なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:加計学園

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    71lMbTN3NSL

    1: 名無しさん@おーぷん 21/03/10(水)18:31:16 ID:qOl
    森友学園や加計学園をめぐる報道を「虚報」などと書籍で記され、名誉を傷つけられたとして、
    朝日新聞社が著者で文芸評論家の小川栄太郎氏と出版元の飛鳥新社(東京都)に謝罪広告と5000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、
    東京地裁であった。五十嵐章裕裁判長は、謝罪広告請求は退ける一方、小川氏と同社に計200万円の支払いを命じた。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031000982&g=soc


    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615368676/


    【【悲報】小川栄太郎「森友事件報道は朝日の捏造!」→朝日新聞に訴えられ敗訴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20200220133437

    1: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:26:31.29 ID:5P0v0YfNa
    日本の国旗を壊したり汚したりした場合の対応として、自民党の下村政務調査会長は、刑法を改正して処罰規定を設けることを検討する考えを示しました。

    自民党の高市・前総務大臣らの議員グループは26日、下村政務調査会長と会談し、刑法には外国の国旗を壊したり汚したりした場合の処罰規定はあるものの、日本の国旗については規定がないとして法改正を訴えました。

    これに対し下村氏は「必要な法改正だ」と応じ、法改正を検討する考えを示しました。 

    このあと高市氏は記者団に対し「日本の名誉を守るのは究極の使命の1つで、外国の国旗損壊と日本の国旗損壊を同等の刑罰でしっかりと対応することが重要だ。改正案を今の国会に提出したい」と述べました。 

    同様の改正案は自民党が野党時代の9年前に国会に提出しましたが、廃案となっています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/amp/k10012834121000.html



    あのアメリカですら自国国旗の焼却が禁じられていない理由
    https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/03/post-415.php

    答えは単純です。国旗国歌というのは対外的にその国家の名誉を代表する一方で、国内的には思想信条の統制や政治的な権力への従属を強いることに使ってはいけないからです。

    民間を含む外交局面においては自他の国旗国歌は尊重されなくてはならないが、
    純粋に国内政治の局面においては、国旗国歌の持つ権威を政治的な圧力や示威の道具とすることはできないという考え方、そのような言い方もできると思います。

    国内においては「国体=国のかたち」自体を論争の対象とするような言論の自由というのは、民主主義国である最低条件の1つであり、そのために外交上の国旗国歌への儀礼とは意味合いが違うのです。


    ▼1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
    「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611653191/


    【【朗報】自民さん「コロナで落ちた人気を何とか回復させたいなぁ…せや!」→ 日の丸損壊に処罰規定を検討】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6puY8Y3uIT

    1: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 13:05:54.30 ID:lGDPCknQ0

    img_a4b4fdaab1036b9fc889e2ab827db463883004

    加計獣医学部面接0点韓国人学生は日本語弁論大会優勝者だった


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584504354/


    【加計で韓国人が全員0?日本語喋れんかったんやろ→日本語弁論大会優勝者でした】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    32b638ab3db82adba3fc2cbf4eaf61b0

    1: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 17:52:32.44 ID:jPBfzuSo0
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200304-00036425-bunshun-soci

    韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑
    3/4(水) 16:00配信

    2017年、52年ぶりに新設が認められた学校法人加計学園、岡山理科大学の獣医学部。
    昨年11月16日、愛媛県今治のキャンパスで獣医学科の推薦入試が実施されたが、同学科が韓国人受験生全員の面接試験を一律0点とし、不合格にしていたことが「週刊文春」の取材で分かった。
    複数の職員が、証拠となる内部文書とともに明かした。

    加計学園の幹部職員、武田晶さん(仮名)が怒りを滲ませる。

    「A方式の推薦入試を受験した韓国人受験生8名全員が不合格となっています。A方式の推薦入試は、学科2科目と面接試験、高校での成績を反映した評点平均値、各50点、計200点満点で採点されます。驚くべきことに、韓国人受験生全員の面接試験での点数は0点。
    なかには面接で10点でも取れれば合格点に達する受験生もいる。これまで面接試験で0点というのはほとんど見たことがありません。公平公正を重んじなくてはいけない入試で、国籍差別が行われている事実に怒りを覚えます」

    週刊文春が入手した内部文書によれば、受験生の受験番号、出身地、得点、合否が記されており、面接の得点欄には「0」が並び、「不合格」と記されている。
    この面接結果について学内で獣医学部の教授陣は「日本語でのコミュニケーションが著しく困難だった」と説明している。だが、前出の武田さんは反論する。

    「すべて日本語で記された科目試験で満点に近い優秀な成績を収めた学生もおり、韓国人受験者全員が、日本語に不自由だという説明は不可解極まりないです」

     2月21日に加計学園に書面で事実確認を申し入れたが、1週間後に「担当者から連絡します」と言ったきり回答することはなかった。
     
     文科省の担当者に見解を尋ねると、次のように回答した。

    「仮に受験生の属性によって差異を設けるのなら、大学側は説明責任が生じます。その上で、不適切な入試と判断されれば、文科省などの調査・指導の対象となり、私学助成の対象から除外される可能性もあります」

     2018年に女子受験者の点数捜査が発覚した東京医科大は、「公正、適切な学生の受け入れが実施されていない」として私学助成が不交付となっている。

     岡山理科大学の獣医学部新設の認可をめぐっては、安倍晋三首相(65)と加計孝太郎理事長(68)とのお友達関係による“忖度”が指摘されてきた。新たに不正入試疑惑が浮上したことで、同学園は説明責任を求められそうだ。

     3月5日発売の「週刊文春」では、幹部職員らの証言、証拠となる内部文書をもとに、不正入試疑惑を詳細に報じている。


    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583311952/


    【【不正入試】加計学園の例の獣医学部さん、韓国人受験者全員を一律0点にして不合格にする】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    qcmVAhp13Wc4BPx1581402466

    1: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 11:58:25.92 ID:DcighK3c0
    去年4月に田村智子議員が質問した、国立感染症研究所の人員削減についての質問がまさに今を言い当てていて、本当にこういう警告をことごとく無視してきたんだなあと



    過去には前例も・・・↓

    原発の電源喪失についての答弁(2006年)
    吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
    安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
    http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

    コロナが雑魚だったから良かったけどガチやったらヤバかったな


    引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581217105/


    【【悲報】安倍総理、加計学園を作るため国立感染症研究所の人員を大幅削減していた】の続きを読む

    このページのトップヘ