なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:マイナス成長

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cb72c666ac3ffcba4ac219d05c8b18ab

    1: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 09:48:41 ID:QFhd
    特に誰が悪いとかではないが酷いな

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15ARE0V10C25A5000000/
     内閣府が16日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.2%減、年率換算で0.7%減だった。2024年1〜3月期以来、4四半期ぶりのマイナス成長となった。物価高によって個人消費が力強さに欠けた。

    QUICKが事前にまとめた民間予測の中心値の年率0.2%減を下回った。

    GDPの半分以上を占める個人消費は1〜3月期は前期比0.04%増でほぼ横ばいだった。肉や魚などの食料品がマイナスとなった。24年夏ごろに備蓄需要が高まり好調だったパックご飯もマイナスだった。外食は天候に恵まれたこともあり、プラスだった。

    輸出は0.6%減と4四半期ぶりにマイナスに転じた。知的財産権の使用料が減ったほか、24年10〜12月期に大型の案件があった研究開発サービスの反動減があらわれた。モノの輸出の中では自動車が伸びた。米国の関税措置が発動される前の駆け込み需要が一定程度あったと考えられる。


    引用元:
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747356521/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747356692/



    【【悲報】日本、1~3月期のGDPが4四半期ぶりのマイナス成長】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    650

    1: それでも動く名無し 2025/05/01(木) 07:07:05.66 ID:/NxvRmKZ0
    アメリカの1月から3月までの実質GDP(国内総生産)の伸び率は、年率換算で0.3%減と、3年ぶりのマイナス成長となりました。

    トランプ政権の関税措置が本格的に稼働する前の駆け込み需要で輸入が増え、GDPが押し下げられた形ですが、トランプ大統領はSNSで「バイデンが悪い数字を残したのだ」と自身の関税政策と関係ないことを主張しました。

    2: それでも動く名無し 2025/05/01(木) 07:09:17.06 ID:/NxvRmKZ0


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746050825/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746066828/



    【米国GDPマイナスにトランプ大統領「バイデンのせいだ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    827

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][SSR防][苗] 2024/07/01(月) 09:12:44.31 ID:T6ZorIxF0
    1〜3月期GDP、実質2.9%減に修正 建設統計の改定反映

    内閣府は1日、1〜3月期の国内総生産(GDP)改定値を修正し、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.7%減、年換算で2.9%減だったと発表した。6月発表の改定値(前期比0.5%減、年率1.8%減)から下方修正した。国土交通省が過去にさかのぼって改定した統計を反映した結果、公共投資などが下振れた。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719792764/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720016799/



    【【悲報】日本の1〜3月期GDP、年率マイナス1.8%からマイナス2.9%に下方修正】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    1: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 11:56:04 ID:sOYo
    どうすんの岸田さん

    2: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 11:57:01 ID:sOYo
    GDP、2期ぶりマイナスか 1~3月期、自動車不正で
    https://www.47news.jp/10862114.html

     民間シンクタンクなど4社は30日、1~3月期国内総生産(GDP)の実質成長率の予測を公表した。平均は前期比年率で1.7%減で、2四半期ぶりのマイナス成長になる可能性がある。認証不正問題に伴う自動車の出荷停止などが押し下げ要因となりそうだ。

     SMBC日興証券は1.5%減と見込んだ。ダイハツ工業などの認証不正問題で新車の市場在庫が少なくなり、個人の購入が落ち込んだことを反映した。

     みずほリサーチ&テクノロジーズは、長引く物価高による購買力の低下を重視し、2.1%減を見通した。農林中金総合研究所は、賃金が物価に追い付かず、1.2%減を予想した。明治安田総合研究所は2.1%減を見込んだ。


    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714532164/


    【【悲報】日本のGDP、今年1~3月期はマイナス成長か 民間シンクタンク予想】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    381

    1: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 15:06:38.40 ID:jNDrM4iZ0
    日本、予想外の景気後退入り GDPが2期連続マイナス

    日本の内閣府は15日、2023年10~12月の国内総生産(GDP)を発表した。2四半期連続でマイナス成長となり、日本は予想外の景気後退(リセッション)に入った。世界3位の経済大国の地位をドイツに奪われた可能性もある。

    https://www.bbc.com/japanese/articles/clk8137y0yvo.amp


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708149998/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708159315/




    【日本人さん「株価最高だぁ~🤤」→BBC「日本は二期連続マイナス成長、景気後退(リセッション)の局面に入った」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_f9f5318827d9710aa249fc2449b1a02c266499

    13: それでも動く名無し 2024/02/15(木) 12:18:04.73 ID:bwlDw7140

    去年10月から12月までのGDP=国内総生産は年率で0.4%のマイナスとなり、2期連続のマイナス成長でした。内閣府が先ほど発表した去年10月から12月期のGDP=国内総生産は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べて0.1%のマイナスでした。

    年率に換算すると0.4%のマイナスで、2四半期続けてのマイナス成長となりました。物価高の影響で個人消費が3期連続のマイナスとなったほか、企業の設備投資も振るいませんでした。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707966913/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707954738/




    【【悲報】アナリスト「日本の7-9月期GDPがマイナス成長?あくまで一時的なもの。10-12月期にはプラスに戻るから安心せい」→10-12月期もマイナス成長でした】の続きを読む

    このページのトップヘ