
1: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:47:50.10 ID:kBMPkqfV0
ジャパンディスプレイ 782億円の最終赤字 1500人程度削減へ
液晶パネルメーカー「ジャパンディスプレイ」は昨年度1年間の決算で最終的な損益が782億円の赤字となりました。11年連続の最終赤字で会社は、国内で1500人程度の希望退職を募ることも明らかにしました。
これは国内の従業員の半数以上に当たり、海外でも人員を削減する方針だとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250515/k10014806301000.html
液晶パネルメーカー「ジャパンディスプレイ」は昨年度1年間の決算で最終的な損益が782億円の赤字となりました。11年連続の最終赤字で会社は、国内で1500人程度の希望退職を募ることも明らかにしました。
これは国内の従業員の半数以上に当たり、海外でも人員を削減する方針だとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250515/k10014806301000.html
※


ジャパンディスプレイの歩み
2014年、産業革新機構により日立、ソニー、東芝その他
ディスプレイ会社が統合して誕生
税金2000億円投入、株価900円
2016年、赤字のため750億円追加投入
2017年、赤字のため1070億円追加投入、3700人リストラ
2018年、赤字のため200億円追加投入
2018年、ついに株価が50円に
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上
2019年、1200人リストラ
2019年、中国から522億円追加投入
2019年、香港から161億円追加投入
2019年8月、772億円の債務超過に転落
2019年8月、アップルから200億円支援
2019年10月、アップルから200億円追加支援
2019年11月、幹部が6億円横領
2019年12月、不正会計がバレる、内部告発した幹部が自殺
2020年1月、1080億円の金融支援でいちごアセットマネジメントが筆頭株主に
2020年8月 主力工場をアップルとシャープへ売却
2022年1月 資本金1億円に減資 累積損失解消へ
2022年5月 愛知県にある東浦工場を来年操業停止
2024年5月 10年連続赤字達成
2025年5月 11年連続赤字という偉業を達成 ← New!!
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747298870/
2: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:48:34.49 ID:Aw5YgMZC0
いつまでディスプレイとか言ってんだろうな
5: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:49:40.72 ID:i3Ty6YsW0
ゾンビ企業定期
8: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:50:45.85 ID:210YVUu60
シャープ亀山工場も転売されるらしいな

9: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:51:57.88 ID:mBnmb0D9d
そもそも東芝より悪質な粉食してたやろ
なんで上場廃止なってないの?オルツなんて遥かにしょぼい額で廃止くらいそうなのに
※
なんで上場廃止なってないの?オルツなんて遥かにしょぼい額で廃止くらいそうなのに
※
https://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00324_202009010003
2019年11月26日、同社の元経理・管理統括部長が、経営陣の指示によって自身が過去に不正な会計処理を行っていたことをメールで「JDI」関係者に通知。この元部長は、5億7800万円の業務上横領の疑いで2018年12月末に懲戒解雇となっていた。この横領疑惑の件が世間に公表されたのが2019年11月21日であり、元部長はその5日後に経営陣の関与を指摘する告発を行ったわけだ。ただ、元部長は告発から4日後の11月30日に死去。自殺と言われている。
2019年11月26日、同社の元経理・管理統括部長が、経営陣の指示によって自身が過去に不正な会計処理を行っていたことをメールで「JDI」関係者に通知。この元部長は、5億7800万円の業務上横領の疑いで2018年12月末に懲戒解雇となっていた。この横領疑惑の件が世間に公表されたのが2019年11月21日であり、元部長はその5日後に経営陣の関与を指摘する告発を行ったわけだ。ただ、元部長は告発から4日後の11月30日に死去。自殺と言われている。
10: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:53:46.40 ID:0iCAELTI0
中華のがええもん作ってるからな
12: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:55:25.83 ID:kBMPkqfV0
>>10
それもそうだしモバイル向けはもう有機ELメインだしな
それもそうだしモバイル向けはもう有機ELメインだしな
11: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:55:00.53 ID:ftra3oUD0
公金チューチュートレイン
13: 警備員[Lv.10] 2025/05/15(木) 17:56:44.41 ID:901xmlqS0
11年赤字で潰れないの凄いな
14: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:57:07.48 ID:8GYwXvsld
そもそもソニー、東芝、パナとかのお荷物部門寄せ集めただけだろ
15: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:58:26.40 ID:kBMPkqfV0
>>14
パナじゃなくて日立な
パナじゃなくて日立な
16: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 17:59:54.00 ID:mnzouMPk0
ラピダスの未来
18: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:06:45.05 ID:69/ZQ9WmM
>>16
やめ
やめ
19: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:08:34.07 ID:Aw5YgMZC0
結局アレやろ?
戦前世代が高い技術を持ってただけで団塊世代は使い物にならんやつが多かったと
そんな連中の寄せ集めだからなんの成果も出せず
戦前世代が高い技術を持ってただけで団塊世代は使い物にならんやつが多かったと
そんな連中の寄せ集めだからなんの成果も出せず
22: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:19:21.77 ID:kBMPkqfV0
>>19
いやー今更液晶ディスプレイは誰がやっても無理やろ
いやー今更液晶ディスプレイは誰がやっても無理やろ
23: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:20:32.32 ID:Aw5YgMZC0
>>22
11年もちんたらやってるからだろwww
11年もちんたらやってるからだろwww
20: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:13:21.52 ID:mnzouMPk0
だいじょうぶ
経産省の産業政策だよ
経産省の産業政策だよ
24: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:20:48.57 ID:+spTlhYf0
クールジャパン!エルピーダ!MRJ!JDI!東芝!日産!ラピダス!
経産省に任せれば間違いなし!
経産省に任せれば間違いなし!
26: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:23:25.49 ID:i/OrA5lH0
ボーナスいくら貰えるの?
27: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:23:56.63 ID:NlpzP/wl0
負債は国民が精算していくんやぞ
29: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:24:27.68 ID:F4IPvU270
ただの天下り先だろここ
税金の無駄遣い
財源ならここにあるじゃねえか
税金の無駄遣い
財源ならここにあるじゃねえか
33: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:29:40.78 ID:cbPEgF/FH
職人も育ってないけど経営者も育ってないやべー国
39: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:36:56.85 ID:+Zkzk/6B0
>>33
おんなじやつがまるで実績ないのに色んな企業の取締役やってるの草も生えんわ
おんなじやつがまるで実績ないのに色んな企業の取締役やってるの草も生えんわ
34: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:30:24.62 ID:mnzouMPk0
税金にたかるスキルは向上してるからセーフ
37: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:36:32.80 ID:OZEakVQc0
株価10円とかだったよな1円抜きで遊んでたわ
44: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:47:31.31 ID:4UfKZxe60
政治が介入した挙げ句に日の丸なんちゃら言い出したらまあ間違いなくゴミ
45: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:48:56.71 ID:zbl7+DMS0
>>44
政治家いうか経産省やろほぼ成功しない
政治家いうか経産省やろほぼ成功しない
49: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:56:35.27 ID:Ayq0Ke7P0
11年赤字で数千人も社員が残ってるの凄い
50: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 18:59:39.90 ID:/ImJO4P80
儲ける気無いんやろ?
コメント
おとなしくコリアンディスプレイ 買ってればいいんだよ(逆襲の壺ウヨ)
人もコロコロ変わるし皆辞めていく
モラハラパワハラ何でもありで車部品や(笑)
はよにげんとえらい目合うわ
やってる経営者も金にもならんのを惰性で借金積み上げてやってきた。儲かるのはメーカーだけという中ではどうにもならんやろ。経営者もいつでも辞めたるわぐらいな感じ野が多いで。
なんだろな、根拠のない自信と日本スゴイが結びつくと例外なく落ちぶれるのは
もっと身の丈にあった愛し方は出来んもんかね
現実から全力で目をそらしてたっぷり美化した妄想上の日本しか愛せないのか?
ドモ アリガット ミスタ ロボット
こんなふうにテクノロジーが賞賛された国があったみたいやな
「ぼうや良い子だねんねしな 今は昔と違い過ぎ〜」
出てきて、無意識に変な笑い声が出たわ
それが出来たら「女さん」「ま~ん」「フェミ」なんて発想と無縁の人生を生きてはるやん
収奪システムに反抗するよりも、肉体的に弱い女性に物理とネットを問わず「ぶつかりオジサン」をやる性根しか無いんやもん
お前らが成功した例は一度もなくただ税金捨てるだけ
生活保護でなく無駄はこっちやろ
その頃ネトウヨは「海の神兵」でホルホルしながら絶頂を迎えるのであった
安倍された
練炭自殺させられた。
ワイは兼業農家の2割さんのコメントを知りたい
大日本帝国しぐさ
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上
2019年、中国から522億円追加投入
中国から融資
中国から融資
クールジャパン機構
東京五輪の経理部長といい謎の自殺は多い
だってものつくりは中国の方が今や上だからな。しゃあない。
なんな、この国の自殺ってほんまに自殺か疑うよな。
スカイワース辺りが買ってくれればビエラの名前は残してくれるかも…
ロボット開発はヤバいで
未だにメイドインジャパン、国産という言葉に幻想抱いている奴らがいるからな
もはやその思考そのものが時代遅れ
なおさらに昔では中国の方がずっと進んでいたという事実も見れてない
歴史を学ばず先見の明も現実を見ることも出来てない
ネトウヨ大好きなColaboや生活保護ちゅーちゅーなんてウイルスのウンコレベル
第5世代コンピュータ(予算540億円、商品化失敗)、トロン(失敗)、シグマ計画(予算250億円、失敗)、ジャパンディスプレイ(産業革新機構から設立時に2000億円出資、16-17年に750億円追加投資、17年に1070億円、18年に200億円支援、累計約4000億円以上、11期連続赤字、2025年3月期は782億円の最終赤字)、エルピーダメモリ(公的資金300億円出資、2012年に負債総額4480億円で破綻)、MRJ/MSJ旅客機(総開発費約1兆円、2017年3月期に511億8700万円の赤字、累積損失1510億円)、クールジャパン機構(政府出資1,326億円、民間出資107億円、計1,433億円、投資実損約60億円、メディア・コンテンツ分野で回収率0.55倍)、新銀行東京(東京都出資1000億円、2007年9月時点で累積赤字936億円)
トレセンティテクノロジーズとEUVL 基盤開発センター(EIDEC)も追加してくれ、ラピダスの未来だ
これ1兆円の予算計上だが、AIはまだしも半導体はまた失敗するとみられてる。
財源は〜〜??!ってアホをよく見るやん。
財源分はこっちに取られてんのよ
その半導体部門はすでに怪しいとされている
なんかあったん?
中国なんてトヨタが協力し、このように日本無能だから見捨ててる
いわばまさに、まさにですね
私は山上されたのであります
これは、まさに美しい国の言葉では
因果応報。こう申し上げるのであります
日本は国主導で財源は税金で巨額で失敗は当たり前
農水大臣への貢物の米があり余って、米を買うどころか売るほどあるそうな
日本製品ぶっ壊してた頃のアメリカって今のわーくにみたいなメンタリティやったんかなあ
トロンは調べる価値があると思う
ベータビデオテープみたいなモンかも知らんが
あれただただ役人が無能だったって話よ
旅客機なので国際的な法や安全基準があるわけよ
調べなかったんだと。
トヨタは、わ〜くにに煮え湯を飲まされてるところもあるからな
だが、トヨタの下請けへの態度は許せん!
だから中国産ゲームにファイナルファイトやストIIのボーナスステージパロディをやって欲しい
百均店舗やドラッグストアとスーパーのモヤシ豆腐を壊すボーナスステージを
トロンの失敗はアメリカ様に屈したこと。官僚主導だったこと。
あとは陰謀論もある。
結局は組み込み機器として普及したがウィンドウズのような世界を制圧することはなかった。
パヨク乙
壺でなくて多宝塔な
これ中曽根康弘でなくて角栄なら(吉田茂)どないかなったんやろか?
あと戦闘機SFXも
経済戦艦大和
護送船団方式から転換出来なかった…
だからノーマークのハードとソフトを重視した任天堂が伸びたと考える
しかし日本は失敗しか知らん。理由は簡単で科学者ではなく、やるのが2年に一回配置転換の官僚だからだ。
科学者はないがしろにしてきた。
いや
ベトナム戦争までは「なんちゃって属国」として正しかった
中曽根康弘は腹芸が出来なかったんやろ
案外、ジャニー喜多川の情報提供のせいだったりして
やり方やん
60〜70年代ならいざ知らず、大阪万博や東京オリンピックは現代のインパールやろ
お天気兄さん、アメリカに帰化
お天気おじいさんになってノーベル賞で、ネトウヨがホルホル
「私はアメリカ人」と言われたのに、中韓で無いのでネトウヨダンマリ(笑)
メーカー名じゃなくいかにも寄せ集めましたみたいなやっつけ感が出ちゃう
全く同じスペックと価格とデザイン性の物を買うとき、「LG」と「コリアディスプレイ」あるいは「ヒューレット・パッカード」と「アメリカディスプレイ」のどっちを選ぶかって話
その大阪万博と東京オリンピック、
21世紀の方だけを言っているのか20世紀の方も含むのか明言しないと誤解が出る恐れがあるぞ
自分としてはどちらのつもりで言ったにせよ批判する気はないが議論の整理のために言わせてくれ
先行者を笑っていたあの頃
ところで実際、先行者は歩行機能自体はどうやったんやろか?
検索してもガワを笑う内容しか出てこないもんな
ラピダスも先が見えとるな
半導体プロジェクトが本当に上手くいくなら孫正義あたりがとっくにやってるとか揶揄されてたな
ネトフリに敗れたアニメ配信 安倍政権の肝いり、官民ファンドの失敗https://www.asahi.com/sp/articles/AST5H2PXPT5HUTIL02ZM.html
安倍政権の肝いりで進められた官民ファンドの6割が累積赤字を抱えている実態が、会計検査院の調査で浮かんだ。アベノミクスの目玉政策は、なぜ失敗を重ねたのか。
昔、世界と戦えてたのも超円安のお陰なだけ
そもそも技術力や製品として素晴らしかったら国策円安なんかする必要ないんだし
ワオ、的確
中国がそこに力入れてなかっただけ…?
シャラップ!ドントラフ!
まぁ国策と書いてただ添えれば完璧と思い込んでる甘ったれた連中のやる事なんぞ結果なんて火を見るより明らか。
第一に必要な部位に国が金出してないし。
金は血液とはよく言ったもんだ。
右翼さんが言いたいのは
「お前ら反日左翼は日本が衰退しているのを楽しんでいるんだろ」といういちゃもんやで
実際に衰退しているのか現状維持なのかは彼らにはどうでもええんや
ただただ左翼が憎たらしいだけ
ラピダス…
うんうん
中国の大作ゲームが賞取れなかったのバカにしてるスレッドとか見たけどゲーム界も10数年後に他の業界で起きてることと同じ事が起きそう
「"先行者"を笑ってた日本人」の絵本を将来の日本の子供に読ませよう
商品のレビューサイトとかよく見るけど「日本製というところも安心できますね!」とか書いてるとその時点で読む気なくす
結構あるんだよなあ
つい数日前、アベノミクスの成功を岸田と石破が台無しにした、みたいなことを言ってるアホを見た
アベノミクスって政策というより宗教なんだな
政府が民間投資に債務保証しようとまで言い出すその姿は、普段国民に対し「財源が無いから減税は出来ねーよ!」とほざくのとは余りにもかけ離れている。
政府は経済安全保障だ!とか言ってるが、こいつら安全保障を理由にすれば何でも正当化できる、国民も黙ると思って調子乗ってるだろ。
悲しめばセーフなんかな
あれは日本よりも酷いから…
アメリカの製造業のほとんどを日独に壊滅させられてブチ切れという情けなさ
孫正義よりも、能力的にも経緯的にも最適任のはずのルネサスが全力で逃げてる
政府が統一のスパイだから向こう有利なのはしゃーない
安倍なんて3代でズブズブやし
キャバリエとかまさにそれやもんなぁ
おやびんの圧力でキャバリエの再来もあり得るで
金もかけてないからね。
これ
民間がダメだと思って手を出さない分野にプライドだけで金出すから失敗するんだよ
???
「60〜70年代ならいざ知らず」は2060年代でなくて1960年代を指すと思うんやが?てか、その文脈でしか読めんやん?
煽りでなくて、大丈夫か?
シナトラのフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンの映画か!
愛国愛国言う奴で地元の商店街のこととか気にかけてる奴なんて1人もいないからな
ヒョロヒョロの柱を無視して屋根の上に乗ってはしゃいでるようなもん
そりゃすぐに倒壊よ
まるで盗む技術があったみたいじゃないか😡
ラピダスに死ぬほど税金注ぎ込むぞ
半導体業界の中小に就職したけど思ったよりは日本も世界でやれてるなって思ったわ。自分も日本はしてやられて散々ってイメージで事実半導体そのものはその通りやけど半導体の製造装置や素材の分野ではまだ世界シェア握ってるものもある。暗いニュースばかりじゃないみたいやわ。
誰にも迷惑かけずひっそりと生きてくれ
この計画の愚かな点って既に半導体のトップランナーに居る連中が数兆規模の投資をしているのに
わーくには現状後追いの立場なのにたかが1兆の投資で、既存のトップランナー達をぶち抜くつもりで居る事やと思う
日に1時間しか勉強せず東大入るつもりくらいの無謀さだろ
本気で最先端半導体で勝つつもりなら投資が足りなすぎる
これで成功するとしたら、突発的に覚醒した大天才複数人がアホみたいな端金で
不当に労働力やアイデアを搾取された場合のみだろうね
今の孫世代になったらできるのかな。
五輪関係とかコロナ関係とかで判明したけど
事業によっては国が出した金の90%とか95%とか下手すると全額の中間搾取がされ
現場で実態のある作業や人材に活かされる金はほぼ無いってのがわーくにだもんな
こんなの許してたら何百兆使っても意味ない事しかできんよね
それが元ネタやもんね…😅
安倍首相のスピーチ、海外ではご法度ワードも スピーチライターを登用する本当の理由https://www.google.com/amp/s/www.huffingtonpost.jp/amp/entry/shinzo-abe-speech-writer_n_4145584/
「Buy my Abenomics(アベノミクスは「買い」です)」「私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」「汚染水は完全にコントロールされている」といった一連の発言は、谷口氏がスピーチライターとしてサポートした成果といわれている。
例えば、「Buy my Abenomics」は映画「ウォール街」の名セリフをもじったものと考えられるが、この言葉は、嘘と裏切りのマネーゲームに明け暮れる主人公が「俺の本を買えばすべて分かるぜ」と傲慢に言い放つ言葉である。ジョークと言えばジョークだが、ウォール街の欺瞞が米国中で糾弾されている現在の社会情勢を考えると、確かに微妙である。場合によっては株の「買い」を推奨していると解釈される可能性もあり、少なくとも米国の大統領であれば、このようなスピーチは御法度かもしれない。
そう思ってた時期が私にもありました…
「10年、20年は追い付かれない」
10年20年ってあっという間なんだよな。中華ロボとしてバカにしまくった先行者が日本で流行ったの2001年。
ガンダムSEED2002年。
今の小学生は東日本大震災の時まだ生まれてない。
じゃぁ〜〜日本をほめてみて?
ほーらできないからダンマリや
他国じゃ産業振興を国が主導しても成功しとるから、国主導が悉く失敗するってのはわーくに独自の問題点や
不信な金の動きがあっても会計責任者が死んだらそれで追及が終わったり
事業として失敗しても誰も責任を取らないし関わった連中が破滅する事もない(寧ろ政治との繋がりがより強固となりプラスに)
失敗した事業を検証・対策・批判する事は反日的だと扱われてしまう
これでは成功なんて夢のまた夢や
額としては巨額だけど半導体での1兆は“やる気ネェ額“でしかないぞ
ましてや日本の中抜き体質ではその内何億円が有効活用されるやら…
ダラダラと税金使った後は
「頑張ったけどシェア奪うのは無理でした、ゴメンちゃい😜」
で終わりやね
そして野党はロシアと中国のスパイ
やっぱりスパイ防止法が必要ですね・・・
労働「なら一緒に死にましょうか?」
経営((((;゚Д゚))))「ばっ、バカなっ!! 俺はまだ死にたく無い!!」
はい、こんな感じで、誰もそんな仕事でミラクルファインプレーできる人がいませんな。
むしろ道ずれにする方向。
いまだにすぐダメになる工業製品に対してどこ製なのかも調べずに「これ日本製じゃねーな」とか言う馬鹿もいるからね…
調べたら日本製でそれを指摘したら都合悪くてしょーもない屁理屈ごにょごにょゴネるまである…
バカをご披露してくれてるのでネタとして助かる
大和魂は厨二病
日本人は技術力高いと思ってる人多いけど、海外カスタマーからしたらどっちかというとサービスの国らしいな。品質だとドイツ製とかのイメージらしい。
カスタマーサービスなんかの質は確かに世界一かもしれん。でもそれって高学歴の主に女性達が最賃レベルでも真面目に働いてくれるから。最近は外国人も増えてるが
労働者の権利が低いから出来てることで企業努力じゃない気がする。
JDIの赤字って主要取引先のAppleがOLEDに移行した事についていけず、中国企業や韓国企業に敗北したんかと思ったけど、調べたらそういう訳じゃないんやね。
11年連続って事やからその前からずっと赤字だったって事だもん。しかも世界に先駆けてにOLEDを製品化してるSONYやらパナソニックって企業が国内にあるのに、国策でやってて提携できてないってのが酷いし、そもそもがなんで国策でやってて自動車ディスプレイとか提携できてないの、って話やん
なんかINCJが投資し続けてるだけあって、赤字続きでも新技術とかはいっぱい持ってるらしいけど宝の持ち腐れになりそうで怖いわ、この会社
野獣先輩の個人情報を闇ルートで入手してキンペーに裏取引持ち掛けよう(提案)
その諺は
実行すればたとえ失敗に終わっても成功へつながる学習は得られる
という意味なのであって
失敗しても言い訳と妄想に逃げて学習しないならただ負債が積み重なるだけなんだよな
今は近代日本を築いた才能ある叩き上げ初代の3代目、4代目が政官財問わずこの国をまたボロボロに食い尽くしていってるフェーズ
封建体制再び、というか出自を問わず活躍できた戦後の一時期が特異的だったんたろう
金もあったんよ
そこは角栄が日本人を貧困にせんようにした。終戦直後は飢えてたからな。
国民負担は2割だった
今は5割で貧困。
もしかして日本人みんなスパイ
なぜ海外で作るのかって、儲からないからなんだよ。考えろよ。
手法としては悪くない
ただ、当時は各企業がライバル関係を越えて最先端の研究を持ち寄っていたが今は各企業のお荷物部門を押し込むトラッシュボックスのようになった
需要と供給の関係と言えばそりゃそうで、いらないものは出したいしそういうのを安く拾いたい、これに愛国心のようなものをふりかけると何か立派に見えるものが出来上がるということやね
大臣自らアメ横で叩き売りしてもらおうぜ
戦争の、っていうかアメリカの占領方針だね
農地解放で「地主と貧乏百姓」の世界が「地主(縮小)と百姓(中流へ)」、財閥解体で身動き取れない大企業が分割されスリム化、経営のスピード化につながった。
強制的に格差縮小して資本の再分配に近いことやった。それに大財閥にとって戦争は大きな儲け話でもあったからね。
極東ドジンさんはいつもいつも同じことばっかり繰り返してるな
明治維新の頃は海外から技術者を呼んで教えを請うていたのに
やるなら民間企業の事業への投資よな
国が旗を振ってやる時代じゃないよ
国がやるのは警察や消防など利益度外視の活動
ありのままの自分(自分の弱さ)を受け入れられない弱者たちのエゴを満たす場になってるから これネトウヨを叩いてる側も気をつけなあかんで
「大阪万博や東京オリンピックはインパール。60~70年代なら良かったかもしれないけど」という意見だろう
でも64年に東京五輪が、70年に大阪万博があったのだから、そっちも「インパール」ならば60~70年代ならよかったと矛盾するし
旧開催側が「良かったかも」ならば少なくとも大阪万博、東京オリンピックに「直近の」などの言葉をつけた方がいいだろう。
言い方で容易に区別できるのを省略したら、旧開催側も含めたいのかな、とは気になるよ
その頃になったら東アジア全体がオワコンになってそう
コメントする