なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:キューバ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FvgxrONacAI1qdV

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f814107eb94d097dea3dbaca60ab83b39a1f1aca
    5月6日の巨人戦で、中日ドラゴンズのライデル・マルティネス投手(26)が通算100セーブを達成。その記念に翌日、投手陣がサプライズプレゼントとしてケーキを贈ったが、そのケーキに書かれた文言が物議を醸している。

    そして7日の試合前の練習中、ライデル投手は選手会長の柳裕也投手(29)から「祝100セーブ」と書かれたケーキを贈呈され、その様子を「中日新聞写真部」や「メ~テレ スポーツ部」といった各メディアのTwitterアカウントが伝えた。しかし、そのケーキには「祝100セーブ」だけでなく、こんな言葉も書かれていた。

    「亡命、ダメ、ゼッタイ」

    政治的な事情などにより、他国に逃れることを意味する亡命。そしてライデル投手の出身国であるキューバは独裁国家であり、やむを得ず亡命を選択するひとたちもいる。

    中日といえば4月、同じくキューバ出身のジャリエル・ロドリゲス投手(26)が急遽米国に亡命したのではというニュースがあった。しかし、「亡命、ダメ、ゼッタイ」という文言はライデル投手に贈る言葉として適切といえるだろうか。

    1: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:10:41.26 ID:7c9T7Uo40
    ■球団側は「シャレでしただけ」の一点ばり

    そこで本誌は「株式会社中日ドラゴンズ」広報部に取材を申し入れ、「“亡命、ダメ、ゼッタイ”の真意」を尋ねた。すると、担当者はこう話した。

    「今回の件はうちうちのサプライズイベントで、“100セーブおめでとう”という意味で、選手がオリジナルでプレゼントをしました。その中に、ちょっと洒落っ気でプレゼントしただけなので。それ以上でもそれ以下でもなく、何の他意もありません。

    洒落で入れた、単純にそれだけですね。公式のものでも何でもないので。うちうちでサプライズでやっていたのをどこかが撮って出したんだと思うんですけど。そういうことだけなので、ライデル選手に対して特に意図もないですし。意図があるとすれば、『これからもずっと一緒に頑張っていこうね』っていうのが真意ですね」(以下、カッコ内は「株式会社中日ドラゴンズ」広報部の担当者)


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683688241/


    【中日、キューバ人選手への「亡命ダメ、ゼッタイ」ケーキが物議に…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    E2eHhcGUUAIFcQO

    1: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 03:32:16.26 ID:WoQSnCw00
    サッカーワールドカップ(W杯)アジア2次予選に参加するため、日本に滞在していたミャンマー代表のピエリアンアウン選手(27)が16日、クーデターで権力を握った国軍が支配するミャンマーに帰国することを拒否し、日本政府に保護を求めた。
    近く難民認定を申請する見通し。同選手は日本対ミャンマーの試合で、国軍への抵抗の意思を示す「3本指」を掲げていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/28d11517cbd33f4ba19ff6fce61323888276e528


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623868336/


    【サッカーミャンマー代表選手、帰国せず日本に難民申請  試合で国軍へ抗議の「3本指」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Che-Guevara-e1340211422614

    1: 風吹けば名無し 2020/08/07(金) 13:22:23.05 ID:nj4qsK8ta
    https://news.yahoo.co.jp/articles/64d430f9ee3af53b4256d56ae987ff60fef6c987
    国立銀行総裁として、通商代表団を率いての来日。当初のスケジュールでは、広島訪問の予定はなかった。

    しかし、8月6日の原爆投下の日を前に、「他の日程をすべて犠牲にしても、原爆慰霊碑に献花したい」というゲバラらの強い願いから予定は変更。フェルナンデス大尉と駐日キューバ大使の2人だけが随行して、大阪から急きょ広島に向かった。交通機関は、夜行列車で行ったという説と、飛行機を利用したという2説がありはっきりしていない。

    県庁職員、ゲバラの問いかけに「ぎくっとした」
    ゲバラらが原爆慰霊碑に献花する姿を、中国新聞のカメラマンが撮影している。花を手向けるフェルナンデス大尉の後ろで、戦闘服姿のゲバラはうつむき加減で直立していた。その後、一行は原爆資料館を約1時間かけてじっくりと見学した。

    ゲバラは館内のさまざまな原爆被害の陳列品を見る中で、それまで無口だったゲバラが、不意に通訳担当の広島県庁職員の見口健蔵氏にと英語で問いかけたことがあった。

    「きみたち日本人は、アメリカにこれほど残虐な目にあわされて、腹が立たないのか」

    ゲバラが原爆の惨禍に憤りをみせた瞬間だった。三好徹氏の「チェ・ゲバラ伝 増補版 」(文春文庫)の中で、見口氏は「眼がじつに澄んでいる人だったことが印象的です。そのことをいわれたときも、ぎくっとしたことを覚えています」と回想している。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596774143/


    【チェ・ゲバラ兄貴 「きみたち日本人は、アメリカにこれほど残虐な目にあわされて、腹が立たないのか」】の続きを読む

    このページのトップヘ