PS5-release-date

1: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:20:38.76 ID:MfHJD3Oo0
PS4とどう違うの?」


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605766838/


5: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:21:08.87 ID:rtpWlDhpa
3から4もそんなに衝撃なかったわ

6: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:21:16.16 ID:Hktij/uK0
ロード早え!ちゃうの?

8: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:21:31.46 ID:edKyNvmYd
fpsゲーは劇的に快適になったぞ

10: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:21:57.86 ID:YjaytAvp0
スーファミ→psが一番衝撃的やったわ

22: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:24:49.58 ID:Ah7eKOz3M
>>10
ポリゴン荒すぎて逆に嫌だったな

0eb1f41d

121: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:37:54.40 ID:Yn60efJo0
>>22
スーファミのグラが2D極めた感あったからワイもこれだったわ
ポリゴンで衝撃うけたのはゲーセンで初めてバーチャファイター見た時やな

77: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:34:01.79 ID:zjlLXqG8M
>>10
言うほどか?
子供だからPSのゲームよりドンキーコングの方が絵が綺麗とか思っていたけど

dk1000237

13: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:22:22.16 ID:O7hPs1C20
値段高え!

14: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:22:49.64 ID:Vf/u8K82M
転売価格うめえ!!

16: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:23:28.76 ID:WUYywHU50
デケェ

20: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:24:43.55 ID:Z3xvsNOD0
松本人志「砂嵐の感触がコントローラーに伝わんねんて」

26: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:25:55.60 ID:Pt8UdYR60
>>20
間違ってないんやけどなこれ
実際は音プラス振動でそう感じるだけやねんけど錯覚は確かにする

23: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:24:59.73 ID:6bSC32PU0
1→2は感動したけど 2→3はそこまで…

25: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:25:28.52 ID:D6IWR3jVa
PS5の改良型っていつ出るの?

31: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:27:29.57 ID:GopyRDYvM
グラならpcに求めればええやろ
PSにはロードを求めるで

60: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:32:15.68 ID:a4LM8Gjc0
>>54
グラなんてもう力入れなくていいからチーター消してほしいわ

32: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:27:38.75 ID:D6IWR3jVa
PS5で4のソフトやった時のロード時間ってどうなん?

52: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:31:05.49 ID:GopyRDYvM
>>32
4.のM.2SSD積んだpcよりは早いで
PS5専用よりは遅すぎてストレス貯まる

33: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:27:54.09 ID:1YZSgmgt0
3→4間よりは4→5のほうが凄え感あるわ

34: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:27:57.37 ID:gzgZpXY80
モニター4Kにするところから始めないといかんし

37: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:28:37.26 ID:08lfLBK30
糞箱を3色線からHDMIに変えた時はおったまげたけど
それ以降は別に...

49: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:30:27.88 ID:UrAPXZFw0
>>37
普通の人はその間にS端子挟むから

41: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:29:14.69 ID:YgQodgGI0
前世代後期と次世代ロンチ比べてすげえってなったの歴代でもPS2くらいやろ

47: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:30:14.46 ID:8SkoYKhw0
エアプか?PS4→PS5「ロードはぇぇ!」やぞ

48: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:30:22.00 ID:KXG2Cjf3a
そういう感動は2から3で終わったわ
もっと正確に言うとHDMI繋げたとこまでは感動した

55: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:31:45.77 ID:Pt8UdYR60
コントローラーのサウンドの進化と振動は結構感動ものなんだけどこれ各メーカーちゃんと作り込めるのか不安ではある
適当にやったらPS4と変わらんやろうな

56: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:31:47.56 ID:DayvGcWl0
PS4→PS3「こんな汚かったっけ?」

61: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:32:21.59 ID:uH2dLAhM0
>>56
ps3は720pやしな…

138: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:39:35.92 ID:sQ/o8qzcd
>>56
PS3は無理矢理HDにしてジャギジャギのテクスチャボケボケやったもんなあ
まともなグラフィックだったのはアンチャーテッドとラスアスぐらいやった
PS4になってめっちゃ綺麗!って思ったもん
そこまでの感動はPS5にはないな

59: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:32:12.81 ID:Rm5+0RI10
PS5でパワプロできたら快適やろうなあ…

62: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:32:44.26 ID:0zEpG7W0H
PS3辺りからPCとマルチプラットホームが増えてグラフィックの優位性はあんまなくなったしなぁ

63: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:32:48.58 ID:uZU3BQfga
実際に見るとオーラが半端ない

HHHFgpY

80: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:34:12.70 ID:g/gv4QVfd
>>63
つよそう

73: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:33:41.68 ID:DKNsPmEfM
PS3までは独自技術の塊だったのにPS4以降はそこらへんのPCパーツのチューニングだからゲーム機としてつまらん

116: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:37:37.18 ID:sQ/o8qzcd
>>73
独自技術で赤字垂れ流したからもう二度とやらんやろなあ

119: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:37:46.67 ID:ilQ5MuMV0
>>73
独自設計にすると開発が大変だからな
独自技術故にソフト開発メーカーに全機能を公開しなかったことが、今の日本のソフト業界の衰退にも繋がったわけだしさ

74: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:33:47.24 ID:NHFFQe+Md
スパイダーマンはPS4版とPS5版で全然グラフィック違うで~

75: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:33:47.56 ID:azqTSDPba
グラフィック的な衝撃は360買って最初にやったロストプラネットが一番大きかったわ
自分がやってるゲームがそれまでPS2ゲームキューブだったところから一気に凄いグラになった

78: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:34:10.72 ID:BRefWXgzr
PS3でバイオ5やったときが人生で一番感動したわ

88: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:35:10.22 ID:GopyRDYvM
これからは物量の時代やろ
全部の建物の中に入れるようになったり処理落ちせずに人の数100人同時表示とかなるやろ

89: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:35:12.79 ID:7S0/8Kiap
PS4と比べてだと革新的なのは処理速度やろうなぁ
あとメモリ増えたおかげでいっぱいNPC表示できるようになった

グラフィックは綺麗になってるけど作り手がしょぼかったらPS4とあんま差異ないな🥺

104: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:36:46.50 ID:GopyRDYvM
>>89
そうそうこれやろ
特にロードの恩恵はGTAとかのオープンワールドで全部の建物に入れるかどうかに関わるやろ

90: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:35:17.57 ID:sQ/o8qzcd
より綺麗になったのとフレームぬるぬるしてるのとロード早いことやな
まあとんでもなく感動するほど綺麗になったわけではないからスクショじゃ伝わらんな

93: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:35:35.13 ID:450Wbzrha
コントローラーすげえ!
ってなったで

00

107: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:36:52.65 ID:sQ/o8qzcd
ロードはええ!もあるけど一番はファンうるさくねえ!やな
PS4proはほんまドライヤーみたいなもんやった

113: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:37:29.72 ID:gl/FyQJrd
PS2→DVDが見れる凄い
PS3→BDが見れる凄い
PS4→リモートでvitaやスマホでも遊べる凄い
PS5→?
ゲーム機としての性能が上がるのは前提条件やけどそれ以外でアピールポイントないよな

136: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:39:19.21 ID:Mj8tCBCz0
>>113
BD普及しなかったし
PS4リモートでやってるやつもおらん定期

124: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:38:05.12 ID:+aGaT22Q0
3から4の時点で微妙やったやろ
というか入力端子をD端子に変えた時が一番衝撃度高かったわ

141: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 15:39:57.49 ID:P76/3dXM0
PS4→PC→PS5のやつ多いんちゃうか?
最後のプレステになるんかな