米民主党の副大統領候補に黒人女性のカマラ・ハリス上院議員
ことし秋のアメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党のバイデン前副大統領は、
副大統領候補に女性で黒人のカマラ・ハリス上院議員を選んだと発表しました。
バイデン氏が大統領選挙で勝利すれば、ハリス氏がアメリカ史上初めての女性の副大統領になります。
11月のアメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党のバイデン前副大統領は11日、
副大統領候補に西部カリフォルニア州選出で黒人のカマラ・ハリス上院議員を選んだと発表しました。
ハリス氏は55歳。父親はジャマイカ出身、母親はインド出身で移民の2世として生まれ育ちました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/k10012563421000.html
ことし秋のアメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党のバイデン前副大統領は、
副大統領候補に女性で黒人のカマラ・ハリス上院議員を選んだと発表しました。
バイデン氏が大統領選挙で勝利すれば、ハリス氏がアメリカ史上初めての女性の副大統領になります。
11月のアメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党のバイデン前副大統領は11日、
副大統領候補に西部カリフォルニア州選出で黒人のカマラ・ハリス上院議員を選んだと発表しました。
ハリス氏は55歳。父親はジャマイカ出身、母親はインド出身で移民の2世として生まれ育ちました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/k10012563421000.html
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597183752/
3: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:09:36.68 ID:F1HHazsS0
つよい(確信)
14: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:12:00.33 ID:RQQ2XVc4a
二期目はやらずにバトンタッチするんやぞ?
ポリコレ力で選ぶなよ爺
ポリコレ力で選ぶなよ爺
22: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:13:03.83 ID:5rM+gmrha
この女弁護士で司法長官の糞有能だぞ
23: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:13:19.73 ID:ZYwixMOO0
これからはスペック対決になるのか
26: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:13:39.59 ID:AwAYYn69M
56: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:19:01.21 ID:DyMs5RHCp
>>26
アメリカ人って感じや
アメリカ人って感じや
292: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:53:27.88 ID:h7QXR+nv0
>>26
アメリカの女上司って感じ
アメリカの女上司って感じ
27: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:13:49.64 ID:SK2/xpOv0
ライスって結局何やったんだから分からんわ
オバマの顔色チェック要員やったろ
オバマの顔色チェック要員やったろ
30: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:14:23.40 ID:un/NbOyI0
ライスちゃうんか
136: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:29:22.91 ID:6lImvaLA0
>>30
ライスは上院議員ではないから議会との調整役ができない
ライスは上院議員ではないから議会との調整役ができない
33: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:15:06.32 ID:6Jd4zvB90
検察官の人か、法曹界の支持は集まりそう
この分野でトランプはちょー嫌われてるし
この分野でトランプはちょー嫌われてるし
34: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:15:09.08 ID:QIfZwhko0
トランプの負けはほぼ確定だと黒人暴動の頃は言われてたけど今もトランプ不利なん?
35: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:15:52.96 ID:/nG/yK+e0
>>34
トランプもバイデンも不利や
トランプもバイデンも不利や
37: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:16:21.28 ID:RHagRnCW0
>>34
かなり不利
もうトランプがどうとかじゃなくバイデンの失言次第な所がある
かなり不利
もうトランプがどうとかじゃなくバイデンの失言次第な所がある
68: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:20:44.66 ID:ODf6GCR30
>>34
アメリカ大統領選は蓋を開けるまで毎回民主党が圧倒的優位だから
本当のところは選挙までわからん
アメリカ大統領選は蓋を開けるまで毎回民主党が圧倒的優位だから
本当のところは選挙までわからん
131: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:28:52.55 ID:IMBZ7hHCd
>>68
まあ共和党は後から動員かけて一枚岩になり伸びてくる党ではあるな
現職には当てはまらんけど
まあ共和党は後から動員かけて一枚岩になり伸びてくる党ではあるな
現職には当てはまらんけど
97: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:24:20.57 ID:cDCeI0ly0
>>34
討論会でバイデンがボケ老人ムーブして、トランプが煽り倒すことができたらトランプ勝ち
討論会でバイデンがボケ老人ムーブして、トランプが煽り倒すことができたらトランプ勝ち
39: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:16:58.16 ID:SK2/xpOv0
しかしこれでほんならバイデンに入れよってなるんかね民主党支持者は
55: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:18:59.41 ID:RHagRnCW0
>>39
民主党支持者じゃない浮動票を集めに来たんやろ
民主党支持者じゃない浮動票を集めに来たんやろ
40: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:17:04.10 ID:OmnLgKnxa
この人はカリフォルニア大学で博士号取得、検察官としてのキャリアを積んで、カリフォルニア州選出の上院議員になっとるガチのエリートや
ポリコレとか抜いても普通に政治家やれる人材やで
ポリコレとか抜いても普通に政治家やれる人材やで
54: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:18:57.98 ID:lS27+pPT0
>>40
でも副大統領候補なんて皆そんなもんじゃねえの?
でも副大統領候補なんて皆そんなもんじゃねえの?
66: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:20:40.95 ID:OmnLgKnxa
>>54
せやで
今まで通り能力で選ばれてるだけでポリコレに媚び売っとるわけちゃうって話や
全くないとは言わんが最終選考まで残った二人でTOEICのスコア高い方とっとこってレベル
せやで
今まで通り能力で選ばれてるだけでポリコレに媚び売っとるわけちゃうって話や
全くないとは言わんが最終選考まで残った二人でTOEICのスコア高い方とっとこってレベル
64: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:20:25.93 ID:D5+qXcjJ0
>>40
アメリカって政権変わってホワイトハウス総入れ替えしても何とかなるし
今回の例みたいにいつでも良さそうな人間を持ってこれるような人材を抱えてるのは羨ましいわ
アメリカって政権変わってホワイトハウス総入れ替えしても何とかなるし
今回の例みたいにいつでも良さそうな人間を持ってこれるような人材を抱えてるのは羨ましいわ
229: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:44:00.25 ID:HUOBwsqRr
>>64
それだけの人材を抱えつつ大統領候補はトランプとバイデンな模様
それだけの人材を抱えつつ大統領候補はトランプとバイデンな模様
73: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:21:06.65 ID:tri585yp0
>>40
上院って世襲じゃないんか?
上院って世襲じゃないんか?
92: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:23:32.28 ID:OmnLgKnxa
>>73
それはイギリスの上院(貴族院)の話やないか
それはイギリスの上院(貴族院)の話やないか
45: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:18:13.12 ID:b5Xn1CsP0
黒人とインド人だと黒人が生まれるのかい
インド人は消えるのか
インド人は消えるのか
53: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:18:53.70 ID:F1HHazsS0
>>45
オバマも白黒ハーフだからね
オバマも白黒ハーフだからね
59: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:19:56.93 ID:DyMs5RHCp
>>53
黒人が1/4でも混ざってたら黒人や
1/8が人によるけど要素強いと黒人差別の対象
黒人が1/4でも混ざってたら黒人や
1/8が人によるけど要素強いと黒人差別の対象
79: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:21:41.01 ID:krbhjeX9p
>>45
ジム・クロウ法とかやっとった国やからね
一滴でも黒人の血が流れてとったら黒人カウントされるで
ジム・クロウ法とかやっとった国やからね
一滴でも黒人の血が流れてとったら黒人カウントされるで
57: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:19:21.07 ID:L43stqOa0
バイデンは自民党大御所っぽい無能感漂ってるわ
72: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:20:59.93 ID:f4bza4rP0
カニエウェストってほんまに出るんか?
80: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:21:51.73 ID:tri585yp0
>>72
カニさんはバイデンの票削りって言ってなかったか?
カニさんはバイデンの票削りって言ってなかったか?
94: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:24:02.64 ID:NB0w8ceo0
演説の様子見たけどめちゃめちゃ気強そうやった
172: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:36:58.14 ID:zOESXpkq0
>>94
ハリスが気が強いのは間違いない
民主党候補者討論会でバイデンをコテンパンにしたこともある
ハリスが気が強いのは間違いない
民主党候補者討論会でバイデンをコテンパンにしたこともある
96: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:24:16.21 ID:ubKtnwgmp
日本も他人のこといえないけどトランプとバイデンとかアメリカも地獄やな
100: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:24:55.95 ID:6sgluSW3a
映画フィラデルフィア
ホモエイズ男が不当解雇されその裁判の弁護は黒人
今やったら昔以上の大絶賛やろなあ
ホモエイズ男が不当解雇されその裁判の弁護は黒人
今やったら昔以上の大絶賛やろなあ
116: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:25:56.71 ID:67RJNbJx0
>>100
あれはポリコレ抜きにしても名作や
トム・ハンクスとデンゼル・ワシントンの共演やし
あれはポリコレ抜きにしても名作や
トム・ハンクスとデンゼル・ワシントンの共演やし
101: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:24:56.14 ID:3RpNeTig0
バイデンも失言で味方から撃たれてんのにまだその茨の道を突き進むんか
103: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:25:00.05 ID:MclixZlT0
父親の代からアメリカってむしろ現地ジャマイカのエリート黒人やろ?
フロイドとかの数百年底辺におる黒人とは全くちゃうわ
オバマとかもやけど
フロイドとかの数百年底辺におる黒人とは全くちゃうわ
オバマとかもやけど
138: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 07:29:47.11 ID:4Br+webt0
アメリカにデフォの人種なんか無いやろ
コメント
ダイバーシティって社会の可能性をより広げる素晴らしいもんやろって思うんやが
優秀な人材が冷遇されて埋もれるのは、まあ単純に社会の損失よな
世界中で優秀な人材の奪い合いが始まっとるんやから、人種差別しとる国や組織は衰退して淘汰されるだけやな
早くサヨク根絶やしにしなきゃ
丸腰の黒人が白人警官に銃撃または暴行され死亡する事件が多すぎるからと、警官にボディカメラの装着を義務化した人でもあるんやけどね
差別するバカがいるうちはいつまでもそんな社会は続くんだよなあ
根絶すべきは何らかの理由をつけて差別し根絶やしにしろとか言ってしまう差別意識の方やで
人種差別とは無関係に、会社の利益のために優秀な人材を利用するだけしといて、会社のために働くのは当然だと待遇を改善しなかったがために、国外に人材を流出させてしまった悲しい国もあってな😢
日本のことでしょうか(震え声)
相手はイスラエルとUAEの国交樹立に貢献した現職になったからな、ユダヤのバックアップは強力だぞ
(自由)民主党の悪口はよせ
人材不足になって、外国人労働者をたくさん入れてそうな国ですね…
そもそも黒人差別がなければBLM運動も起きなかったし、平和的なデモに車で突っ込んだり銃撃してる白人至上主義者の方がよほどテロリストだし、略奪してるのはデモとは無関係の犯罪グループで白人が略奪してるシーンなんてのはニュースでも散々流れてるし、差別主義者なうえにテメエが差別する可能性を欠片も想像できない脳足りんのお前の認識がおかしいだけやそ
つまりトランプの負けやん
略奪とテロの原因である白人至上主義連中とレイシストどもの代表なんやから
技術者の採用試験なのにコミュニケーション能力と訳の分からんビジネスマナーと体育会系のノリばかりを重視した結果、
ステータスをスキルに極振りしたタイプの優秀な技術者を軒並み不採用にしてしまって、
もはや技術立国を名乗ることができなくなった国のことかな…
お前がおかしいと思っていようが嫌っていようが世界には何の影響もないから安心せえ
僕ちんは何も考えられない馬鹿です!僕には何も取り柄のない馬鹿ですが、ネットでは人を不快にさせる能力がある馬鹿です!って自己紹介してくれてありがとう
君みたいなバカにはどんな差別してやろうかな?
足並み揃える事と会社への忠誠心という名の奴隷根性を重視した結果
独創性のあるモノやアイデアを生み出せない国の事やろなあ…
昨今でも今治タオルの件や外国人実習生の件とか知って悲しくならない?
おかしいな
君の存在がまさに差別の実在を示してるんやけど
憎まれ役かな?
文章間違ったわ
テメエが差別するは差別されるの間違いやで
それを踏まえて共和党支持者の中でもこのままネオコンを通り越してネトウヨ突き進むと2024年以降永遠に勝てなくなるという危機感から今回から反トランプというより誤解のないように明確にバイデン支持を打ち出している人も増えてるかと
さあ、どうなるんだろうな・・・?
単に自分が運良く差別される側にならなかっただけやぞ
ちょっとでも知性と想像力があってまともな視野のある人間やったら、世の中に差別が存在するのに気づかないわけがないし、自分が差別される可能性にも思い至るはずや
それをないと言いきれるということは、知性も想像力も欠如してる上に視野も狭い人間やからやぞ
というかこの人そういう黒人の差別に真っ向から戦ってた人やからなんで受けが悪いってなるんやろうな
逆に差別肯定的な奴に政治家なってほしいんか?
黒人を差別しないと出世できない今の共和党より万倍もましやろ
差別と区別がわかってて、頭のおかしいやつのクレームに屈しない人がいいね
せやな、差別なんてないとか、差別の当たり屋だとかいうアホなクレームに屈する人はダメやな
日本「インド人やフィリピン人のせいで船が座礁した、日本は被害者。」
民主党は日本にガチ差別意識を隠そうともしないからね、ルーズベルト然りクリントン然り。
日本としてはそんな政党より共和党の方が比較的マシ。
本当にその通りやで
クソウヨどもは沖縄県民や外国人を不当に差別するが、彼等の矛先はいつ自分や自分の周囲の人たちに向けられるか分かったものではない
そんな社会とは決別していく意思が必要やな
ちょっとずつでもええから前に進もうで
日本国内においては日本人は絶対的な多数派であるので安全に少数派、弱者である被差別者をいたぶれる
また、逆らう者・異なる者の排除は日本の伝統的な共同体の行動様式であり続けてきた
物理的にも、価値観的にも差別を止めるものがない
そらネトウヨにとっては差別は当然の行為ですわ
どっちも既に昔やないか
ほんで共和党なんてブッシュJr.もトランプも日本傀儡扱いやんけ
バイデンも中国から多額の献金受けてるんだよなぁ
アメリカを右左で色分けするのはあまり意味がないのでは?
同じ右派でも福音派は大麻規制でティーパーティは大麻解禁
日本は日帝派が右派でそれ以外が左派とか分けられるけど、それって日本社会が極めて低レベルな証だよね
家畜人ヤプー思い出したンゴ
日本への差別意識の話で中国云々とか一体何話してるんですかね?
ほんで献金なぞ普通にあるんですがそれは
反社でも利益供与してるわけでもないしな
外国からの献金が普通なわけないだろ五毛
その国、持続的に利益を生み出す気あるんですか😡
お前にとっては今後ますます辛い社会になるやろね😢
退場してもええんやで
現実に触れたことないのかな🤔?
秋元「おっ、そうだな」
カジノ建設で中国の業者から金貰ってた自民党は売国奴だよなあ
・人の話を聞く能力
・思いとどまる能力
色々、配慮した妥当な人事は、それだけでひかり輝いて見える
自分で調べてみたわ。
選挙期間途中で死んだり辞退したら党の候補者選び直し。副大統領候補がスライドするわけではない、だと。
そいつらはそうだな
ネトウヨは右が正しいと妄信して自分が気持ちよくなれることを右、そうでない場合は左とレッテルを貼るだけかと
単純には色分けはできないには同意だけど地球温暖化問題など党の色が出る政策がないわけではない
とはいえ、少なくとも対中国については議会全体が強硬になってるからこれをリトマス試験紙にするのは意味が薄い
むしろ民主党のリベラルの方が経済より理念に赴きを置くから中国の経済的な発展にともなう民主化に期待していただけに、裏切らたと感じより強硬な姿勢を取っていくかと。
実際、議会が強硬になっているから
白人の犯罪者が居ないと思い込んでる脳死君
内政から逃げるな
あとあれか。繊細なパワーバランスを無視して自分の功績だけアピールするから軍関係のますますアンチ・トランプが増えるかと
それと現場の人を小馬鹿にしてる傾向があるから余計に
少なくとも2年くらい前からイスラエルが閣僚を派遣するなど歩み寄ってたようだが。
ま、周辺アラブ諸国が猛反発しとるしこれからの推移は注視しないとな。
軍関係は知らんけど、一般のひとは自国の軍が危険で遠い中東に派兵され続けてるのと比べて、引き上げる可能性が高くなるなら好意的に受けとるんじゃなかろうか?
アメリカも政治家とか官僚の質が下がってるように思える。
江沢民やブレジネフみたいに高齢者になっても権力を握りたがる奴が左右問わずに多すぎる気がするんだが。
ハリスは民主党の2020年の大統領選挙に出馬して撤退してる以上はそれはちょっと違うかと
個人的には年寄りが悪いとは思ってないけどな
トランプに自国民の安全を考慮して中東のパワーバランス調整や引き上げや大量投入などの考えが無いから軍関係や家族は本気で失望してるかと
お金やビジネス面だけが重要視されてる
パウエルの明確なバイデン指示メッセージは特別だろうけど故マケインの遺言的メッセージを考慮してトランプには入れない人や家族も多いかと
苦しみを理解しないトランプを心情的に信頼できないというか
コメントする