なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:人口

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1040022688_20240305081546_m

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/12(金) 14:31:21.89 ID:CHLtQCDx0

    総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年より59万5千人減少した。マイナスは13年連続。日本人は83万7千人減で過去最大の落ち込み。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712899881/



    【【人口推計】日本人さん、前年より83万人減少】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    330

    1: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 14:42:56.13 ID:B8UZoDcR0
    2023年 ドイツに抜かれ4位
    2026年 インドに抜かれ5位
    2030年 イギリスに抜かれ6位


    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231024-OYT1T50231/
     日本のGDPの伸び悩みは、日本経済の長期的な低成長を示しているとの指摘もある。日本の名目GDPは戦後、ドイツを抜き、長らく米国に次ぐ世界2位だった。だが、バブル崩壊後に低成長が続き、10年に中国に抜かれた。15年には当時の安倍政権が名目GDPの増加を掲げたが、目標は達成しなかった。

     コロナ禍からの回復でも差が出た。19年と比べると、23年は米国が26%のプラス成長、中国は23%、ドイツは14%の成長が見込まれる。日本はマイナス17%だ。日本と米国の名目GDPを比べると、19年の4・2倍から23年は6・4倍に差が拡大する。10年に日本を抜いた中国は日本の4倍超で、もはや背中すら見えない状況だ。

     第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、「減税や給付金支給などの政策を繰り返せばさらに円安が加速し、26年にインドに抜かれ、30年前後には英国にも抜かれる可能性がある」と分析する。みずほリサーチ&テクノロジーズの酒井才介主席エコノミストは、「円安をむしろ生かし、訪日客向けのビジネス強化や先進的な介護サービスを輸出産業に育てて成長につなげるなど、発想転換が必要だ」と指摘する。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699594976/



    【【悲報】読売記事「日本のGDPが4位に転落したけど…2026年にインドに抜かれ5位に、2030年前後にはイギリスに抜かれ6位になるかも」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2023/10/23(月) 20:28:00.90 ID:uLDYrJr00
    国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。円安によりドル換算で目減りしたほか、物価変動が影響する名目GDPのため、日本よりも高いドイツの物価上昇率が反映されたとみられる。

     GDPは為替の影響が大きく、実際の順位は年末までの為替動向に左右される。ただ日本は低成長が長期化している。経済規模は国際的な発言力につながっており、逆転されると日本の存在感が一段と低下しそうだ。

     IMFが公表した経済見通しによると、23年の日本の名目GDPは約4兆2308億ドル(約634兆円)で前年比0.2%減。一方ドイツは8.4%増の約4兆4298億ドルとなる。

     日銀によると、東京外国為替市場のドル円相場は22年平均の1ドル=131円台半ばに対し、足元では150円前後と大幅に円安が進行。一方、対ドルのユーロ相場は円相場ほど変動していない。

    10/23(月) 18:34 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/71e4a0cbd48cf6b720afd8b502eae1be73b7fd40

    9323

    neJv0BF


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698060480/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698061613/



    【【悲報】日本のGDP、遂にドイツに抜かれ4位に転落… IMF2023年見通し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    3050012367_20220903124223_m

    1: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:38:43.00 ID:TqqI7RdmM
    日本人、過去最大の75万人減
    総務省によると、日本人の減少数は75万人で、比較可能な1950年以降で最大の落ち込みだった。
    https://nordot.app/1018755980240470016

    総務省が12日公表した2022年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は前年比55万6千人減の1億2494万7千人だった。マイナスは12年連続。
    https://nordot.app/1018753709343129600


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681285123/
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681288124/



    【日本人、過去最大の75万人減。外国人を含む総人口は55万6千人減】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    e4b36920

    1: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 18:32:10.82 ID:OwVU3zEU0
    日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1e42fe7c8771cf03fede02650140fe3c453bdefb

    2: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 18:32:20.19 ID:OwVU3zEU0
    米中に次ぎ世界第3位の日本の名目国内総生産(GDP)が、経済の長期停滞などを受けて早ければ2023年にもドイツに抜かれ、4位に転落する可能性が出てきた。
     第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストの試算では、仮に今年のドル円相場が年間平均で1ドル=137円06銭より円安に振れれば順位が入れ替わる計算という。
     とはいえ国力の源泉である人口は、日本のおよそ1億2千万人に対しドイツは8千万人にとどまる。14億人を超える中国に抜かれたのは仕方ないとしても、なぜドイツに追い付かれたのだろうか。

    熊野氏の分析では、大きく影響したのは円安の進行と、名目GDPを引き上げる物価上昇率の格差だ。
    日本銀行が2013年に導入した「異次元の金融緩和」による円安は輸出企業の業績を押し上げたが、ドルベースでは日本の経済規模を縮小させ、〝安い日本〟が定着。「4低」と呼ばれる低所得・低物価・低金利・低成長も根強く続く。
    かたやドイツは物価上昇率が22年平均で8・7%とインフレ傾向が強い上、時間当たりの労働生産性は日本より6割大きく、その力で急速に追いついてきた。
    熊野氏は「危機感を持たなくては本当にまずい。逆転を許さないためには、成長戦略で生産性向上に向けた政策資源を重点配分する必要がある」と強調する。

    GSTX3MZR7ZN2JDSWKTELSVLP74 (2)


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674379930/


    【【悲報】日本のGDP、早ければ今年にもドイツに抜かれて4位転落の恐れ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    09d720f5

    1: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 11:16:15.34 ID:AtjPNLfe0
    ひろゆき
    @hirox246
    たしかに言い過ぎですね。失礼しました。

    「普天間住民の90%以上の人は基地が出来てから移住してきた人。」
    だと事実です。

    1945年当時の人口が9千人で、現在の人口は9万人。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/ffcae83ce02fcd25bb3b6a71b228da50329391bb
     実業家のひろゆき氏が11日、ツイッターを新規投稿。「普天間の周りってもともと何も無かった」と発言したことが波紋を呼んだことについて「たしかに言い過ぎですね。失礼しました」と謝罪した。

     その上で「1945年当時の人口が9千人で、現在の人口は9万人。」というデータを提示。「『普天間住民の90%以上の人は基地が出来てから移住してきた人。』だと事実です。」と主張した。

     ひろゆき氏は今月3日に沖縄・辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れた際、抗議活動をしている人がいなかったことから、「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」とツイート。波紋を呼んだ。

     その後、ひろゆき氏はYouTubeで「元々普天間の基地があって、普天間の基地の周りに住宅を作っちゃったんですよね。普天間の周りってもともと何も無かったとこなんですけど」とコメントしたことも話題を呼び、基地問題を考えるきっかけともなっている。

     この日のひろゆきのつぶやきにも「米軍も住民を押しのけて基地を作ったわけではない。」「ほぼ何もなかったが正解だったねw」と意見が寄せられている。

     普天間を含む宜野湾市による人口推計では1940年が1万2825人、2015年が9万6243人となっている。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665540975/


    【【普天間】ひろゆき「たしかに(何もなかったは)言い過ぎですね。失礼しました。『90%以上の人は基地が出来てから移住してきた人』だとすると事実です」】の続きを読む

    このページのトップヘ