パナソニックホールディングス(HD)は9日、経営改革の一環としてグループ人員を1万人削減すると発表した。営業・間接部門を中心に業務効率を見直し、2027年3月期までに国内、海外でそれぞれ5千人規模の削減を実施。人員の適正化により700億円の収益改善を見込む。
人員適正化に関して楠見社長は「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい。余裕のある人員数は人が成長する機会を奪っていると考えている」と述べ、収益改善に向け、断固たる姿勢で人員削減する方針を示した。各事業の削減の内訳は非公表だが、家電などのくらし事業が大きくなるとみられる。
この日発表した25年3月期連結決算は、車載事業を売却した影響で売上高が前期比0・5%減の8兆4581億円、純利益が17・5%減の3662億円だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac72465317833993413c89a594cf2b410f3f6f46
人員適正化に関して楠見社長は「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい。余裕のある人員数は人が成長する機会を奪っていると考えている」と述べ、収益改善に向け、断固たる姿勢で人員削減する方針を示した。各事業の削減の内訳は非公表だが、家電などのくらし事業が大きくなるとみられる。
この日発表した25年3月期連結決算は、車載事業を売却した影響で売上高が前期比0・5%減の8兆4581億円、純利益が17・5%減の3662億円だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac72465317833993413c89a594cf2b410f3f6f46
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746921808/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746778225/
2: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:06:25.40 ID:D3+f3z030
馬鹿みたいな会社だな
4: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:07:09.86 ID:jifarWTl0
幸之助…嘘だろ…

5: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:08:22.83 ID:m+/lb56f0
これいつもみたいに一人あたりんの仕事きつくなって生産性悪くなり斜陽する奴や何回やるんやろ
6: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:08:58.14 ID:pCbr4ASlM
パナソニックいつもリストラしてるな
7: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:09:32.02 ID:2NXBXIIZ0
また有望株から抜けていくぞ
8: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:09:33.54 ID:HlZ8rsT70
ごちゃごちゃ取り繕っとるけど
結局売り上げ伸ばせないからコスト下げるしか手がありませんいうだけのことやからな
結局売り上げ伸ばせないからコスト下げるしか手がありませんいうだけのことやからな
10: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:10:11.27 ID:5o967OdYH
アイリスオーヤマに拾ってもらうんやろ
11: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:11:26.68 ID:vw3xvo6nM
AVのほうが売った車より先行きないのでは…
22: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:19:27.40 ID:HlZ8rsT70
>>11
車は安全に関する文化が違いすぎて
パナの中に置いてたら未来0だったからもうしょうがない
車は安全に関する文化が違いすぎて
パナの中に置いてたら未来0だったからもうしょうがない
13: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:13:16.67 ID:CfyN+CxN0
経営者「AIとかいうのがあれば人員を減らしても何でもできるっぽい」
18: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:16:49.99 ID:5o967OdYH
>>13
間接部門なら考え方は正しい
ただしほとんどの会社はDXをただのシステム化と勘違いしてるから、経営に直結するほどの効果が出てる会社は一握り
間接部門なら考え方は正しい
ただしほとんどの会社はDXをただのシステム化と勘違いしてるから、経営に直結するほどの効果が出てる会社は一握り
16: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:15:54.17 ID:u8Wko+3P0
こいつは必達目標と言ってたのを達成出来ず、今度は達成しますとリストラ発表した××××××
19: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:17:55.94 ID:pCbr4ASlM
社員の成長のためなんや!社長はそこまで社員のことを考えてくださってるんや!
21: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:18:35.56 ID:tIXN/h9Q0
今の経営層をリストラした方がええ
26: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:23:56.76 ID:mDLLHtFm0
ただのコストの都合を人が成長する機会を与えるとか言うのは欺瞞だね
28: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:24:50.41 ID:o2SGGm0Xa
じゃあそれで会社は上手くいくのかといえば別問題な訳でその結果による本質を見失ってる
毎回これやな日本企業
毎回これやな日本企業
29: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:25:07.44 ID:TCk2mwio0
またコンサルが絡んでるんやろな
あいつら内部の人間のことなんて知ったことじゃないから
あいつら内部の人間のことなんて知ったことじゃないから
32: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:26:43.44 ID:bJW3UkYL0
一人あたりの仕事量が増えてパンクするだけでは
33: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:26:47.96 ID:DQzlDwSa0
言うてもリストラされるのなんてバブル時代に採用されたお荷物世代だろ
なんの問題もないよ
なんの問題もないよ
40: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:30:49.09 ID:HlZ8rsT70
>>33
バブルはもう35年前だからそんな世代ほぼ残ってない
バブルはもう35年前だからそんな世代ほぼ残ってない
46: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:34:37.22 ID:kCT1b4Ve0
>>33
30~40代がメインでリストラされそう
30~40代がメインでリストラされそう
35: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:27:46.46 ID:wrXr5zQ10
日本企業だと経営責任とるのは社員だししゃーない
38: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:28:44.86 ID:WJkSAOdJ0
フナイ電機「一緒に再建やりませんか?」
39: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:29:18.78 ID:NDJ6iv0Q0
なんか日産と似てるな
41: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:32:42.63 ID:s23aOLkNa
人を減らさなあかんその出した結論が人材の成長云々あきませんてほんまに
43: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:33:51.83 ID:6ePl+OYT0
売上が減ってる言い訳だろ
49: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:36:24.17 ID:86k3NZ9H0
リストラって馬鹿でもできるからな
利益上げるより人件費抑えるほうが遥かに楽だから
それは経営とは呼ばない
利益上げるより人件費抑えるほうが遥かに楽だから
それは経営とは呼ばない
50: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:36:38.61 ID:sDqODvZk0
中国に買われるんやろ人材も
もう追い付けないんや
もう追い付けないんや
51: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 09:38:47.55 ID:ImkibK7u0
削減されるのは主に氷河期世代か
3: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:12:33.64 ID:4hX/F6S10
白物家電撤退or売却の話あったけどそろそろか
これでもう洗濯機作る日本メーカーは無しになるな
これでもう洗濯機作る日本メーカーは無しになるな
32: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:24:21.99 ID:1Js5RJ6VM
>>3
日立は?
日立は?
57: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:32:20.58 ID:B5xpAMlV0
>>32
日立も家電によっては売却済みで海外向け製品にいたっては全て売却されてる
アルチェリクかハイアールが国内家電事業もとる話がでてる
日立も家電によっては売却済みで海外向け製品にいたっては全て売却されてる
アルチェリクかハイアールが国内家電事業もとる話がでてる
7: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:15:59.66 ID:oDn5CUNk0
追い出し部屋から書き込んでる人いるー?
10: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:16:57.66 ID:JdQSsyK10
パナソニックHDをめぐっては、今年2月、家電や空調などを手掛けている中核子会社の「パナソニック」を解散して事業ごとに3つに分社化する方針を明らかにしていました。
あのパナソニックが解体とはなあ
あのパナソニックが解体とはなあ
11: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:19:22.20 ID:B5xpAMlV0
東芝→ハイアール 美的集団
日立→アルチェリク ボッシュ JC
シャープ→鴻海
パナソニック→解体ほぼ確定
もうブランドマークに金払って日本メーカー買ってると思ってるだけじゃん
日立→アルチェリク ボッシュ JC
シャープ→鴻海
パナソニック→解体ほぼ確定
もうブランドマークに金払って日本メーカー買ってると思ってるだけじゃん
20: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:21:09.22 ID:2AnfOAzj0
日本は人手不足って散々言ってたのにどうして・・・
35: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:24:41.12 ID:QtiLuYPa0
今だに大手正社員は安定とか言ってるアホ
49: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:27:52.94 ID:hzOJYukw0
家電も中韓におされてるから妥当やな
52: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:28:48.21 ID:IyLJ5g9h0
内需死んでるし
海外で戦うほど安くないし
安心の日本製とかもう誰も思ってない
海外で戦うほど安くないし
安心の日本製とかもう誰も思ってない
84: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 17:52:11.44 ID:Sub94p2s0
弊社の社長はいまだにこの斜陽企業の経営哲学をパクってピントのズレたこと言ってるわ
146: それでも動く名無し 2025/05/09(金) 18:29:56.68 ID:mBqx6x5y0
日本家電の終焉やな
コメント
こんなマインドだからわーくには成長できないんだわ
非正規層が正社員ざまぁって言ってる場合もありそう
人員が足りない会社は縮小スパイラルに陥っていく
企業体力が落ちるから結局縮小の道をたどるしかないんだよか
仕事できないくせに数ばっかり多い
日本人も一昔前はストやってたんやで
自衛隊の将官は半分以下でいい。師団と方面隊要らん。
「海外企業に打ち勝つ国際競争力」が国内での賃上抑制の題目となっていたが、「米が高い」「電気高い」「○○高い」という今の状況を見ると、無駄に生活苦しくなっただけなところあるわな。
値札貼り替えが大変だから減税はしません!wとかさぁ。ちゃんと数字で語れよスーパーの店長にも社員にも失礼やわ
本スレとコメ欄も含めて批判一辺倒なのが逆に怖い
まして少ない人数で今あるビジネスを回していかないといけなくなるから絶対問題が出るわ
「辺野古の抗議は金もらってる」以外にも「学術会議は中国の意向を聞いている」とかいうデマまで描いてたのが発掘されたあの課長・社長・会長漫画ね
海外の人減らし→人減らすんだから、業務量も減らす
ビルメンやろうぜ?ビルなら腐る程あるぞ
でも松下政経塾を作ったと考えると…?
今から楽しみ。
アメリカの方が苛烈なイメージあるんやけど
業種にもよるし、外的要因でどうにもならんことというのはあるが、会社の業績が悪いのは基本的に経営の責任なので、批判・非難されるのは当然だよ。アホな経営には社会とか労働者の(生産性)所為とか考える無能もおるが。まあ国の所為(為替など)というケースはないでもないが。
ある程度の人数雇用してるなら玉石混交でも集団としての能力に大きな差異は生じない。従って、業績・成果というのはそれを運用する管理責任者の能力に左右される。日本の経営は、責任回避で他責に偏り過ぎやね。労働者は団結し自分たちの生活のために経営の無能を糾弾すべき。つか他人の人生背負ってる自覚も責任感もねえよ、今の経営者には、怖いのはアクティビストくらいだろ。
モバイルバッテリーはANKERだし、パソコンのSSDはSAMSUNG
スマホはXperiaだけど、ChatGPTの反応が遅いからiPhoneにしようか悩んでる
ワオはそこそこ愛国者だと思うけど、日本メーカーもうちょい頑張ってくれ……
仕事量だけ爆増して、最悪廃人になっちゃうんだよな
大量派遣切りのときにあれだけ上から目線で自己責任だなんだと言ってたんだもの
そりゃ非正規からイヤミの一つも出るだろうよ
廃人イイね
官僚、市役所職員は半分でいい
ついでに給料も能力的に半分が適正
たいして進化してない家電製品をぽんぽん買い換えるのは不健全だよ
まあ、日本を代表する大企業の役員は1億5000万って別に大したことないけどな
素手でトイレ掃除とかな。
台湾中国韓国系の方が雇用の切り方半端ないけどな
もはや資本主義は崩壊してる
一応野田さんを輩出してもいるから…
iPhoneは使いづらい印象しかないワイ
長年Galaxyユーザーやわ
プロテスタントの倫理がないと成り立たない制度だからだ
それが日本では戦前は軍国教育で戦後は宗教だった
レギュラーになれない奴らはトラックの運転手なり保育士なり介護士になればええ
早くまともに働くべきや
どこも国外に製造拠点移して家電の収益構造に適さなくなったっていうのが全てやろ
彡(゚)(゚)<相手を誹謗中傷したって、皆さん、何も生まれないんです
『プロ倫』は資本主義の誕生・発展に対するプロテスタンティズムの貢献を分析するという趣旨だったと思うけどなぁ。
「プロテスタントの倫理がないと成り立たない制度だからだ」は一度読み直してみた方がいいと思うよ。
転職できない廃人しか残らないのでご指摘は当たらない
資本主義を抹殺せよ。
リストラを歓迎する世論作ってたら、自分が首になる番が回ってくるだけや
東芝も同様
ソニーが調子よいのは、家電部門を捨てコンテンツ事業に完全移行。ゲームや映画など
業績悪くてリストラすんのにね
ちゃんと読み直すよ
それはそれとして俺らは昭和一桁のようには働けない
先進国民は職業倫理とか精神が変化してる
良いか悪いかは別として社会も変わった
パナソニックのとは意味はぜんぜん違う。
グーグルは日本人も超難関な就職先だが、日本レベルで優秀なエンジニアがAIに取って代わった。
給料半分にしろとかヘイトスピーチだろ
こんなんわざわざ放置してるって管理人の思想もヤバいんじゃないか?
まさかの大企業から
ここ数日の記事でGDPがインドに抜かれ自慢の海外保有資産もドイツに抜かれた。
なぜかって日本すご~いつって、危機感もなく対策を取ってこなかった
日本的な大卒はAIに仕事を奪われ
一方ではバス・タクシー、運送、建設業が人手不足倒産
AIを開発するエンジニア
AIを使えるエンジニア
東大に入ることよりな
コミュケーション能力、問題解決能力、リーダーシップ、職務関連知識、そして謙虚さ・協調性・主体性・学習意欲
ありゃ、ネトウヨと真逆やんけぇ〜!!!
モスクワでは広告が規制され、全ての人間が元来的な欲望を目指せるようになった。
日本の家電は大企業のはずが東芝やシャープのような倒産危機もあるわけだ
なら首切りもやる
日本もアメリカのようになれば、無能なら簡単にクビ。あんたらもスキルは磨いとけ
中国は完全に社会主義を捨て、超競争社社会。超受験戦争。
勝つか負けるかの世界になっとる。
簡単にクビにして労働者を路頭に迷わせたら、治安の悪化という事態を招くんやで
無敵の人が刃物を持って襲いかかるのはあんたかもしれんぞ
幸せそうな人だから標的にした、なんて奴も出てくるやろしな
米が高いは、単純に農家・農水族・農協以外の日本人が稲作を軽視した結果です。
これAIだと推測する
だって一人AI使えんのがいたらあと10人は要らんもん
今年はAIエージェント元年とされる
凄いが、今と比べても考えられないぐらい猛烈に働いているからな。
いま、大企業と言われる会社は、ほぼ勃興期は政商ですよ。
まぁ、切り方もだが、そもそもワークライフバランスを重視する奴と、猛烈に働きたい奴とが同じ給与体系にいるのが日本であり、それが日本の最大の問題。
な~にが楽しくて生きてるんだろうなこいつ
今市民の目に見えるとこにいる公務員なんてほぼ非正規か派遣やぞ
こんなん序の口
これからの日本がどうなるのか?もっときびしくなるで。政府も対策に本気でないし
いい加減アップデートしてくれや
それ言ったの主に上級国民さまやろ
野田佳彦は評価ポイントまではならんな
バカがいるな。 日本以外の国も簡単にはクビにはできないよ。
雇用契約によるし、簡単にクビに出来る契約は、そもそも給与自体がバカ高い。
日本みたいに、副業したい・ワークライフバランスを重視したいやつと、しっかり働きたい奴が同じ給与体系・給与水準なのがダメなんだよ。
ジョブ型だからだろそれ
あまり意味がわからん
リストラでGDPが下がるとは?
悲しいよな
日本衰退はそいつらの危機感のなさからくる
スマートホームってのは10年前にもあった概念だし、それを実現する手段も技術も日本メーカーにはあったはずだ…
しかし致命的に日本に欠けていたのはデザインセンスなのかもな😅
もう日本は没落&衰退国家なのさ
意味はわかる。日本は法的に簡単にはクビきれないが、契約はおろそか。
しかしアメリカは契約は明確にされているがクビは簡単。
巨大テック企業でクビ切りは簡単に行われている。グーグルはしょっちゅうそれがニュース
とっくに転職し成長した。
日本の家電メーカーの営業が欧米のホテルに行くと日本製がない
1社員が危機感あっても、トップは無能だったで日本の家電は衰退した。
https://www.mk.co.kr/jp/it/11319733
さっさとガラパコスメーカーの使い勝手悪い、UI/UXが汚い家電消えて欲しい
本当ただのゴミ
コストの問題もあると思うけどさっさと電子値札にしてくれとバイトしてた時思ってたな。バーコードピッピするだけで値札変えれるから初めて導入された時感動したわ。印刷してラミって細断も手間な上に危険やし全業種で導入しろって無理とは思いつつ考えずにはおれんな。
1時間の仕事を数秒でこなす
7年の研究開発を数十時間で完成
すると必要な人材は?AIエンジニア一人で十分になる。これがわかってない日本人が多すぎるので、むしろチャンスとみている。
ようこんなんピンポイントで見つけて欲しがるな
使ってもないのに不思議ですねえ
神は人の上に人は作らないけど、人は自分の上に心酔する誰かを置きたがるからね。そしてその欲求は地位が高い人ほど人間では代用が効かず満たせない。下の人は尊敬する上司とか先生で良いんだけどね。立場が上の人はどうしてもスピリチュュアルな方面が目に入りがちなんだろうね。それがトップオブトップとなれば尚更ね...
真っ先に会長含めた上層部はマサクルして金スッた方が効率良いと分かるわ。今の日本は。
お前の文章が読みづらくて理解しづらいのも
ワイらが無知なせいか?
なぜ韓国に転職か?
日本は最低賃金の途上国なので
ANKER最近高級路線に走ってるよな。あんまそういうイメージないからクソびっくりしたわ。
アホタレ。なに辛がってんのや
現実に目をむけろっての
LGのモニターは日本人が買いまくりや。
日本の需要では常に上位。以下に示す。
LGは特定の分野(有機ELモニター、4Kモニター、ウルトラワイドモニター、ゲーミングモニターなど)では非常に強いシェアを持っており、例えばLGエレクトロニクスは2023年のプレスリリースで「有機ELモニターで国内シェアNo.1」を獲得したと発表しています。また、4Kモニターについても「日本シェア5年連続1位」
せめて洗濯機のデータで攻撃してやれよ
一般ピーポーにわかりやすい文体で
ウサギと亀のウサギなんよ
家電は知らん。
LGの知名度は圧倒的にモニターである
うんあなたが無知。まずAIエージェントを検索してみて。
長文を5分の1ほどに短縮した
人的余裕がない時にでてくるアイデアなんて、足りない人員でどう作業量を維持するかみたいなよくて現状維持、最悪いかに手を抜いてできてるように見せかけるかみたいなものでしかなくて、発展性のあるものを考える余裕すら生まれないからな
戦後復興から高度成長期に大きくなった会社は、大概リバースエンジニアリングやコピー品、ライセンス商品からの技術ぶっこ抜きで成長してるから多少はね?
事務職、コールセンターオペレーター、データ入力担当者、経理、秘書、一部のカスタマーサービス、工場作業員、金融アナリスト(一部)、市場調査員、リスク管理担当者、データアナリスト(一部)、マーケティング担当者(一部)、パラリーガル、コンテンツライター、グラフィックデザイナー(一部)、Webデザイナー(一部)、プログラマー(一部)、映像編集者(一部)、翻訳者、中間管理職、チームリーダー、プロジェクトマネージャー、コンサルタント(定型業務)、税理士(記帳代行・定型申告書作成)、行政書士(定型書類作成・基礎法令リサーチ)、司法書士(定型登記申請書作成・書類照合)、弁護士(基礎リーガルリサーチ・定型文書レビュー)、公認会計士(定型監査データ分析・整合性チェック)。
役員報酬は企業規模に比例して支払われるものではない。
長期に渡って低迷する企業の役員報酬として極めて高額だ。
「長文を5分の1ほどに短縮した」らなんやねん?
「長い文章を短縮しすぎたせいで分かりにくくなってしまった」って言いたいのか?
それを短縮して伝えようとするのはすごいな
君は自分の意見を分かりにくく伝えることの天才やね
察するに確かに上層部は無能だった。それが家電敗北の結果である
政治家もついでに。
日本製家電を世界が買わなくなったのよ。過去の栄光にあぐらをかいた経営陣のせいでな。
AIだったら復活するよ
検査、点検みたいなとこから手を抜かれていくだろうね……
つまりその企業は残り9人にAIでも出来る仕事しか与えてないってことだろ。
そりゃ衰退するわな。
AIに仕事を奪われる側の人間だと思うけどなあ。
彼の書く文章見てると。
>日本製家電を世界が買わなくなったのよ。過去の栄光にあぐらをかいた経営陣のせいでな。
それって正に今の楠見社長のことでは
歳取ってからITにかぶれたジジイほど
AIに全能感を抱いているような気がするなあ。
平成中期にはノートPCさえあれば
何でも出来ると勘違いしていた爺さん大量に居たじゃん?
いや海外はジョブ型で職務範囲が明確だから範囲外の事はできないよ
GALAXYそんなええんか……
そうなんか、コスパのいい充電器とかモバイルバッテリーとか使ってないから知らんかった
人こそが城ぞ
おれはハイアールが好き😅
ハイアールmizukiとか最高やで
🤓たしかに致しました
よう使ってもないのにピンポイントでほしがるなっていうのの反論になってないやん
やっぱこういうとこに常駐してるのはこんな感じのアホなのがようわかったわ
そのまままとめブログのコメ欄に張り付いててくれや
日本企業って反日なのかバカなのかよくわからんね
この賃上げと柔軟な働き方に取り残された公務員不遇の時代にまだ公務員叩きやってるってあんたのお里が知れるよ
経営難によるリストラが良いことなわけないのに、とりあえず良い効果があるみたいに言ってみれば、経営者という権威をありがたがる脳が溶けた人間が何か良い風に読み取って擁護してくれる
家電の穴を埋める様な事業持って無いよな。
電機メーカーの中では家電に特化した会社だったし。
何言ってるの
日本製はNature REMOあるでしよ
作者は松下電器出身だし
生物は進化の過程で、余裕があったのが生き残っているから、
このままだと組織がボロボロになりそうやね
無から新しく生み出すことはできんし、平然と嘘ついてくるからチェックが必要やしで、結局人間は必要やからね
とりあえずテレビ事業はどうやっても勝ち目ないから畳めばいいのに…
農水族はちょっと違う
じゃあ黙ってろ
本当にどうでもいいのなら批判一辺倒が怖いもクソもないだろ
転職は大変なんやで、能力があるやつでもや
他はともかく人間関係の再構築が辛い
だから製造業が滅亡寸前なんやろ
むしろそれはひろゆきにかぶれたねらーって印象
まあ海外製品や原材料(特に石油)が高いままだろうから実際どうだろうね
今のレートでもヒイヒイ言ってるんだし
しかし固定レートには素晴らしい側面があって
それはFX虫がわいて出ないことや為替差益で儲かるやつが消える(中抜きの抑制にも)ことだ
江戸時代以前の大砲からの歴史やで
特に明治期の鉄道技術のパクリについては
指摘すると何故か特定な層がムキムキするので
見てて面白い
完全歩合制でワークバランス重視でゆるく働いても一線越えなきゃクビにならない業種、ありますよ
つ『タクシー乗務員』
自衛隊は縮小して市民に寄り添える人は消防などて活躍してもらいたい
それは松下電器以外にも言えることだからな
どこもかしこもモーレツ路線だった中で頭抜けた結果を出してたのはやっぱ凄いよ
Switchボットはある意味AIの通信技術だがLLMとはまったく別物です。
人工知能ではありません
最新のAI話したとこであんたら読まないやん
本当はLLMやディープランニングも言いたいが、質問もせずに逃げるやん
グーグルのAIもスマホに実装されるがその話も逃げるやん
というかね。AIの知識がゼロやろ?
それなに?って聞いたら勉強家だが、勉強経験ないのかあなたと噛み合わない
信頼感がなくなれば報連相が機能しなくなって経営陣が問題に気付くのが遅くなる。
経営陣が後手後手の対応に振り回されると優秀なやつがどんどん辞める。
そして無能が資源を貪り尽くして倒産する。
お前の文章が他人に伝わらないのは、AI関係なくお前の能力の問題
違わない。
農水族がいたから、大規模化にむけた区画整理及び水利の安定化への予算化がついたりしているんやぞ。
そんな事すら分からないのかよ。
君の給与も半分以下だね。
目に見えない所にいる公務員は、公務員叩きしているボンクラより、遥かに優秀だからな。
ある意味、低賃金でよく働いている。
簡単に首切られるから、待遇もいいんだよ。
新しい技術を過信する層だね。それは、年齢関係ないしね。
そりゃ、経営のプロではないからね。大概はサラリーマンから上がってくる。
いや、このリストラしても余裕があるんだよ。
だから、その無能を排除するためのリストラですよ。
自由に解雇できれば、必要なときにすぐ雇用できる。
雇用や正規・非正規の問題は、解雇規制に起因する。
ありがとう自民党
ありがとう経団連
考えたは世界標準なのよ
そもそも経営が無能だからリストラすることになるんやで。
そのくせ責任も取らず辞めなかったりするから社員のモチベがさらに下がったりと。
神格化されすぎな人。
凄いは凄いけど、下請けへのダンピングは苛烈だったり、時代の良さもあるし。
自民党の利権集団なだけやろ
機能を極めることで美しいデザインになるからな
つまり日本製は中身もダメ
専門職を使い捨て、コミュ力で社内重用、、そんな国に未来無いよな
何が技術立国だよ
そこそこの価格帯よりちょっと安い設定で、そこそこの見た目で、肝心の品質はクソ
よくこんなもん売るなとムカついてたら潰れるみたいで納得
そもそもリストラは悪い事ではない
毎日毎日子鹿みてえに脚プルプル震わせて「あ〜終わり〜どないしよ〜」
そんな暗い顔してちゃあ何も始まらねえよ。前向いて背筋伸ばしてシャキッとしろってんでい。
その利権集団がいなければ、そういった予算をつかなかったし、農業に有利な施策は時間かかったんだよ。
頼むから、現実を見てくれ。
意味がわからないなら、喋らないほうがいいよ。
恥ずかしいよ。
それは相関関係がないですよ。
権威主義拗らせてそう
肩書ばかり注目して話の内容理解出来て無さそう
こういうの後追いで田舎の中小の町工場(言い出した所とは全く無関係の)が真似しだすまである…しかもそういう所の従業員て「自分達は働かせてもらってお給料を頂いてる側だから文句を言うなんてもってのほか!偉い人達の言うことを聞いて黙々と働くだけ!」みたいな考えの人ばっかだから悪化する一方…
リストラしたいから適当なこといってるだけじゃないの
人手不足ならお前がやればいいじゃないって言ってるんだろう
戦前のアメリカ駐在武官みたいな話だな
国力の差を嫌でもわかってたのに開戦
精神論で国や社会が立て直せるなら大日本帝国は世界最高国家になれてたね
精神論以前にお前らの精神は死んでるんだよ。東亜病夫と同じ。だからいつもいつもめそめそ泣いて口だけ達者で何も行動できない。あーなっさけな。
コメントする