引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603232780/
5: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:27:50.36 ID:jJKkXzCa0
管理過多
9: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:28:34.35 ID:2VN6Xobn0
管理職多くね
誰管理してんの
誰管理してんの
84: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:37:11.76 ID:Toy35CG7a
>>9
自分のお金
自分のお金
13: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:29:26.41 ID:A4upEgPX0
役職持ちの方が多くて草
16: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:30:16.00 ID:vHj/NtRf0
GO TO 袖の下
18: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:30:23.01 ID:mYCo1c9d0
中抜きの時間だぁ
20: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:31:02.19 ID:mmXDRfM50
お互い管理しあってんのかな
175: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:47:09.50 ID:0SWCIdWKM
>>20
仕事猫状態か
管理資料、其の資料を管理する資料
、さらにそれを管理する資料(すべてエクセル方眼紙)
仕事猫状態か
管理資料、其の資料を管理する資料
、さらにそれを管理する資料(すべてエクセル方眼紙)
21: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:31:18.23 ID:GT+cd4ji0
なんだこの役職の編成は…
23: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:31:25.65 ID:zsUEwHcyM
どんな組織やねん
26: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:31:41.43 ID:5lg2SQ4Fp
一人のヒラ社員につき3人くらい管理者ついてるんやろな
36: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:32:33.68 ID:+Ok8otR/d
>>26
ワイ、主事
吐く
ワイ、主事
吐く
27: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:32:00.52 ID:e7QHEeuPr
有能なら高くても仕方ないと思えるけどこれ管理能力ないやろ
28: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:32:02.02 ID:LV47Azkv0
JTBからの出向社員やろ?
単価高いのは仕方ない
JTBに金渡すためのgotoトラベルやぞ
単価高いのは仕方ない
JTBに金渡すためのgotoトラベルやぞ
31: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:32:21.27 ID:DMB0G6CqM
なんかもうボーナスタイムでお前もお前も皆稼いでこいって感じやな
32: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:32:22.41 ID:rRKUSvn2a
JTBと日本旅行だっけ
ズブズブやん
菅と二階らしい
ズブズブやん
菅と二階らしい
39: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:33:01.28 ID:B/hvmfuva
課長多すぎやろ
ここ係長レベルで落とし込めるやろあほくさ
ここ係長レベルで落とし込めるやろあほくさ
41: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:33:10.00 ID:seh2l5540
愚民にはポイント笑
お仲間には現金ですわ
お仲間には現金ですわ
44: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:33:35.98 ID:tgzPqpPZx
三人から命令される平想像したらワロタ
48: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:33:46.18 ID:j9Ul7rF/0
課長多すぎて草
何課あるんや
何課あるんや
61: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:34:57.74 ID:B/hvmfuva
>>48
goto関東甲信越東京都西部多摩地区飲食課とかやろ(適当)
goto関東甲信越東京都西部多摩地区飲食課とかやろ(適当)
52: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:34:16.33 ID:DMB0G6CqM
部長課長2係長2で派遣1を監視せなあかん何するかわからんからな
62: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:35:18.81 ID:5crFOWvK0
管理職多すぎて草
公務員ってこんな組織なんか?
公務員ってこんな組織なんか?
91: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:37:47.68 ID:14W7gNjjp
>>62
公務員じゃなくてJTBとかから余った社員が出向してるんちゃうんか
公務員じゃなくてJTBとかから余った社員が出向してるんちゃうんか
64: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:35:28.14 ID:ILdHDqq+0
ここから更に中抜きされる派遣さん…
66: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:35:31.57 ID:vHj/NtRf0
桜を見る会よりやばくて草
67: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:35:34.53 ID:HTPh234Ix
従業員ひとりにつき
業務遂行を監視する管理職
成果を監視する管理職
目標設定を監視する管理職
この三人がつきます
業務遂行を監視する管理職
成果を監視する管理職
目標設定を監視する管理職
この三人がつきます
77: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:36:32.49 ID:B/hvmfuva
>>67
OJT充実しすぎ定期
OJT充実しすぎ定期
70: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:35:52.17 ID:niNa620n0
ヒラより役職のが多いとか
76: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:36:24.66 ID:PRu1pywX0
税金無駄遣いヨシ!
90: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:37:41.89 ID:mezo80CBM
いや管理職を管理する人員が要るよね
113: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:40:01.71 ID:dMGIFXKH0
軍師だらけやん
114: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:40:05.59 ID:PZDhlbgcM
ヒラを管理する管理職を管理する管理職を管理する管理職や
161: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:45:49.10 ID:b3o+OGs9p
課長めっちゃいて草
177: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:47:35.91 ID:u65fwTOcd
実際現場で動き回るのは課長以下クラスやろ
それ以上のクラスは居るだけで一日を終えてそう
それ以上のクラスは居るだけで一日を終えてそう
197: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:50:42.89 ID:9lte2duO0
えらそうに学術会議批判してこれとかすげぇな お笑いだろ
229: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:53:47.16 ID:LVC59CJ+0
月2万円で優秀な学者を集めてる学術会議のコスパ高すぎワロタ
237: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:54:13.26 ID:X252D2JV0
いかにこの国が腐敗してるかわかるな
270: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:57:06.83 ID:ouK55XUI0
政府が税金を特定の企業や個人のポッケに入れて関係ない奴がそれを擁護するって頭おかしなるで
286: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 07:58:58.79 ID:aRz/Y10fa
管理しすぎやろ刑務所か
314: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 08:01:59.42 ID:d2kqZVxL0
ロジハラおじさん
327: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 08:03:52.46 ID:cCKOcX390
単価より
人数多すぎて進まなそうな組織やな
人数多すぎて進まなそうな組織やな
332: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 08:04:29.52 ID:tjPtqrrt0
5000人の課長軍団
373: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 08:10:00.61 ID:LVC59CJ+0
実際に仕事してんのは一部だけで
あとは名前だけ仕事してることになってるんだろうねえ
あとは名前だけ仕事してることになってるんだろうねえ
377: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 08:11:02.80 ID:VWO9STU3D
5000人でヨシ!しとるんやろうから安心やね
コメント
ろくな仕事って管理職が平社員の約1.8倍おるような
愚民は自助な
環境で働かなくちゃいけないの?😭
あいつがやった
知らない
すんだこと
まともな職場で働いとって管理職が多すぎる異常性に気付かないやつとかおるんか?
本体は大丈夫なんか?
これを非難できるのは、同じ状況にあっても自分の利益を取らず、社会正義を守り抜く仏様みたいな綺麗な心を持った人だけ
もちろん私利私欲に塗れたパヨクではない
約2.8倍やで
新しい鳴き声覚えたネトウヨ ちゃんかわいい😀
ここまでしなきゃ擁護できないって……笑
大量の非正規奴隷を管理しなきゃいけないからね
誰も正規社員だけを管理するなんて言ってないから
内訳には管理される派遣の人数もあるからこそ比率がおかしいと言われとるんやけど
ワイは仏のような綺麗な心を持っとるから、舌鋒鋭く非難するで
管理人、本物の馬鹿だな。
どうしたらここまで頭の悪い人間が生まれるんだろうか?
仏様っていうか、普通の倫理観と危機管理能力があれば暴利を貪って国益を損なおうなんて思うわけないじゃん
日当7万やぞ
問題起こしてんのにろくに説明しない政府さんサイドのせいで追求し続けなきゃあかんからしゃーない
それに疑惑は解決するまで追求するのが普通だよね😘
は?w
そんなデータ出ました?
アイヒマンにならないようにできる人間は少ない
こういう内容ゼロの指摘したフリみたいなことやってたら騙せるってマニュアルとかあるんすか?
管理職が異様に多いことは無視しろってお達しですかいね
これで定職についたことないとか詰ってる奴は逆に社会出たことないんかなって思うわ
自分が支持する政党が偉い!→自分偉いの精神や
ネトウヨの権威主義には呆れてものも言えんわ
管理側が多数派なら普通に成立する恐ろしいシステムやな
流石自己犠牲精神溢れるネトウヨさんや
自分の税金が中抜きされてて抗議の声を上げるのは民主主義に生きる人間として当然の権利だと思うんやがな
それこそこんな管理職だらけの現場なんて無いだろww
という人は強く批判できんよね
そういう日本人が多いんかな
嘆かわしいことやでホンマ
いやあこれは出来るだけ国から金毟ろうという企業の知恵(笑)というやつやな
天下の大企業がさもしいことこの上ないがな
JTB社内も国も官僚も指摘しないのがすげえ
ほんま事なかれの極致やな
有事になったら自衛隊は後方で督戦やるんやぞ
ワイらは敵に凸(死)
バブル期に年100人単位で採用していた会社が年2,3人しか採用しなくなって、若手1人で年寄5人くらいのお守りをしていた
上級を肥えさせた効果とかやないかな😡
「お前も同じ立場になったらやるに決まってる!」
とかドラマでよく聞くセリフだよな
だからと言ってアイヒマンを批判してはいけないなんて話はない
思考停止の典型やんけ
それならデータを見るまでもないンゴねぇ…🙄
何がどうなってそういう結論になるのか全くわからんのやけど
いやそれはそうやけど
「普通の倫理観と〜思うわけない」っていうのは今の日本では幻想やねんて
欲のために犯罪犯して罪を重ねる利己的な殺人犯の定型句やね
みんな金ない、将来は不安、そんな状況で金チラつかせられたら気骨というかある種思想のある人間でもなけりゃ…ね…
自己レスだけど、ちなみに本省勤務の幹部は更に上の高級幹部にアホみたいにコキ使われて雑務やらされるから実質下っ端や😭
この課長軍団もそうならええなんけどな😎
なんで問題がないのか説明してくれないか?
お兄さん許して…
もう絶対ギャグやろwww
そんならJTBに委託でもすりゃええのに
ウィズコロナ推進のために日本全国にコロナウィルスを蔓延させる効果やぞ
「あたらないからです」
「レッテル貼りは止めていただきたい」
「次の質問どうぞ」
野党は批判しかしない無能!みたいなのよく見るけどまあ典型的な自己投影なんやなって
高額な報酬払ってくれる中国の研究に参加する学者はなにも非難される理由が無いな!ヨシ!
反論すると負けるからでしょ
書き逃げして返信を見なければ勝った気分に浸れるからね
しないわ。ワイは気分よく金稼ぎたい。
だいたい金を儲けるためではなく、気分よく、幸福になるために生きとる。金はあると可能性が広がるから稼いでるに過ぎない。
金稼ぐのに気分悪くなったら本末転倒やろ。
プロレベルだわ
(日本の倫理観)こわれちゃ〜う!
日当も異常、業務実態も異常、人事も異常とおかしなとこばっかりでネトウヨさんもさすがに脳死擁護しかできんな
これで日当も出ないんやからお疲れ様ですやでホンマ😂
まあでもネトウヨの本質ってこれやと思うんよな
どんな無理筋でもアクロバティック擁護をするのって国や自民党の正しさを信じてるってよりマスコミやらパヨクやら野党やらの自分が嫌いな人間にでかい顔されるのが嫌って方が強いと思うわ
まず税金を食い物にできる立場にならないから遠慮なく批判するやで!
むしろみんな自分がその立場になれると思ってるんやろか?勘違いも甚だしいのでは?
パヨク乙goto促進させて歪な人口ピラミッドを是正することに狙いがあるから
若年層は抗体ゲットで経済再生や!行けるやん大日本!
A「BとCがチェックするからチェックしなくてもヨシ!」
B「AとCがチェックするからチェックしなくてもヨシ!」
C「BとCがチェックしたからチェックしなくてもヨシ!」
マンボウ国家
ツッコミどころが多すぎる
悲惨な現状を尻目に
「朕はタラフク食ってるぞ ナンジ人民飢えて死ね」
とばかりにお友達同士で税金の山分けするクソ政府
こんなこと読みたくなかった
エグい.....
国家レベルでおあしすされても「ふざけんな税金返せ」以外の感想が出てこんのや
そっちの勝負だったら、そりゃ確かに野党勝てねえわ(勝ちたくもなかろうけど
定職ってネトサポの事?
むしろプロマネ級を単価140万で雇えるなら格安やで
システム屋以外には理解難しいとおもうけど
これバカの本質やと思う
〇〇が否定的だから正しい、という権威主義な
思考を他人に投げてるんだよ
システム開発で1人日7万、1人月140万なら全然高くない
管理職5000人がみんなそんな凄腕なら良いね
脳内お花畑だね
は?😥
システム開発のことなんか誰も言うとらんやんけ
管理職は管理するのが仕事やぞ
具体的には下の人間をこき使ってその上がりで組織として儲けるんが仕事や
まさか高い給料に見合わない個人プレーなんかが許されるとか思ってんの?
週刊誌以外はろくに報道しないからセーフ
我が国のマスメディアは権力の犬や
地獄かな
身体が健康だからと福祉に頼らなかったのは本人の生真面目な性格もあるだろうけど、施設育ちで中卒で働いてたらそもそも詳しく知らなかった可能性もあるし、仮にそうだとしたら想像以上に教育の格差が大きくなってそうだな…
あくまで憶測だけども
ニュース記事でも普通に、
朝日www
とかどこの新聞社かで判断して馬鹿にしてデマだと決めつけるし
中身なんて考えないのが当たり前になってるんだろうね。
Bullshit Jobs: A Theory (English Edition) Kindle版
日本語版来てほしいわ
もちろんその通りよ
でも実際の俺は何もせず愚民から巻き上げた金で懐を温めることができてなくて、巻き上げられる愚民側なんだから非難するだろ普通?
巻き上げられる愚民側の人間なのに上級国民気分のウヨがマンセーしてるんがおかしい
システム屋(捏造自称SE)
君働いた事なさそうやねw
なんだか知らんがとにかくヨシ!
皮肉が上手い
何が出てきても「本来の効果」って言っとけば良いんだな
多分素人さんには分からへんからしゃーないんやけど、業務委託やらシステム開発の仕事してたら妥当な人数と値段。というか安いほうやな
課長級とかもミスリードなんや
ここに素人でも分かるように書いてくれてるわ。
野党もちゃんと中身分かったら沈静化するやろ。マスコミが煽ってるだけやでhttps://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20201021-00204057/
なぜ権力者の気持ちになって忖度が必要なのか
ストックホルム症候群だろ、そんなこと考え出したら脳の障害だわ
管理職5000ヒラ1800が妥当な人員ってどんな仕事の玄人ならそう思うようになるねん
その記事も、管理職5000人は「係長級以上とは単なる級であると思われます」と性善説丸出しやん
異常な職場体系であることには全く間違いはないわ
そりゃ事務局行って直接聞かれへんから与えられた情報で書くしかないんやで
設計業務委託等技術者単価
主任技術者:69,800円
主任技師:55,300円
技師(A):48,700円
技師(B):40,600円
技師(C):32,700円
技術員:27,900円
これらの単価情報が課長級の単価とほぼイコールやからソースの記事は妥当と思ってるで
批判するなら事務局の仕事振りを批判すればいいのに。
事務局の体制は知ってる人からみたら普通やから批判してもなにもでて来ないと思うで
Cさん…
税金使ってやってる事業でまともな情報開示ないとかやばいだろ・・・
ザンスカール帝国かな?
旅行宿泊業界が軒並み死んどるからな
ウヨサヨ関係なく擁護やで
旅行宿泊業界は倒産しろ!っていうなら話は別やが
なお後遺症
これだけの高給取りが何やってんの!
ま、結局のところ政府自民党がやることは全て税金を私腹に抜くことだけや。
流石、国民に主権があること自体間違ってる(怒)と抜かす政党だけありますわ(呆)
>旅行宿泊業界は倒産しろ!っていうなら話は別やが
ショボい詭弁やな。
”旅行宿泊業界”と主語を無闇に大きくしてるが、やってることは大手旅行代理店と高級旅館他にもっぱら税金を流すことで、大勢を占める中小零細の庶民向け宿泊業やコロナに苦しみ旅行どころではない貧乏人にはほとんど恩恵がないのが実情やん。で、そのやり方が異常にインチキ臭い。管理職が異常に多く経費が異常に高いこともそうやし、旅行者はほぼ半減やが売り上げが120%なんは、高級旅館などに偏っていることと「強盗」分の便乗値上げを窺わせる事態や。
言い換えれば、税金話なのに身内への依怙贔屓なだけで公平でも平等でもないのや。それこそ、”1兆7千億円を投入するならどこにどのように使うのかが最善か?”を学術会議に諮問すべきやで。そうしないのは正しくやったら私腹を肥やせないからやろね。
こういう冷笑ムーブは搾取の構造を維持することにしかならないってはっきり分かんだね
軒並み死んだのは一体誰のせいなんですかね…
それに金出すなら感染リスクを高める人手を増やすgotoって形じゃなくて持続化給付金と同じように給付金出せばいいと思うんですけど🤔
GOTOの恩恵で頑張ったら客が来る所は営業して、どうにもあかん所は持続化給付金や融資のもともと二本立てやん。
てか、営業を一切やめて持続化給付みたいなのだけにしろって言ってんの? それこそ働かないのに税金投入っていう今回みたいにパヨの叩く的やん。
ネトウヨに知恵なんてない
煽動者のやること真似てるだけで自分の頭で考えてるわけじゃない
指令に忠実に動く昆虫の習性に近いと思う
そうやってすぐ批判封じする
GOTOだと大手旅行代理店しか恩恵にあずかってないよね
震災時に増税を提言した学術会議に何を諮問するの?
何かのギャグ?
パヨの限界や
人が動かんと経済回らんということが分からんのや
金だけ渡せばいいと思っとる
その結果、給付金詐欺頻発しとるのにな
3月ごろのネトウヨは宿泊業の倒産は外国人観光客に依存した自己責任って言ってたのに、政府がGOTO言い出したら絶賛しだすからな
ロベスピエールかな?
ありゃシステム設計のミスだろ。ウイルスの拡散を防ぐにはヒトとモノの移動を制限するのが一番なのは変わらん。こんなのは豚や牛のウイルス対策でも同じじゃ
それはどこに根拠があるの?
>>128
いやだからそもそも政府が対策しないで全国に感染拡大させたから観光業界死んだわけじゃん
地域医療の格差もあるんだから不用意に人手を増やすのは感染リスクを考えたら悪手だよね
んでgotoの場合1番得するのは大手旅行代理店と割引受ける旅行客だよね
普段需要がある安い素泊まり旅館には恩恵が薄いことや旅行に行かない人は全く関係ないことも指摘されてるし不公平だよね
わざわざ旅行業界に限んないで金出してれば旅行に行く人は行くし生活必需品等に消費する人もいるしで別に金は回るんだよね
経済への影響はリーマンショック超えててIT等の一部業界を除いて全部ダメージ受けてるんだから不平等にならないようにフォローするのがこういう時の政府の役目だよね
一部に優遇してそれ以外を冷遇するような政府はいらねンだわ
まだ知らん人いるんや
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E8%88%88%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A8%8E
おっ次はこのネタで学術会議叩くんやな
ない知恵絞ってほんまご苦労様やな
やけどスダレが憲法を蔑ろにしたのは消せない事実なんやで
ソース元だと学術会議は増税・新税の提案しかしてなくね?
緊急時の資金調達手段としては正直どうかと思うけどまだ納得出来る範疇やし
所得税負担分の設定期間が25年間なのは流石にガイジやけどそれは政府側の決定やろうし
はっきり言えよ
GOTOはJTBへの救済策で、事務局の体たらくも日当を補助金がわりに流用させてJTBを儲けさせる救済策の延長ってな
国は緊急対策の補正予算を組み、国家予算の組み替え、既定の財政支出の節
減を図るとともに、復興のための国債の発行や増税・新税(たとえば開発復興
税)について、制度の設計を進めるべきである。
このようにか書かれている以上、あくまで中立的な提言、当たり前の提言をしにすぎない。どんな税制を実施するかの責任は結局は政府だな。
その当時の政権は民主党政権なんですけどね
なお三党合意
ちな自民はたばこ税増税に猛反対したで😉
ボロボロで草
ちなみに三党合意の前にも民主党内では消費税増税には反対の方が多かったし、三党合意時にも民主党内では反対の方が多かった。だから三党合意をしたわけや。
で、一番影響力強かったのは自公やで。この2つの政党の賛成がなければ消費税増税はなかった。しかも自民は景気条項削除したからな。どうみても消費税上げたのは自民ですわ。
民主党が悪夢の政権だというならせめて消費税増税ぐらいやめてみろや。多議席握ったうえに、集団的自衛権行使の解釈変更は反対意見が多く、違憲とする憲法学者の方が多かったのに、強引に成立させたんだから、三党合意に限って反故にできないなんて言わせんぞ。
お前の論点は学術会議の是非やろ。その間違いを看破されたからって何民主党に擦り付けてんねん。どこまでも卑怯な奴や。
しかも学術会議の提言で上がったのは法人税と住民税、所得税やがな。これも結局政府の責任やし、住民税に関しては悪手やと思うが、法人税と所得税が応能負担に基づくものなら問題ないしな。
まさか法人税で企業が海外に逃げ出すとかいうなよ?経産省の調査で企業が海外移転するのは需要とはっきり出てるからな。
>三党合意時にも民主党内では反対の方が多かった。
ここが間違ってたわ。三党合意時には民主でも消費税増税に賛成の方が多かった。
しかしそれでも自公が反対に回っていれば、三党合意は否決できたわ。
【ファクトチェック】「消費税10%は民主党が決めた」は本当なのか
https://buzzap.jp/news/20191003-dp-consumption-tax-fact-check/
先に提示した根拠では参議院だけやから衆議院の根拠も提示する
消費税増税法案が衆院で可決 民主から57人が反対(12/06/26)
https://www.youtube.com/watch?v=hmKXoCMpzYo
ミスリードやないやんけ
技術者単価を当てはめただけ!でも技師は居ないしその名前を級に変えただけなんだ🤗
とか通るわけねぇだろ舐めてんのか
態々級に変える必要なんかねぇんだよ本来なら
変えてんなら管理職多すぎって言われるのは当たり前だろが
管理職はそんなに居ないはずってんならそもそもそれを正確に書かな意味ねぇんだよ
何か勘違いしとるが
学術会議は震災時に増税を提言した
民主党は復興増税を実施した
これしか言っとらんぞ
なんか色々難癖つけとるが、この事実はかわらんぞ
>127 なんJ政治部員 2020年10月23日 >12:57 id:b4aBtV8Z0
>121
>震災時に増税を提言した学術会議に何を諮問するの?
>何かのギャグ?
学術会議ガーで負けたからって民主ガーにすり替えようとすんなよw
民主党は増税決めてないぞ
決めたのは、景気が良くなったら増税しようかって決めてたぞ
景気良くなってないのにむしろ景気悪化した状態で増税したのは自民党や😡
上のコメントでそう書いたあるやろ😡
読めなかったのか?
143 なんJ政治部員 2020年10月23日 14:11 id:xCFf7.k70
>>139
お前の論点は学術会議の是非やろ。その間違いを看破されたからって何民主党に擦り付けてんねん。どこまでも卑怯な奴や。
>>143
何か勘違いしとるが
お前が勝手に論点変えてるだけ。勘違いしてるかレッテルは利してんじゃねーよ。
レッテル貼りじゃないというなら、どこがどう勘違いなのか言ってみろ
Gotoで負け、学術会議で負け、民主でも負け。論点ずらしまくってご苦労なこった。
消費税は自民党主導というのは当の自民党自信が誇ってることやしな
自民党「わが党が主導して2009年のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党と共に社会保障と税一体改革に関する三党合意 を結びました」
2012年 自民党総合政策集より
昔からの所信表明演説でも何度も消費税取り上げ取ったしな。
つーか、党の安倍本にでさえも消費税は民主党のせいなんて言ったことないんじゃねーか?
消費税の責任は自分がとるってはっきりと明言してたし
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
https://jp.reuters.com/article/l3n0hi01c-abe-idJPTYE98L00T20130922
こんなに脳死擁護しとるのにコロナ終わったらまた韓国旅行ガーって言い出すんやろなぁ
ホンマ羨ましい脳みそ持っとるわ
麻生政権の時にも消費税増税の話はでとったしな
民主の中でも反対おるやんけ
増税したのは民主とか言ってるけど、経済悪化してるのに増税決めたのは自民党や😡増税する必要がなかったのにしたのは自民党や
こればっかりは消せない事実や😡
まあでも実際やるよな
だからこそ俺もおまえも彼等もソレをできないようなシステムを作って相互監視することが必要なんだよね
「俺はやらないもん!」とか眠たいこと言ってるバカが多いからこの国はダメなんだよ
もちろん俺が甘い汁を吸える立場なら吸いまくるわ
だからこそ相互監視が必要なんだよ
ここは原始共産制の基地外コミューンじゃないからね
世の中に船山さんは多いけど山舩さんは激レアなんだぜ
昨日NHKで言ってたわ
なにその野党はしっかりして理論
当時の与党(民主)の責任を問えよ
説明もないのに自民党政府が悪くないって方向に「推し量る」自称ジャーナリストが多すぎるわ
説明すんのも政治家の仕事やんけ
そりゃ菅もあたらないあたらない言うわ
篠原修司の記事で一番笑ったのは「安倍は願っていません」なんて言ってない!って記事
ドヤ顔で動画貼っ付けてたのにどう聞いても「願っていません」としか聞こえないのでいつもは安倍擁護ばかりのヤフコメも擁護コメより安倍をバカにするコメが上に上がるありさまだった
アホか
非難や批判に資格なんてねーわ
したけりゃしてええんやで
中身空っぽやんけ!
少しは意味のあること書いてどうぞ
米山隆一のtweetを読もうな。
設計業務委託等技術者単価とやらを、適用する必要なんか、1ミリも無いんだよアホ。
何故なら、システム開発なんかしちゃいないんだから。
ミスリードじゃないな。
いかにもマスコミがミスリードしてる風に書いてるが、書いてる奴がミスリードさせようとしてるな。
システム開発してないのにこのお給料なのは間違いない上に、管理職級の連中をこんなに置いてるから、実際に仕事してない問題が発生してるじゃねーか。
何がシステム開発してれば妥当だこのタコ!してねーじゃねーか!
だからな、その技術者を雇うならその給料だが、その技術者を雇わなきゃいけない仕事じゃないんだよ。
それとも事務局の電話掛けに、技術者雇ってるのか?
どうして、その報酬基準をそのまま適用したのかってのが問題なんだよ。
民主党の責任を考慮しても自公の方が責任が大きいって話やぞ
>批判するなら事務局の仕事振りを批判すればいいのに。
なんや、篠原修司の政権養護デマ記事の受け売りか。こりゃ最悪本人の可能性もあるで。
「GoTo事務局の日当7万円」はミスリード。業務委託の人件費であり、働いてる人の実際の給料は半額ほど
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20201021-00204057/
本質は「出向社員は金額分働いているのか?」
この「GoToトラベル事務局に出向している社員の日当が高い」という指摘は、10月14日の週刊文春の記事が初報です。
こちらの記事では、「出向社員が働かずに日当をもらっている」との事務局関係者の証言が報じられています。
さらに問題なのは、会社での本来の仕事が忙しく、事務局での仕事はほぼしていないにもかかわらず、会社が高額の日当を受け取っているケースも珍しくないということです
出典:内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円|文春オンライン
仕事をしていないのに日当を貰っているとなれば問題です。
野党は「日当が高すぎる」ではなく、「金額分の労働がされていない」可能性について追求するべきではないでしょうか?
3人で推敲したのかな?
コメントする