a7f7908d-s

1: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:11:53.22 ID:fBQaxRp60
https://www.sankei.com/article/20210825-S7YINOLUI5OWVHG3FPRNYAZTBI/
> 「議員立法作業に取り組むたびに日本国憲法による制約に苦しんできた」と自身の経験を紹介し、憲法改正の必要性を訴えた。


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747192313/



3: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:13:24.57 ID:O2NNqLjo0
大前提として国家権力が暴走してやりたい放題するのを防ぐために憲法が存在するっていうのを理解してないの?

P26

83: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:05:43.90 ID:pSIyGh910
>>3
これだよなぁ

4: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:16:02.51 ID:fzhELygr0
これ憲法に反する法律を作りまくろうとしたこと自白してるようなもんだろ

6: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:16:35.16 ID:PLs+UhB1r
お前みたいなのから国民を守るために憲法はあるんや

7: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:17:32.59 ID:eQqpl+ks0
憲法ってトランプおやびんみたいな奴が当選した場合の安全装置でもあるんやが
あれれ~?

10: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:18:40.05 ID:qNKHZYBr0
安倍晋三

11: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:18:58.62 ID:Xm7nX9N40
うーんこのカルト仕草

12: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:19:26.96 ID:Yb95lXs60
憲法がちゃんと機能してるってことだな
良かった🤗

13: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:19:31.93 ID:7kp49UP00
憲法ってそういうもんだろ
時の政治による暴走を防ぐ為の国家のブレーキ

15: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:20:22.28 ID:2X09oqYTM
もう憲法とか廃止して全部自民党がルール作れることにしたらええやん

79: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:03:45.04 ID:Gtq7Jw8g0
>>15
安倍晋三

17: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:21:21.38 ID:Mh/lKEfKM
戦前みたいにやべー法律が乱発されて再び戦争に突き進んでかないように憲法で縛ってるのにそれ緩めてどうしたいんや?
戦争したいんか?

18: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:21:39.85 ID:EECTYXdX0
高市もまだまだやな
晋さんは制約あってもなんとかしたぞ

19: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:22:04.84 ID:Ewu/0C+f0
逆に「憲法は必要」ってことをアピールしてるやんw

24: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:23:44.82 ID:nO2E+als0
憲法って国から国民を守るためのもんやからね
事実自民党が改憲草案で出してるのも国の権力を拡大するための内容やし

_1475735431_1475735425_0927-kaiken-1naosi-01

25: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:24:27.81 ID:ZswogaBW0
国会議員が憲法のこと制約って言うのヤバいでしょ

27: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:24:35.62 ID:KWIkQfZFM
憲法作る時に戦争経験者の割合が減っていくと必ず扇動する奴が出てくるからってガチガチに縛られたのにほんまに出てくるんやなぁ

28: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:25:02.88 ID:K5E5eMSj0
国や権力者を縛るものやからね
いざとなったら法解釈でどうにかしてきたんやし

32: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:29:07.95 ID:IoVGUF8s0
憲法は国として守るべきことが書いてあって、それを守るからこそ政府による統治が正当化されるんだから
それを時の政府が簡単に変えたらいいじゃんってなるのは良くない傾向

35: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:30:15.99 ID:4F8FGTu00
憲法がこういう日帝賛美してる極右の足枷になってるならこの上なく役に立ってるわな
絶対変えたらいかんとわかる

38: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:31:21.18 ID:PiT9d8Gn0
憲法さんちゃんと仕事してんな
ありがたいこっちゃで

39: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:32:07.71 ID:5wx4oaKN0
つまり憲法が壺の暴走を止めてたんやろ
何も問題ない

57: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:42:00.63 ID:LdrH/0hwM
そもそも憲法に抵触するような法律ってどんな法律や?
戒厳令のように私権を制限するとか私有財産を没収するとか拷問による自白を可能にするとかか?

63: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:44:56.65 ID:nO2E+als0
>>57
私権の制限はそのとおりやで
やばいときは何が何でも国の言う事絶対聞かないとあかんって法律をずっと作りたがってる

72: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:53:20.17 ID:WRClN7wUd
>>57
憲法のせいで外国人の土地の売買を禁止できないってこの前キレてたで
今後外国人ヘイトが高まっていったら財産権とかを変えていこうってなるんちゃうか?

(動画)
https://video.twimg.com/amplify_video/1911422917042188289/vid/avc1/720x470/Ou9-0Gk4rAcqW7fa.mp4

80: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:04:39.05 ID:i1Z5+QX+0
>>72
アメリカの土地買いまくってジャパンバッシングされた時代もあるのに

59: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:43:06.60 ID:95hha3ul0
ちなみに自民党がやろうとしているのは緊急事態条項追加や

60: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:43:24.40 ID:Eq08Io87d
こういうヤツに好き勝手されないためにあるんだろ

64: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:44:59.60 ID:Zha83Zowd
国民の自由や権利を剥奪出来るような法案を考えてましたと白状してるようなもんやん

67: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:47:42.32 ID:F1UBm47q0
人殺そうと思うたびに法律が邪魔に感じるみたいな感じ?

70: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:51:30.68 ID:qHznFcLB0
ドナルドトランプみてえなこと言ってんな

86: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:06:59.85 ID:Zha83Zowd
これだけで国賊から国民を守ってくれている優れた憲法だとわかるよね

91: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:09:49.82 ID:xmr4BAey0
そらこいつらに改憲させたらあかんわ

97: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:14:37.66 ID:bTAPwDtgd
効いてて草

109: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:31:03.38 ID:aeMn60xO0
人権って邪魔だよな

110: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:32:32.40 ID:jgZq/5Pm0
やべえなこいつ

111: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:34:19.33 ID:jgZq/5Pm0
安倍政権の絶頂期の頃憲法改正やれたのに
創価票の方選んでやらなかったのお前らじゃん