なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:共同通信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    16416

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/11/18(月) 16:21:59.59 ID:k5ihD4Wy0
    共同通信世論調査(11月16~17日実施)

    政党支持率
    自.民  30.5(-1.3)
    無党派 20.9(+5.9)
    立憲  15.1(-5.2)
    国民  9.0(-0.8)
    れいわ 6.9(+0.2)
    維新  4.4(-0.9)
    公.明  3.9(+0.5)
    参政  2.5(+0.8)
    共産  2.5(+0.4)
    保守  1.6(-0.1)
    社民  0.3(-0.3)
    みんな 0.2(+0.2)

    https://x.com/miraisyakai/status/1858397147521253637


    ※NHKの11月は
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241118/k10014641771000.html
    「自民党」が30.1%、「立憲民主党」が11.4%、「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が3.8%、「国民民主党」が7.4%、「共産党」が2.4%、「れいわ新選組」が1.4%、「参政党」が1.2%、「日本保守党」が0.3%、「社民党」が0.5%、「特に支持している政党はない」が31.6%でした。立憲民主党の支持率が10%を超えるのは、2020年9月にいまの立憲民主党になってから初めてです

    K10014641771_2411181907_1118191454_01_02

    ※共同の前回は衆院選の直後、NHKは衆院選の一週間前


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731914519/


    【【共同世論調査】11月政党支持率、自民30.5 立憲15.1 国民9.0 れいわ6.9 維新4.4】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    54546

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/29(火) 22:27:03.15 ID:EE3sQFrIpNIKU
    共同通信社は28、29両日、衆院選の結果を受けて全国緊急電話世論調査を実施した。
    石破内閣の支持率は32.1%で、内閣発足に伴う10月1、2両日調査の50.7%から18.6ポイント下落した。不支持率は52.2%。

    >>石破茂首相が辞任すべきだとの回答は28.6%にとどまり、辞任は不要が65.7%に上った。

    s://news.yahoo.co.jp/articles/485525b91619a54b5b292349fac37ce6cd8dfb33


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730208423/


    【石破内閣の支持率、32.1%に下落も65.7%が「辞めんでええで」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    000380731_640

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/10/29(火) 21:29:34.14 ID:ukyCTQG/0NIKU
    共同通信政党支持率
    自民  31.8(-10.5)
    立憲  20.3(+8.6)
    国民  9.8(+5.9)
    れいわ 6.7(+4.2)
    維新  5.3(-0.1)
    公明  3.4(-0.7)
    共産  2.1(-1.9)
    参政  1.7(+0.6)
    保守  1.7(初)
    社民  0.6(+0.2)
    みんな 0.0(±0)
    無党派 15.0(-3.6)

    https://www.nikkansports.com/general/news/202410290001446.html


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730204974/


    【【共同世論調査】政党支持率、自民31.8%(-10.5) 立憲20.3%(+8.6) 国民9.8%(+5.9) れいわ 6.7%(+4.2)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6645

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] 2024/10/21(月) 16:48:21.81 ID:xUZJwNVB0
    自民は、公示前の256議席から60議席程度減少する可能性があり、
    与党全体でも公示前の288議席から70議席程度落ち込みそうだ。

    一方、公示前に98議席だった立民は50議席程度を増やし、
    7議席だった国民民主党は15議席程度を積み増すと見込まれる。
    10議席だった共産は数議席を増やす可能性がある。
    日本維新の会は、公示前の43議席を維持するのは困難な情勢だ。

    小規模の党派が躍進する傾向がみられ、
    れいわ新選組(公示前3)が数議席を増やすと予想されるほか、
    政治団体「日本保守党」が公職選挙法上の「所属国会議員5人以上」
    の政党要件を満たす可能性がある。

    ps://news.yahoo.co.jp/articles/9ce1a78b293bdd1815a8eae377f40db48e24a7d1


    引用元
    :https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729496901/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729564686/



    【朝日に続き産経、共同の情勢調査でも与党過半数割れ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    86a4482c

    1: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 00:04:25.70 ID:WrxDfxbz0
    防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導
    https://nordot.app/973917552334143488
    防衛省が人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府関係者への取材で分かった。インターネットで影響力がある「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている。

     中国やロシアなどは「情報戦」に活発に取り組む。防衛省は、日本もこの分野の能力獲得が必要だと判断した。改定される安全保障関連3文書にも、情報戦への対処力向上を盛り込む。

    efacb8082e62b67a4f7279ab31ec8c1e_1



    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670598265/


    【【朗報】防衛省が世論工作の研究に着手。SNSでインフルエンサーを操り情報操作へ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    515G8-z5PpL._SL500_

    1: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:40:21.61 ID:WZywsC990
    次の首相に、河野氏トップ31% 石破氏26%、岸田氏は18%
    9/5(日) 16:33
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa452b08232ba15cb8564fe9dd3dd81866f2040

     菅義偉首相の退陣意向表明を受け、共同通信社が4、5両日に実施した全国緊急電話世論調査で、
    次の首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、河野太郎行政改革担当相が31.9%でトップだった。
    石破茂元幹事長26.6%、岸田文雄前政調会長18.8%が続いた。
    自民党議員7人を挙げた質問。4位以下は野田聖子幹事長代行4.4%、高市早苗前総務相4.0%、
    茂木敏充外相1.2%、下村博文政調会長0.6%の順となった。

    有効回答者数は、固定電話538人、携帯電話533人。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630842021/


    【【世論調査・次の首相】河野31%、石破26%、岸田18%、高市…4%】の続きを読む

    このページのトップヘ