なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:ジェノサイド

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    966

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/09(金) 16:19:45.95 ID:Cxr9HddZ0
    「原爆の日」に開く平和祈念式典にイスラエルを招待しないことについては、米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が、2度の声明で批判や懸念を表明していた。

    最初の6月25日付の声明は、日本で反ユダヤ主義が広がっていると指摘する内容。
    その一例として、長崎市の判断をあげた。
    平和を促進する式典にパレスチナ自治政府の代表を招き、イスラエル側を排除したことに不満を示し、

    「(イスラム原理主義組織)ハマスを支持し、テロリストを擁護する言説が日本で広がることを懸念する」

    と表明した。同センターのエーブラハム・クーパー副所長が山田重夫駐米大使宛てに書簡を送ったとしている。

    7月31日付の声明は、長崎市を強く非難した。イスラエル不招待をめぐる鈴木史朗市長の判断は「道徳に反する」と位置付けた。

    昨年10月7日にハマスのイスラエル攻撃で犠牲となった約1200人を侮辱し、「テロリストを励ます」行為だと主張した。

    そのうえで声明は、日本はかつてナチスの同盟国だったが、戦後は米国やユダヤ人社会との信頼や友好関係を築いてきたと振り返り、長崎市の決定は「信頼を損なった」と明記した。
    「原爆の日」の式典にイスラエルを招いた広島市との違いに触れた。

    https://www.sankei.com/article/20240808-HNQSWJHANBCKPHK7BRLZ4JHK6Q/


    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723187985/


    【ユダヤ系団体「日本で反ユダヤ主義が広がってる!ハマスを支持しテロリストを擁護するのか!?長崎市の判断は道徳に反する!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ワイ石破「昨日発生した荒らし対策のため巻き添え規制の可能性があります。冤罪被害者の方はメッセージで知らせて頂けたら迅速に解除します」

    ワイ岸田「政治というのは結果責任であります。国民の皆様方におわびを申し上げます」


    XRDRA5ZX2NKEVOBN6GQQMQH37M

    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/09(金) 14:43:48.02 ID:+ujEEoMj0

    mmoGQH4


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723182176/


    【イスラエル大使「長崎平和式典を(駐日大使が)ボイコットした国々に感謝。共に歴史の正しい側に立って頂いた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    957

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/08(木) 00:23:15.48 ID:Pq52yTWT0
    アメリカやイギリスなど少なくとも6か国の駐日大使、長崎の原爆式典を一斉に欠席へ イスラエル不招待を受け
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e89a0b4867f478af354aa2c712ac32d024fde2

    長崎市であさって行われる平和祈念式典にアメリカやイギリスなど、少なくとも6か国の駐日大使が欠席する意向を示していることがわかりました。イスラエルが招待されていないことを理由としています。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723044195/


    【【圧力】英国に続きアメリカ、フランス、イタリア、オーストラリア、カナダの大使も長崎の式典を欠席】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    954

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/08/07(水) 09:27:15.17 ID:us0Q/8lB0
     英国のロングボトム駐日大使は6日、広島市内で記者団の取材に対し、9日に長崎市で開かれる平和祈念式典に欠席するとし、理由について、パレスチナ自治区ガザを攻撃するイスラエルを招待していない対応を問題視したからだと明らかにした。式典には元々代理が出席する予定だった。

     ロングボトム氏は広島市で開かれた平和記念式典に出席した。長崎市の対応について「ウクライナ侵攻を理由に招待していないロシア、ベラルーシとイスラエルが同じ扱いとみなされ、誤解を招く。ロシアは主権国家を侵略したが、イスラエルは自衛権を行使している」と批判した。

     広島市は、6日の式典にイスラエルを招待。駐日大使が出席した。

    https://www.47news.jp/11305102.html


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722990435/


    【英国大使「長崎よ、平和祈念式典にイスラエル呼ばんならワイも欠席するぞ!ロシアと同じ扱いはおかしいやろ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20240804-173129-177-ch03-06-e8464cbc-1

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/08/05(月) 12:15:11.77 ID:Yw1VWSTs0
    パレスチナは国家ではないので呼ばない
    長崎市は逆の対応


    951

    https://www.asahi.com/articles/ASS833RRXS83PITB00WM.html
     イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃が続く中、広島市は平和記念式典にイスラエルを招き、パレスチナは招かない。一方、長崎市は逆の対応をとっている。駐日パレスチナ常駐総代表部のワリード・シアム代表がメールで取材に応じ、「広島は抑圧された人々の側に立つのではなく、抑圧する側を招待することを選んだ」と批判した。

    シアム代表は広島を「破壊的な原爆投下を経て平和を象徴する都市」と表現し、イスラエルは「ガザへの核兵器使用の検討や虐殺・民族浄化行為の継続により、パレスチナ人の絶滅を呼びかけていると非難されている」と主張している。その広島がイスラエルを招待したことに「失望している」という。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722827711/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722371546/



    【広島平和記念式典「戦争なき平和な世界を!」招待されたイスラエル「せやせや、平和が一番」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    K10014455681_2405211412_0521142228_02_06

    1: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 15:52:27 ID:OjCX
    あ…あかんこれはあかん


    https://www.asahi.com/articles/ASS5P4JMRS5PBQBQ090M.html
     パレスチナ自治区ガザでの戦闘をめぐり、国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)の検察局が20日、イスラエルのネタニヤフ首相とガラント国防相、イスラム組織ハマスの幹部3人に戦争犯罪や人道に対する犯罪の容疑で逮捕状を請求したことを受け、イスラエル国内では強い反発が広がっている。ガザでの戦闘方針で対立を深めていた政権内や与野党は、ICCの発表を受けて一時的に歩調を合わせる姿勢を見せた。

     ネタニヤフ首相はビデオ声明で、ICCの決定を「歴史的な道徳的暴挙」と評し、イスラエルとハマスの指導者を同等に語るのは誤っていると批判した。

     ヘルツォグ大統領も、決定は「言語道断であり、国際司法制度の崩壊の危険性を示している。世界中のテロリストを勇気づける、裁判所の基本規則に反するものだ」と同調。世界各国にこの措置を「強く拒否」するよう呼びかけた。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/c072b2f51f3865c147f328e54860e65063629fd5
     ICCは今後、予審判事部が逮捕状を発行するかどうかを判断する。イスラエルはICC非加盟で、逮捕状が発行されたとしても、ネタニヤフ首相らの身柄が引き渡されることはないが、日本などICCに加盟する120以上の国と地域を訪問すれば逮捕される可能性がある。



    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716274347/ 


    【ICCに逮捕状請求されたネタニヤフ、発行されるとICC加盟国(120ヶ国以上)を訪問すれば逮捕!国際テロリスト認定へ】の続きを読む

    このページのトップヘ