NHKから国民を守る党の丸山穂高衆院議員が7日夜のツイッター投稿で、香港への国家安全法制導入を巡り、中国批判する英米などの共同声明に日本政府が参加拒否したと報じられている件で、自身の見解を記した。
「日中の関係において2020年現在香港は明確に中国領」と指摘。日本政府への批判について「そこに第三国である日本が『懸念』以上に声明出せとか、
米国同様に立法を、とか言う人は香港活動家側のロビー活動効果によって感情的になった無知か、仔細分かってるなら売国を疑うレベルかと」と記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24c7e7363d33b7970901757177bbec3b5db9035f
「日中の関係において2020年現在香港は明確に中国領」と指摘。日本政府への批判について「そこに第三国である日本が『懸念』以上に声明出せとか、
米国同様に立法を、とか言う人は香港活動家側のロビー活動効果によって感情的になった無知か、仔細分かってるなら売国を疑うレベルかと」と記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24c7e7363d33b7970901757177bbec3b5db9035f
2: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:28:39.12 ID:LAg5kM47a
「日本共産党らと全く同様に、日本の保守陣営も反対してるが、超大国米国の更にトランプ政権や二国間条約中英共同声明当事者の(その声明自体、曖昧記載だが。)英国なら兎も角」と指摘。
「第三国が、例えば沖縄の二国間条約米軍基地の反対運動にて人権侵害ガー的な活動に対し同様に中国等が人権懸念以上に声明や立法を出せば、内政干渉甚し。北海道の民族論でも同様に」と例示した。
「第三国が、例えば沖縄の二国間条約米軍基地の反対運動にて人権侵害ガー的な活動に対し同様に中国等が人権懸念以上に声明や立法を出せば、内政干渉甚し。北海道の民族論でも同様に」と例示した。
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591583312/
5: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:29:59.53 ID:t9cHZR2x0
むこうは当たり前に内政干渉してきてんのになんでこっちからやったらいかんのや?
6: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:30:21.15 ID:wzfNoOSEa
国連人権規約に基づく提言やろ
7: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:30:59.24 ID:gYFePWCt0
日本の保守は中共支持なんですがそれは
8: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:31:52.73 ID:sIgbIsDD0
まあそれ言い出すと北朝鮮とかにもなにも言えんやん
人権守ってない国に国際社会が圧力かけるのは当然
アメリカも同様にな
人権守ってない国に国際社会が圧力かけるのは当然
アメリカも同様にな
9: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:31:57.83 ID:Hngr5ev60
カナダ「ほーん、それで?」
11: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:34:00.35 ID:en3bIGh30
人権に口出すのは内政干渉ならんやろ
14: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:35:19.15 ID:S+EiXZe+0
自分の気にくわない外交は内政干渉
16: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:35:47.30 ID:5hFU8loB0
右翼かと思っとったら中共の手下なんか?こいつ
17: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:35:53.19 ID:c1hz2wOa0
北村弁護士「せめて野党は何か言え」
19: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:37:25.96 ID:XHYkpqo3M
自民党が賄賂もらって国家首席を国賓待遇で迎えようとしてた時点で察せよ
23: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 11:39:19.63 ID:Hngr5ev60
>超大国米国の更にトランプ政権
超大国なら内政干渉しても良いという謎理論
超大国なら内政干渉しても良いという謎理論
コメント
↑
なんかこの文字列もう笑えるわ
各国はそれぞれ平等ってのが戦後国際社会の基本なのにこいつ何言ってるんや
失望しました
中国父さんには中国父さんの考えがある
パヨクはパターナリスト
人権問題は国内で解決するのが国連の原則やから
国家安全法に文句言わないことで中国のケツを舐めつつ
アメリカ様は超大国ですと持ち上げることでアメリカのケツを同時に舐めるアクロバット
実力行使レベルやと思ってたわ
中国からすれば、湾岸産油国はどうなるんだよ、
ってことになるよな。
国連に非協力的なアメリカとその奴隷である安倍内閣には該当しない
日本共産党は、中国政府によるこの決定に強く抗議する。香港への人権抑圧強化の動きをただちに中止することを強く求める。
一、中国政府は、昨年以来抗議活動が続く香港について「外国勢力も違法に干渉し中国の国家の安全に重大な危害を加えている」(王毅〈おう・き〉外相)と、香港での新しい法制と執行機関が必要と強調している。
香港当局は、コロナ禍の制約下で「国家安全法」導入に抗議している大勢の香港市民にたいして、「暴徒」「テロ勢力」と非難している。
中国政府は法の適用対象は「ごく少数」と強弁しているが、市民の抗議行動が法執行の対象となることは明らかである。
一、中国政府は、香港問題は「中国の内政でありいかなる干渉も許さない」と主張している。しかし、各国は条約あるいは慣習国際法によって広範な人権尊重の義務を負っており、現代の国際社会では人権侵害はもはや単なる国内問題ではなく、重大な国際問題である。
中国政府自身、「一国二制度」の下での香港の「高度な自治」を認め、言論、集会、結社などの権利・自由を保障すると国際的に約束してきた。また、世界人権宣言、国際人権規約、ウィーン宣言などに署名、支持してきた。
日本共産党は、中国政府が、「一国二制度」という香港に関する国際公約を守り、国際的な人権保障の取り決めを真剣に履行するよう強く求める。
ネトウヨさん、ドンマイ
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-687535/
ただ、アホダカが言うとどうしても警戒してしまう
電通大好きウヨちゃん
平和も人権も平等も全部道具
ほぉ、君はアナーキズムに詳しいんやね。
ところでどんな本でアナーキズムを勉強したんだい?
こんなやつに擁護されてもかえって中共も迷惑だろう
維新仕草がなかなか抜けないね
なんだコイツ
別に日本が中国とアメリカの両方のケツ舐めやったって別にええんやで それしか日本が生き残る道はないやろ
https://www.hurights.or.jp/japan/learn/q-and-a/2010/10/post-14.html
ということで、他国の人権問題を批判することが内政干渉に当たらないというのは現代の国際社会の常識やで
「アナーキー(anarchy)」は「反権力、無政府、権力の無い状態」を表す言葉やで
そして「アナキズム(anarchism)」は「あらゆる権力・君主・支配・ヒエラルキーを否定し、それらを解消しようとする社会・政治思想」と一般的には説明されるで
んでその思想を持つ人々を「アナキスト(anarchist)」って言うんや
言葉は正しく使わんとな
興味があったらもっと詳しく調べてみてや〜
by アナキスト
菅は参加拒否した事を否定してはないぞ
国民からNHKを守る党だろこれ
批判と制裁だけならともかく大量破壊兵器があるとかいちゃもんつけて侵略する戦争狂いの国もあるから
イラク戦争って総合的には赤字やったんやろ
アメリカも日本みたいに赤字でも利権構造に入ってるやつは儲かるから戦争やるんかな?
軍産複合体って最悪だよな
ヒント 沖縄はアメリカの物
いいえ
秋葉剛男外務事務次官から孔鉉佑駐日中国大使への申入れ (令和2年5月28日)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008458.html
> 1 5月28日,秋葉剛男外務事務次官は,孔鉉佑(こう・げんゆう)駐日中国特命全権大使を召致し,以下を申し入れました。
> (1)我が国は,今般,全国人民代表大会において,香港特別行政区に関する議決が,国際社会や香港市民が強く懸念する中でなされたこと及びそれに関連する香港の情勢を深く憂慮していること。
> (2)香港は,我が国にとって緊密な経済関係及び人的交流を有する極めて重要なパートナーであり,「一国二制度」の下に,従来の自由で開かれた体制が維持され,民主的,安定的に発展していくことが重要であるというのが我が国の一貫した方針であること。
> 2 これに対し,孔大使から,本件は中国の国家安全に関わる事項である等,中国側の立場を述べたことを受け,秋葉次官から改めて我が国の懸念を伝達しつつ,中国側の適切な対応を求めました。
とっくの前に、中国の大使を呼び出して、日本政府から申し入れをしてんじゃんwww
バカパヨクまた負けるwww
横入りするで
よう分からんけど、つまり、公にされてないけど政府の機関である対魔忍はアナキズムの対極にあるし、仮に対魔忍が魔族とつるんでる権力者(総理大臣とか)を私刑にかけて抹殺してもそれはアナキズムやアナキストとは言えんっちゅーこと?
あららウヨちゃんだれもいなくなってから勝ち名乗りかい
抗議からいつのまにか申し入れに転進したんやね
秋葉剛男外務事務次官から孔鉉佑駐日中国大使への申入れ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008458.html
抗議の場合はこう
齋木外務事務次官から程永華駐日中国大使への抗議
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000936.html
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-687535/
いつもは「あたらない」連発の菅も今回に限っては答えたくないってさ😅
アメリカ様はジャイアンやから突っ込まれたところでビクともせんけど日本は中国に隙を与えん方がいいっていうのは正論やと思うで
そもそもこれが内政干渉になり得るかは別の話として
コメントする