なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:労働者

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    664

    1: それでも動く名無し 2025/05/01(木) 10:05:52.90 ID:gI5hWPbv0
    玉木氏が挙げたのが、「働き“がい”改革」と「人と技術への投資」の2点だった。同氏は「働き方改革というのをやっていて、残業時間を減らしましょうみたいな話ばっかりなんだけど、私はむしろ、満足感を持って働く人を増やした方がいいと思うんですよ。もっと働きたいという人もいるし」と述べ、政府が声高に訴える働き方改革のピンボケぶりを指摘した。

     残業規制にも疑問を呈した。「自分自身もそうだったけど、20代のころって、徹夜しろとは言わないけど、徹夜してもいいと思っているんです」。

    2: それでも動く名無し 2025/05/01(木) 10:06:11.03 ID:gI5hWPbv0


    その上で「20代の人の残業規制と、50代の人の残業規制って、健康度合も違うから、違ってもいいかなと思っていて」と提案した。
    「満足感を持って働かないと、会社にとっても不幸じゃないですか?毎日会社に行くのも嫌だけど、座っていたら1000万もらえる…みたいなのは、会社にとっても不幸な話。もうちょっと働きたい人が、ちゃんと働けるようにしていくことで、生産性も上がるし、会社はもうかるし」


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746061552/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746087039/



    【国民民主党の玉木代表「残業規制?もっと働きたい人もいる。20代の頃って徹夜してもいいと思ってる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    45489

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/09/13(金) 04:05:02.54 ID:TGnMwrVg0
    そのしわ寄せで今まで非正規雇用が続いていた」


    自民党の小泉元環境大臣は総裁選の公約で「1年以内に実現する」とした解雇規制の見直しをめぐり、「解雇を促すことになる」などと指摘されていることについて「全く当たらない」と反論しました。

    小泉進次郎元環境大臣
    「働く人のための労働市場改革をしっかりやりたい。今言われているような、まるでこれは解雇を促進するんではないか、これは全く当たらない、そう言い切れると思います」

    小泉氏は10日、東京都の小池知事とスタートアップの支援拠点を視察し、「人手不足で成長分野に人が流れていかない。前向きな労働市場改革を進めていきたい」と意欲を示しました。

    また、解雇規制の見直しをめぐり記者団から「企業側から労働者側に金銭解雇を提案できる形も想定しているか」を問われ、小泉氏は「今のままだと一度雇用をしたら、ずっと雇わなければならない。そのしわ寄せで今まで非正規雇用が続いていた」と指摘。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726167902/


    【首相候補「今のままだと一度雇用をしたら、ずっと雇わなければならない。そのしわ寄せで今まで非正規雇用が続いていた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    46684

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/11(水) 02:35:15.45 ID:tL4V689j0
    募ったが募集してない再び

    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/11(水) 02:36:16.57 ID:uLXKZlh60
    小泉進次郎元環境相は10日、自.民党総裁選(12日告示、27日投開票)の公約に掲げた解雇規制の緩和について釈明した。

    「解雇を促進するとの指摘は全く当たらない。総裁選を通じてしっかり議論し、必要性を丁寧に説明したい」と東京都内の視察先で記者団に述べた。

    加藤勝信元官房長官が出馬会見で、解雇規制の緩和は「まだ早い」と言及したことに触れ「労働市場改革が必要だとの大きな方向性は一致している」と強調。

    規制緩和により、成長分野の雇用拡大や、正規・非正規雇用の格差解消につなげたいとの考えを示した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/53b0e7a7001863508d881b21ef0f4ad7dfa9265d


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725989715/


    【小泉進次郎「解雇規制緩和するけど解雇促進するわけではない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    489

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/07(土) 23:01:56.23 ID:yQwJfSux0
    小泉進次郎氏の「解雇規制の見直し」という自民党総裁選公約について
    https:/news.yahoo.co.jp/expert/articles/718424b93d19d0eb983ca02ef8028f4285b6168d

    「岸田政権でもリスキリング支援、ジョブ型人事の導入、労働移動の円滑化など労働市場改革に取り組んできました。しかし、現在の改革は本丸部分が抜け落ちています。それが解雇規制の見直しです。解雇規制は今まで何十年も議論されてきました。現在の解雇規制は昭和の高度成長期に確立された裁判所の判例を労働法に明記したもので、大企業については解雇を容易に許さず、企業の中での配置転換を促進してきました。
     一方、今では働く人のマインドも大きく変わり、転職も当たり前に なってきています。社会の変化も踏まえて、働く人は業績が悪くなった企業や居心地の悪い職場に縛りつけられる今の制度から、新しい成長分野やより自分にあった職場で活躍することを応援する制度に変えます。こうした観点から日本経済のダイナミズムを取り戻すために不可欠な労働市場改革の本丸である解雇規制の見直しに挑みたいと思います。」


    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ce794b1717e8e50bf4c78c417650b8b08fa5e630

    労働時間規制の緩和も検討します。労働者の働き過ぎを防ぎ、健康を守るのは当然のことですが、現在の残業時間の規制は、原則として月45時間が上限になっていて、企業からも、働く人からも、もっと柔軟に働けるようにして欲しいという切実な声が上がっています。一人一人の人生の選択肢を拡大する観点から、残業時間規制を柔軟化することを検討します。
    私は、国民の皆さんの生き方や働き方の変化に合わせて、一人ひとりの多様な人生、多様な選択肢を支える仕組みを構築したい。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725717716/


    【【総裁選】小泉進次郎、解雇規制・労働時間規制を緩和へ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    c478b1a6dedb96603a486610161ab963

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 21:51:29.64 ID:rqI/fjZX0
    宅配最大手ヤマト運輸の兵庫県尼崎市内の倉庫で勤務している男性従業員(55)が19日、熱中症対策が不十分だとしてストライキを行い、東京都港区の同社本社前で街宣活動した。勤務中には、倉庫内の気温計の針が40度を超えて振り切れた日もあったという。男性は加入する労働組合「総合サポートユニオン」とともに同日会見し、労働環境の改善や、ファン付き作業服の支給などを求めた。

    ◆熱中症疑いで倒れたドライバーに「不摂生」だと…

     男性と労組によると、倉庫内に空調設備はあるが、外気と区切るドアが全開の上、配達車は倉庫内でエンジンをかけたままのため、室温35度を上回る日がほとんど。6月には、あるドライバーが熱中症の疑いで倒れたが、適切な応急処置がされず、社側は原因を「本人の不摂生」と説明したという。男性も8月に熱中症の疑いと診断され、頭痛を抑えるために解熱鎮痛剤を飲みながら働いている。

     男性らは7月23日に会社側に団体交渉を申し入れたところ、翌日には気温計が取り外された。会社側は気温計は故障していて室温は最高でも36度だったと説明したという。団交の中で、室温のチェックや記録がなかったことも明らかになっている。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/348460?rct=national


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724071889/


    【【怒報】ヤマト運輸で一人ストライキ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    781

    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/09(日) 06:48:23.75 ID:ZujG7JTG0
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3230eb23dfd0fa9fa483c55867b06afbaf0ede37
    動機については「かつての勤め先で、日本人の元上司から何度も叱られ恨みがあった」「凶器を買い元上司を襲おうとしていたが、同じ日本人の男性らを見つけたため、言い争いとなった」などと説明しているということです。

    >ベトナムで日本人の男性が刺殺された事件で、拘束されたベトナム人の男が「被害男性とは面識がなかった」などと供述していることがわかりました。

     南部ホーチミンの路上で4日、30代の日本人の男性が刃物のようなもので刺されて死亡し、現地当局はフン・ミン・チュン容疑者(28)を拘束しました。

     現地メディアによりますと、チュン容疑者は「男性とは面識がなかった」と供述しているということです。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/026bcc85a2697cdd28f014a14b0e49b068126d83
    事件は4日午後、市中心部の外国人の多いエリアで起きた。近くには日系のホテルや飲食店が立ち並ぶ「日本人街」もある。当局によると、チュン容疑者は以前に勤めていた会社で、外国人の上司から何度も叱責(しっせき)され、憎しみを募らせて会社を辞めたとの供述をしているという。その後、刃物を購入して持ち歩き、外国人に危害を加える機会をうかがっていた。

    4日午後、繁華街を歩いていたところ、被害男性を含む日本人の2人組をたまたま見かけ、そのうちの1人が元上司に似ていたことから2人に近づき、口論の末、胸を刺したという。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717883269/


    【ベトナムで日本人が殺害される 犯人「俺をいじめた日本人上司に似ていたからやった」】の続きを読む

    このページのトップヘ