なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:サービスデザイン推進協議会

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ナーフ_ソルジャー76_ライフル

    1: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 14:44:13.67 ID:ZoBh9alya

    FUtMbQW

    uwRAqhU

    Y0If0LL

    RGMjmuN

    Y3LO0m8


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592113453/


    【電通ソルジャー戦士さん、メディアの電通叩きにブチギレ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_dangou

    1: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 14:51:29.74 ID:b2Qr+jXp0

    DfTFt1l


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591854689/


    【電通パソナのペーパー会社、入札公示前になぜか持続化給付.jpのドメイン取得していた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    olhS8uidSgb4Eqr1591250500

    1: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:37:15.34 ID:sxVk76Lz0
    給付金巡り野党「委託先の実態不明、20億円は?」
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/amp/000185250.html

     サービスデザイン推進協議会は持続化給付金の業務を769億円で委託していますが、その大部分を749億円で大手広告会社に再委託しているため、野党は協議会が20億円を中抜きした可能性があるとみて経済産業省などの担当者からヒアリングを行いました。
     国民民主党・原口一博衆院議員:「サービスデザイン推進協議会を経ずにまっすぐ大手広告会社にお願いすればいいじゃないですか」
     経済産業省担当者:「サービスデザイン推進協議会がやって頂いているのは、振り込み業務という一番コアな業務とそこのさらに大手広告会社がやっている審査プロセス、こちらと振り込み業務の間のコーディネーションをサービスデザイン推進協議会がやっているわけです」
     経済産業省は、サービスデザイン推進協議会の主な業務は給付金を銀行に振り込む作業で振込手数料に約15億6000万円かかるとしています。野党は引き続き適切に業務委託がされたのか追及する方針です。

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200530-00000004-jnn-pol

    差額の20億円について経済産業省は、「職員14人の人件費や給付金の振込手数料など」としたうえで、
    実質的な事務作業は電通がさらに委託し、全体ではおよそ9000人が作業を行っていると説明しています。

    これに対し野党側は、「協議会の事務所は無人で、電話もつながらない」などとして、「実態が不透明」と主張。
    来週、現地調査を行うことも検討しています。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591054635/


    【【納得】経産省「20億円中抜きしたって?給付金の振込手数料や人件費でそれぐらいかかんだよ!」→協議会の事務所は無人で、電話もつながりませんでした】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    unnamed

    1: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 12:05:41.43 ID:0012eCUq0
     政府の緊急経済対策の柱となる事業で、手続き業務全体が769億円で民間団体に委託されていたことがわかった。この団体は業務の大部分を、大手広告会社の電通に749億円で再委託していた。経産省や団体、電通は詳しい経緯や金額の根拠などについて公表していない。

     問題となった事業は、中小企業向けに最大200万円を支払う経済産業省の「持続化給付金」だ。経産省中小企業庁によると、「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」に、給付金の手続きやコールセンター事業などをまとめて委託した。

     この協議会は2016年に、電通や人材派遣大手のパソナ、ITサービス業のトランスコスモスなどがかかわって設立された。これまでに今回を含め、経産省の「サービス等生産性向上IT導入支援事業」など14事業の手続き業務などを受託している。

     経産省によると、協議会は委託費の97%にあたる749億円で業務の大部分を電通に再委託した。経産省や協議会、電通は委託費の根拠や差額の20億円の合理性などについて明らかにしていない。

    https://www.asahi.com/articles/ASN5Y6R35N5YULFA00P.html


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590807941/


    【【給付金業務】政府「769億円出すぞ!」中抜き民間団体「20億円だけ貰うわ」→電通に再委託】の続きを読む

    このページのトップヘ