o1080108014848191316

1: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:46:10.02 ID:QyePqkIm0
日本も旧正月を祝っていたのに…

koPN4Rs

binAVer

qbEyoh3

UHy3G1L

ORXA0GG

「旧正月=中国」ではない 大きな勘違い

ツイートの多くは「旧正月=中国」という認識を持ち、日本のイベントを軽視しているという意見が書かれている。
実は旧正月はかつて日本での行事で、また現在は一部の神社や寺で行事が行われているれっきとした日本の行事だ。

また旧正月は中国だけでなく、台湾、ベトナム、韓国などでも行われている。日本も明治維新前までは旧暦を使っており、
その際は旧正月を祝っていた。その後、西洋で使われている新暦に変わったため旧正月ではなく正月を祝うようになった。

馴染みがないというのならまだ分かるが「日本のイベントじゃ無い」と言い切られると、現在も旧正月の行事をやっている
日本の方々はやるせない気持ちだろう。
https://gogotsu.com/archives/62935


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613130370/


8: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:47:06.86 ID:uHtepAJh0
節分なんだと思ってんだこいつら…


節分とは立春・立夏・立秋・立冬の前日を意味し、その中でも立春の前日としての節分に行われる風習としてはいくつかあるが、最も一般的といえる鬼払いの風習は、中国の風習を由来とする平安時代の追儺(ついな)、鬼遣(おにやらい)と呼ばれた宮中行事を元としているとされる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E5%88%86

img1_57

12: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:47:30.64 ID:7w86WxnOa
ネトウヨさあ

14: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:47:40.43 ID:GMiu4LcMd
節分って旧正月イベントやん

17: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:47:50.75 ID:lBWiojN3p
艦これも春節イベントやってみて欲しい

163: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 21:03:07.81 ID:5nAFlxak0
>>17
想像したら草
ほんまにやってみて欲しいわ

22: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:48:30.55 ID:kOnV/0IWa
また不買かよ

25: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:48:49.48 ID:+R0KEqbRa
頭悪そう

26: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:49:00.38 ID:CTcuhDAp0
ネトウヨさん、また買えるものがなくなる

27: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:49:01.47 ID:e5DCCpdva
スカッとジャパン

30: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:49:16.08 ID:Vycid+po0
中国だけじゃなくアジア諸国でやってるぞ

35: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:49:35.21 ID:Bd9k302D0
ほんまこいつら国賊やろ

36: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:49:50.25 ID:GGOM3/uCa
ネトウヨ避けになるならええよ

47: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:51:08.57 ID:E4/BRLQo0
ウヨさんの文化レベルどうなってんねん

50: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:51:44.92 ID:P3BF6Hg8a
台湾まきぞえで草

51: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:51:51.81 ID:xUxesY7q0
日本以外でも売れてるからでしょ

56: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:52:22.15 ID:aJu04NLwa
そもそも旧正月あるの別に中国だけちゃうやろ

65: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:53:43.10 ID:5VpmdpMC0
>>56
東アジアと東南アジアは旧正月祝う方が多数派

57: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:52:30.59 ID:ROBXgap40
頭は常春やからありがたみないんやろ

67: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:53:45.83 ID:OCbjY2mfa
義務教育の限界

72: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:54:04.25 ID:skFerzz7a
ネトウヨ無知すぎるだろ

75: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:54:30.18 ID:XBkmWV400
沖縄ワイ、反日扱いで草
旧正月祝ったらいかんのか

UHy3G1L

86: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:55:27.79 ID:qswUHoRK0
そもそもアジアで旧正月祝ってないの日本ぐらいだろ

93: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:56:06.92 ID:kTNm/cOS0
えぇ…ネトウヨが大好きな台湾とベトナムも旧正月祝ってんの知らないのか

99: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:56:32.31 ID:U6EI9D/TM
旧正月も知らないネトウヨって何ならわかるんだ?

113: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 20:58:01.39 ID:s6VQRLUYa
ネトウヨ「任天堂凄い!日本のゲーム会社凄い!日本凄い!」

ネトウヨ「任天堂は反日!中国に忖度してる!」

135: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 21:00:23.33 ID:DAHKIUj/a
そのうち漢字とか元号使用もボイコットするんちゃうかコイツラ

148: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 21:01:33.88 ID:+TXC0oP80
何で「旧正月」と言うのか考えたこともないんだろうな

149: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 21:01:35.72 ID:GFlgjVbR0
そもそもウヨさん日本が暦切り替えたこと知ってる…?

150: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 21:01:42.98 ID:gQlatpwm0
むしろ保守派なら日本古来の旧暦でお祝いすべきやろ(呆れ)

173: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 21:03:56.56 ID:9Nx+x4VYp
任天堂信者のツイッター見ると黒瀬とか百田リツイートしまくっててあっ察しって感じ