s_ice_screenshot_20160413-165913

1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:00:21.60 ID:j8wdIVWm0
何でアカンのやろ

img_6231f569fd26184b1831c87c2bd1ad3b338000


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593896421/


9: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:03:00.81 ID:aeuB92rk0
意味がわからんわ
1時間1000円の価値の仕事だからそういう時給なんやろ
1500円にしても仕事内容変わる訳でもないし何がしたいんや?

26: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:07:13.63 ID:DkcwugC+0
>>9
価値とか言い出したら公務員ガッツリ下げなアカンやろ
それにスポーツ以外で年俸1億円の1人と年俸2000万の3人おったとして
大抵2000万3人の方が産み出しとるもんは上やろ?
単にピンハネするかされるかの違いでしかない

336: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:37:14.79 ID:B68H9NY/M
>>9
価値とか言い出したら昔と同じ事やって進化できてない日本は…
経済って若干インフレしながら進んでいくのが経常やで

12: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:04:01.02 ID:6/ZjodA00
どこでバランス取るんや?正社員の給料下げるんか?従業員の数減らすんか?販売価格上げるんか?

16: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:04:55.29 ID:ruNg81ygp
>>12
利益を減らすだけやん

17: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:04:56.38 ID:Ouwgg0RJ0
>>12
企業の内部留保を減らしたい=市場に出回る金を増やしたい
なお

20: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:06:06.25 ID:IzMr59WG0
最低時給上げるくらいなら税引き下げしてくれたほうが間違いなく恩恵あるわ

24: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:07:02.77 ID:n+MpDzST0
労働者が文句言い出す社会ほんと草

32: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:08:50.09 ID:3J7mHZfAd
店の売上が変わらないのに時給だけ上げたら従業員の数を減らすだけだよね

36: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:09:37.64 ID:ruNg81ygp
>>32
利益を減らせばええだけやろ

92: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:15:25.41 ID:lbVPQILk0
>>36
利益に余裕ある職場なんて一握りだよね

97: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:15:58.03 ID:ruNg81ygp
>>92
人間らしい生活させへん会社なら潰れればええやん

34: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:09:13.11 ID:iqsgePi2d
1500円にすべきやぞ
ただ安い労働力で雇用できない中小が潰れるからそこにちゃんと保障せなあかん
例えば牛丼屋のように安い労働力で無駄な労働を強いてる仕事はなくなってもいい
牛丼が高くなって労働自体に価値が上がればQOLも上がるだろ
失業が増えることは問題じゃない
元々本質的にする必要のない仕事してたってことや
こういう論理がよくわかってないのに最低時給について語るやつ多いよなあ
最低時給上げんとロボットでもできる仕事をコストが安いから人間にさせて結局機械化が遅れるってのもあるし何もいいことない

35: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:09:13.89 ID:ruNg81ygp
ガチで世界で日本だけが経済成長してへん
成長するって当たり前のことのはずなんやが

40: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:09:47.26 ID:9GHI8OpXp
>>35
むしろ今まで人口ボーナスの恩恵受けてただけやで

41: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:09:56.47 ID:NpsOgm3OH
今の最低賃金ですらヒイヒイ言ってるらしいぞ

48: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:11:10.38 ID:9GHI8OpXp
>>41
食料品除外したインフレ率は低いんやが食料品のインフレ率高いからな、生活費自体は上がってるのに賃金は上がらなくてやばいんや

42: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:10:04.10 ID:o69nnE6B0
最低賃金上げて無くなるような仕事ならなくてええんやないか

45: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:10:39.06 ID:oziNwhOP0
最低賃金上げたらバイトクビにするところも多いだろうな

49: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:11:18.31 ID:OLYP4Ibs0
>>45
クビにして回る仕事ならはじめからいらん仕事やん

47: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:11:00.50 ID:l/mbYIhtM
その最低賃金がいなきゃ高給取りが死ぬんだよ

59: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:12:05.95 ID:F+VDd7G9d
糞ブラックだと正社員でも実質時給1000円なんてザラやろ

62: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:12:12.80 ID:L+unZV3aM
格差を広げすぎるとアメリカみたいに何かがきっかけで爆発するゾ

64: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:12:14.23 ID:xWGE78Iy0
最低賃金って概念がよくわからんわ
仕事に見合った報酬を貰うんだからボーダー決める必要なくないか
同じ生産量で費用だけ上げたらその分物価も上がって意味ないんじゃない?

72: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:12:53.38 ID:NpsOgm3OH
>>64
最低賃金300円のブラックがのさばっていいとでも?

76: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:13:11.64 ID:QPsBcU+v0
>>64
ワンオペとかやり始める企業がはびこってた国だぞ
そんな素直にやると思うか?

112: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:17:00.51 ID:iEYFzFCh0
>>64
経営側と労働者が対等であるという理想論に基づいた意見やろうな
現実にはそうじゃないから最低賃金というルールもある

こういうルールいらんってなっていったら警察とかもいらないとなっていって犯罪にあったら自分で解決すればいいじゃんとかなっていくしな

243: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:28:33.46 ID:J5xgi6ab0
>>64

o8oY9N5

321: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:35:23.87 ID:xWGE78Iy0
>>243
なるほどなぁ
とことん利益だけを求める経営者だとこうなるんか
所詮労働者は搾取の対象か

68: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:12:38.07 ID:tSenzWn+0
保守派は払う側と払う側に騙されてる馬鹿で構成されてるから

70: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:12:50.93 ID:JkGKQORBM
日本が豊かになると困る者たち…誰やろ?

81: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:14:00.44 ID:0NltFzgEd
賃金上げるのは嫌😡でも税金だけは年々上げるンゴ😊公務員の賃金も上げるンゴ😊

85: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:14:28.83 ID:QPsBcU+v0
時給を高くするんじゃなくて高くできる世の中にするべき そういう環境づくりが政治家の仕事で会ってビジネス指導じゃないねん
IT化を推奨して支援してくれや……

89: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:15:00.91 ID:pexeqK/cM
上げるのはええねん
ただ上げた時にその人を雇っていられるかってのが問題なんや
1000円で3人雇ってたのが1500円だと2人しか雇えん

117: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:17:56.85 ID:o69nnE6B0
>>89
雇っていられなくなるようなところにはどのみち未来なんか無いから立ち行かなくなって潰れればええねん

142: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:19:51.14 ID:pexeqK/cM
>>117
潰れたらそのアルバイト2人に加えて雇用主も無職になるんだぞ
その3人にとっては大問題やろ

186: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:22:54.55 ID:o69nnE6B0
>>142
奴隷賃金で続けてても雇われてる三人は不幸のままやな

100: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:16:06.89 ID:ekwPaVn70
正社員以外のはしご外してるからなこの国は
使い捨ての労働力にすぎないんや

108: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:16:37.20 ID:yuhyfMYP0
ネトウヨって経団連から小銭もらって書いてんのw?

135: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:19:22.56 ID:UHtRUGLY0
最低賃金は上げれるはずやで『人手不足』ならな
アルバイトは奴隷じゃないぞ

161: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:21:14.77 ID:x7YKvJq/r
なお自民党が時給1500円を掲げたら賛成に回る模様

172: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 06:21:49.79 ID:syYgi40H0
>>161
これな 草