863

1: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:18:03.19 ID:7rG4XzJL0

(動画)

2: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:18:14.83 ID:7rG4XzJL0
イギリスで行われる世界最大級の音楽祭「グラストンベリー・フェスティバル」では28日、「ボブ・ヴィラン」のメンバーが観客に、「パレスチナに自由を」「IDFに死を」とコールさせた。

イギリスのキア・スターマー首相は29日、この件について「ひどいヘイトスピーチだ」と非難。BBCがこのパフォーマンスを生中継したことについても、「説明責任がある」と指摘した。フェスティバルの主催者も、このコールに「愕然(がくぜん)としている」と述べた。
https://www.bbc.com/japanese/articles/c70rrwplyzno


米国務省のランドー副長官は30日、X(旧ツイッター)に投稿し、2人組の英パンクラップデュオ「ボブ・ビラン」のメンバーのビザ(査証)を取り消したと明らかにした。先週末に英国で開催された音楽祭で聴衆をあおり、米国務省と、音楽祭を生中継した英BBC放送がメンバーの発言を反ユダヤ的だと認めた。
ランドー氏は投稿で「暴力と憎しみを称賛する外国人はわが国に歓迎される訪問者でない」と語った。
BBCは30日、生中継を停止しなかったのは遺憾だとし、警察は刑事事件として捜査を始めたと発表した。
ボブ・ビランは舞台上で「IDF(イスラエル国防軍)に死を」という掛け声をあおったり「パレスチナは存在するべきだ、自由になるだろう」と発言したりした。
ボブ・ビランは英国で流行したラップ音楽とパンクロックを融合させたことで知られ、人種差別、同性愛嫌悪、階級格差などの社会問題を歌詞で取り上げており、これまでにもパレスチナ支持を表明していた。
https://jp.reuters.com/life/entertainment/SPITM2424FKMRGMOMMAT7KZ7IM-2025-07-01/


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751336283/



6: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:20:26.95 ID:OykvrP1+0
マジかよホフディラン

7: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:20:44.07 ID:adqGAo2g0
IDF!IDF!

10: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:21:06.33 ID:vJfMpIuC0
ボブ・マーリーまじかよ

11: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:21:28.12 ID:QqCnCB5o0
ニーキャップってやつらも同じことして怒られてる

>スターマー首相は、アイルランドのヒップホップグループ「ニーキャップ」の出演についても批判している。ニーキャップはこれまでに、イスラエルによるガザ地区での軍事行動を「ジェノサイド(集団虐殺)」と表現してきた経緯がある。
「ニーキャップ」は28日にグラストンベリー・フェスティバルに出演した際、スターマー首相への反発を込めた罵倒語混じりのコールを起こすなど、極めて挑発的なパフォーマンスを行った。

12: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:21:29.86 ID:LKwCktNVH
パレスチナ問題の発端はイギリスって聞いたけど

874

26: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:28:16.29 ID:Iyhp+EBqd
>>12
別に発端ではないよ
イギリス存在前から揉めてるんだから
まぁ近代のルールの中での揉め事はイギリスが発端だけど
イギリスなくても揉めてる

36: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:41:30.58 ID:V9lbqoqX0
>>26
そうなん?
今みたいになったのイスラエルができたからちゃうんか?
それまでアラブのただの内戦やったやん

46: 警備員[Lv.11] 2025/07/01(火) 11:52:13.93 ID:WatVON7m0
>>36
3枚舌外交で過激なシオニストを呼び込んだ責任はあるが
ここまで滅茶苦茶にしたのはイギリスだけやないと俺も思うで
シオニストに過剰に肩入れしたアメリカ初め西側諸国全体も大戦犯や
まあ肩入せんでも元々パレスチナにおったユダヤ人がWW2終了後の
民族自決ブームに乗っかって大暴れしてたやろうな


https://www.cnn.co.jp/usa/35219014.html
>1948年4月9日、ザルカさんが住んでいたパレスチナ(当時は英国の委任統治領)のエインカレムから1.6キロほど北東のデイル・ヤシーン村を、ユダヤ人武装組織が襲撃した。国連の記録によると、女性や子どもを含む少なくとも100人が殺害された。多くは衣類をはがれ、整列させられ、自動小銃で射殺された。
この虐殺は「ナクバ(大惨事)」につながり、およそ70万人のパレスチナ人が、イスラエル建国を目指すユダヤ人武装組織によって家を追われたり、避難したりした。

15: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:22:42.21 ID:f9cuqfKK0
ボブ・ディランじゃないのか

16: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:23:11.56 ID:gdsjYcKad
これレベルならともかくジョナサン・グレイザー(関心領域監督/ユダヤ人)の
最近のイスラエルの振る舞いちょっとどうなん?程度の疑問提起スピーチですら燃やされるんやから終わっとる

18: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:24:09.68 ID:dsXCIr3O0
ボブディランの敵バージョンみたいでかっこいい

23: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:26:58.03 ID:uqm4XHbc0
っぱアーティストは自らの主義主張を叫んでこそよ

24: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:27:06.41 ID:R/uKWOs70
ボブ・ディランをヴィラン化した存在ってことか?

32: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:32:56.82 ID:ILcPwaaK0
外人でもメジャーバンドでこういうもじりみたいなことするやつ結構居るんか
訴訟うるさいからすぐに変えられそうなイメージやった

41: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:44:09.28 ID:621Jf2Og0
イスラエルにって言うのがイコール反ユダヤ主義なんか
主催者が過激な発言やめてね😡なら分かるけど国の偉い人が総出でヘイトスピーチ扱いしてたら余計反感買いそう

42: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:47:08.89 ID:V9lbqoqX0
>>41
なんかそれくらい欧米は反ユダヤに敏感らしい
Chat GPTもやたら反ユダヤには厳しい
他の宗教は何も言わんのに

45: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:50:05.09 ID:4fP85I4x0
ハマスに対して「新しいナチス」「あいつらは闇の民だ」「人の形をした獣と戦っている」とヘイトスピーチしてるネタニヤフと国防大臣の事を考えるとイーブンかな

52: それでも動く名無し 2025/07/01(火) 11:57:26.06 ID:ZAbHSjgv0
「イスラエル軍に」だからまだええやろ。
ユダヤ経やイスラエル建国を非難してるわけではない。
残虐行為をやめろというだけ