メキシコのサルバドル・シエンフエゴス前国防相が16日、麻薬密売などの罪で米国の検察に起訴された。前政権時の国防相として麻薬犯罪対策を指揮しながら、自身も麻薬カルテルのトップとして君臨し、「エル・パドリーノ」(ゴッドファーザー)の異名で呼ばれていたとされている。
メキシコや米国のメディアによると、シエンフエゴス前国防相は15日、家族旅行で米ロサンゼルスの空港に降り立ったところ、米麻薬取締局(DEA)に身柄を拘束された。コカインやヘロインなどの麻薬密売のほか、資金洗浄の疑いももたれている。DEAは「エル・パドリーノ」と呼ばれるメキシコの麻薬組織の首領の行方を追っていたところ、シエンフエゴス前国防相だと判明したという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBK775FNBKUHBI020.html
メキシコや米国のメディアによると、シエンフエゴス前国防相は15日、家族旅行で米ロサンゼルスの空港に降り立ったところ、米麻薬取締局(DEA)に身柄を拘束された。コカインやヘロインなどの麻薬密売のほか、資金洗浄の疑いももたれている。DEAは「エル・パドリーノ」と呼ばれるメキシコの麻薬組織の首領の行方を追っていたところ、シエンフエゴス前国防相だと判明したという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBK775FNBKUHBI020.html

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602968804/
3: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:07:23.81 ID:tmLvynAvM
ちょっとすご過ぎるでしょ…
5: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:07:52.96 ID:lgBDie/F0
よくある話
映画とかで
映画とかで
10: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:08:41.26 ID:2RNVX2g+0
>>5
ボーダーライン
ボーダーライン
7: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:08:11.44 ID:QCKniJIR0
逆によう逮捕できたなそんなやつ
8: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:08:21.04 ID:MYv6caaN0
マフィアが国政してるのは草
そりゃなくならんわ
そりゃなくならんわ
11: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:08:50.53 ID:28UYoJ/C0
映画化不可避
12: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:09:04.28 ID:A7HUzTjYd
麻薬対策担当とか草
16: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:09:18.49 ID:3bt3GawmM
夜神月かよ
17: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:09:24.46 ID:VAephusq0
映画並みの黒幕やん
19: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:09:51.25 ID:Z/3+C/soM
この世は持ちつ持たれつ


20: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:09:57.14 ID:SiuAoW020
麻薬の元締めが麻薬犯罪対策の指揮とかギャグにもならんな
23: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:10:17.46 ID:E5UrM4lT0
日本でいったら河野太郎ポジか?
34: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:12:50.96 ID:SiuAoW020
>>23
警視総監が麻薬の密売を主導してたような感覚かな
摘発といいながら回収してただけみたいな
警視総監が麻薬の密売を主導してたような感覚かな
摘発といいながら回収してただけみたいな
24: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:10:37.06 ID:N1YWbB660
本物のゴッドファーザーは麻薬反対してたのに
30: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:12:14.79 ID:Q6FqC1I6p
事実は小説よりも奇なりやな
36: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:13:02.55 ID:FqVvxmV+0
劇場版相棒でありそう
46: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:14:27.49 ID:qCIHWsd20
イタリアでも元イタリア代表でセリエのゴール記録保持者が八百長で捕まって実はマフィアの幹部だった事件あるよな
47: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:14:34.35 ID:kokgT4520
映画とかのキャラによくある設定😲
48: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:14:43.87 ID:kV8BgV4+0
24ならジャックが単独で襲撃してるやろ
62: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:16:17.85 ID:Uh2tbqjL0
マークしてたけど現職じゃなくなったから逮捕出来たんやろな
64: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:16:45.51 ID:nPQoVHDq0
ナルコスの次の話決まったな
69: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:17:18.85 ID:ZjhhdayL0
24もここまではなかったろ
185: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:29:34.52 ID:VBIEDYyz0
>>69
国内で核爆破
大統領がテロリスト
24の方が明らかにヤバいからエアプは黙ってろ
国内で核爆破
大統領がテロリスト
24の方が明らかにヤバいからエアプは黙ってろ
70: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:17:19.85 ID:pVNNcwxcr
>>1
なんでメヒカスを馬鹿にできるんや
我が国は法務大臣が公職選挙法違反で逮捕されてるんやぞ
なんでメヒカスを馬鹿にできるんや
我が国は法務大臣が公職選挙法違反で逮捕されてるんやぞ

88: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:19:28.90 ID:4vJj16Dw0
>>70
これ
これ
133: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:23:37.69 ID:Nc4Jsy4d0
>>70
内閣の汚職では日本も負けてないわな
内閣の汚職では日本も負けてないわな
170: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:28:02.88 ID:p2WwxdeKd
>>70
なんで突然日本の話ししだすん…?w
なんで突然日本の話ししだすん…?w
307: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:45:01.82 ID:D1kND6zJ0
>>170
ここ日本だし
そりゃ突然マリ共和国の話でもしたらビビるけど
ここ日本だし
そりゃ突然マリ共和国の話でもしたらビビるけど
73: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:17:29.27 ID:fCEFAeKZM
サルバドール・シエンフエゴス・ゼペダ中将は、引退したメキシコ陸軍将校です。彼は2012年から2018年までエンリケペーニャニエト大統領の政府で国防長官を務めました。 彼は日本と韓国のメキシコ大使館で軍と空軍の駐在武官を務めました。彼はまた、米国、チリ、中国、キューバでの外交訪問にも参加しています。 ウィキペディア(英語)
つい最近まで現役バリバリで草ぁ!!!
つい最近まで現役バリバリで草ぁ!!!
80: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:18:36.48 ID:rgVKVf8fd
>>73
外交特権で各国に麻薬持ち込みまくってたんやろなぁ
外交特権で各国に麻薬持ち込みまくってたんやろなぁ
76: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:18:08.59 ID:FYebkCmzd
映画のキャッチコピーまで考えるレベル
98: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:20:34.48 ID:0bwLFe5b0
押収する→売る→押収するの無限ループやんけ
120: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:22:39.14 ID:v+nA7UK00
やってることすげー錬金術やな
135: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:24:06.28 ID:M4tK92Qh0
この名前につくエルってなんなんや?
142: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:24:48.25 ID:n3K7TFs/0
>>135
英語でいうtheや
英語でいうtheや
168: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:27:55.26 ID:Uh2tbqjL0
>>135
言葉に男性と女性の区別があって
男性名詞にはel
女性名詞にはla
言葉に男性と女性の区別があって
男性名詞にはel
女性名詞にはla
172: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:28:18.98 ID:+nReiuKj0
ロバートデニーロ主演でやろう
213: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:33:06.53 ID:L1kgWKv20
なろうやん
恥ずかしくないのこんな設定にして?
恥ずかしくないのこんな設定にして?
215: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:33:20.11 ID:dhNzzEjrp
ゲームやったら
序盤のボス討伐→中盤のボス討伐の最後のボスやな
序盤のボス討伐→中盤のボス討伐の最後のボスやな
229: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:35:21.28 ID:e3sQqZrD0
>>215
王様の横にいた大臣がラスボスだった展開やな
王様の横にいた大臣がラスボスだった展開やな
コメント
ハイゼンベルグがどんどん化け物になっていって最後自滅する過程がすばらしかったよ
例えば少佐ぐらいで麻薬対策部門の長として対策にあたっていたら、賄賂で籠絡され、そのうちに組織を乗っ取たとか。
何の脈絡もなさすぎて草
朝鮮人が好き過ぎて夜も眠れなさそう
国家として機能してないんだな。
アフリカや南アジアの低所得国はニュースにすらならないが、
詳しく調べたら、これより更に酷いことになってそう。
河井・甘利・小渕・秋元「せやな」
逮捕できるなんてすごいよね
日本じゃ考えられない
アメリカの逆鱗に触れれば角栄みたいになるよ
むしろ賄賂で回せると思うよ
最初からズブズブで情報のやり取りして表も裏も出世したパターンかも知れん
さすがにこのへんは日本のほうがまだマシではあるやろ
今後どうなるかは分からんが
お前は何を言っているんだ
>朝鮮人みたいだな
むしろ、日本の方が、戦後、総理大臣やってた人物が、実は、戦中、中国でアヘン密売に手を染めていた、なんて話もあるけどな。ちなみにその人物の孫が・・・
北朝鮮のスパイが政権を動かしてるみたいな
共産党の党首(志位和夫)の親戚がロシアのスパイってのも
ソースは?
麻薬流通のラスボスはアメリカ政府だったりして。
朝鮮がどうこうとか日本がどうこうとかw
メキシコも、あの国の麻薬戦争も日本人にはなじみがなさすぎだな
今に見とれ
司法取引で逃げおおせる可能性がある所もまんまやな
70年代の麻薬戦争が失敗したのは生産地のコロンビアヤクザを叩く事に注力し過ぎてアメリカ国内の売人に手が及ばなかったのとコロンビアが没落した事でそれまで仲買人だったメキシコヤクザが勢力を拡大して麻薬の生産、供給のかなりの部分を担うようになってしまったからだと聞いたことあるわ
コカインの一大消費地はアメリカだもんなあ
メキシコのカルテルと通じとる政府関係者がいても何もおかしくない
日米地位協定のありえない不公平さがかかれた文書共産にバラされてそのままにするとかいうレベルやしな
メキシコはプロレスぐらいしかわからんわ
桃鉄でも扱い悪かったし
逮捕したのはアメリカ麻薬取締局やから仕方ない
アメリカに入国したのが運の尽きやったな
NAFTA(北米自由貿易協定)ぐらい出るかなっと思ってたけど、これの影響でメキシコ産のトウモロコシ等の農産物が下落、メキシコの農家は、麻薬を作らざるえなくなったとか。
あとワイ的にメキシコはボクシング大国
"レジェンド"フリオ・セサール・チャベスに"小さな巨人"リカルド・ロペスやら最近なら"カネロ"サウル・アルバレスにチャベスJr。
だから何?平井卓也さん。
米墨戦争でアメカスに国土の3分の1くらい強奪されたことくらいしか知らねぇ
ロシアじゃなくてソ連
とっくにソ連の共産党は解体されているんだからスパイの心配はない
そもそも志位正二の死因は不可解なところが多く、ソ連に謀殺された可能性が多いにある以上関わりを持ちたいとは思わないだろう
まあロシア工作員のお粗末ぶりが最近露呈したし、冷戦中はCIAも対カストロ工作が簡単に漏れたりしていて相当雑だったから、当時のソ連がバレない謀殺をできたのかは微妙だが
ネトウヨってなんで日本で生を受けたことを恥じたり悔いたりせえへんの?
普通は日本人とかいうグループへの所属から何とか脱却するために、色々努力して自身の次元を高めていくはずなんやけど
メキシコの貧困層に生まれると、サッカーかボクシングか麻薬しかないんだろうな。
その中で生まれつきの才能が必要ない最も手っ取り早く稼げるのが麻薬というね。
メキシコそのものが豊かな国になるしか解決策はないんだろうな。
そこまでいうなら当然海外で生活したことあるんだろ?君は
それはおかしいだろ
普通は自分と同時に日本人とかいうグループの次元も高めるんだよ
タコスとかは
ネトフリでタコスのすべてをみたけどおお薦めだよ
毎話、色々な種類のタコスを紹介してて面白いよ
ワイはオランダがすこ
理由はチューリップがいっぱい咲いているから
なんで突然朝鮮人の話ししだすん…?w
メキシコ南部のチアパス州にサパティスタ民族解放戦線っていうゲリラ集団がいるよな
貧困に喘ぐ先住民の農民達をまとめて自治区を作ったことでアナキスト界隈じゃ有名やで
結局あれもNAFTAのせいで農民の生活が打撃を受けたことが一因なんだよなあ
いや、逮捕出来るだけ日本よりずっとマシか
メキシコにも満たないほど日本は落ちぶれてたんだなぁ
グリエルのファンになります
そもそもメキシコは麻薬の輸出がないと立ちゆかないとか.・・・多分移民キャラバンのときにどこかのニュースかなんかで詳しく解説してたので見たけど思い出せない
アメリカに抵抗するのに政府と麻薬組織は持ちつ持たれつみたいな感じだったような気がするんだけど
(逮捕したのはアメリカやで…)
嫌韓欲求が強すぎて、何かにつけて、韓国、朝鮮叩きをしたいということでしょ。
ゲレロ兄弟?
かわいい🌷🌷🌷
日本からしたら地球の裏側やししゃーない
ただ、今の貧困と麻薬カルテルの問題による不法移民は、以前から言われる様にメキシコだけの話じゃなく、メキシコと国境を接してるグアテマラ、さらにそのグアテマラと国境を接してるホンジュラスやエルサルバドルから来てる人たちも多いんだよね。
さらにお隣のニカラグアは正常不安が進行してて、こっからもアメリカへの移民が多いし、ニカラグアの更にお隣のコスタリカとかピリピリしとるしね。
アメリカ南部から近いリゾート観光地を持ってる国々やけど、どこも麻薬の温床になっとるし、ホンジュラスなんか世界一殺人率の高い国になっとるしなぁ。
トランプの行ってきたメキシコからの不法移民対策としての、壁建設とか警備や取り締まりの強化は、人権的に色んな問題が噴出して限界に近い訳で、とりあえずいつもの様にメキシコの治安を回復させて、メキシコそのものを壁にする方向でやってたら大物が出ましたよって事やろうね
以前からガス抜きの様に何度も行われてきたことではあるけども。
とは言え、この中米って言われとる国々の問題の本質は仕事がない、食っていけない、ってとこにある訳なんで、そこが改善されん事には根本的な解決の見通しが立たない問題ではあるわなぁ。
※参考までに
https://toyokeizai.net/articles/amp/249207?page=3
https://costaricajapan.blog/ニカラグア:今日の政情不安の背景/
よくあることだろ
あのゲームでもボリビア軍特殊部隊の将校が麻薬カルテルとズブズブやったなぁ
あーもう(犯罪組織と武力を持つ奴が手を組むと)めちゃくちゃだよ
メルヘンJ民かわヨ
ネトウヨ乙
事実だったとしても日本人がそれを追求したり裁いたりしていいわけないからな?
百の炎って意味や
なろう系の中二病ですやん
それはネトウヨ云々関係なくおかしいだろ
マジ好きだった
誰やろなぁwwwwwwまあでもその某妖怪は国民皆保険制度とか年金制度作ったりしてるから孫とは雲泥の差だけどね 東大法卒だし事務次官にもなってるからね
さすがに日本はそこまで腐敗していないので、日本に生まれて良かったという感想はなんらおかしくないと思うよ。
多分マリア・ゴロスティエタ市長のことだと思うけど、彼女は何年も前に麻薬カルテルに拉致されて亡くなってるよ
中学か高校あたりでサラッと習うこともあるけど、中米はアメリカの大企業が強引に押し進めた単一品目だけの農場経営(モノカルチャー経済)が押し進められすぎた弊害で、食料自給能力が失われた上に貧富の差が非常に大きくなった事がよく挙げられるよね。
メキシコはアメリカと国境を接してるからよく取り沙汰されるんだけど、メキシコは入り口であって、さらにグアテマラ、ニカラグア、エル・サルバドル、ホンジュラスと言った本命が後ろに控えてる訳で。
食料自給能力の低下は日本でも冷戦後に言われ出した事だけど、アメリカの植民地政策って中米だけじゃなくて、日本や韓国、南太平洋のフィジーやサモア等でも殆ど同じで、まずは食料自給能力を押さえる事が第一に行われてる事もあってあまり笑えない。
その後の中米では、あまりに貧富の差が広がったことに加え、モノカルチャー経済のために貧しさから解消されることもない事が相まって、革命運動が盛んに行われていく訳。
キューバで成功したのを皮切りに、グアテマラ、ニカラグア、エルサルバドル、パナマでは内戦が勃発。
今では70年代の内戦は麻薬戦争などと正義の戦いの様に言ってる事もあるけど、実のところは独立運動を抑える為の戦争なんだよね。
東南アジアや中東と同じくKGBの介入で大量の武器が市民に渡ってるは、その対策としてCIAが介入して死の部隊と言われる殲滅部隊を組織させて革命派の市民を尽く虐殺してるわ、酷い争いになってるんだよね。
報道された事で、反戦の代名詞になり、有名な映画も数多く制作されたベトナムはまだ良い方なのかも知れない。
長かったので続く
続き
冷戦終結後は中東と似たり寄ったり。
モノカルチャー経済の弊害が強すぎて自主独立が難しい上に、内戦で荒れ果てた国土だけが残る、生活が非常に大変な国になったって訳。
独立したパナマみたいに運河の運営収入だけでもやっていける国ならともかく、バナナだけ、コーヒーだけみたいな安い大量生産農場しかやらせてもらえなかった国としては、麻薬に走るのも宜なるかな、と言ったところ。
大体、若者にも就職先がなくてギャングがヤクザグループに強制的に入れさせられる事が多い上に、国に産業の起こし方をわかってる指導者層がどれだけいる事やら、って状況なので、今後の見通しは非常に暗い訳で。
ケンカだけでのし上がっていく不良マンガの世界で、就職先もヤクザかマフィアかギャングかみたいなヤベぇ国になってしまってるっていうか。
コレがアメポチの行き着く先、って奴なんだよね。
参考
http://globalnewsview.org/archives/6086
更にもうちょい細かく勉強したい方がいれば、参考として
https://www.jica.go.jp/jica-ri/IFIC_and_JBICI-Studies/jica-ri/publication/archives/jbic/report/paper/pdf/rp23_j02.pdf
確かにアメリカの収奪が原因なのはわかるんだけどさ、いつまでその言い訳続けるの?って思っちゃうんだよね。
結局豊かな国を作るのはその国の国民の責任で、この先何十年たっても「アメリカのせいで貧しい」って言い続けてもしょうがなくね?
それは流石に古いわ
AAAとかルチャアンダーグラウンドとかええで
おお、もう…
サンディニスタ革命の英雄だったダニエル・オルテガが今や腐敗した独裁者と化してしまったのが悲しいわ
そうだね。
でも、それは最低限の衣食住に教育や働き先があるから第三者的立場だから言える話であって、中米諸国の状況までボロボロにされたら自力復興は相当時間がかかるんだよね。
南米諸国はまだ自国の負の側面を中米に押し付けることで何とか成長の道筋も立ってる。
けど中米はそれに加えて米国の負の側面も負わされてる。まともな教育も受け難い、国が作った膨大な外国債の問題もあって産業すら育ち難い、そこに漬け込んだ犯罪組織の温床にすらなってる。
参考でも挙げたように、武器を捨てる運動から行ったり、少しずつでも麻薬や恐喝などの犯罪以外の生活の道を作っていくなどの地道な努力は行われてるし、何もしてない訳じゃない。
それでも負債があまりに大きすぎて自国の努力だけじゃ早急には立ち行かなくなってるんだわ。
いつまで言い訳してるのなんて簡単に言うのは、問題解決手段を多く持てる者の傲慢でしょ。
そこまで追い込んでしまったのがアメリカだし、中米諸国に自国の負の側面を集約してしまった事でメキシコからの不法移民問題に直面してるという歴史的事実がある訳。
自己責任というのなら、そこまで追い込んだアメリカの責任というのもあるのでは?
利益になるウチは経済にも教育にもトコトン介入しておいて、負担になったら手を引いて無かったことにするのは虫が良すぎる話でしょ。
ましてや、ココは日本と朝鮮半島や中国の関係と違って地続きなんでね。
彼らにも生まれ育った地への誇りと尊厳がある訳で、他国に頼るのは最終手段になる人の方が多い訳だから、過度の助けは必要ではないのだろうし、アメリカからの支援なんて中々受け入れてもらえない事も多いだろうとしても、彼らが自力で立っていく道筋を付ける手助けはできるのではないかと思うよ。
まぁ、アメリカは南米のボリビア大統領選挙に選挙コンサルタント会社を通じて介入していた事なんかも示す様に、1枚岩じゃないし、なんなら中米諸国だって自立しないほうが得する立場の人だっているかもしれない。
そういう、自立に向けての行動の足を引っ張る事だって行うのがアメリカという国の側面でもあるので、今回の逮捕劇とはまた別に、この元国防長官を祀り上げたのもまた、アメリカの手の内ということもあるかもしれない。
中々中米諸国が自立できないのは、負債を返すのが大変ってだけじゃなく、この混沌とした状況の国がある事そのものが利益になってる人たちの反発も大きいのが問題になってるのもあるんですわ。
アメリカにはやや辛い、批判的な視線も混ざっていると感じた
それでも現実のボリビア当局から「麻薬カルテルと我が国政府が癒着している事実はない」と抗議されていたけれどもw
CIAの下請け仕事でボリビア入りするアメリカ特殊部隊員が接するのは、
伝統農業としてのコカ栽培、麻薬産業に頼らざるを得ない貧しい人々、
残虐で奇矯だがどこか憎めないところもあるカルテル幹部、それを支持するボリビア一般人、圧倒的人気を誇るカルテルお抱えのDJやミュージシャン……
圧倒的な「麻薬でなりたってる国の現実」の情報と、それを取り巻く風土(あくまでゲームメイカーのフィルタを通したものだけどw)
死の聖女サンタ・ムエルテ信仰や、有名なウユニ塩湖、ラグナ・コロラダ、列車墓場、遺跡なんかも再現されてて、「ヴァーチャル長期滞在」気分も味わて面白かったよ
ネトウヨ嫌いすぎて頭おかしなってもうてるやん。ネトウヨと同等やね君😢
日本でも法務大臣逮捕されとるがな......
コメントする