なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:哲学

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    9vlo8xy

    1: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 07:07:41.62 ID:1HysRMPQa
    出来ないよなぁ~w


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669500461/


    【「『多様性を認めろ』と言うのなら、『多様性を認めない多様性』を認めろよw」←反論できる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    81rmrSg3hvL

    1: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:20:15.83 ID:WXiFkbVSp


    東浩紀「僕は!もっと普通にぃ今の言論状況とか論壇状況とか喋りたかったよ!俺そういう能力持ってるよ!(両手を胸に当てながら)」
    石戸諭「知ってますよ……大丈夫ですよ」
    東浩紀「でもこのひとたちがさぁ!スタッフがさぁ!オレを馬鹿…俺をが!馬鹿な!振る舞いを!することしか!許してくれないんだよ!!」
    一同「…(沈黙が続く)」
    東浩紀「(メガネ装着)トンッ(机に手が当たる音)…俺はホントにヤなんだ…本当にね(冷静に)」
    石戸諭「うん……」
    一同「…(沈黙が続く)」
    東浩紀「その癖みんなうちのスタッフはこういうんだよ、口では(落語口調)」
    石戸諭「なんてですか?」
    東浩紀「あずまさぁん昨日の徹夜放送ありがとうございました、東さん昨日の突発ありがとうございました、東さんお疲れのところすみませんでした
    本当にそうだったらこんなミスするなよ!!(机を叩きカンニング竹山風に)」
    一同「…(沈黙が続く)」


    引用元:
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667470815/
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667461093/



    【【動画】大物哲学者さん、配信中にスタッフにめっちゃキレて場を凍り付かせてしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    minmin

    1: 風吹けば名無し 2022/07/29(金) 15:26:30.58 ID:8B15hrjp0NIKU
    木原誠二官房副長官は29日の記者会見で、公明党の北側一雄中央幹事会長が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を「反社会的な団体」と指摘したことに関連し、「反社会的勢力という言葉をあらかじめ限定的、統一的に定義することは困難であり、答えを差し控えたい」と述べた。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2022072900556&g=pol


    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659075990/


    【官房副長官「統一教会が反社?反社という言葉を定義することは困難やぞ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    worldmap-01

    1: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 11:05:14.67 ID:R8vYPNcya
    社会契約説によれば、国は人々が「契約」して作ったもの

    そして、この「契約」は当然、他のあらゆる契約がそうであるように、「解除」できるはず

    つまり、すべての人はどこの国にも属さず生きる権利を持っている

    しかし現代、地球上の人間が住むことのできる殆どの土地は、国々によって分割されている

    つまり、人間は地球上に住む限り、どこかの国の支配を受けなければならない

    これは明らかにおかしい

    従って、地球上の人間が住むことのできる場所に、どこの国・政府の支配も及ばない「無政府エリア」が存在しなければならない


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617588314/


    【地球上にはどこの国にも属さない「無政府エリア」が必要だろ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    image

    1: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 00:10:48.11 ID:lb0IgyEj0
    議論しがいのあるテーマなんやろか


    https://news.yahoo.co.jp/articles/13297675cd2a868726fa0772ff34b44f266512bd
     池江は4日行われた日本選手権兼五輪代表選考会の女子100メートルバタフライで優勝し東京五輪パラリンピック出場を内定させた。

     レース後には「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。

     このニュースに陸上の藤光謙司は4日、ツイッターで「本当にすごい!!すごく勇気をもらいますね 本当におめでとうございます」と祝福。その上で5日には「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。正しい努力とは一体何なのか」とアスリートならではの思いをつづった。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617549048/


    【努力は必ず報われる→× 努力した人の中から成功した人が出る→〇】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    newsweek_20190902_111455-thumb-720xauto-167147

    1: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 13:56:12.95 ID:f+dc/19sa
    ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」にすぎないと一蹴し、国民に働いて経済を動かし続けるよう呼びかけている。ロックダウン(都市封鎖)にも反対で、自らの支持者に対してその理由をこう言った。
    「私たちはみな、どうせ死ぬのだ」
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92941_1.php

    【【悲報】ブラジル大統領、ロックダウンを拒否「人はみないずれ死ぬのだ」と身も蓋もないことを言い出す】の続きを読む

    このページのトップヘ