流石上級
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc66e2308e4e279d39f43258431e987b133e2c9a
自民党の石原伸晃元幹事長(63)が22日、新型コロナウイルスに感染したことが判明し、即日入院した。
石原氏は21日にPCR検査を受け、この日、陽性が判明。発熱やせきなどの症状はなく、いわゆる〝無症状感染〟だが、不整脈などの持病があるため、大事をとって、即日入院したという。
自民党の石原伸晃元幹事長(63)が22日、新型コロナウイルスに感染したことが判明し、即日入院した。
石原氏は21日にPCR検査を受け、この日、陽性が判明。発熱やせきなどの症状はなく、いわゆる〝無症状感染〟だが、不整脈などの持病があるため、大事をとって、即日入院したという。
石原氏は18日開会の国会の本会議に登院し、21日には自身が率いる「近未来政治研究会」の派閥総会に出席し、あいさつしていた。さらに同派閥に所属している野田毅元国家公安委員長(79)、坂本哲志一億総活躍担当相(70)らと昼食をとっていた。
ソーシャルディスタンスを保ったうえで、会話の際はマスクをつけていたというが、石原氏はコロナ感染拡大防止を声高に呼びかけていた身だ。
ネット上では「あれだけ会食ダメといっておきながら自分たちだけは特権かよ」「症状ある人が入院できないのになんで無症状で即入院できるんだ」との声であふれている。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/757934
県は20日、新型コロナウイルスに感染し自宅で療養していた60歳未満の患者が18日に死亡したと発表した。県内での自宅待機者の死亡は初めて。循環器系の基礎疾患があったが、保健所は年齢・症状など重症化のリスクを考慮し、入院優先度が低いと判断。発症7日後に症状が急変し死亡した。背景には、感染者急増に伴う病床逼迫(ひっぱく)の影響があるとみられる。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/757934
県は20日、新型コロナウイルスに感染し自宅で療養していた60歳未満の患者が18日に死亡したと発表した。県内での自宅待機者の死亡は初めて。循環器系の基礎疾患があったが、保健所は年齢・症状など重症化のリスクを考慮し、入院優先度が低いと判断。発症7日後に症状が急変し死亡した。背景には、感染者急増に伴う病床逼迫(ひっぱく)の影響があるとみられる。
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611305842/
【上級議員様→無症状だけどコロナ陽性で速攻入院、 一般市民→基礎疾患持ちで高熱の症状も出てるのに数日間自宅待機の末死亡】の続きを読む