衆院法務委員会は10日、選択的夫婦別姓を巡り、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会がそれぞれ提出した法案に関する参考人質疑を行った。
参考人として意見陳述した作家の竹田恒泰氏は、結婚して姓が変わることによって困っている人への手当ては「旧姓の通称使用拡大で政府が整えてきた」としたうえで、選択的夫婦別姓制度導入について「立法事実がない。社会的コストをかけて実行することはない」と明言した。
竹田氏は「サザエさん一家はどうなるのか」と例を挙げた。
「磯野波平、石田フネ、石田カツオ、石田ワカメ、石田サザエ、フグ田マスオ、フグ田タラオ。表札もかけられないし、磯野一家ということもできない」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8a9c55927c6494cc1eca94c7e6f1c468180116
参考人として意見陳述した作家の竹田恒泰氏は、結婚して姓が変わることによって困っている人への手当ては「旧姓の通称使用拡大で政府が整えてきた」としたうえで、選択的夫婦別姓制度導入について「立法事実がない。社会的コストをかけて実行することはない」と明言した。
竹田氏は「サザエさん一家はどうなるのか」と例を挙げた。
「磯野波平、石田フネ、石田カツオ、石田ワカメ、石田サザエ、フグ田マスオ、フグ田タラオ。表札もかけられないし、磯野一家ということもできない」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8a9c55927c6494cc1eca94c7e6f1c468180116

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749560619/
3: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:04:29.26 ID:wLWhfU1t0
磯野とフグ田
苗字の違う家族が成立してる例やん、サザエさんって
苗字の違う家族が成立してる例やん、サザエさんって
5: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:05:03.80 ID:2secW1enM
竹田先生は2個表札を掲げてる2世帯住宅とかご存知ないのか?
6: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:05:08.02 ID:r7rEtD+s0
自分で答え言ってるやん
苗字が磯野とフグ田で違ってもサザエさん一家ってことやん
苗字が磯野とフグ田で違ってもサザエさん一家ってことやん

10: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:06:37.97 ID:SRq69xjL0
こんな低レベルな議論を国会でやる馬鹿
11: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:06:55.36 ID:9yxRmjqd0
夫婦別姓で問題ない例で草
12: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:07:05.47 ID:yb60S+RMd
なにいってだこいつ
15: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:07:47.50 ID:IAUAViln0
強制夫婦同姓支持者は竹田恒泰を持ち上げるのではなく批判した方がええと思う
16: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:08:02.78 ID:ib3fHu0Z0
中島はどこや?
20: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:08:26.07 ID:U+G+Slqo0
夫婦別姓でもサザエさん一家のままってことやん
21: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:09:03.11 ID:jLycu2HE0
例出すにしても現時点で単一苗字になってる家族を例に出せよ……
25: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:09:27.23 ID:rLWVVwP+0
38: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:13:18.56 ID:JYSHFtO40
>>25
こんなスレでも知識は増えるんやなあ
こんなスレでも知識は増えるんやなあ
58: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:24:56.75 ID:VCoEjMar0
>>25
寓居って言葉初めて知った
寓居って言葉初めて知った

34: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:12:30.67 ID:emqonla40
なんでこれでいけると思ったんや
35: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:12:39.79 ID:6bXQChh5H
磯野もフグ田も同性夫婦でだだの二世帯住宅や
36: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:13:09.46 ID:VjeQMeb00
国会の参考人って普通は学者とかやろ
40: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:15:05.67 ID:HfNdnO590
全部間違ってるの草生える
43: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:17:07.01 ID:CqAUxN8l0
こんなくだらん意見を国会まで言いに行ったのか
53: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:20:49.25 ID:9K2aQ9se0
表札の話するなら二世帯住宅がある時点で負けだろ
60: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:25:58.31 ID:cHti1npJ0
小学校の討論会レベルの内容で草
71: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:40:57.79 ID:1IsD8qIS0
夫婦別姓で何か問題あるんか?
海外だって普通に導入してるやろ?
海外だって普通に導入してるやろ?
74: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:41:53.33 ID:fZ+/il5X0
夫婦別姓反対なのに姓バラバラでも上手くいってる家庭を例に出す謎
83: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:45:45.58 ID:XhrHPr5x0
もう少しまともな参考人おらんかったんか
88: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:50:09.68 ID:87S8itry0
>>83
もう論理的には擁護する方法はないから
まもとな学者は誰も引き受けられない
ネトウヨ芸人しか残ってなかったんや
もう論理的には擁護する方法はないから
まもとな学者は誰も引き受けられない
ネトウヨ芸人しか残ってなかったんや
87: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:49:33.31 ID:CPirrChW0
これ参考人に推薦した人も打ち合わせの中で気付かんかったんか
89: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:51:42.86 ID:bLSTI+DA0
反対派からしたら一番出したらまずい例で草
109: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:02:30.73 ID:+nUdFP+R0
伝統や文化を守りたいやつは勝手にやってりゃ良いのに押し付けるなよ気色悪い
110: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:04:04.66 ID:utJ8wvEb0
裁判所で私は皇族です言ったのマジなんかな

113: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:13:31.34 ID:tobe4GAe0
こいつ皇族のイメージダウンしかしてないな
115: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:17:15.57 ID:Zq1XPQl80
118: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:23:48.09 ID:eNEq08c90
こういうネタをブレーンの人が考えてるんかな
サザエさんを知らずにサザエさんの話をしてるように見える
サザエさんを知らずにサザエさんの話をしてるように見える
コメント
意味のない参考人だよ
夫婦別姓なんてクソみたいな議論を今こんな時にやってることが問題なんだよ
もう一度言う
コイツを呼んだのは維新
脳ミソキムチ詰まってそうだな
家の問題で好きにすりゃええじゃろが。
他国の心配する前に祖国の心配しろよ反日狂いが
韓国のことしか考えられないネトウヨ達のこと?
他国の心配する前に祖国の心配しろよ反日狂いが
偶にまともなことを言ったところで信用されない
自意識過剰なんだよキムチは
別姓が捩じ込まれる事が問題なんやろ
いきなり発狂してて草
何が問題なのかは説明出来ない低脳ネトウヨさんなのだった
慶應大学元講師様やぞ😡
入婿ですらねーよ
サザエさんの苗字はフグ田なんだよ
姓が異なっても家族としての関係性が揺らぐわけではない
「サザエさん一家」のような伝統的な家族の例を挙げることに対してはそれはあくまで一つの理想形
現実の多様な家族のあり方には対応していない
3は祖国の日本の事を気にしてるわけですが…
しかもハート1だけ自分で付けてるのでしょう
土地の権利だって夫の土地ですって言っても、いちいち本当に夫だった人の土地なのかを証明する必要が出て来る。
病気で入院してたとかでも、確認取れるまで入れるわけにはいきませんとか、緊急なのに手続きが面倒で、時間もかかる。
本当にあなたの子供ですかなので、すぐに証明できないから不便。
もうね、いちいち証明書を見せないと子供誘拐したんじゃないかとか疑われるのよ。
財産もなんも無い、子供もいないテント暮らしには、どうでも良い話。
とっとと通せば他のこと議論できるのに反対してる奴許せねぇなぁ
こんなのを参考人として読んだ維新とかいうアホ集団
お前、自分が払ってる税金でこんな出来の悪い余興やられてホンマに大丈夫なんか?
日本の将来を完全に諦めてしまっていないか?
維新の主張を代弁してくれるまともな人間なんて居ないから
そもそもこいつが例にだしたサザエさん一家こそ、複数の姓が共存してる分かりやすい例なんだ
苗字が同じだけで「夫です」「妻です」が通じるわけないだろ
その次の土地に至っては論外だ、配偶者でも子供でも相続するにはめちゃくちゃ手間がかかるぞ
お前は「同じ苗字の親の土地です」だけで相続できるとでも思ってんのか
俺たち一般市民にとっては、別姓とか面倒でしかない。
だいたい、車の保険とか、世帯主とか、旦那の苗字なのに、嫁の苗字で書くと色々と面倒な処理が倍に増えるだけだと思うぜ。
まぁ、公務員の手数料目的なのはバレバレなんだけどな。めんどくさい。
たわけ
キムチは安倍晋三森羅万象担当聖帝陛下の好物で安倍昭恵国母様がおん自らお漬けになられる愛國食品なるぞ
選択的なんで引き続き男性の姓を名乗ってください
おまえ未婚か?
例えばだが、銀行窓口で、大金降ろす時など、嫁と苗字が同じだから、印鑑だけで、委任状は特に必要なかった。
しかし別姓なら、住民票と委任状が必ず、必ず、どんな時も必要になると言った点で、困った問題になるわけ。お・わ・か・り?
免許所で、住んでいる住所が同じなら、通じる。
ただし、苗字が違う場合、同じ住所に住んでる他人の可能性があるので、確認が必要になるわけよ。おバカチンwww
「選択式」なのにねじ込まれるとは🤔
事あるごとに、アホみたいに市役所に通って住民票取ったらええよ。
選択の自由( ´,_ゝ`)プッ
「家族であることの証明」について自分で書いててさ、「同姓なら家族」って実際何も家族であることの証明してないことに疑問持たなかった?
それ、どこの銀行か教えてくれんか?
かなりまずいことやってる可能性があるよってな
「なんでも続柄付きの住民票と印鑑2つを持っていかないとならんので、印鑑屋と市役所が儲かるだろうな。」
続柄付き住民票と印鑑2つ:
事実ではありません。夫婦別姓を選択したからといって、常に「続柄付きの住民票と印鑑2つ」が必要になるわけではありません。結婚や氏の変更に関する手続きで、住民票や印鑑が必要になる場面はありますが、それは同姓夫婦でも同様です。
「印鑑2つ」というのも、夫婦別姓の制度に特有の要件ではありません。契約や手続きの内容によっては実印と認印が必要なケースはありますが、それは姓が同じかどうかとは関係ありません。
反対派が批判ばかりして国会が前に進まないわー
なら、逆になりすましとか、勘違いが頻発すんだろ。
アスっペですかね。
国民的アニメを知らない愛国者とは……
国民的アニメだよ?
まさか、ねえ竹田さん……
「私の嫁ですって言っても証明書が必要なんだな。」
これは現状と変わりません。
現在でも、夫婦同姓であっても、口頭で「私の嫁です」と言っただけで、銀行口座の開設、不動産の売買、重要な契約など、法的な効力を持つ手続きにおいては、必ず婚姻関係を証明する書類(戸籍謄本や住民票など)が必要です。
反対派の知的レベルを測るにはぴったりの人選だろ
今の時代は本人確認ないと同姓でも無理だよ
同居しているとはいえ、嫁に行ってフグ田サザエとなった娘を主体とするのが磯野家なんけ?
ワイはくわしゅうないんやけど、原作・アニメでサザエさん一家ってなってたっけ?
今は住民票くらいならマイナンバーカードあればコンビニで取れるぞ
印鑑証明も取れる
なんで苗字を一緒にするかしらねーの?
きぬちしゅうがしましゅ。
「免許所で、住んでいる住所が同じなら、通じる」という前提が誤り:
そもそも、免許証だけで、何らかの公式な場で「夫です」「妻です」という口頭の申告が常に通用するわけではありません。例えば、病院で緊急手術の同意を求められるような状況では、本人確認と続柄確認のため、身分証明書に加えて口頭での確認や、場合によっては戸籍謄本などの提出を求められることもあります(緊急を要する場合は除く)。これは夫婦同姓でも別姓でも同じです。
免許証は単なる身分証明書であり、**婚姻関係や家族関係を直接証明する公的書類ではありません。**婚姻関係の証明には戸籍謄本や婚姻届受理証明書などが必要です。
同じ住所に住んでる同じ名字の他人って可能性は考えたことある?
本当に君やウヨさんのような糞みたいな批判にはみんな辟易してるんだけど
仮に君の意見を全て丸呑みするとしてもだよ
それを選んだ夫婦の自由では?
自分の責任で選んでるんだから、他人がとやかく言うことじゃないのでは?
夫婦別姓を選択してそれを理由に仮にマイナスのことがあっても、それを選んだ夫婦の自己選択の問題にしかならなくない?
ウ・サマビンラさんと山田太郎さんが結婚したら、そりゃウと山田は、分けた方が良いかもしれんけどね。
なりすましについて: 姓が同じかどうかは、なりすましの防止とは直接関係ありません。なりすましを防ぐためには、運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどの公的な身分証明書による本人確認が重要であり、これは夫婦別姓でも同姓でも同様に行われます。現行制度でも、同姓の親族や同居人によるなりすましが不可能ではないのと同様です。
勘違いについて: 「勘違いが頻発する」というのも、具体的な根拠がありません。夫婦別姓が導入されたとしても、結婚関係は戸籍で管理され、必要に応じて戸籍謄本や住民票などの公的書類で証明されます。社会生活において「この人は家族か?」と逐一確認を要するような混乱が日常的に発生するという懸念は、極めて非現実的です。
「アスっペですかね。」: この表現は、相手を軽蔑したり、議論を嘲笑したりするものであり、生産的な対話には繋がりません。
国民を国の管理下にしたいんだろね
医療行為の同意書って手術等医療行為を受ける「本人」しか本来サインしちゃいけないんだなこれが。
中国北朝鮮日本アフガニスタン
インド
まさかマイナンバーカード知らない?
選択させない
アメリカ、ドイツ、イギリス、フランスはきぬち(キムチ)だったの……!?!???!??!!?
だって好きで結婚したんだよな。
気持ち分からん。俺なら逆に喜んで名前変えるけどな。
同じムジナ
何言ってるの?
はよ名前変えさせれが酷かったので、別々の名にしたい方の愛のカタチが理解できんわ。
お前には関係ないやろ
優遇すべき
まじ金だけ夫婦とかなんやろか・・・。
好きなら相手にあわせろってDVモラハラの発想やん
アウト
だから選択制だって
維新、兵庫県でも公益通報の専門家でも何でもないなんとか永(どっちだったか忘れた)呼ぼうとしてたのおったし、マジでわからん
姓を変えることへの抵抗感や、変えないことのメリットを感じる人もいます。姓を変えることへの負担や、その人が築いてきた歴史、あるいは家族の伝統などが、名前を変える「喜び」を上回ることもあるのです。
それは知ってんだけどさ。
変えてる人ってなんで?て思うのよね。
まぁ、嫁の苗字も好きなので、俺的には、嫁の苗字でも良いって思ったから、そんな感覚なんやろかねぇ・・・。
じゃ妻に合わせば?
めんどくさいウヨさんにはAIでコメントさせたらいいよ
最近そうしてる
反論しても基本無駄だから時間的リソースが勿体無い
批判側の意見も知らずに「夫婦別姓なんていらない」とか言ってたのなら、情弱か、選択的夫婦別姓反対教の盲信者だな
愛しているならとこうしろああしろと縛りまくるとか昔の昼ドラかよ
口だけならなんとでも言える。実際嫁の苗字になってから言え
だから選択制だって言ってるじゃん
いや、嫁は俺の苗字が良いからダメってさ。
携帯電話とか、いまだに旧姓のままにしてたら、変えろって怒られたしな。
で、どんな気持ちなの?教えてよAI( ´,_ゝ`)プッ
逆に聞くけど何でお前が理解する必要があるの?そもそもお前は理解する気があるの?
遺伝子なん
ついに壊れて同じことしか言えなくなった?
あ、壊れてるのは元からか
発達と言ってる
夫婦別姓のスペイン語圏で男女平等に近づいているかというと全くそんなことはなく
古臭いカトリックに縛られているからメリットが無い
未だに議論しているのは確かにおかしいな
現行の制度でもそれができるんだから
わざわざ変える必要もない
ホンマやな。30年前に片付けることはできたのに
夫婦別姓採用してる国でも
子供の苗字は父親のものを名乗らせるのが当然みたいなとこが多いって話は無視されるよな
夫婦別姓=男女平等っていうプロパガンダが成り立たなくなるからか
あ、いわゆる普通の日本人さんの故障モードだ
モドキ君の作戦が、もうバレバレなんだよなー。
追い詰められてんのわかるけどもちつけって
君大丈夫?
顔文字も煽り目的だろうけど全く刺さらんしそもそもそんな顔文字使うのおじいくらいやで
してても離婚してるでしょ
お昼からどうしたんだ?
愛する親から受け継いた苗字を変えたくない人がいるんだよ
あなたの家庭は金だけ親子なんやろか・・・
呼んだのは維新だが、地方議員が頭抱えてて大草原
竹田は古墳よりこれ建てるクラファンやろうや
もう正直に「女に自分の姓を名乗らせるともっと生意気になるから嫌だ」って言えば良いのに。選択的夫婦別姓反対なんて、相手の姓を取り上げて、ただ女を支配したがる弱者男性の願望の発露でしかないんだから
なんも分かってねえなこいつ
もちつけって何ですか?
破壊されてなんも困らないけどな
もしかして佐藤さんは全国の佐藤姓の土地を利用でき、佐藤姓の病人に会え、佐藤姓の子供を誘拐してもバレないってこと?
アニメホームページだとサザエさん一家になってる
https://www.sazaesan.jp/characters.html
あっちではこれでパヨクが超絶完全論破されたという事になってるらしい
あまりのアレに追放されたけどね
あとTBSの番組も
ネトウヨの脳みそに詰まっているのは壺でしょ?
食べ物で遊ばないでね
夫婦別姓にすると家族の絆が壊れるなんていう夫婦別姓反対派の主張がデタラメってことになるけどええんか?
金の問題なら政府は通貨発行権があるから気にせんでええ。問題は実物資源や
自分の家基準でしか考えられないの赤ちゃんみたいやね。
過剰な情報量に圧倒される:多くの選択肢があると、どれを選べば良いか分からなくなり、何もしなくなることがあります。
自称保守は天皇制の話でも引き合いにするよな
反対派なら反対派なりに自称皇族のお気持ちよりも学者による理論武装くらいしないとマズいだろ
通称拡大のほうが金もかかるって話もあるねぇ
既に戸籍のシステムは夫婦別姓に対応済みらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/e46112aa2ab43bd081700cda7a5fe1e05fb18988?page=3
システムってのはIT系のことなら「〇〇家」なんて項目、分類がある物の方が少ないだろ
あくまで本人の姓名を入力したうえで、家族の姓名と続柄をそれぞれ入力する
別姓になってシステム変更になるシステムの方が少ないと思うぞ
甘いものでも食べたほうがいいぞ
最高裁公認の差別主義者
安価間違えたわ
金の問題なら政府は通貨発行権があるから気にせんでええ。問題は実物資源や
初音ミクってそうなのー?
子供が父親の姓を名乗るって韓国くらいやろ
通常運転だぞ
>苗字の違う家族が成立してる例やん、サザエさんって
何言ってんだコイツ。
同じ家に二世帯同居しているだけだろうが。
サザエはフグ田家に嫁いだんだよ。夫婦別姓じゃ無いだろが。
このバカさ、ゆとりなのか?
単に父親が戸主のケースだからじゃないの?
もう少し頭使って考えろよ
結婚した時の名義変更手続きしなくて済むから長い目で見たら別姓の方が得なんやないか
つまり夫婦別姓は社会に何の影響もないんだろ?だったらさっさと通せばいいじゃん
さすがに維新の議員もサザエさんの話をするとは思ってもみなかっただろうけど
なにもかも間違ってるのに今更
核家族化が進む現代だと一人娘もその親もピーナッツみたいにくっついて
嫁に行くのも行かせるのも躊躇するようになるねん。その抵抗感を薄めるのが
夫婦別姓なわけでな、強制的に姓を変えられるんじゃよほどの優良物件でないかぎり結婚なんざしたがらんわな。逆に言えば男の甲斐性が昭和のころより求められてる時代にもなってるわけでお互い損しかせんわ
あの~…。結婚したら親と戸籍は分かれるんですけど…。ご存じない?
竹田宮がなんと言ってるかぐらい理解してやれよ。お仲間だろ?
>夫婦別姓を支持する理由としては、個人の自由を尊重したい、改姓の手続きの煩雑さや不便を避けたい、キャリア形成への影響を最小限にしたい、アイデンティティの喪失を防ぎたい、などがあります。
一方、反対する理由としては、家族の一体感が弱まる、子どもが生まれる際の姓の選択が複雑になる、伝統的な家族観を崩す、などがあります。
選択制なんやから後者の反対している人達は同姓を選べば良いだけでなんも困らんと思うがなぜ強制的夫婦同姓にこだわる?
ちょっと何言ってるかわからない
そんなん自由なのに馬鹿みたいな反対だな、いつも
発生しなくなるので、選択に恐怖を感じる日本人にはお勧め
理解できんなら理解してから出直してこい
誰だよこんなオファー出したやつ
こんなのが国会にのうのうと罷り越すようになったわけでさぁ
アホの府民と在坂テレビは責任取ってこんな平民さっさと引き取れよ
出来るのか?
〇〇は俺の嫁とか言ってるやつらだぞ
制度が結婚の障害になりうること認めてしまう
お前他人に嫌がらせしたいだけやんけ
女が姓を変えることを前提にしてるし、女に嫌がらせしたいだけだろ
不要なだけならあってもいいだろとしか思わんのよな
わかります。少しでも周りと違う物事があると頭が混乱してブギャアアアしちゃうんだね
日本のこと考えている?
こんな事を言えば注目される?そんなんで話をされてもなあ
スパイ防止法やも土地所有に関してとか重要なこと日本一番で会ってそのためもまもる法を創れよ
「生理用品なんかいらねぇ、ティッシュで十分だろ」みたいな主張してる
アホのヨワオが夫婦別姓反対論を語ってるイメージしかないんですよね
日本語も大切にしてあげてね
30年間この問題を保留にしてきた自公に言ってくれ
宿題を後回しにしてきたツケやぞ
安倍はたまった宿題をお手伝いさんにやらせてたそうだが野党はお手伝いさんじゃないからな
惰性で生きてきたから「選択」って言葉に弱いのかな愛国者は
結婚して姓が変わった人は親が入院しても面会の際に親子の証明に時間がかかり、下手すると死に目に会えなくなるってこと?
それが本当なら強制的夫婦同姓制度はすぐにでも撤廃すべきだな
とりあえず賛成か反対か言ってみろよ
バカみてえにDV感むき出しにしてねえでよ
反対派は詰んでる
※8の話にループしたので反対のネタが尽きたようだ
サザエの親と同居してるから婿養子っぽく見えるけど名字はフグ田って
昭和初期からやってる漫画なのに結構トリッキーな家族構成だよなサザエさんて
門脇護でもええで
保守派は人材の宝庫や山口敬之とか藤木俊一とか石井孝明とか武田邦彦とか
原口先生を遥かに上回る強者揃いやで
サザエさんとかドラえもんはそういうレベルのものじゃなくね?
竹田はアホだけど
赤ちゃんを馬鹿にするのやめろバブ
もう保守党、参政党レベルだよな維新…
この件だけなら馬鹿だなコイツで済むけどユーチューブやTwitterでの発言が酷すぎる
がんばって探したけど、このレベルの参考人しかいなかったが答だろうなあ
全世界で北朝鮮だけ、間違った日本だけ
この話って弱者の男性に飛び火させてる光景よかみるけど
自分ほもう結婚できないから若者に強制同性おしつけてる婆さん爺さんも多いぞ
若者は別姓賛成が多数派だし
どこの原始民族だよ。
えっニッポン!!!
そんなイメージはないけどLGBT法の時も似たようなムーブしてたな
「あってもなくても変わらない法的」と言いながら血眼になって反対する謎
ジャングルでウホウホ暮らそうや
そもそも最近は表札なんて出してない所が多い
配達の人はちょっと困るらしいからなんか目印はあってもいいと思うけど
日本会議?
[報告]5/18 日本会議国会議員懇談会が、「女性宮家」問題で
勉強会を開催(講師:竹田恒泰氏)
https://www.nipponkaigi.org/activity/archives/4515
違う世界線の住人だぞ
参考人なのに参考になってなくて。
夫婦別姓の実現を待ってて結婚をためらってる女性が58万人いる。
少子化対策待ったなしの状況では、むしろ最優先でやるべきこと。
それともお前は少子化を放置して日本が急激に衰退していくのを黙ってみてろというのか。
最高に反日やな。
想像より100倍やばいセクハラしたので
加藤だけはやめてくれ
表札は出してなくても普通に届く
〇〇様方××で何の問題も無い
サザエさんのケースなら磯野様方フグ田サザエ様やな
そのスパイ防止法がどうの言ってる人達ってジェームズ・ボンドみたいな諜報機関のエージェントをスパイ容疑で逮捕出来るとか思っているの?
あと外国人の土地の所有だけど外国人が日本の土地を買ってもそこは日本だぞ
新潮より
加藤清隆のセクハラ
「勃ってきた」「レイレイでシコシコしたよ」 タレントの千葉麗子が有名政治評論家から受けた凄絶セクハラを告発
今どきの配達なんて業務用スマホやタブレやろ?
同姓ガーの歪んだ思想自体輸入品やしなあ
表札出していても住所まで書いてある家もだいぶ少なくなったよな
個人情報を誰にでも見えるようにしている訳だし
裁判で敗訴した原因が垣間見れた
居住の届けが出てれば様方いらんよ。様方いるのは住んでない人に届けたい時
例えば、一時的に滞在してるとか友人が代わりに受け取りたいとか
知恵を絞って出てきたんがそれか?
ヘイトスピーチ解消法では国に対して差別解消のための周知に務めろと命じてるんだけど、国政政党が司法でレイシストと認められた人間を参考人として呼ぶと言うのはこれに違反してないかねぇ?
この文前後繋がってないやん
これの切り取りユーチューブのタイトルが
「竹田神演説!!左翼発狂!!」
みたいなってて草。頭おかしい
本音の部分と詐欺師の部分が表出した結果、無自覚に磯野家を選んじまった、てのがネトウヨの人格を言い表してるわ。
何のために住所が割り当てられてるんだよ
世代→世帯
誰が? 何を?
わかりやすい にほんごで ぶんしょうを かきましょう。
姓が同じ息子は知らんぷりで姓の違う娘が介護から入院手続きから相続のあれこれまで全部やってるなんてざらにあると思うが…
そういやあの初音ミクと結婚した人別姓婚なんかな…w
どっちが姓を変えたかすら分からない悪文
免許だのパスポートだの個別に旧姓併記導入する方がシステムに金かかると思うんだけど
そこまでして別姓にしたくないのかって情熱が凄いわ
どっちの姓が出てきたらどうするのか、同一人物と扱うためには何のシステムを変えればいいかなどなど対応する事項が増えるのは当たり前だと思う
だから何
別姓でも仲良くやってますって例にしかなってないが
維新という馬鹿
あんなの統一協会の敵をスパイ扱いする法だろ
藤木だけ知らんけどあと全部「そこまで言って委員会」人材
原口含む
そもそも現状でフグ田出してないっていう
読売テレビつながり(そこまで言って委員会)で維新が参考人として呼んだんだろうけど、関西以外じゃこんな与太話通用しないよな…。
そうだし、ネトウヨは戸籍の危機を言いたいなら是非ともマイナンバーに反対しなければならなかった
どう考えても今や戸籍無くなっても管理できる
スパイガーならCIA、KCIA潰してみろよと言いたいわな
省しか問題で言えば、夫婦別姓にこだわる必要なくないww
×省しか
完全夫婦別姓の国はスェーデンのみ、離婚率高いし、因果関係あるかわからんが少年犯〇多い。
日本で試行するには、婚姻届け、出生届の今以上の厳格化が求められる。行政手続きは複雑化しないですか?
少子化は先進国の問題なので、夫婦同姓別姓関係なし。
夫婦別姓にしたら、少なからず社会が分断される。割を食うのが子供社会、日本を担う子供に負担をしょわせるの?
犯〇が少ないのは、個人主義を進めるよりも、共同体を意識した日本社会だからでは?
よって、夫婦同姓で良いんじゃないが、意見として出てくる。
世論調査でも、仕事で旧姓を使えるなら、夫婦別姓反対が7割と。
>婚姻届け、出生届の今以上の厳格化が求められる
具体的にどのように厳格化されるの?
この中で実際夫婦同姓で困ってる人っているの?
それって具体的になにか教えてほしいな
まじかよトラカス最低だな
やっぱり保守は社会の足手まといのクズだわ
印鑑二つって何の話や。自分の姓の印鑑(実印)一つ用意するだけやろ。今と何も変わらん
相関関係と因果関係の区別がつかないし、擬似相関って言葉も知らなそうだなチミ
色々言ってるけどさー
この中で実際選択的夫婦別姓で困る人っているの?
それって具体的になにか教えてほしいな
同姓でも別姓でも住民票とかが必要になる案件は変わらんだろ
こういうのご飯論法いうねんな
コイツなんで現行の手続き羅列してんだ…?
国会が一つの議題しか扱ってないと思っている義務教育の敗北者
右の頭がどうしようもないほど悪い責任を左に押し付けないでくれないか
つかそれ、印鑑なんか二つ必要にならんか? 実印はどうなる?
同姓強制って片方の家族の別姓強制ってことだからなぁ
同姓じゃなきゃ絆が、なんて最初からおかしい。その言い分だと、結婚は家族の破壊ということになってしまう
そもそもシステムの変更はホントに必要なんか?
言わないが
レス付けてくるなら煽りじゃなくて質問に答えてよ
知る気がないならそのままでもよくない?
知る気があるから聞いたんだけど
こいつ確か旧宮家復帰派だと思ったけど、むしろ旧宮家のネガキャンしてんだよなこいつw
そういう時に便利なのが中国韓国
リアルびんぼっちゃまだとさっき気がついた
別に貧乏自体が悪いわけではなくその虚栄心が見窄らしいんやと
そんなパンを食べた人の99%以上が100年以内にタヒにますみたいな話…
こんなもん前に出してくるような勢力の主張に何の価値があるんだガイしかおらんのか
少なくとも旧姓使ってる男性議員はいないよね
お互い名字変えたくないから法律婚したいのにできない
変えたくないし相手に変えさせたくもない
他の理由もたくさんあるよ ググるくらいはできるよね?
表札がどうのこうのなんてあまりにもくだらない
昭恵夫人が韓国大使館でキムチ作り申し訳ない
名義変更手続き及び名義相違による不能取引が減るで
生きてくだけで色々とお金の引き落としがある現代では明確なメリットや
いちいち引き落とし先契約先に申告するのってくそだるいねん
会社と銀行の業務も減って良いことづくめやし
個人的には夫婦別姓は任意やなくて強制にしてほしいぐらいやわ
分断なんて日本の底辺層が既に起こしてるじゃない
夫婦別姓となんの関係があるの
右左以前のレベルなんですよ
君たちはステージが低い
君たちと話をしていると君たちのカルマが私の中に入って来て私が苦しくなる.
俺だってそれなりに愛国心持ってるつもりだが、アホウヨと同類に思われたくないからアピールしづらいし
これ以上日本人の肩身を狭くさせないでくださいマジで
【日経ビジ】軍事スパイ&産業スパイ防止法、実は4月21日に
ひっそり成立してた。
日本もようやく欧米並みに…それでも安心できず★2
2009/05/23(土) 19:32:21
https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243074741/1
登場人物みんなスパイ…「旧統一教会系」映画を見た
2023/2/16 06:00(最終更新 2/16 06:40)
ttps://mainichi.jp/articles/20230215/k00/00m/040/078000c
これでいいじゃん
戸籍法がー言ってる人たちが積極的に戸籍と違う名前を名乗ることを推奨してるの何回見ても笑ってしまう
旧姓です!で在日が忍び込める隙作ってどうすんねん(陰謀論)
マニュアル(取り扱い方)に変更が入るだけで、システムの枠組みは大して変わらないという
現状の戸籍システム自体は夫婦別姓に対応可能(というかあの仕様で別姓だと破綻するように組む方がムズイ)で、それを扱う人間が追い付いてないという話
少なくとも、小学生の頃、母と友人2人は夫婦同姓のせいで面倒なことになってた
友人二人は親が離婚して小学4年のタイミングで苗字変わって呼び方関係がアレだったりそれについて質問されたりしてたし、自分の母はそういうのを考慮して離婚後も周囲の反対押し切って旧姓に戻さなかった
子供心でも苗字変わらなくて良かったと思ってた
そりゃ推進する
だって姓変わったら更新でトラブル起こって面倒だし
氏名は滅多に変わるものじゃない+かなりユニークだから記憶しやすい個人識別子として使えるってことでシステム屋は雑に流用することがあって、そういうことやってると姓を変えられると少なからず不整合が起こる
そんな感じで情報系・システム系視点で言えば氏名の更新をより抑えられる夫婦別姓の方が嬉しい
結婚して変わるのは名字であって名前じゃないんよ
一番笑うのは今でも別姓同居なのに表札一枚しかないんよ
全く反論の理由になってない
それは現状の戸籍管理システムを大幅刷新しないとだめだから大変
システム開発視点でもNOT NULL制約を撤廃するとかホント面倒
DBがそういうところデリケートすぎる
コメントする