なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:円安

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hq720

    2: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 15:44:56.81 ID:v74g7BHM0
    どっちがホンマや

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c159fa470271e99c5edc66cba332dc515cdc7cf
    石破茂首相は4日の衆院財務金融委員会で、トランプ米大統領が為替問題で日本の首脳に「電話をかけ、『不公平な通貨切り下げを続けることはできない』と伝えてきた」と発言したことについて、「トランプ氏から私に対して電話があったという事実はない」と否定した。立憲民主党の桜井周氏への答弁。



    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741070631/


    【トランプ「日本の首脳に円安操作すんなと電話した!」石破「えっ?電話なんてなかったけど…」 いったい誰に電話したのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hq720

    2: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 07:33:19.98 ID:HmChVpN/0



    https://mainichi.jp/articles/20250304/k00/00m/030/008000c
     トランプ米大統領は3日、円安・ドル高で米製造業が不利な立場に置かれたとして日本を名指しで批判した。今後は日本に円安是正を求める代わりに、関税引き上げを通告するという。中国通貨の人民元安も同様に批判した。ホワイトハウスで記者団に述べた。

     トランプ氏は「日本であれ中国であれ、ドルに対する通貨安で私たちは極めて不利な立場に置かれる」と主張。「日本や中国が自国通貨を切り下げている時に(米メーカーの)キャタピラーがトラクターを作るのは困難だ」とも述べ、日本や中国の製造業がドルに対する通貨安で不当に競争力を高めていたと不満を示した。

     トランプ氏は「以前は日中の首脳に電話をかけ、『不公平な通貨切り下げを続けることはできない』と伝えてきた。だが、私がすべきなのは『関税を少し上げる必要がある』と伝えることだけだ」と述べた。今後は関税引き上げを交渉材料に通貨安の是正を促していく考えを示した。

     トランプ政権は、米国に高率の関税を課す相手国に同程度の関税を発動する「相互関税」の導入を計画する。政府高官は、新たな関税率を算定する際にドルに対する不当な通貨安も考慮するとしている。

     一方、加藤勝信財務相は4日の閣議後記者会見でトランプ氏の発言について「通貨安政策は取っていない。先般の為替介入を見てもらえば理解してもらえる」と反論した。林芳正官房長官も同様の見解を示し、「(日米間で)引き続き緊密に議論していく」と語った。。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741041188/


    【トランプ、「通貨安誘導してる」と日本を名指し批判。追加関税示唆】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_e3ba616fc33163294dfc3986428c65f7236189

    1: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:00:56.58 ID:TjygrveJ0
    実質賃金、4カ月連続マイナス 11月、0.3%減
    https://nordot.app/1249868460608930376

     厚生労働省が9日公表した2024年11月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月比0.3%減で、4カ月連続のマイナスだった。

    380


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736424056/


    【【悲報】日本の実質賃金、26カ月連続マイナス →2カ月だけプラス → 4カ月連続マイナス】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20141003_wb_ns01_9

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/11/07(木) 09:28:14.98 ID:tDWVw64q0
    9月に労働者が受け取った「現金給与総額」は、去年の同じ時期と比べて2.8%増えましたが、実質賃金は0.1%減り2カ月連続のマイナスとなりました。

     厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと、9月に労働者が受け取った現金給与の総額は平均29万2551円で、去年の同じ月と比べて2.8%増え33カ月連続のプラスとなりました。

     また、6月から8月に賞与を支給した事業所の1人あたりの平均額は、2.3%増加の41万4515円で3年連続プラスです。

     一方で、物価の影響を考慮した「実質賃金」は0.1%減り、2カ月連続のマイナスとなりました。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/7a32a58ef91884c84696784bc97fdc1297b3d20a

    f205ba9f2b4d7957258c975bc9fd9161_1


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730939294/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730992848/



    【9月の実質賃金、当たり前のようにマイナスwww 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hq727

    1: それでも動く名無し 2024/09/25(水) 21:24:03.11 ID:pFnlE0DD0
     経済協力開発機構(OECD)は25日、世界経済見通しの中間評価を発表した。2024年の日本の国内総生産(GDP)の実質成長率は前回5月時点の予想に比べ0.6ポイント引き下げ、マイナス0.1%になるとした。主要7カ国(G7)では唯一のマイナス成長となる。25年は1.4%とプラスを見込んでいる。

    全文はソースで 最終更新:9/25(水) 18:38
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1e721f163f3433afed1f71f1147291245ff2d2af


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727267043/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727295633/



    【【超絶悲報】日本、2024年GDPがG7では唯一のマイナス成長に… OECD見通し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    unnamed

    1: ハンター[Lv.47] 2024/07/31(水) 12:58:45.72
    新NISAおわった

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB261VT0W4A420C2000000/
    日銀は31日の金融政策決定会合で追加利上げを決めた。0〜0.1%としていた政策金利(無担保コール翌日物レート)を0.25%に引き上げる。8月1日から適用する。

    植田和男総裁が7月31日午後3時半に記者会見し、決定内容を説明する。日銀は声明文で、物価2%目標の持続的・安定的実現の観点から「金融緩和の度合いを調整することが適切だと判断した」と説明した。今後も経済・物価が日銀の見通し通り推移すれば「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整する」とした。

    短期金利はリーマン・ショック直後の2008年12月(0.3%前後)以来、15年7カ月ぶりの水準に戻る。追加利上げによって家計の預金や住宅ローンの金利、企業の借入金利に影響が及ぶ。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722398325/


    【【緊急】日銀、追加利上げ】の続きを読む

    このページのトップヘ