なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:出生率

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    content_34b73c3c-e94d-4a64-9196-611a1bdb6b47

    maxresdefault

    130: 名無しさん@おーぷん 25/06/04(水) 15:08:28 ID:Xf0F
    一夫多妻とかムリぞ
    そもそも子ども一人につき3000万用意できる強男がどれだけいるんだよ


    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749013494/


    【たまに「少子化対策のために一夫多妻制(多夫多妻制)導入しろ」って言う奴いるけど…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    760

    1: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:09:36.10 ID:tYXqNQ7t0 BE:126836511-PLT(15001)
    去年(2024年)1年間に生まれた子どもの数はおよそ68万6000人で、初めて70万人を下回ったことがわかりました。また、1人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す「合計特殊出生率」は「1.15」となり、過去最低を更新しました。

    厚生労働省によりますと、2024年の「合計特殊出生率」は前の年から0.05ポイント下がって「1.15」でした。9年連続の減少で、過去最低を更新しました。

    都道府県別でみると、最も低い東京都では前の年から0.03ポイント下がり「0.96」で、2年連続で「1」を下回りました。

    また、去年1年間に生まれた日本人の子どもの数は前の年から4万人余り減って68万6061人で、1899年に統計を取り始めてから初めて70万人を下回りました。

    一方、去年1年間に死亡した人の数は前の年からおよそ3万人増え160万5298人で、過去最多となりました。

    その結果、死亡した人から生まれた子どもの数を差し引いた人口の減少幅は91万9237人で過去最大となり、人口の減少が加速しています。

    厚労省は「急速な少子化に歯止めはかかっておらず、危機的な状況は変わらない」としています。

    一方、婚姻の件数は前の年からおよそ1万組多い48万5063組で、2年ぶりに増加しました


    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1956177


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749013776/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749013494/



    【2024年の出生数は68.6万人 合計特殊出生率「1.15」で過去最低更新、東京は「0.96」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    737

    1: それでも動く名無し 2024/09/30(月) 00:14:06.32 ID:h/ajabQS0
    韓国の総人口が3年ぶり増加 外国人10%超増、全体を押し上げる
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7Y4CQCS7YUHBI01TM.html

     韓国統計庁が29日に発表した2023年の総人口は5177万人で、前年より0・2%増えた。増加は3年ぶり。少子化で韓国人は減っているが、働くことなどを目的に韓国に住む外国人の増加が総人口を押し上げたという。

     総人口は23年11月1日時点。発表によると、外国人は前年より10・4%多い193万人で、全体の3・7%を占めた。韓国に3カ月以上滞在する外国人を集計している。特にベトナム人やタイ人の増加が目立った。

     韓国では、少子化による人手不足がかねて深刻になっており、「外国人の労働力なしには生産活動が成り立たない」(韓国の専門家)という状況だ。

     政府は外国人の働き手の受け入れ拡大を進めており、政府管理のもとで非熟練の外国人労働者を受け入れる「雇用許可制」によって入国する外国人の数も大幅に増やしている。韓国統計庁は「雇用許可制による外国人の採用規模が大きく増えたことも人口増加につながった」とみている


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727622846/


    【韓国さん、出生率世界最低なのに外国人流入で総人口は増加】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    900004027_img_dd9f8a73d96244304c18b0f87894d64f360078

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][R武][R防] 2024/06/05(水) 14:06:42.10 ID:7OYE/4Bs0
    2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99

    厚生労働省は5日、2023年の人口動態統計を発表した。1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.20で過去最低を更新した。出生数や婚姻数も戦後最少だった。将来不安や価値観の変化から結婚や出産をためらう若い世代が増え、少子化に歯止めがかからない。



    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717564002/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717579238/



    【東京の出生率、ついに0.99】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    nuvu65cvf94jt5n07y2z05p2tvxiep

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/25(土) 01:19:23.32 ID:KIz4aBsX0
    1~3月の出生数と暦年出生率

    2015年 251,816人 1.45
    2016年 249,366人 1.44
    2017年 238,084人 1.43
    2018年 230,964人 1.42
    2019年 215,507人 1.36
    2020年 212,446人 1.33
    2021年 192,977人 1.30
    2022年 192,211人 1.26
    2023年 182,477人 1.20
    2024年 170,804人 1.12

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/329194
    厚生労働省が24日公表した人口動態統計(速報値、外国人を含む)によると、2024年1~3月に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、前年同期比6・4%減の17万804人だった。少子化の加速に歯止めがかかっていない。



    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716567563/


    【【悲報】1~3月出生数、前年同期比6.4%減の17万人 少子化に歯止めがかからない…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cded6d511922c59fc349f1bdcd735495_1

    1: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 18:08:42.87 ID:7ChhHeAW0
    合計特殊出生率 実態は公表値よりもっと低かった…専門家が「信じられない」統計手法とは
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/260366
    少子化対策の重要な指標の一つ「合計特殊出生率」の公表値が、実態より過大であることが分かった。基となる厚生労働省の統計の対象が「日本における日本人」で、外国人の女性は計算に入らないのに、国際結婚で生まれた日本人の子は入っているためだ。外国人の人口が増加傾向にある中、多様性を増す時代の変化を統計が反映できなくなっている。

    合計特殊出生率は厚労省が発表する「人口動態統計」に含まれる。分母に女性の人口、分子に出生数を置いて算出されている。

    両親のどちらかが日本人なら子は日本国籍を得るため、日本人の父と外国人の母の間に産まれた子は「日本における日本人」として分子に入る。一方、その母を含めた外国人女性は分母に入らない。つまり分母は日本人女性だけだが、分子は外国人が生んだ日本人も含まれ、その分数字が大きくなるいびつな構造だ。過去最低だった2022年の公表値1.26も、実態より高いとみられる

    cded6d511922c59fc349f1bdcd735495_1


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688288922/


    【【悲報】厚労省が公表する合計特殊出生率、実態より過大だった  …分母と分子で異なるカウント基準】の続きを読む

    このページのトップヘ