AS20250703000393

1: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:51:26.03 ID:5Vc7JOWV0
うおおおおおおおおおお

自公、参院過半数は微妙な情勢 自民は1人区で不振 朝日序盤調査
https://www.asahi.com/articles/AST743QNRT74UZPS004M.html

7月20日投開票の参院選について、朝日新聞社は3、4の両日、全国の有権者を対象に電話とインターネットによる情勢調査を行い、取材で得た情報も加え、序盤情勢を探った。自民と公明の与党は、非改選を含めた定数の過半数(125議席)の獲得が微妙な情勢になっている。自民は改選数1の「1人区」で不振だ。国民民主と参政はいずれも改選議席を大きく上回り、ふた桁議席を視野に入れる勢い。

u6FtjrJ

※読売も
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250704-OYT1T50195/
読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。自民党は選挙区選で苦戦を強いられ、獲得議席が40程度にとどまる可能性がある。公明党との合計でも50議席前後で、与党で過半数(125議席)を維持できるかどうかは微妙な情勢だ。今回の選挙戦は、自公両党の与党が50議席以上を確保して参院の過半数を維持できるかどうかが最大の焦点となる。


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751633486/



2: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:51:40.32 ID:6nacgQpN0
まあいいじゃんそういうの

9: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:54:20.21 ID:zEV7x1el0
安倍晋三が陰謀論ポピュリズム政党の躍進を抑えてたという評価もあるが
逆にいうと自民党が陰謀論者にウケのいい言動や政策をしていた裏返しでもあるので
山上のやったことは決して許されることではないが云々かんぬん

10: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:54:20.37 ID:6L7PJd1j0
まだ立憲との連立ルート残ってるから

13: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:55:07.31 ID:PdZKMd8/0
立憲と連立するやろその為の野田や

14: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:56:06.52 ID:t4WCdwVj0
安倍晋三

15: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:56:09.41 ID:z4PgbTIh0
アナウンス効果で危機感持って引き締めにかかるから多少は持ち直すんじゃね?

19: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:56:43.35 ID:32erKLtZ0
さすがにこの低すぎる目標設定では負けんやろと思っていたけどマジで負けるのか

900168201_img_df05a0b85cf427300de91140ad93433690545

>「50議席の目標が低すぎるのでは?」と指摘されると、こう話しました。
「1議席でも多くちょうだいできるように、一生懸命訴えるということです。そして多様化しているわけで、国民のニーズもそうだ。それに応える政党もそうだ。その中において、どうやって我が党が1議席でも多くいただくか―」

21: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:57:32.13 ID:PR3i8VcSd
2万じゃなく5万にしといたらよかったのに

26: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 21:58:58.26 ID:yFxXwQrV0
衆議院が割ってるんだからそのほうがいいだろ

自民公明だけで野党案のガソリン暫定廃止が否決されることのほうがおかしい

31: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:00:14.74 ID:5P0JyrXW0
参政党なんて割とまじで先月まで空気みたいなもんやったのに怖すぎやろ

34: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:00:57.08 ID:fWz9cmkE0
タマキンもうむちゃくちゃやし国民も早く次に代えないと致命傷負うやろ

49: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:03:46.10 ID:insPeufg0
>>34
経験値ある人材不足だから山尾を入れようとして裏切ったから
もう誰も来ないよ

40: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:01:58.79 ID:OZwMEYVQd
結局自民が第一党なんだからなんの意味も無いよ
いざとなると維新や国民民主は裏切って自民に協力するし参政もそっち側だろ

41: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:02:05.51 ID:MHcj9eMd0
参政党は2010のみんなの党と同じような勢いだな

20100711_election_2nd

48: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:03:39.62 ID:LWc+pknt0
自民ダメ、立憲もダメを言ってるやつはどういう枠組みの政権が見たいんやろうな

現実的に自民か立憲のどちらかは政権に参加しないと過半数にならんのやで

58: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:05:45.55 ID:z4PgbTIh0
>>48
どっちか割れたら面白いんじゃねえの?

71: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:08:18.59 ID:LWc+pknt0
>>58
高市もなんだかんだ自民から出ない

離党は大きい船から手漕ぎボートに乗り換えるようなもんだからリスクがデカい

56: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:04:50.70 ID:qj1wx5v80
自民よりまず維新が消えてなくなりそう

72: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:08:27.71 ID:3XuRJB5O0
進次郎の米関連の動きも親父の郵政民営化の焼き直しだしなあ
流石に二度騙されるやつは少ない

75: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:08:50.76 ID:EqgGxuWvH
SNSは馬鹿にできんからな
今の時代SNSで人気ないと過半数取るの無理

90: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:11:28.68 ID:FpGH82zV0
>>75
結局衆院で多数なのはSNSで人気の無い自民と立憲だろ
SNS人気は20ちょっと取って躍進や!と言える程度が限界よ

93: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:11:40.29 ID:EJw87e3q0
自民「連休中日にしたから…、組織票で勝てるから…」

111: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:15:23.90 ID:5KE69MOJ0
今年の序盤あたりの国民民主の鰻登り感すごかったのに、なんやかんな玉木がやらかして落ちるを繰り返してるから玉木はトップじゃない方がええんやろな

128: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:18:03.44 ID:LWc+pknt0
ネット民の選挙予想見てると全く政治知らんのやろうなっていう予想があって笑えない
このレベルの知識であれこれ言って、一定の人数が真に受けるということは世の中良くならんわ…

154: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:22:13.73 ID:fJpkvH+l0
ぶっちゃけ民民参政はバカ向け自民の代替だもんな
票も割れるわ

187: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:30:42.08 ID:ba/yJCJ4H
維新は結局ダメだったな
一時は自民に変わるかと思ったのに万博推し無理矢理過ぎて致命傷になった

202: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:32:33.50 ID:PiN1xBPi0
別に自民でいいねん
ただ自由にさせてると舐めた政策ばかり出すから多少脅かされてる方がいい

208: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:34:24.60 ID:V8yweLN40
参政党入れるならまだ国民民主の方がいいんじゃないか
右寄りの民主党みたいなもんだろ

216: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 22:35:25.99 ID:4jt1ohdM0
選挙予測の朝日はガチ