建前)けど『多様性を声高に主張する女』は許せないし秘密警察に逮捕されても【ギャグ描写で】良いよね!」って思想がはいってても
違和感はないかなと思いましたね
それはポリコレ信者さんがキチを排除せんことに問題あるんとちゃう?
せめてうどんCMがエロだとか言うてたキチくらい批判してくれよ
お気持ちと倫理を混同してない?
それとも「俺が倫理だ!」とか思ってる人?
全く問題にされてないものを問題であるかのように取り上げるのはおかしいとか、うどんのCMで散々言うてたやん
この件なんかネット以外のニュースで取り上げられたか?
スパイファミリーは商品やからね
嫌なら購入しない自由があるし、ここで見たことにより不快になったのならそれは著作権に触れるかも知れん無断掲載してそれを紹介したこのブログの責任者の問題でしかないよ
単なる感想を言う権利は否定せんけど商品である以上、受け手の持つ権利は見るか見ないかしかないよ
あんたが作品から作者の思想を読み取った気になるのは勝手やけどそれは妄想と変わらんのよ
作品として必要なのは権力側にいる登場人物が扱いに困る人の相手をさせられるネタであって、そこに誰が入るかは作者が勝手に決めればええだけなんよ
そこに作者が思想を込めたのか特に意味なく埋めただけなのか勝手に妄想して騒ぐとか面倒くさいだけのアホやろ
自分の妄想根拠にして作品叩いてるだけやん
キチ擁護しとらんぞ
そりゃ母数増えれば変な奴はおるやろうが、それをもってまともな反差別言論が否定される謂れは無いし、おかしなポリコレを容認もせんわ
言及するのも馬鹿らしいんだが?
まともな保守言論人がいたら、その人はいちいちネトウヨにツッコミ入れないといかんの?
勝手に同じ括りにしてありもしない責任押し付けるなよ
一コマだけじゃ無く文脈全体が典型的な活動家ガー描写でしかないんだけどな
というかさっきと同じこと言ってるけど
言論で批判されてるだけで漫画表現が禁止されてるわけじゃないんだけどどうした?
ネットに毒されすぎやろ
赤木さん批判側に悪意持ってるとかならまだしも赤木さんに悪意持ってるって意味わからんぞ
文脈全体で言うなら
この活動家と次のコマで出てくる陰謀論者の言い分を聞いているユーリってキャラが自分の姉の事を大好きなキャラで
そいつは自分の姉の事ならどんなことでも都合の良いように事実を捻じ曲げるし陰謀論みたいな事を言うしってキャラなんだが
そんなキャラが面倒くさい活動家と面倒くさい陰謀論者を相手にしてああいう奴はどうしようもない的な事を言って、お前の方がどうしようもねえよ、ってなるオチやぞ
自分の贔屓してるものが揶揄されただけで作者の思想がどうとか言う奴が寛容か?
そんな一部の、しかも悪魔の飽食という嘘作品のごとく戦勝国に媚びるために言ったかもしれんことを真に受けてもな。
日本が戦ったから多くの国が植民地支配から脱却し、それに感謝している人が多数いるという現実は変わらんのだよ。
気に入らん一コマがあっただけで冷笑ビジネスだのネトウヨだのレッテル貼るのがおかしくないと?
批判の自由行使されてるだけやんけ
それ封じようとする方がどうかと思うけどな
恨んでる人間の方が多いと思うけどな
大戦でアジア諸国を支配、搾取しておいて解放してやったとかどの口で言ってんのよ
どっちにしても寛容ではないやろ
うーん悪いけどそうは見えんかったわ
確かにユーリーがわけわからんこと言って咎められる描写というのはあるけど、それは「あんたも冒頭の人らと同じこと言ってるぞ」という描写であって、記事の画像にある活動家とかのフォローではなかったで
議論で打ち返すことの何が不寛容なんや?
女暗殺者で血の繋がりもない家事も何も出来ないって設定やけど、子供に対しては母であろうと努力してるキャラなんやから「母の日」のキャラとして何の問題もないやろ
僕ちゃんは理想のママじゃないとやだーとか好き嫌い以外の何ものでもないやん
ん?ワイは画像の活動家のフォローしてる訳ちゃうで?
ツリー上の人がこの一コマだけじゃなくて文脈で全体的に活動家ガーをしたいんだ!と言ってたから、文脈的に言うならお前が言うなオチなだけやぞと書いただけやで
こいつは文脈を読む気もない脊髄反射早漏のホームラン級の馬鹿だろ。無料で読めるんだからサクッと行けばいいのにそれすらできない究極の怠惰だし
終わってるよな
ここまで頭がアレだと目隠しで現代社会を生きてるようなもんだろ。裸で渋谷のスクランブル交差点で暴れている狂人そのもの
かわいそうになってくる
感情をぶつけるのが議論って言うんか?
人間だろうが多様性だろうが揶揄するくらい構わんやろに
あの程度も流せない時点で寛容とは程遠いよ
>刺さる×××には刺さるんだろうな
読んで無いけど、ア〇ィが使うお人形レベルの幼稚な腹話術がキャラとして出てきたら叩かれて当然やろ
それで叩いたら刺さったんだって「効いてる効いてるw」論と同じやん
お前が言うな的なオチじゃないやろというコメントでもあるんやで
漫画自体もユーリーにしっぺ返しが来るわけじゃないしユーリーのヤバい発言も活動家を毛嫌いした結果ではなく全く違うシチュによるものやん
それ言ったら元々の揶揄自体感情論やんけ
揶揄も自由なら批判も自由やろ
そうやって嫌なら見るな、批判するなと言うてる方がよっぽど不寛容やん
具体的に反論を並べられず罵詈雑言並べてるだけの方がよっぽど"終わってる"と思うけどな
揶揄が感情論ってのは初めて聞いた説やけど何か出典でもあるんか?
実際に作者が何を考えて作品を書いたのかは作者以外にはわからんのやけど、ユーリってキャラ自体が自身の正義に凝り固まった陰謀論者みたいな側面を持ってるんやから、イーガ・カーリーやコーン・スピラスはユーリ自身を誇張して映し出す鏡みたいな役割って解釈も可能なはずやで
>そうやって嫌なら見るな、批判するなと言うてる方がよっぽど不寛容やん
表現の自由が保障されてる以上、あんたみたいな心の狭い人が嫌いってのはその表現を制限する理由にならんから「見るのも嫌なら見ん方がええよ」としか言えんだけやで
あと批判自体をするなと言うた覚えはないけどどこを切り抜いてそんな解釈したんや?
俺はあんたが不寛容で作中のイーガ・カーリーと同じようなことしか言うてへんって反論してるだけであって、批判をするなとは言うてへんよ
読んでないのに叩かれて当然とか言っちゃう時点で私はアホですって自己紹介にしかならんぞ
感情論というか感情ぶつけてるだけやな
>ユーリ自身を誇張して映し出す鏡みたいな役割って解釈も可能なはずやで
そうだとしても活動家みたいにならないようにしましょうというメッセージでしかなく結局揶揄であることに変わらないやんか
>「見るのも嫌なら見ん方がええよ」としか言えんだけやで
見るかみないかは自分が決めるからそれでアドバイスしてるつもりなら余計なお世話としか言えんで
>活動家みたいにならないようにしましょうというメッセージ
その人にとってどんなに崇高なものでも興味のない人にとっては石コロと変わらんし、それにかける熱意に開きがあるほど奇異に写ることを描写しただけかも知れんやん
僕ちゃんの解釈が作者の意図を正確に捉えてるって思い込みはどっから出てくるんよ?
とりあえず嫌なものをわざわざ見る必要はないし、わざわざ嫌なものを見に行って文句を言うことに喜びを感じてるのなら病んでるとしか言えんぞ
もし今日になって別人に変わったのなら申し訳ないけどそうじゃない場合、
前のコメントまで君自身もあの描写を揶揄だと捉えたったやん、今さら何ゆうてんの?という話にしかならんで
ユーリの姉のためって言う大目的もカーリーの多様性のためって大目的も周囲とのバランスを欠いたら奇異なものに映ったり迷惑な人にしかならんって言う両者にかかる揶揄やろ
というかあの話はユーリというキャラを紹介する回になってるんやから揶揄にしてもメインはユーリで一コマしか出てない活動家見て私たちは傷つけられたー揶揄されたーとか騒ぐのは完全に言い掛かりでしかないぞ
どんな価値観であれそれに全振りして他を顧みない人間なんか迷惑でしかないし、自分の贔屓する価値観が常に正義の味方側にいないと許せないとかそれこそ多様性とは程遠いで
いや結局揶揄やんけ
それじゃ言いがかりでもなんでもないやん
色々言っとるみたいだけどメインの話がどうこうは言い訳にはならんし、それ言ったらユーリーは単なる迷惑な人物ではないようフォローされてるけど活動家の方はされてないという違いもあるやんけ
>ユーリーは単なる迷惑な人物ではないようフォローされてるけど活動家の方はされてないという違い
たぶん今後出てこないキャラがメインキャラと同じ扱いされてないとか言いがかりも極まれりやな
あんたが多様性を掲げるキャラは常に善人でならなければならんとか思い込むのは勝手やけど、世の中ではそんな価値観に付き合う義理も義務もないんやで
そんなイスラムの価値観を揶揄するようなことは許さんとかいうタリバンみたいなアホに多様性がどうとか言われても知らんよ
キャラとしては今後出てこないって時点でユーリーとは違う扱いされてるんやで
それに加えてユーリーのようなフォローもないから揶揄でしかないよねって話なんやわ
色々ゆうとるみたいだけど結局君の言いたいことって批判するなというただそれだけでしかないよな
感想なり文句は好きにしたらええけど「メインキャラと同じ扱いをされてないのが許せない!!」とか言われたらあんたはアホやねとしか言いようないんよ
そもそも「〇〇は揶揄してはいけない」なんてのが、あんたのお気持ちでしかないのに何で他人がそんなもんに賛同せにゃならんのよ?
コメントする