なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:初詣

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    15162646556_f5824317f2_k

    1: それでも動く名無し 2024/12/31(火) 11:36:20.78 ID:2YN3KM8Jd

    oLZBjXW


    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0664ea4c8ccfbd860da5159fdb2c270ac34c9007
    新年の初詣などでお賽銭をする機会が増える時期ですが、神社やお寺によっては「一円玉」など少額硬貨の利用を控えてほしいと呼びかけているようです。

    近年、たびたび取り上げられる話題ではありますが、背景には金融機関への硬貨の入金に手数料がかかることで、神社やお寺の負担が増えているという問題があります。

    お賽銭に一円玉や五円玉 手数料で赤字?

    神社やお寺は「お賽銭箱」に入れられたお金を金融機関に持ち込んで口座に入金しています。しかし、神社やお寺だからといって無料とはならず、一般の利用客と同じ手数料がかかっています。

    硬貨を入金する際の手数料は、かつては無料でしたが、2020年ごろから有料化する銀行が増え、2022年1月からゆうちょ銀行がそれに続いたことで大きな話題になりました。

    その後、ゆうちょ銀行は2024年4月に手数料を見直し、多くの銀行と同じく窓口では100枚まで無料になりました。ただ、101枚以上の入金に手数料がかかることは変わっていません。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735612580/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735472879/



    【【初詣】1円玉のお賽銭は意味がない?「少額硬貨は控えてほしい」と呼びかける神社も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ETj6wjJXsAEmWYe

    1: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 06:43:21.06 ID:lIBbxeSDaXMAS
    https://itayadohatiman.jimdo.com/
    当神社は板宿の氏神様として上野山に鎮座され、主祭神である八幡大神さまは厄除けの神としてよく知られています。

     武神・武運の神としても広く崇敬され、長い石段や山道で足腰を鍛え、スポーツ・人生においての勝利を願う参拝者が多数いらっしゃいます。

    本殿
    八幡大神
    譽田別命
    池ノ宮明神
    大日?貴命
    飛松天神
    菅原道真公

    板宿八幡神社@留守番@rusubansan
    ちょっと大きな一人言なんですけどね、銀行が硬貨の枚数によって入金手数料を取るようになりましてね、お賽銭の一円玉ね、あれ、正直な話、多ければ多いほど、全部手数料として銀行に納めるような状態なんですよね、神社にはそれこそ、一円も入らないんですよ…
    12月24日 11:22
    いいね:3,061
    リツイート:3,077
    https://twitter.com/rusubansan/status/1341932303614767104

    一番やめて欲しいのは、メダルとか玩具のお金とか、円以外の硬貨ね。選り分けないといけないから、時間も手間を取られてしまうのよ…
    https://twitter.com/rusubansan/status/1341933649701208064
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608846201/


    【神社さん「お賽銭に1円玉はいれないで。円以外の硬貨もやめて」】の続きを読む

    このページのトップヘ